• ベストアンサー

生地の弱った帯(半幅)の結び方

先日、アンティーク着物屋さんで大変気に入った半幅帯を購入したのですが、 とても生地が弱っており、強く結ぶと布が裂けてしまいそうです。 というか、裂けました。 それでも気に入っているのでなんとか使いたいのですが、 布を強化する方法や、布に優しい帯結びがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

>布を強化する方法 ほとんどないです。 おそらく保存状態がよくなかったので、繊維として【腐った】のでしょう。 汗を吸い込んでそのまま放置して、おくと、絹もこうなります。 帯芯が入っているなら、一度解いて、洗う。 タダ、この段階で、布地がもっと裂けて来るでしょう。 >布に優しい帯結びがあれば教えていただけないでしょうか? ギュと結ぶから、裂けるのであって、包帯のようにぐるぐると 巻き、ねじるぐらいで後でとめて、落ちて来るのは、帯揚げで吊り上げ、 帯止めで上から押さえるようにするなら、大丈夫でしょう。 裂けるのは、もう、寿命が着ている証拠です。 帯そのものとして使うのではなく、洗って、いいとこどりして、 なにがしかのパーツ生地として使うより方法はないです。 帯を壊して、半襟や、伊達襟にすると非常にゴージャスで 贅沢ですよ。 和裁が趣味で、昔の訪問着の柄の部分や、 ぼろい献上などを襟にするとすごく粋で、素敵です。 ただし、着付けが物を言いますが。 おためしあれ。

ZentenZen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 壊すしかないですか。 非常に残念ですが、しょうがないですね。 じっくり考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結びやすい半幅帯とは

    着物初心者です。ネットでアンティークの半幅帯を購入しました。届いてみたら生地がとてもやわらか。フニフニといった感じです。カタチになるのア少々不安です。やわらかいほうが締めやすいと聞いたことがあるのですが、しっかりとやわらかいのとでは、どちらが締めやすいのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。 長さは320cmあります。

  • 半幅帯がどうしても下がります。

    半幅帯がどうしても下がります。 浴衣でも、着物でも。 普段、着物を着る時には、マニッシュスーツ用の胸をつぶすブラのみで あとは全く補正無しで着付け、お太鼓を結びます。 長襦袢なし、袖はうそつき(着物に縫い付けてあります)、 上半身は二部式のうそつき襦袢(袖は七分くらいの洋服型)に半衿をかけて、 下半身は裾よけのみで長着を着ます。 体型のせいもあるのでしょうが、それでほとんど着崩れません。 しかし半幅帯は、絶対に下がってくるのです。 着付けた時点で既に帯がウエストにあります。 前は比較的高い位置にキープできているので、 横から見るとかなり前上がり・後ろ下がりになっていると思います。 (技量的に)半幅帯では前で結んで後ろへ回すことしかできません。 回す前はきれいに高い位置にありますが、回し終わると下がっています。 思い切り気をつけて上へ上へと引き上げつつ回しているのですが… 腰紐や伊達締めはしっかり胸下にありますから、 とても間抜けな風体です。 浴衣に貝の口なら気にならないかと思いましたが、 ある時、背中の伊達締めが丸見えになっており、 たいへん恥ずかしい思いを致しました。 その時は仕方なく伊達締めの方をウエストまで下げて対処しましたが… どうにかならないものでしょうか。 やはり補正が必要でしょうか。 着物に普通幅の帯では全く要らないのですが、 半幅帯の時に特に必要な補正の方法など ご存知でしたらご伝授下さい。 半幅帯を後ろで結ぶ方法もあるのでしたら是非教えて頂きたいです。

  • 4m50cmくらいの長~い半幅帯が欲しいのですが・・・

    着物が大好きです。 秋から着付け教室にも通います。 今まで自己流で帯び結びをしてきましたが、私は大柄なので、帯の長さがどうしても足りなくて、リボン結び・蝶々結びなどが出来ないでいます。せっかく着物を楽しむのだから、いろんな帯び結びがしたい♪という気持ちです。(他の帯結びをしていればいいだけのことなんですが) 横に広いので、どうしても4m20以上は欲しいんです。できれば4m50cmくらいあればいいのですが・・・。 ネットで探してもなかなか手頃なお値段で長い半幅帯を販売しているお店が見あたらなくて困っています。 時間があれば、自分で作るのですが、どこか手頃なお値段で長尺の半幅帯を販売しているお店をご存知な方、いらっしゃいませんか? 4m50cmくらいの長い半幅帯を取り扱われているショップなど、教えていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 半幅帯について

    骨董市で気に入った半幅帯を浴衣用に買いました。 帰って広げたら、端が布で言えば切っ放しのように始末を していないために、織糸がビロビロ出ています。 手持ちの浴衣帯は二枚重ねなので、端は折り込んで処理して いますが、新に購入した帯は一枚のリバーシブルなので、 どう処理したら良いか分かりません・・・。 処理の仕方をどうか教えてくださいっ。

  • 半幅帯の「横一文字結び」って結構ポピュラー?

    半幅帯の「横一文字結び」って結構ポピュラー? こんにちは。 着物大好きになった主婦です。35歳です。 最近、普段着の着物に半幅帯をして家事をしたりして、着物に慣れようとしています。 最近、笹島寿美さんの帯結びの本を何となく見ていたら、半幅帯の「横一文字結び」が 載っていました。 この結び方は、長時間、車や電車に乗ったり、お芝居や映画鑑賞の時に 背もたれにもたれていても帯がつぶれなさそうでいいなぁ、と思いました。 でも、普通の文庫に比べて四角っぽくてペタンとしていて、もしかして あまりおしゃれじゃない?とも思えます。 そして、何より、今までに横一文字に結んでいる人を見かけたことがありません。 ここで質問です。 普段着の着物(紬や小紋)に半幅帯の横一文字結びって、どれぐらいポピュラーなんでしょうか? もし街でこの結び方をして歩いていたら、変に思われますか?

  • 長尺の半幅帯が重い

    着物歴2年です。 最近、アンティークの着物を長尺の半幅帯に仕立て直したものを買いました。 芯は入っていますが、柔らかく、てろんとしています。 お店の人が言うには、変わり結びがいろいろできて楽しいですよ、とのことですが、帰って着てみると結び目から先が長すぎて重く、 どんな変わり結びをしてもお尻のほうまで垂れ下がってしまいます。 おまけに結び目の上から伊達締めまで露出してしまい、とても外を歩ける状態ではありません・・・(T_T) 三回胴に巻くと小さな文庫にしか結べないし・・・ こういう帯をお持ちの方、どういう風に結んでらっしゃいますか?

  • 着物の帯について 半幅帯と細帯のちがい

    同じなのでしょうか?半幅帯と細帯は?後半幅帯は浴衣のみしか使用できないのでしょうか?着物にはつかえないのですか?着物に半幅帯で文庫結びなので歩くとおかしいのでしょうか?よくわからないのでおしえてください。。

  • 半幅帯を手作りしたい

    着なくなった木綿(もしくは化繊)の袷の着物から、 半幅帯を作ろうと思っています。 色々と調べてみたら、変り結びにするなら4mほど帯の長さが必要みたいなのですが、 着物はほどくと310~330cmしかなりません。 この場合、共布で継ぎ足そうと思うのですが、 どの部分で継ぎ足す形をとればいいのでしょうか? 着物の着丈が足りない時だと、帯で隠れる部分で継ぎ足しますよね。 半幅だと、やっぱり真ん中ではなく、端の方ですか? でもそうすると、ての部分で継ぎ足しが見えるのでは・・・とか思うのですが。

  • 帯締めが使える半幅帯の結び方

    当方初心者です。 先日半幅帯を買ったのですが、帯=帯締めも必要と思い、帯締めも購入しました。・・・が、よくよく調べてみると、半幅帯で帯締めを使う締め方ってあまりない?? せっかく買った帯締めなので、できればこれを使った半幅帯の結び方を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 半幅帯。 浴衣と着物兼用に出来る?

    浴衣用に半幅帯の購入を考えている者です。 同時に、初心者ながら着物にも興味があり何着か持っているのですが、お太鼓一辺倒(これしか結べません)では着る機会が限られる・・・そこで夏が過ぎたら今度は着物にも半幅帯を取り入れてもっと身近に着物を着ていきたいと思っているところです。 そこで、今回出来れば着物用にもなる半幅帯を買いたいと思うのですが、浴衣用の半幅帯と着物用のものとではそもそも素材や柄などに違いがあるのでしょうか? 留意すべき点などあるでしょうか? 所持している中で半幅に合わせられるのかなと思っている着物は ・ウール ・絹の小紋(袷) ・ポリエステルの小紋(袷) です。 浴衣とは着る季節から違いますが、その点もどうなのでしょうか。 初心者の質問で失礼いたしますが、よろしくお願いします。