• ベストアンサー

今からランクの低い大学へ

関東学院大学の政治経済学部と神奈川大学の政治経済学部を受ける予定の浪人生です。(英語、国語、政経使用) 平均偏差値もとても低く、40台前半で、模試をやっても、わかったと確信して答えられる問題はほぼありませんでした。 言い訳にもならないのですが、6月ごろ身内に不幸が起こり、12月末までずっと無気力に過ごしてきました。 それでも模試での関東学院の判定はずっとB~Aだったので甘く見ていました。 赤本を見て撃沈。(問題にというより最低合格点に) 全くの自業自得です。他の受験生たちにとても失礼な行為でした。 ですから、大晦日に再起し、1日中勉強しています。 試験の日は2月5日~ですが、猛勉強したとしてせめて関東学院大学(偏差値45くらいです)に受かることは可能なのでしょうか。 関東学院の赤本はやりましたが、確かに基礎中の基礎という感じはしましたが、自分が解いても6割程度しか正解できません。 特に政治経済は絶望的です…。見ても全然わからない問題が多いです。 ランクの低い関東学院でも300点中、180~200点以上は最低取らないといけないらしく、しり込みしています。 今は、結局勉強の仕方がわからず関東学院大学、神奈川大学の赤本をを繰り返しやって、あとは単語(Duo)を覚え、政経のハンドブックを1時間ほど読んで1日を終えています。(英単語は半分くらいは覚えたと思います、英文法は半年前に一通りやった以降手を付けていません) ですが勉強をしていても先が見えず、自分の今やっている勉強が本当に正しいのかと不安で眠れません。 おかしな質問ですが、どなたか自分の経験や推測から何かわかることがありましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

まず、変な過去問の勉強はやめるか縮小するかして、それでどれだけ各々の勉強時間が取れて、どれだけ進みそうかを見てください。 解答解説が詳しくない教材を使ってはいけないというのは大原則です。 政経は、それで捗り具合を見てください。 また、暗記暗記丸暗記が通用しそうな出題傾向なのか、それでは歯が立たないのかも見てください。 丸暗記は良くないとは思います。抜け落ちてしまうことが多いでしょうから。 ただ、残り時間から、一か八か丸暗記に賭ける手もあるかも知れません。 あなたが丸暗記が得意かどうかも大きいです。 英語や古典の話を聞く限りとてもそうは思えませんが。 英文を訳していくと言っても訳せないでしょ?経験談ですが。 おそらくアホみたいに時間がかかっていることと思います。 しかも、訳が正しいかどうか全く判らない。 やった教材をきちんと訳すというトレーニングは必要ですが、それには解答解説が充実した教材であることが肝心です。 また、単語や基礎的な英文法が抜けていればそれも困難なはずです。 Duoはセレクトの方じゃなかったのがどうなのか。 センターレベルの単語が抜けているのが一番痛いし、その大学でそんなに難しい単語は出せないとも思います。 ま、相性がよい物をさっさと終わらせるのが第一です。 古典がない所の方が受かりやすいのは間違いないと思います。 英語に専念できるでしょうし。 そもそも神大に受かりそうだったのかどうなのか、という辺りも絡めて考えてみてください。 過去問と合格点からも判ることだと思います。 また、もはや受験校を神奈川県内に限定できないと思います。

Viatrikks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 政経に関しては暗記でもいけるような基本事項が多いようなので、暗記すればいけるかもしれません。(自分だけで判断するのは非常に危険ですが) でも問題はまだあまり解いていないので、手元にあるハンドブックと一緒に購入した問題集をやってみようと思います。時間的にどうなのかは心配ですが。 仰るとおり、英語の長文は全訳が無いのでうまく訳せません。まあ辞書見ながらならなんとか理解できますが…(てことは単語不足ですね) 今は単語の基本部分と重要部分を色分けしてそこを覚えています。 今更セレクトに変えるわけにもいかないのでターゲット1900の基本事項800のレベルをDuoからチェックして勉強しています。 800が早く終わりそうなら次の重要単語500にも手を出してみようかと。 Duoの中途半端な学習のせいで、基本単語も中途半端で 重要単語も中途半端な微妙な位置にいるようでした。 あとは長文に時間がかかりがちなのでどうするか、ですね…。 文法もやっていますが、まず単語に力を入れています。 昨日、1度だけ赤本をやって思うように英語の点が取れず、大いに落ち込みました。 赤本はまだ手を出しちゃいけないですね…。しばらく自分を信じることができなくなりました。 時間が迫ってきていますが、今のやり方を信じて進むしかないので全力でいってみます。 神奈川圏外の大学についても検討中です。

Viatrikks
質問者

補足

こちらにお礼を書かせて頂きます。 1ヶ月前の質問でしたが、報告も兼ねようと思っていたので本日締め切ることになりました。 本日無事受かりました。ありがとうございました。 アドバイスのおかげで大分効率よくできたと思います。 本当にありがとう御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私はだいぶ前に夜間の大学を受験して合格しました。夜間といえどその当時の偏差値は50前後で、私自身もあまり偏差値は高くはなかったので合格するのは厳しいかもしれないと思っていましたが、合格出来たくらいです。 私は社会は世界史でしたが、社会は誰もが高得点を狙っていますし、あるいは、他の科目をカバーすることを考えたりしますので、社会で点があまり取れないと合格最低点に達するのは厳しいと推測します。特に中堅私大、もしくはそれ以下の大学ですと、社会で高得点を取っている人が多いように思います。今はわかりませんが、昔は合格者と不合格者の各受験科目の点数も公開していた大学が結構ありました。 例えば、駒澤大あたりは社会の合格者平均点が90点は超えていました。その代わり、英語や国語の平均点が50点以下でした。 英語はもう間に合わないような気がします。英語の分、社会(政経ですね)に力を入れた方が良いと思います。 あとは、夜間の大学や、その中でも英語で勝負しなくてもよい、夜間の大学もありますので、このような大学も検討されても良いかと思いますが、社会が出来ないとどの大学でも致命傷です。

Viatrikks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会公民はとても重要なようですね…。 ですが、国語が現代文だけなので英語と政経に時間が多く取れていますし 英語はそれなりに進めてしまっているので、今から時間を減らすようなことは避けたいと思いはじめました。 ですが英語の暗記に時間がとられてしまう時もありますので 早々に覚えて政経にもう少し力を入れたいと思います。 夜間については両親の許しが出ないので、無理なようです…。

Viatrikks
質問者

補足

こちらにお礼を書かせて頂きます。 1ヶ月前の質問でしたが、報告も兼ねようと思っていたので本日締め切ることになりました。 本日無事受かりました。ありがとうございました。 政経にだいぶ力を入れて、8割以上は取れていたと思います。 おそらく、そのおかげで合格できました。 アドバイス、本当にありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

私も理系なんですが、 政経はちゃんと教科書読んでますか? 太字の部分だけ見て丸暗記しようとか、ハンドブックの内容だけを丸暗記しようとか企んでいやしないでしょうか? 丸暗記の方が効率悪いと思いますよ。 そのレベルの大学なら、時間をかければ丸暗記でもしのげると思いますが。 教科書を読んで、ちゃんと大筋を理解したり頭に入れたりしないと。 英語はまず単語をちゃっちゃとやる事です。 センターレベルが一通り頭に入れば、辞書引きが格段に減りますから、学習効率が上がります。 なんてことを今更言っている場合でもありませんが。 文法も、どうせそんなに難しいことは出ないんでしょうから、基礎的なところをやってしまいましょう。 たぶん入試標準レベルの問題集でなくて良いです。 で、国語は何やってるんですか? 現代文はみんなサボる科目ですので、既にできている人でないなら本来伸ばし用はあります。 出口か板野が良いのではないでしょうか。書店で探してみてください。 ただし、数学が酷く、論理的思考力に欠ける場合はひょっとすると不向きかも知れません。 上がる場合はすぐ上がるでしょう。 上がる場合は偏差値50くらいは軽く突破するはずです。 解法がきちんと身に付くかどうか。 過去問をやるのも良いかもしれませんが、それにも限度があります。 12時間勉強するとして、過去問は2時間が限度でしょう。 本当はそれでも多すぎる。 過去問は本来それで勉強する物ではありませんから。 解説もろくな物ではないだろうし。 それと、きちんと滑り止めも受けて下さい。 やっちまったことは今更どうしようもありませんので、受かるでしょうかどうでしょうか先が見えませんではなくて、悪くてもここだ、というようにしておいて、後は先が見えようが見えまいが突っ走るだけだ、という体勢にしておいて下さい。

Viatrikks
質問者

お礼

回答有難う御座います。 政経は教科書も読んで、なるべく理解できるように進めていますが 仰るとおり、時間が無いから重要項目だけ暗記しようかとも思いました。 これからはより頭の中で因果関係などを組み立てつつ勉強したいと思います。 英語も仰るとおり、関東学院大学の赤本には詳細な解説が存在せず 長文の全訳すらないので確かに効率が悪い感じがしました。(辞書引いて訳してました…) 使っている単語帳のDuoはまだやる気があった時期に何度かやって、内容も好きでしたが 難関大用や受験に必要の無い単語も多く、大学の頻出順にも並んでいないので不安があります。 でも個人的には好きですし覚えやすいです。判断が難しいところですね…。 国語については現代文は得意です。昔から読書が好きだったからかもしれませんが、漢字書き取り以外であればマーチレベルでも問題ないです。 古典についてはほぼわからず、単語帳(ゴロゴ)と大岩の古典文法は持っています。(半年以上前に各1週ほどしかしてませんが…) 過去問を解くことを控えて、まず英単語を暗記し、政経の理解に勤めて見ます。 休憩時にまた見に来ますね。

Viatrikks
質問者

補足

お礼欄の補足です。古典は関東学院では無いので、神奈川を視野に入れた回答です。 神奈川の古典は諦めて他の学習に絞るのも手・・・でしょうか。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

政治経済のかわりに数学では受けられませんか。

Viatrikks
質問者

お礼

無事受かりました。ありがとうございました。

Viatrikks
質問者

補足

回答ありがとうございます。残念ながら数学はあまり勉強したことがなくて不可能と感じます。 学部が学部ですので後々数学は必要でしょうが、それは入学後におぼえる予定でした。 今政経の過去問をやってみて、なんとかなるようなならないような微妙な感じでした。 教科書の太字の部分と関東学院の赤本をくらべると確かに一致していて、本当に基礎的な問題しか出題されていないと思いました。 残念ながら数学をし入れることはできないので政経をがんばってます。 また夜に見に来ます。

関連するQ&A

  • 私大入試 非常に悩んでます!!助けてください!!

    ぼくは今高2で来春から三年生になります。 いま野球部に所属していながら勉学に励んでいるのですが、私大入試について聞きたいです!! ぼくは 第一志望 中央大学 経済 第二 青山学院大 経済 第三 法政大学 経済です。 まあMARCH?と呼ばれる大学に入りたいと思っています。 今の偏差値わ 国英合わせて54です(進研模試) 一番聞きたいのわ これからの時期はどのような勉強をしたら良いかです。 受験科目は 英語 国語 政経です。 今 英語は 塾で長文の精読をやっています。他には英文法ナビゲーターを塾で小テストとしてやっています。最近はやっていないのですが システム英単語もやっています。 国語に関しては 進研模試でですが偏差値60だったので全くやっていません。 政経は 畠山のスパっとわかる政経 爽快講義をやっています。 それで問題集を山川出版社の 政経問題集をやっているのですが レベルがかなり高いです。 まだこの時期でこの問題集を使わないで 畠山の参考書で基礎を固めてから問題集をやったほういいですか? そして何月くらいから問題集をやり始めたらよいですか? 一応畠山の講義は 4月の頭に終わらせる予定です。

  • 大学受験について

    私は今高三生で 青山学院経営、法 成城大学経済、法 を目指しています。 9月駿台ベネッセマーク模試偏差 国語69 英語52 政経67 明らかに英語ができません。 夏休みに一通り 単語2000個 熟語1000個 文法をやりました。 しかしなかなか 点数が安定しません。 英語の勉強法の アドバイスお願いします。

  • 大学受験について質問です。

    普段代ゼミの模試の偏差値が60~65くらいですとどこの大学くらいが普通一般入試で目標とすべきですか?私立社会科学系(政経、法、商、経済、経営など)希望なので、模試は英・国・選択科目の偏差値です。数学を加えた偏差値もほとんど変わりません。東京の私立大学が希望ではあります。 今迄の最高偏差値は早大模試の70です。商学部で受けました。 学部学科の第1志望は政経学部政治学科で次に法学部政治学科です(将来、日本政治史の学者になりたいので) 第2志望が商、経営学部学科の系統です。将来の第2志望が公認会計士になることなので。 アドバイス、御指導宜しくお願いします。

  • 大学受験生です。

    大学受験生です。 合格するかどうかではなく、勉強法をお聞きしたいです。 志望校は地方の私立法学部 偏差値53程度です。 偏差値(8月初頭)は以下の通りです。 尚且つ、受験科目も以下の通りです。 駿台全国マーク模試 英語42 政経53 現代文32 持っている教材は ・受験サプリのテキスト(政経、英語、現代文) ・センター過去問(政経、英語、現代文) ・河合塾 マーク式総合問題集政経2016 ・世界一わかりやすい英文読解の特別講座 ・スピード英語長文レベル1 ・全解説入試頻出英語標準問題1100 ・フォレスト ・ターゲット1900(1000までは暗記済み) ・速読英単語 必修編 ・みんなのセンター教科書 政治経済 ・実力をつける政治経済80題 Z会 ・出口 現代文実況中継(1) ・驚くほど本当の国語力が伸びる本 ・読解を深める現代文単語 上記の教材をどのように利用してセンターまでの残りの期間はどのような勉強をすれば良いのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 今の実力では何処の大学にいけますでしょうか?

    センタープレが返ってきました。 英語130/200(前回70点でした) 現代文85/100(前回90点でした) 古典5/50(前回と変わらず。何時間かけても意味わからない教科です。) 政治経済53/100(いつもは8割↑とってるのですが、スランプです・・・時事対策がまだ終わっていません。) 偏差値は50です。 ちなみに早稲田政経・法・商・社学・人科志望です。 英語はセンター形式で、発音は捨てています。文法問題が2/3で、あとは長文が6割~7割という感じです。 国語は現代文は漢字以外1~3問程度間違える程度です。 政経はかなり得意分野でいつもは8割はいっているのですが、今回はちょっとミスりました。 早稲田だけにしか行く気はなかったので、他大学の過去問なども一切持っていません。 早稲田には合格できるかどうかわかりませんが、最後まであきらめないつもりです。 ちなみに現在の成績では関東の私立大学なら何大学になら挑戦できるレベルなのでしょうか? 偏差値ではなく、解けた問題の内容(長文だとか)で判断して頂きたいです。 前々回の模試より得点は30%上がりました。 何方か詳細なご回答をお願い致します。

  • 明治大学政治経済学部志望、関西在住の高3です。助けてください。

    明治大学政治経済学部志望、関西在住の高3です。助けてください。 偏差値は 5月の河合マーク模試 英語:108/200 偏差値55.1 国語:72/150 偏差値49.7 日本史B:59/100 偏差値58.5 英国歴:偏差値54.7 明治大E 関西学院大E 関西大E 近畿大C 5月の河合記述模試 英語:50/200 偏差値40.4 現・古:42/200 偏差値39.8 日本史B:50/100 偏差値57.4 文系:偏差値45・9 明治大E 関西学院大E 関西大E 近畿大E 5月のマークは問題をスラスラと解く感覚があったのか、運がよかったですが記述ではボロボロでした。 現代文に関しては、問題によっては解けるときと、まったく解けないときがあります。(解けないときのほうが多いです) 古典は、文法を勉強していないので解けないということはわかっています。 英語は、システム英単語と英語総合問題演習スクランブル(文法)を使っています。(イディオムは飛ばしている。) 英語と国語に関して、これからどうやって勉強していけばいいでしょうか? また、8月に河合塾の夏期講習を受けようか検討しています。 あと、約7ヶ月しかありませんが、明治大学に行きたいです。死ぬ気で勉強します。 回答お願いします。

  • この状況から、ある程度の大学にいけるのか?

    現在、高校2年の男子です。 運動部に入っていて、1日に確保できそうな勉強時間は2~4時間です。 通っている高校は偏差値50前半で、私立です。 文系です。 英語の偏差値は50で、国語が53です。 自分は、1年の時に勉強を疎かにして評定が低く、3.1でした。 推薦でいくとしたら関東学院ぐらいです。 それもあるし、自分の部活の仲間は皆ある程度勉強が出来るので、それに刺激されて一般でいきたいと思いました。 最近は、学校にいる時は英単語、家では英語の文法を勉強しています。 最近面談をしたのですが、僕の通っている高校で評定が3.8ぐらいの人でも、一般では関東学院にすら受からないと先生に言われました。 また、親にも、神奈川大学に受かるのだって大変なんだと言われました。 母親の友達の娘も高3の夏から受験勉強を始めたけど、神奈川大学に落ちたらしいです。 その人の通っている高校は、僕の通っている高校と偏差値は同じぐらいです。 確かに、自分は今の学力が低いのはわかっています。 今から勉強しても、神奈川大学にすら自分は受からないぐらい、今の大学入試は難しいのですか? 皆さんが親だったら、僕が一般で大学に行くのに反対しますか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学 受験勉強 英語について

    今年高3の受験生なんですが、今年2月の模試の偏差値が40くらいで、4月から勉強を始めました。 厳しいと思いますが、青山学院大学の経営学部か中央大学の商学部を狙っています! システム英単語で第3章の単語1600個まで覚えたんですが、次に何をすればいいか分かりません。 ネクステをやろうかなと思ってるんですけど、どう勉強すればいいんでしょうか?後、何日くらいでネクステを終わらすのがいいのでしょうか? お願いします。

  • 最高難度の政経問題集!

    最高難度の政経問題集を教えてください。 現役生です。早稲田で政経を選択します。そこで、政経ハンドブック、政経問題集を一通りやりました。現段階では偏差値が90ほどです。政治・経済80題のほうが政経問題集より簡単 らしいですが、本当でしょうか?政治経済標準問題精講、政治経済問題集(山川)が難しいとききましたが、どうでしょうか? 時事問題対策はなにがいいでしょうか?赤本には朝日キーワードがいいとかいてありましたが、どうでしょうか?

  • 大学入試について

    同志社・関大を目指しているんですが(政策学部) 3月から勉強を始め、4月の代ゼミ模試では現45古34英32政経45でした。今は偏差値が現62古52英56政経58です。 まだ合格のチャンスはあるでしょうか。 あと、勉強法のアドバイスなどもお願いします。