• ベストアンサー

日本の良い面

日本の良い面、世界に誇れる面を教えてください。 文化や人格など‥ ジャンルは問いません。 ありきたりな意見でも構いませんし あまり日本人自身も気づいてない部分でも構いません。 できるだけ色々な意見を聞きたいです。 よろしくお願いします(>人<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayakid
  • ベストアンサー率16% (49/301)
回答No.9

良い面はやはり文化がすごく多彩なことじゃないですかね。 格闘技やスポーツ、アニメなどのサブカルチャーまですごくたくさんありますよね。 また技術においても素晴らしいのはないでしょうか、食器洗浄機・洗濯機・ウォシュレット・デジカメ・薄型ディスプレイ(プラズマ・液晶)ほかなどなどは全て日本が開発したもので世界へ解き放たれています。 こんなこと一般の人は恐らく知らないでしょうね・・・・。 また特定の国を除いては日本人というだけで嫌悪されることはあまりないでしょう。何を根拠かというと、ちょっと偏った人の意見かもしれませんが、世界でアメリカ人を嫌う人は意外見つけることができるが、日本人を嫌う人を見つけるのは簡単ではないというのもありました。 やはり日本国民というのはかなり世界で誇れると思いますよ、『電車で席を譲るのは普通』などといったそのような気持ちが標準的に備わってるのはいいことだと思います。 日本人自身でも気づいてないことって本当にいっぱいありますよね。 私が思うに、よく日本人は「めんどくさい」「だるい」といった言葉が口癖な気もしますが、これは対立を避けるための対応であり、優柔だという意見もありますが、内面のその思考は立派なことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • semovente
  • ベストアンサー率19% (31/158)
回答No.11

トータルバランスの取れている国。 治安はいいし、物価は安いし、マナーがいい。 今まで何度か海外に行ってるし、外国人の友人もいますが、 やはり個人的には日本が一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.10

自然信仰。 良しも悪しも。 基本的に、人間が一番目ではない信仰というのが特徴でしょうか。 ただ、最近では自然信仰が薄くなっているのが残念ですね。 自然への配慮からか分かりませんが、言葉使いも外国のように直線的ではなく何らかに配慮した遠回しですね。 その分、苦しいところもありますがやはり世界に比べたら唯一の高度な自然信仰国でしょうか。 後、古代の遺跡がしっかりと残っているのもありますね。 何も無い新しい文明だけに囲まれたか、荒れ果てた地で育つのと、 太古の先人のすごさを目の当たりにして育ったのでは違うと思います。 その保存に海外の人々も共感してくれたのも良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144761
noname#144761
回答No.8

良いと言うべきものかはわかりませんが、「大人しく、従順な国民性」は、少なくとも外国から見たら、魅力に映るのではないでしょうか。 どんなに政治家や公務員が無茶苦茶なことをやっても、暴動・騒乱が起きませんものね。 あれだけの巨額の財政赤字は、日本国民が自国の政治や行政を甘やかして来たツケだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.7

1)地理的な面では・・・   気候が温暖で、四季の変化がある。 2)科学技術の面で、優れている。 3)歴史や伝統文化が、数多くある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.6

仕事、プライベートで何度か海外に行きましたが、 そのたびに「日本、バンザイ!!」と思う私です。 以下、ぱっと思いついたところですが…。 まず、衛生的だと思います。 私は日本より衛生面で優れている国にまだ出会っていません。 洗剤や洗面用具なんかも安心して使えますし、 ウォッシュレットがこれだけ普及している国は日本以外にないでしょう。 皆、交通ルールを守ります。 と書くと「え??」と思うでしょうけど、 少なくとも私が行ったことのある国(アメリカ、イギリス、フランス、シンガポール)は 間違いなく日本のより運転も粗っぽいし、歩行者も傍若無人です。 古いものと新しいもののバランスのよさを感じます。 イギリスで古い建築物を改装したホテルに泊まったときに思ったのですが、 実は古いというのはありがたいことよりありがたくないことのほうが多いんですね。 (このあたりは、日本人的感覚なのでしょうけど…) 特に水周り。建物は古くてもいいけど、せめて水周りは最新にしてよ。。。と思ったり。 日本は伝統的な観光名所でもトイレだけはきれいにしたりしますからね。 だからといって何もかもぶち壊して新しいものにする、 アメリカ的考え方ともやはり日本は違うと思うものです。 今まで行った海外の地で「ここなら住みたい」と思った場所は今のところないです。 (短期の滞在=非日常だからこそ刺激もありますが、その環境が日常になるのはしんどい) やはりトータルに日本が「住みやすい」と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.5

日本は目の不自由な人に対して、優しい国の部類に入ります。わたしは何度も海外旅行に行きましたが、道路やプラットフォームにある黄色のボコボコや、杖を使いながら歩いている目の不自由な人は、海外では見たことがありません。 日本の場合、江戸時代にはすでに、目の不自由な人のための特別な職業として鍼灸師や三味線弾きが認知されており、鍼灸師の文化は今でも生き残っているので、目が見えないということが社会的弱者を生むことが無いようにする伝統や制度が出来上がっているのです。 ちなみに、ドイツでは目の不自由な人が1人で外出し、事故にあっても、「1人で外出するほうが悪い」と言って、誰一人、同情しないそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.4

 今私はヨーロッパのとある国に住んでます。日本が恋しいです;;。ええさてw、日本がすばらしいことですが・・・  一部の電気関係の企業が第一ですね。家庭用ゲーム機、これは日本の天下だと言ってよいと思います。日本の1.5倍から2倍の価格で販売されてますよ。  次はアニメでしょうかねw。ドラえもんやドラゴンボール、キャプテン翼のような少年アニメから少女アニメ(よくわかりませんw)の数々までほとんど日本のアニメの吹き替えで、アメリカのアニメが少しあるくらいです。アニメキャラのコスプレ大会も大都市でたまにあるようです。詳しくわかりませんw。  まとめますと、アキバ文化でしょうかwこれ。  思想的にもいろいろあるんですが、また気が向いたら今度書きます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51262
noname#51262
回答No.3

長い歴史と長く続く天皇家。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日本のいろいろな技術ですかねこれは世界に誇れます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.1

これは文化、人格両方といえるんでしょうけど、 やはり、「人を思いやる表現、言い方」でしょうか。 亀田や沢尻エリカ、ちょっと昔ではホリエモンとかは、やたらと 叩かれましたね。それはその言動の内容自体がどうこうというより、 その思いやりの表現が欠けていたからだと思います。 海外ではストレートな言い方が主といわれていますから、 このような柔らかい表現方法は日本独特の優れた文化、 人格だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんでディズニーランドは日本で成功したか?

    世界に5つのディズニーランドがありますが、日本での人気はすごいですよね。今は違うんですが3年前は世界で一番入場者が多かったのが東京ディズニーですし。アメリカ以外ではパリ、香港にありますがパリでの経営状態はうまくいっていないみたいですし。 文化、経済面から見てなぜ日本ではディズニーランドがこれほどまでに受け入れられたのでしょうか? ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 世界に誇れる日本人は誰?

    ジャンルや現在・過去を問わず、世界に誇れる日本人、世界の舞台でも超一流の日本人というと、誰を思い起こしますか? 僕はどうしても自分の趣味の領域で「小澤征爾」を挙げたくなります。僕の知らない分野でも世界的に有名な日本人を知ることができたら嬉しいので、一人・複数を問わず、ご意見を聞かせてください。

  • 日本の文化と世界

    ①日本が世界に誇れる文化 ②日本の文化で世界にもっと知ってほしい文化 を挙げてください。 お願いします!!

  • あなたにとって、日本は生きやすい国ですか?

    全体的に見てこう思う……というご意見ももちろんいいのですが 自分にとってはこうだ、という意見を理由とともに聞かせていただけると嬉しいです。 あなたにとって、と聞きましたが、家族や友人を見ていて思うことでもかまいません。 こういう面では良いけれど、こういう面では生きづらさを感じている、なんて意見もぜひ聞かせてください。 例)生活は便利で過ごしやすいが、日本人の性質に馴染めない、こういう文化にはなじめず辛く感じている。など 日本は…というくくりで聞いてしまってますが 「お金は少ないけど家族や友達がいるこの場所が一番いい」なんて意見ももちろんOKです。

  • 韓国はすべての面で日本に勝ったら反日をやめるの?

    韓国の反日は日本に対する嫉妬およびコンプレックスが原動力になっていると聞きました。 もし韓国が経済力、戦力、一人当たりの所得、文化、ノーベル賞、スポーツ等などあらゆる面で日本を凌駕したら反日をやめてくれるのでしょうか?

  • 日本のいいところ・悪いところ

    最近は良いニュースがあまりなく、色々と 混乱の続く社会が続いています。 日本もイラクへの自衛隊派遣や北朝鮮問題について 色々もめているようです。 そこで皆さんに質問なのですが ・・・というか素直に色々な方の様々な考えを聞きたいのです。 日本のいいところ・悪いところって どんなところだと思いますか? 政治面でも環境面でも全く関係のない文化的なものでも 何でもいいです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • なぜ日本人は日本のことを悪く言いたがる?

    私は20代後半の男です。 昔(小学生くらい)からずっと思っていたことなのですが、 なぜ日本人は日本のことを悪く言いたがると思いますか? 例えば、誰しも故郷があると思います。 その故郷を他地方の人に悪く言われると、誰しもムカッときますよね。 でも外国の人に「日本は○○がダメだ」と言われて、 納得する人は多いように思います。(あくまで相対的な話ですが) この問題について、私なりにいろいろ考えてみたのですが、 ・日本人特有の「謙譲の美徳」のため ・戦後教育の、戦前日本についてのイメージの延長(拡大解釈?) ・常に外国の文化を取り入れて発展してきたという歴史のため ・外国のいい所を見習おうという姿勢の裏返し 私自身はこの日本に生まれて本当によかったと思っています。 四季が見せる自然はとても美しく、世界屈指の生活水準を保ち、 文化は他国のよい所を取り入れながらも、独特のものを持っている。 国民の教育水準や倫理観も極めてハイレベルです。 世界に誇れる国だといつも感じています。 それなのに、必要以上に悲観的に語る人が 多いような気がしてなりません。 こんなに自国についてへりくだる国は珍しいのではないかと思います。 それがいいとか悪いとか言う問題ではなく、 なぜそういう人が多いのか、ご意見を頂けたらと思います。 様々な視点からのご回答をお待ちしています。

  • 日本らしさとは

    近年日本には、様々な外国の文化が融合し日本らしさ(文化)が無くなってきているような気がします。それも日本らしさかも知れませんが、それでは、いつか日本以外にも同じことが起き世界がみな同じ国になってしまうと思います。僕は旅行というのは、その土地にしかない文化(らしさ)を知るためにあると思いますが、それが無くなるということは、悲しいことです。それを防ぐためにも、日本らしさというものをもっと大事にしていきたいです。そこで、皆様が考える日本らしさとは何ですか?教えて下さい!!文章がわかりにくくてすみません。

  • 日本文化とは何か

    日本文化についてわかりやすくまとめられてる本などありましたらご教授お願いします。 世界の国々の文化と日本文化の違いなどがわかりましたら助かります。

  • 日本のバスケットボールが世界で通用するためには?

    日本のバスケットボールが世界で通用するためには? 日本のバスケットボールが世界で通用するためにはどうしたらいいでしょうか? そもそもルールがNBAとは違う部分が多いのでルールをNBAとあわせるべきでしょうか? また、文化的にもチームを重んじる日本人は個人プレーの力が世界に比べて劣っていると思います。 個人プレーは悪くないというイメージを払拭させるべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windows8.1のサポート終了間近に焦っています。
  • 家電量販店でもWindows10が販売されていないため、手に入れるのが難しいです。
  • Windows11は使いにくいという評判もありますが、ネット関連のことなら誰でも使えます。
回答を見る