• 締切済み

エンドラーズについて何でもです~

エンドラーズを雑誌で見かけてもの凄く惹かれてしまったのですが、近所のお店を回ったのですがどこにもいないのです。 水槽も購入して、12月中旬より遠藤君捜しの旅にでかけましたが。。。発見できず、今カージナルテトラが数匹だけ泳いでる状態です。。 どなたか里子に出してもいい方が居ましたらお譲り頂く事は可能でしょうか。送料は負担させて頂きます。 また、エンドラーズについていろんな情報等々ありましたら教えていただきたいと思います、どんなことでもいいので☆

みんなの回答

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 確かにエンドラーズを在庫として置いてあるショップは少ないように感じていますが、どうしても欲しい場合はネットオークションに頼るしかないようです。 自己責任ですが、そんなに悪い魚もいないようです。 http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?ut=&sort=end&categ_id=931120212&srm=Y&spec_keyword=%83G%83%93%83h%83%89%81%5B%83Y&Submit=%8C%9F%8D%F5&clow=&chigh=&at=NO%2CPA%2CFL&at=FP&at=GB

kazuppy777
質問者

お礼

今週もショップめぐりをしましたが、結局みつからず教えていただいたサイトのオークション登録をして、先ほど落札しました。 近日届きます☆ 繁殖させたいので、また、いろいろ情報お願いします。 ありがとうございました。

  • Fetwee
  • ベストアンサー率40% (44/110)
回答No.1

ベネズエラ産のグッピーですね。すごくきれいですよね・・・。 過去に飼ったことがありますが、水草の中をかいくぐって泳ぎ回るような、非常に活発な品種でした。 ブリーダーの趣向によって、今ではいろいろな個性が強調されてきているようです。 私は、尾の付け根の部分にエメラルドグリーンの発色を持つ系統が好きですが・・・。 水が合えばよく増えるし、親はほとんど稚魚を食べない種類のようですね。 入荷時期がランダムな気がしますので、大きなショップでも常時いるわけではないみたいですね。 ちなみに、エンドラーズのボディ体色パターンはオスから遺伝します。

kazuppy777
質問者

お礼

ショップめぐりをしましたが、結局みつからずオークションで落札しました。 近日届きます☆ オスの遺伝子でパターンは決まってくるんですねぇ いろいろ選別して、綺麗なのを増やしていきたいです。 また、いろいろ情報お願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【白点病・水槽のリセットについて】

    【白点病・水槽のリセットについて】 熱帯魚飼育初心者です。 6月下旬に水槽を購入して水槽の立ち上げを行いました。 1週間後、以下の熱帯魚を買い始めました。 カージナルテトラ5匹+コリドラス1匹 1週間の間、水質をチェックしつつ、カルキ抜きをした水で2回程、水換えをした後、 カージナルテトラ10匹を追加 その2日後に白点病になっているテトラを2匹発見したため、 塩を大さじで3杯、鷹の爪を3本入れて2日程様子を見ましたが 1日1匹ペースで落ちてしまうため、鷹の爪を取り外してヒコサンZを水槽に投入。 2日たっても効果が見られないため、水換えをすると共に水換え分のヒコサンZを投入。 ですが、カージナルテトラが1日1匹から3匹ペースで落ちてしまい1週間後に全滅・・・・ 今残っているのはコリドラス1匹となりました(コリドラスは唯一、白点病にかかっていません)。 個人的には、10匹を追加する際、水合わせを水温を合わせた後、水を合わせる行為を 適当にしてしまったことで熱帯魚にストレスがかかったかと思っていて後悔しています・・・(泣 本題なのですが (1)ヒコサンZを規定量投入したにも関わらず、改善がまったく見られなかったのはなぜか。 (今後、もし同様の事象が発生した際、対処できるか自信がありません) (2)再度、カージナルテトラの飼育に再チャレンジしたいと思っています。そこで、  ・水槽を完全にリセットするべきなのか、  ・リセットする必要はなく、水温/水質に注意を払って熱帯魚を追加  ・ヒコサンZ等を入れている状態で熱帯魚を追加 (熱帯魚を入れたらまた同じ事象になるんではないかと心配しています) なお、水槽の設備は以下になります。 [水槽]45cm×30cm×30cm [ろ過装置]上部フィルタ デュアルクリーン フリー [底床]細かい砂利(深さ3cm) [水草]アヌビアス2ポット、ウィローモス(流木)、ミクロソリウム [照明]12W型×2灯(9時間) [エアーレーション] してない。 経験者及び有識者に想像できる範囲でお答え頂けたらと思っています。

    • ベストアンサー
  • 水槽の中にミミズに似た1cm未満の白い生物

    今朝、熱帯魚の水槽の中に、ミミズに似た5mm未満の白い生物が水草用の底砂の中で発見しました。 砂と砂との間をクネクネと進み、ガラス面にくっついています。 見た目は頭からケツまで細長い感じです。稚エビにひるんでいたりもしてます。 教えていただきたいのは ・生態系に悪影響を与える生物なのか ・原因と対処が必要な場合は対処法 下記に水槽の詳細を書きます。 ・水槽 60cm ・生態 オトシンクルス ネオンテトラ カージナルテトラ グリーンファイアーテトラ等、合計30匹程度 ミナミヌマエビ50匹程度 石巻貝10匹 ・水草 タイルプレートに付けた自作リシアプレートを床八割程 ・水温 25.5℃前後 ・外部濾過 ・底砂水草育成用の物 アドバイス宜しくお願いします。

  • 熱帯魚の追加を相談させてください

    いつもお世話になってます。 我が家の熱帯魚水槽も1年目を超え、紆余曲折ありましたが、 ここ半年ほどは大きな事故もなくつつがなく過ごしております。 水槽は幅45センチですが、高さも45センチのもので 容量的には一般的な60センチと変わらないようです。 フィルターは本当に45センチ水槽のときに使っていた 外部フィルターと底面フィルターと接続した上部フィルターを使用しています。 水草や岩や流木も入っています。 現状、 カージナルテトラ10匹 グリーンネオンテトラ3匹 ラミーノーズテトラ7匹 オトシン4匹 アベニーバッファ2匹 チャイニーズバタフライプレコ1匹 ミナミヌマエビ6匹くらい という状態です。 エビは数の増減があるのですが(見失っているかも) 魚についてはここ半年で1匹死んだのみです。 先月までグッピーがいたのですが、十数匹に繁殖し、その後育てていたのですが、 他の魚がエサを食べられず、ガリガリに痩せてしまったため、話をさせてもらい、 近所の熱帯魚やさんにお渡ししました。今はテトラは普通の形に戻ってます。 さて、そうなってくると、もうちょっと入れてみたくなるのは 分かっていただけますでしょうか。 説明がうまくできないのですが、高さが45センチあると、か分かりませんが テトラ達が微妙な群れ方をしているためか、ガラーンとしている結構な空間ができるのです。 アベニーバッファ以外は隠れているので見た目だけなら目立たないのです。 それで、今この状態からだと、何を参加させるといい感じでしょうか。 ちなみに砂利とゴツゴツした石を引いているので、底を這うような魚は不向きだろうな、と思ってます。 あなたの趣味だから、といわずにお願いします。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • エンドラーズを買ってきたんですけど、これは原種でしょうか?

    エンドラーズを買ってきたんですけど、これは原種でしょうか? 写真ぼやけてすみません

    • ベストアンサー
  • 白点病の対策他、アドバイスお願いします。

    こんにちは、まったくの初心者でアドバイスをお願いします。カージナルテトラ4匹が白点病にかかってしまいました。少しは自分なりに調べましたが、うちの環境とあてはまらない事もありわからないことが多々あるので教えてください。以下が飼育環境です。 ●GEX 金魚のお部屋S 水槽サイズ 幅315×奥行き185×高さ244mm(水容量約12L) ●カージナルテトラ5匹・ネオンテトラ5匹・ランプアイ2匹・ヤマトヌマエビ2匹 ●水草→カボンバ・ウィローモス付流木・ ●底床→DR.ソイル ●濾過→水作エイトS 今は夏なのでファンを回して水温24度~26度をたもっています。 まず設備がかなりお粗末なのは最初から気にはなっていて、話せば長くなるので説明はしませんが、ひょんな事情でうちにきたヤマトエビが今あるもうひとつの水槽に入れれなかったので、緊急に安かった金魚のお部屋Sを買って飼育することにしたのですが、しばらく経つにつれ他の生体も欲しくなり濾過の面など不安はありつつも、ショップの人のできなくは無いとの話を聞き、魚を飼い始めました。しかしうちに迎えて1週間ぐらいでカージナルテトラに白点病を発見してしまい、トリートメントタンクに入れて治療をしようと思っています。(エビがいるのだったら今いる水槽に薬を入れてはいけないと聞きました。) ○そこで薬浴の手順を教えてください。まずトリートメントタンクの方に入れる水は今いる水槽の水を何分の1か入れて後足りない分はカルキ抜きした水とバクテリアを入れるのでいいんでしょうか?そこに薬を入れて、魚を水あわせして入れるのであっていますか?それから、温度は少し高めの方が良いと読みましたのでファンは回さずに(だいたい29度~30度くらいになります)いようと思います。塩とかも入れた方がいいんですか?(それも普通の食塩でいいのでしょうか?)後、入れるのは病気になっている魚だけでいいんでしょうか?間違っている所があれば教えてください。 ○次はその今病気の魚がいる水槽ですが、その水槽は病気の魚を治療中、完治して帰ってくるまで(設備の面はおいといて)そのまま普通にエビを飼育していてもいいんですか?水をすべて入れ替えしなければいけないとか、消毒とか器具・水草等全て洗わなければいけない等、なにかしなければいけないことはないですか?病原菌がいる水ですよね? ○後、最後にいろいろな書き込みを見て病気の原因は濾過能力の悪さもあると読み、この機会にやはりちょっと大変でもちゃんとした水槽&フィルターも買おうと思っています。(最初その水槽をトリートメントタンクとして使用し、後々全てその水槽に移そうと考えています。)またコメントで水槽セットは安価なだけあってフィルターとかがあんまり良くないと書いてあり、最初今ある水槽と同じコトブキレグラスの35cmのセットにしようと思っていましたが今回バラで買った方がいいのかなぁとも思っています。そこで30cm前後の水槽にお奨めのフィルターを教えてください。もし水槽セットによくついている簡単なフィルターでも底面フィルターと一緒に使えば大丈夫とかアドバイスありましたらよろしくお願いします。できるだけ魚のために良い環境にしてあげたいのですが、水槽たちあげたのもここ一ヶ月くらいの事で次から次へと起こる問題解決の為にお金が飛びまくっています。(泣)できましたらあんまり高価にならない商品でのお奨めを教えてください。 いろいろ長くなりましたがわかる所だけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 南米ウィーローモスが枯れる

    何度やっても南米ウィローモスが枯れてしまいます。 きれな南米ウィローモスの写真に憧れて、ここ2年間、何度も水槽に導入しましたが、 まったく成長せず、3週間ほどの経過で写真のようになってしまいます。 何が悪いのでしょう? 環境は以下のとおりです。 水槽はニッソーのcrossという45×45×50cmのオーバーフロー水槽 ろ材はパワーハウスソフト pHはここ一年は6.6-7.2で推移 CO2添加なし 照明はPL管36Wを8時間 水換えは週に1回15L程度 その際にテトラフローラプライドを説明書に書いてある量の半分ほど添加 他にアマゾンソード、マツモ、ミクロソリウム、アヌビアスナナがありますが、元気です。 魚はタイガープレコ1匹、エンゼルフィッシュ2匹、カージナルテトラ10匹、コリドラスシミリス4匹、サイアミーズフライングフォックス3匹、オトシンクルス1匹、イシマキガイ3匹います。 近所の熱帯魚屋で買った石に活着しようと試みています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 水草プラス小魚水槽に最適な濾過材は?

    「60センチ水槽にエーハイムフィルターはどれがいいのか」に沢山のアドバイス有り難うございました。 通販で購入するので1万円以上なら送料無料だから、一緒に濾過材も購入しなければと言う笑える事情もあり^^ 濾材もどれにするか決めたいと想います。 濾過材は、バクテリアが住み着いてコロニーを作ったりしてからでは取り替えはなかなかできませんので、最初にどのような濾過材を使うかが大事だと想いました。 色々調べましたが、はじめからエーハイムの濾過材が一緒に入っているものがあったり、パワーハウス・ソフトタイプSサイズがいいけど、メンテナンスが大変そうな情報があったり、 SANMIの濾過リング3Shttp://www.sanmi.com/jp/product/filter.htm#6が最高にも関わらず、廃盤になっているなど、 悩みが尽きません。 私の理想は、 *** パールグラスなどのデリケートな水草からも酸素が美しくあがり、 カーディナルテトラやエンドラーズ ライブベアラなどの小型魚が鮮やかに群れをなして生き生きと泳ぐ、 CRSも繁殖したりして^^(これはCO2が強いと無理ですよね。) *** です。^^ 皆様のアドバイスによって濾過器は、エーハイム2213にします。 このような理想を実現するためには、どの濾過材にすべきなのか理論や経験による皆様のアドバイスを御待ちしています。<(_ _)>

  • テトラが床にいた理由

    実家で45センチの水槽にテトラを4匹飼っています。 (名前が分かりませんが顔が赤く尾が白黒です) 2、3日前に母が1匹いないと話していたのですが 先日床の隅っこに煮干のような姿になって発見されたようです。 半年前にご近所さんが引っ越すという事で一式を譲り受け 母が名前をつけて大事に飼育していたのでショックだったようです。 (どうやって識別していたのかは不明ですが・・・) 昨晩、実家に帰ったときに父が晩酌しながら タイヤキ君みたいに川に帰りたかったんじゃないのかと余計な事を 言い出して母の逆鱗に触れていましたが、それを置いといて なぜ水槽から20センチも離れた床にいたのか不思議です。 変な質問かもしれませんが分かる方がいらっしゃれば ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 初めてエンゼルの卵が孵化しました!

    こんにちは。 半年前から1800の水槽で、エンゼル3匹・カージナルテトラ8匹・ラミノーズテトラ5匹・青コリドラス2匹・アフリカンランプアイ10匹を混泳させています。 この度エンゼルのペアができ、3回目の産卵で初めて卵が孵化しました。 孵化してから2週間経ちます。 あまり知識がないのと、たくさんの繁殖は願っていないので、隔離や別の水槽に移したり等していません。 自然な形で稚魚たちが大きくなってくれればと思います。 親2匹とも稚魚たちを他の魚たちから守って寄せ付けないようにはしています。 結構ランプアイが稚魚を狙っている?のか、親の攻撃にもめげず稚魚に近寄ろうとしています。他の魚は案外大人しくしていますよ^^ でも孵化後は150匹ぐらいいたと思いますが、今は40匹ぐらいになってしまいました。 餌は泳ぎだしてから、毎日2~3回に分けてフリーズドライのブラインシュリンプを粉末状に砕いて与えています。 現在、稚魚の体長は5mmくらいです。 ところで質問です。 魚たちを刺激しないようにと卵が孵化してから、水槽の掃除は一切していません。 ので、今はガラスがコケだらけです。。。 見た目的にも汚いのでなるべく早くガラス掃除&水換えをしたいです。 でも、まだまだ親は神経質なようなのでかまえない状態です。 安心して水換え&掃除をしてもOKな時期を教えて下さい。(稚魚たちになるべく負担がかからないような...) その他気を付ける点があればまた教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • カージナルテトラの様子がおかしい

    こんにちは 近所にある熱帯魚屋さんがしまってるのでここで質問させていただきます。 先週の日曜日に60cm水槽を買ってきて下準備をして稼働させ、その1週間後の昨日の日曜日の夕方にカージナルテトラを10尾買ってきてちょっとずつ慣らしながら水槽に入れました。 水槽は、ヒーターと上につける濾過機、ライト2本が最初からついてまして、底には砂利(大磯砂?)を敷いてます。水草も数本植えてます。 昨日の夜に、おなかが減ってたようなので、うちに来たばかりでしたがエサ(フレーク)を少しあげましたら、普通に食べてました。今朝、エサをあげたのですが、緊張のためかあまり食べませんでした。 今日の夕方も少しエサをあげたのですが、そんなに食べてません。 それと、水槽が流木のアクで茶色く濁ってたので、今日の夜、活性炭を買ってきてそれを使いました。 で、肝心の魚の様子なのですが、なんだか魚全部が、水槽のすみっこの一か所に集まって泳いでて、全部が上のほうに向かって必死に泳いでます。 日中は普通に水槽の中の真ん中より下のほうをスイスイ泳いでたのですが・・・。 あと、尾ひれの付近の体表に白い点がある魚が2尾いるのですが、 (1匹は点が1つ、もう1匹は2つ、2匹とも尾ひれの近くにあります) これは白点病というものでしょうか? もし、白点病だとしたら、今しがた白点病についてインターネットで調べたのですが、水温を30℃にまで上げて、「ニューグリーンFクリア」という薬品を投入すれば治ると書いてあったのですが、その通りにすればいいでしょうか? また、魚が一か所に集まって上に向かって泳いでるのはなぜでしょうか?上記の白点病によるものでしょうか? すみませんが、熱帯魚を買うのは今回が初めてなので、色々抜けてるかもしれませんし、ちょっと混乱してるので、うまく文章がかけてないと思いますが、どなたか分かる方、ご教授下さい。 魚が死んでしまうのではないかととても不安です。 宜しくおねがいしますm(_ _)m

    • ベストアンサー