• ベストアンサー

30代の未婚男性について

jimmy35の回答

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

40代独身♂です。自分の立場は置いておいて(と言うより、自分も含めて客観的に見返してみて)書いてみると... 結婚そのものに対する個人の願望がかなり大きく膨らんでしまっていること、そしてそれは一つ一つは他愛のないことですが、その他愛のないことも、無意識の絶対条件となると中々人には達成が難しいということ、これが独身の男女を増やしている要因と言えます。なんでそうなったのかというと、この国の中でのレベルある生活をするには不景気ですが、一応収入があればある程度の希望する物は購入が可能なこと(無意識のモノ扱いですね...よく問題にされるDVもこれが原因の一つだと思っています)、結婚の成功例、失敗例等々の情報がPC・TV・本等ですぐに目や耳にしてしまうこと、などが上げられます。 踏み切れるだけの若さがあれば、結婚と相成るのでしょうが、きょろきょろしてる間にトシを取ってしまうと、踏み切り(俗にふんぎり)がつかなくなるって構造ですね。 さぁ、そこをよく考えたら、一流企業であろうと、良質な性格であろうと、あなたは女性ですから、あなたに合う男性は何年か前に比べたら残っている可能性は高いと考えましょう。ただ、あなたがお相手の男性に対する持っている条件は上に書いたことからも再考慮する必要はあると思いますよ。

関連するQ&A

  • 就職氷河期世代で有名大学を出ている男性で実際仕事もできるのに、さほど有

    就職氷河期世代で有名大学を出ている男性で実際仕事もできるのに、さほど有名な会社に就職していない人もいますし、一流企業で同じ世代で同じような大学でそれより能力は、劣るように見える男性が採用になって働いているのを見ると何が明暗をわけたのか不思議です。たまたま有名会社と相性がよくて気に入られたからでしょうか?確かに有名企業に氷河期に入った人達は、性格もよさそうにみえるし、仕事は出来てもそこそこの会社にしか採用にならなかった男性は厳しそうでイマイチ感じはよくないです。同じような学歴で能力がどうより、人に好かれそうな人がいい会社に採用になりやすいんでしょうか?それとも、たまたま会社の求める資質があったかどうかでしょうか?いくら学歴も高くて仕事ができそうでもその会社に合わなければ採用にはならないんでしょうか。

  • 30代男性未婚の方に質問です。

    30代男性で未婚な方は、彼女がいないということなんでしょうか? 彼女ができたら、彼女がいなかった自分と性格が変わったりしますか?

  • 40代未婚の男性について

    先日40代前半の独身男性から付き合ってほしいと言われました。 今まで30代後半以上で未婚の方に会うと、本当に失恋な話ですが、何か結婚できない理由があるんだろうなと感じていました。 彼とは知り合って間もないのですが、いたって普通の優しい方のように思えます。そんな人がずっと独身なんて、何か見えない欠点があるのでは…と正直尻込みしてしまいます。わたしの回りの彼と同じ年代の男性はみんな結婚しているので尚更そう感じるのかもしれません。 以前、今まで結婚しなかったのは仕事が忙しかったのですかと聞いたら、「縁がなかっただけ」という感じの答えが返ってきました。 今まで同世代の人としか付き合ったことがないので正直迷っています。年齢だけで判断するなんて自分でもひどい話と感じるのですが、どうも割り切れません。 わたしも33歳なので、世間から見れば結婚できない理由があるのか、と思われそうなことを棚に上げてお聞きします。 ごく普通の40代男性でも結婚できない方はいるのでしょうか?率直な意見を聞かせてください。

  • 未婚の場合、男性と女性で見られ方が違いますか?

    例えば結婚適齢期を過ぎても未婚の場合、男女で見られ方に違いありますか? 30代で未婚の男性と女性では、 男性→だらしない。性格に何か問題があるのだろう。 女性→婚期を逃して可哀相だ。 と未婚女性には同情が湧き、男性には批判の目が向けられる傾向があるような気がします。

  • 就職氷河期世代の男性で生涯未婚の人は将来、何十%位になると思いますか?

    http://hyogaki-sedai.jugem.jp/?eid=100 上記のサイトで、2005年時点において30歳~34歳の人の未婚率は47.1%だとありました。 私はこのデータを見て、 「就職氷河期世代の男性は生涯未婚の人が30%を超える事になるのではないか?」と思いました。 皆さんはどう思われますか? また、生涯独身の男性が多い社会となった場合、それに起因した何か新しい社会現象(少子化以外)、社会の風潮が起こる事になるのでしょうか?どんな事が起こる可能性が考えられるでしょうか?

  • 進路について

    こんばんは。 あなたが就職氷河期で就職できなかった 大卒のフリーター、もしくはニートとします。 年齢は28歳で資格などは持っていません。 以下の進路のうちあなたならどれを選びますか? フリーターの場合と、ニートの場合に分けて回答ください。 一、アルバイトから正社員になる 二、専門学校に通う 三、職安に通って就職活動をする

  • 40代での出会い

    40代未婚の男性です。20代の時は、稀に女性との出会いもありましたが、今はもうまったく出会いがなくなってしまいました。 職場は、力仕事のため、まったく女性がいません。この年になると、どうやって女性と知り合ってよいか分かりません。 30歳を過ぎた女性にも、未婚で私のように出会いを探している人がいると思うのですが、その人たちとどうやったら(どこで)出会えるのかが分かりません。 30歳を過ぎた女性の方は、男性との出会いをどうやって(どこで)作っていますか? 具体的なアドバイスをお願いします。

  • 三十代未婚女性

    三十代未婚彼氏なしの女性というとなにかしら問題があるというのが一般的な見方ですか? まわりでは、早くから結婚を意識していた女性はあまりよくない女性でも既婚、晩婚を望んでいた人ほど、良縁に恵まれていないです。ですが世の中、三十代未婚の女性は、容姿や性格に欠点があるというのが一般的でしょうか?

  • 男性の方(未婚30代)に質問です。

    未婚30代の男性に質問です。10歳ほど年上の既婚の女性から仲良くしたいと言われたらどんな気持ちですか? 今、とても尊敬できる男性に出会ってしまいました。もっといろいろなお話がしたいな、と思っているのですが、私は既婚で子供もいるので迷惑に思いますか?変な人、何考えているの?と思われてしまいますか?

  • 【日本の未来ってどうなっているのでしょう?】就職氷

    【日本の未来ってどうなっているのでしょう?】就職氷河期世代のいまの40代は預貯金も家も自動車も所有していない資産が何もない世代なので、この就職氷河期世代の40代が年金受給者世帯になる25年後は生活保護受給者が急増すると思います。これから25年後の日本の未来はどうなっていると思いますか?今ですら生活保護受給者が総人口1.2億人に対して145万人が生活保護受給者なので、25年後は500万人くらいに生活保護受給者が急増していると思います。就職氷河期世代の40代はフリーター全盛期でアルバイトで生活してきたので退職金もなく企業に使い捨てにされた世代です。