• 締切済み

卵生メダカの飼育について

初めて、卵胎生のメダカを1/13より飼育することになりました。それで、どんなことに気をつけていけばよいのかを教えてください。尚、熱帯魚や海水魚の飼育はしております。種類は、オーストラレ・オレンジとスッカゴールドです。ご示唆をお願いします。

みんなの回答

  • LR41
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.5

卵胎生メダカの気をつけること。 1、共食い  メダカ類は、共食いをすることが時々あります。 2、増殖率  卵胎生のメダカは、増殖スピードが信じられないほど速いです。  (グッピーは要注意です。) 3、温度  卵胎生のメダカは、熱帯魚が多いです。  最低でも、15℃はないと・・・。 これくらいですかね。 僕が飼育しているメダカ類は↓です。 卵生 ・マダラメダカ    ・クロメダカ    ・ヒメダカ 卵胎生・グッピー    ・ブラックモーリー    ・スノーオレンジライヤーテールモーリー です。グッピーは、増えすぎて友人に配ってます。

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

こんにちは。 >オーストラレ・オレンジ Aphyosemion australe Orange ですが、私も飼育しています。 >スッカゴールド Fundulopanchax gardneri が前に付、スッカゴールドとなります。 2種とも卵生メダカの初級魚で、初めて飼育されるには適したメダカで1ヶ月も飼育していると稚魚の姿が見られるでしょう。 1ペアもしくは雄1雌2のトリオ飼育が基本です。30センチ水槽に水作エイトを使用して弱いエアレーション底砂無しでウイローモスやマツモ、ニテラ、ナヤスが好んで使われています。 1月13日まで水槽を立ち上げて水を回してください1週間以上回しておけば簡単な水合わせで大丈夫ですが水草が成長することが条件です。最初に使用する水は水草水槽の水と水道水を1日エアレーションした水をブレンドしたものが最適です。 水温は20度~25度で産卵床のピートモスを一握り入れておけばここに卵を産みつけ、2~3週間で孵化します。親が稚魚を食べるケースと食べないケースがありますが、最初は稚魚を別水槽に移した方が無難です。 細かい事は書きのサイトに有るアフィオセミオン・ストレータムと同様ですから見てください。 http://aquasystem-service.com/breed.html#sub14 卵生メダカは繁殖を目的とした飼育法が確立されています。 一般熱帯魚とはちょっと違うところが有りますので、判らないところが有りましたらまた質問してください。 参考まで。

nishibu-haru
質問者

お礼

大変、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。見つけだすのに、時間がかかりすぎてしまいました。今のところ、ご指示いただいたような状態で飼育しております。ただ、日差しが少し入ってしまうためか、水が緑っぽくなるのが難点です。サイトも教えていただき、ありがとうございました。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

卵目は流通に乗りにくい魚ですし、書き方から見ても、 恐らくご友人から貰われるのではないでしょうか? 卵目はちょっと特殊な魚なので、卵生と卵胎生をごっちゃにされているようでは、 舐めて掛かると大変かもしれません。 良いサイトがありますのでお読み下さい。 http://kcj.cside.com/guide.html いちいちその通りなので、私が書くことは特にありません。

nishibu-haru
質問者

お礼

検索サイトを調べました。心して飼育したいと思います。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

回答No.2

トリビアの泉でやっていましたが、メダカは温度変化に弱いので、発砲スチロールにいれて飼育するのがいいそうですよ。

nishibu-haru
質問者

お礼

発泡スチロールでは、全体の様子が見にくいので熱帯魚と同様の45センチ水槽で飼育することにしました。アドバイスありがとうございました。暑くなったら弱いということで、夏場に変えてみようかと思いました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

卵胎生メダカは初心者向けといわれ、子供を増やすのも比較的楽にできます。弱点としては、ヒレがヒラヒラした種が多く、性格の荒い魚(スマトラなど)と同じ水槽に入れるとヒレを食いちぎられてしまうことが思いつきます。子供を生ませるには、水温を少し高め(27~28度くらい)に設定すると有効です。

nishibu-haru
質問者

お礼

卵生メダカのみで飼育します。ほかには、残り餌の処理係として、シュリンプとスネールを入れております。水草もジャンプがしにくいように、水面が2/3覆うように配置しています。ご指示ありがとうございました。返信が遅れて、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 卵生メダカと卵胎生メダカについて・・・。

    はじめましてfish10000と申す物です。 今回はメダカについて皆様に御回答を頂きたいと思いました。 ではさっそくの質問です。 卵生メダカと卵胎生メダカについて色々な事を学びたいのですが、自分はあまりよく分からないので皆様に回答していただきたいです。 今現在、自分はメダカを飼おうかと悩んでおります。 そこで卵生メダカと卵胎生メダカのメリットとデメリットを書き込んでほしいという訳です。 今、自分が知っていると思われる知識では・・・。 卵生メダカは産卵管理が大変。(卵を孵化させるまでが。) 卵胎生メダカは水温に気を使う。(暑い寒い等。) という事ぐらいです。(間違いがある場合は教えてください) そして最終的には購入の方も検討していますので皆様が一人一票ずつオススメする方(卵生メダカor卵胎生メダカ) のメダカに投票していただきたいです。 皆様の心からの御回答をお待ちしております。 そしてこれらの長い文章を読んで頂き誠に有り難う御座いました。

  • 卵生メダカの飼育と繁殖(2)

    先日も、卵生メダカ(ガードネリー)の飼育について質問したものです。 アドバイスをいただき、その後の飼育に関しては特に問題も無く飼育できています。 そして、最近ガードネリーが産卵しているのを見つけました。 卵も無事発見することが出来たのですが、その後、卵がどんどんカビてきてしまい現在では、2・3粒しか普通の卵がありません。 卵がカビてきてしまうのは、なぜなのでしょうか? どうすれば、カビるのを防げるのでしょうか? また、卵が孵化した後の稚魚の飼育はどうして行けばいいのでしょうか? 卵についてと稚魚について、二つも質問してしまいましたが、分かる方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • 熱帯魚の飼育

    こんにちは、早速ですが教えてください。 現在メダカを飼育しているのですが、新たに熱帯魚の飼育もと考えております。そこでご質問ですが、熱帯魚の水質はメダカのような水質でよいのでしょうか。素人的には、海水のような感じがしてどうも困っております。 どうか教えてください。(メダカと熱帯魚は別々の水槽で飼育する予定です)

  • 楊貴妃メダカを飼育しています。前に緋ダルマメダカを飼育して死なせてしま

    楊貴妃メダカを飼育しています。前に緋ダルマメダカを飼育して死なせてしまいました。2~3日してからダルマの体にうっすら綿かぶりみたいな白いもやっとしたのがついていたので海水の素で治療してみました。すると1日で体の白くうっすらしたものがすぐに消えて綺麗になりもとの水槽に戻しました。そして5~6日して卵も産み出したのですがその後気ずかないうちに二匹とも(????一匹ずつペアで飼育してました。)全体が白くなり固まったように死んでいました。たぶん最近の気温の変化のせいで水温の変化が原因だと思います。 本題に入ります。その次に楊貴妃を飼育し始め、また2日ぐらいたち四匹飼育中2~3匹からまたうっすらと綿かぶりのようなものが出始めました。ダルマと同じ症状です。今海水の素で治療中です。ダルマの時はエアーも何もせず水草を入れ17×17の水槽で飼育していました。今は楊貴妃で同じ水槽で飼育していますが水を半分換えそこに海水の素を混ぜ新しい水に温度調節をしてから入れました。水草は今海水の素で治療中なので別に移しました。そしてスポンジフィルターを投入してみました。すると今までより動きが良くなり元気な様子が伺えました。そしてお聞きしたいのは、海水の素で治療後のメダカが完全に治ってからの話しですが、繁殖が始まり卵を産み始めてからその卵から産まれた子供に影響はあるでしょうか?奇形などの産まれる確率が高まったりしないか心配です。

    • ベストアンサー
  • めだかの飼育

    めだかの飼育についてです。(長文ですみません) 1ヶ月ほど前に、娘がご近所さんからめだかをわけて貰いました。 最初は、虫かごを水槽代わりにしていたのですが、狭いだろうと思い大きい金魚鉢にめだか用の砂と水草を入れて飼いはじめました。 ろ過フィルターやブクブクは使用していません。 水草から、酸素が出るから大丈夫だと、めだかをくださった方に言われました。 娘の部屋に水槽を置いていたのですが、日中も電気が必要なほど薄暗く、部屋も狭いので水槽のニオイが部屋に充満すると言うので、リビングに移しました。 すると次の日に1匹・・その次の日には6匹・・と死んでしまいショックです・・。何が原因なのか・・? 水を1/3交換し、水草を洗い様子を見ています。 卵も、白い孵化しない卵ばかり水草にくっ付いています・・ それも心配です。 めだかの飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの飼育について。 用水路から採ってきたメダカが卵を一切産みません

    メダカの飼育について。 用水路から採ってきたメダカが卵を一切産みません。メガカの繁殖に詳しいかた、コツを教えて下さいm(_ _)m

  • めだかの飼育

    めだかの飼育 2週間ほど前からめだかを飼い始めましたが、1週間のうちに2匹、そして今日1匹が死んでしまいました。 約14リットルの水槽に、もらったメダカ2匹と購入したメダカ3匹を飼っていました。 ロカボーイにエアーポンプ、底砂と水草・人工水草が入っています。 メダカは水流に弱いそうですが、フィルターと併用するタイプなのでエアーポンプも使用しています。 水草は大きく水面よりも背の高いもので、暫くは水から出る部分が水面に漂うようになっていましたが 途中で短く切りました。 初めの水はカルキ抜き剤と、バクテリアを入れました。 餌はメダカ用を与えていますが、大きすぎるのか口に入れてもすぐに吐き出し、それを2~3度繰り返して 結局食べないという場面をよく見ます。 より小さい餌にしようと思いペットショップへ行きましたが、どれも同じようなものでした。 うちのメダカは、メダカの中でも小さい種類のものです。 原因が分からず困っています。 飼育経験のある方、アドバイスお願いします。

  • めだかと一緒に常温で飼育できる熱帯魚?

    めだかと一緒に常温で飼育できる熱帯魚?がいると聞いたのですが、その魚の名前が分かりません。めだかより小さめで、水色の線が入った模様のきれいな魚だそうです。だいたいお店で一匹¥100くらいで売っているそうなのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。めだかと一緒に飼育できて飼い易いそうなので、我が家でも飼って見たいと思っています。

    • ベストアンサー
  • めだかの飼育

     今年の夏にめだかを飼い出した父親なのですが、ここへ来てめだかが何匹かずつ死ぬ事が多々あります。  最初は割りと小さめな水槽の中に水草と藻(めだかが卵を産む時に付ける草)を入れてました。餌は朝と夜の2回で水換えは父親が水が濁った感じがした時です。おおよそ2、3日置きくらいかと思います。  2、3週間前からめだかが何匹かずつ死ぬようになり、水槽が狭いせいでストレスが溜まったせいだと判断して1.5倍ある大きな水槽を買って来ました。  その大きな水槽には砂利も下にあって、あとは水草とぶくぶくと泡が出るのを入れて飼い出したんですけど、やはり改善はないようです!  そこで、めだかの正しい飼い方やアドバイス的な感じのサイトがあれば教えて下さい!もしくは実際にめだかを飼われてる方の飼育の仕方とかも教えてもらえれば非常に参考になります!宜しくお願いします。

  • 近畿に昔から棲んでいるメダカについて

    現在自宅で(地元のものらしい)メダカを頂き飼育していますが、子供の頃メダカを捕っていたメダカとは色が明らかに違います。 昔は黒・・透明?みたいな色の無いものだったハズなのに、頂いたメダカにはオレンジ色の個体が数多く含まれています。 (1)そこで質問なのですが、近畿に昔から棲んでいるメダカにオレンジ色の個体は居るのでしょうか? 頂いた方には黒(透明)からもオレンジが出るし、オレンジから黒(透明)が出ると言われましたが、それは二種類いれば、遺伝子の関係で出てくる事は分かります。 しかし、元から二種類居たのか・・・と言う所が気になります。 他の人に聞いても(昔)オレンジのメダカなんて見た事無いと言います。 (2)本当に地元のメダカかどうか調べる方法は有るのでしょうか?