• 締切済み

かな入力で「ひらがな」がでない

wakagi1189の回答

回答No.2

Ctrlキー押しながらCapsLockキー で、アルファベットのみになって、 もう一度、Ctrlキー押しながらCapsLockキー で、かな入力標準になるかも。 できなかったら、すみません。vistaが手元にないもので。

関連するQ&A

  • ひらがな入力できません

    ゆうちょダイレクトで突然ひらがな入力できなくなりました。 IMEバーはひらがな表示になってるのに、例えば「い」の キーボードを押すとカナのイになったりします。 ゆうちょの他郵便局のHPでも同様の現象が起きます。 こちらをはじめ他のHPのフォームでは問題なくひらがな入力できます。 どうしたら改善出来るでしょうか?

  • 「カタカナ/ひらがな」キーで仮名入力に切り替わらない

    表題の通りなのですが、 WinXPマシンのキーボード最下段の右半分にある「カタカナ/ひらがなキー」が効かなくなってしまいました。 キーボードの機種名は分からないのですが、 これといって特色の無い「普通の」キーボードです。 OSはWinXP Pro SP2 自作のAthlon64機で使用しています。 入力ソフトはIMEスタンダードです。 半角ローマ字を入力するモードの時にカタカナ/ひらがなキーを押せば、 ”ひらがな入力モードに切り替わる”はずですよね? 以前はそのように使用していたのですが、 何故か最近、このキーを押しても何の変化も起こらなくなってしまいました。 きっかけとして思い当たるのは、ロジテックのマウスドライバをインストールしたことくらいです。 この際になぜかロジテックのキーボード用ドライバも一緒にインストールされてしまいました。 現在はアンインストールしてあります。 経験者の方、詳しい方のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 検索欄へのひらがな入力

    検索欄に、ひらがな入力しようとして、IME2007の表示が「あ」であることを確認しても、表示はアルファベットになってしまいます。なぜでしょう? 困っています。

  • ひらがな入力が出来なくなってしまいました

    ネット上のみ ひらがな入力が出来なくなってしまいました。 普段は 言語バー表示は、ひらがなの【あ】で【KANA】にして ひらがな入力が出来てる状態なのですが ネット上で チャットなどで 入力しようとすると 言語バー表示が 半角【A】で【KANA】になって 半角のカタカナと英数しか打てなくなります キーボードや マウスで変えようとても反応しなくなってしまいます 一旦ページを閉じたり 再起動して入りなおしてもダメでした。 しかし、メモ帳や URLを入力するには 何も問題なく入力できてます。 PCに関してあまり詳しくわからないので 何方か 教えて下さい よろしくお願い致します。 ちなみに最近PCを新しく買い Windows7で IME 2010をつかってます。

  • かな入力できない

    キーボードのキーに表示してあるひらがなを入力したいのですが、半角全角漢字キーを押しても、カタカナひらがなローマ字キーを押しても、キーのアルファベットしか表示されません。 一体どうやったら、キーのひらがなが入力できるのでしょうか?。 pc・VAIOSVL24138CJW os・win8.1 kb・エレコムtk-fcm062wh

  • かな入力が頻繁にアルファベットになります

    VistaでIE9を使ってます。非常に困ってます。 入力モードを「かな」にしているのに、しばしば「アルファベット」で表示されます。 入力モードが「あ」となっているのに、出力はaが表示されます。 この場合、ツール→プロパティ→OK、で又かな入力が出来るようになりますが、途中で又アルファベットになってしまいます。 「Microsoft IME」でも「Office IME 2007」でも同じです。 以上対処法がありましたらよろしくお願いします。

  • IMEのかな入力でアルファベットが出てきてしまう

    ワード、エクセルなどでMS-IMEのかな入力を利用していますが、何かのひょうしで入力の際にアルファベットで表示されてしまいます。 その時に言語バーを確認しますが「あ」となっています。もちろんプロパティーの入力設定も「かな入力」のままです。 表示されたアルファベットをBSで戻して再度入力すると、特に何もしないのに正しくかなで表示されてきます。 IME98でも2000でも同様です。 かな入力のときは常にひらがなで表示してほしいのですが何か設定が誤っているのでしょうか。

  • ひらがなに変換できないのですが・・・・・

     アウトルック・エクスプレスやワードでは、このようにひらがなに変換できるのですが、インターネット・エクスプローラーで、検索したり、教えて!グーに質問する時など、入力モードを「あ」にしても、アルファベットのまま表示されてしまい、ひらがなに変換できなくなってしまいました。  今この文章は、漢字・ひらがなは、キーボードを日本語変換システムATOKに変えて入力し、アルファベットはMicrosoft IME Standard2002に戻して入力しています。とても、面倒で、なにをどうすればいいのか、わからなくて困っています。  私の説明が、不十分かもしれませんが、どなたか、何をしたら、直るのか教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • Surface 3で、かな入力ができません...

    Windows 10初心者です。IMEの入力設定を「かな入力」にしても、タッチキーボードにひらがなが表示されません。なので、打ってみると「ローマ字入力」になります...!? ひょっとして、USキーボード仕様なのかなぁと思い、日本語のキーボードをつないだところ、「かな入力」OKでした。そのまま、タッチキーボードを画面に出して打ってみると、やはり「ローマ字入力」でした。ちなみに、タッチキーボードを「フリック入力」にすると、ちゃんとひらがな表示され、フリック入力OKです。 タッチキーボードを、日本語キーボードにする方法をお願いします<(_ _)>

  • ひらがなキーへの切り替え方法

    Windows Vistaを使ってます。 キーボードのひらがなキーの入力へ切り替え方が分かりません。 誰かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 IMEのツールバーは非表示です。 この表示方法も合わせお願いします。