• ベストアンサー

旅で出会った人

noname#138477の回答

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.3

 メールより手紙は如何でしょうか?文面から考えますと、多くの人と知り合いになっている方だと思いますから、メール使用を節制しているのだと思います。一般に女性がされるような頻度が高いメールのやり取りは歓迎しないのだと思いますから。  「手紙を送りたいですが、どのくらいの時期にどこに送れば大丈夫ですか」等で聞いてみることを勧めます。返事があった場合、受領した旨の連絡以外は手紙にしてしまうのはどうですか(その手紙にも、次の連絡先を聞く文面を入れることをお忘れなく)。

lesbijouxd
質問者

お礼

gooabcさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。 確かに彼はいろんな人に出会っていると思うし、家族からたくさんの友人や出会った人。。みんなに返信していられないと思います。 gooabcさんのおっしゃるように、手紙書きたいです。 日本人同士なのに、表示できないと困るので英語でメールを送っていたので 英語の不得手な私は自分をうまく伝えられなかったんじゃないかと後悔しています。 連絡先を聞いても返って来ないんじゃ。。ととても臆病になってしまっています。 優しいアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人見知りなバックパッカーでもいいのか?

    人見知りなバックパッカーでもいいのか? --- 一人旅が好きで,海外へバックパッカー的な旅行をするのが趣味です。 しかしその反面,私はかなりの人見知りで人とうまく話せません。 ドミトリーにもとても泊まれません。 (たとえ日本人同士でも)その場で知り合って,一緒に行動したりするのがとても気詰まりに感じるからです。 もちろん困ったことがあれば人に聞いたり,何か聞かれれば答えたり…といった「最低限のコミュニケーション」はできるのですが。 「一人が好きなのだから一人旅をしているのであって,人間関係を作るためじゃないんだ」と思っているのですが,本や旅のブログなんかで「宿の仲間と盛り上がって~」みたいな話が多くあるのを見ると自分は変なのかと自信がなくなってきます。 私を同じような方,いらっしゃいますか? それとも私は旅行に向いていないのでしょうか?

  • バックパッカー旅で日本人同士で固まってる方の行動は

    バックパッカー旅行では、映像を見てると、日本人同士で固まってる方が結構いらっしゃるようですが、日本人同士で固まる機会と言うのは本当にそんなにあるものなのでしょうか?いったい何のために固まってるのでしょうか?一人旅の場合、一人で行動する時間と何人か一緒に行動する時間の割合と言うのはどの程度の物なのでしょうか?

  • ニュージーランドへの旅

    こんばんは。 私は今オーストラリアに住んでいます。 もうすぐ日本に帰国するため、その前にニュージーランドへ 一週間ほど旅行に行きたいなぁと考えています。 とりあえず、クライストチャーチへ行こうと思っているのですが、 あまり旅のイメージがわかなくて・・・ 女二人旅になる予定です。 現地に行ったら、ツアー等もたくさん出ているのでしょうか? また、バックパッカーに泊まりながら、旅をしたいと思っています。 実際に旅に行かれた方、オススメの旅など情報をお持ちの方、 ご回答頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 一人旅をする人の心境

    バックパッカーの彼氏がアジア放浪中です。 旅立って間もなく寂しさに耐えられなくなった私の「早く帰ってきて。旅がそんなに大事なの?」という発言で彼は機嫌を損ね、「君とはわかり合えないから別れよう」と別れを告げてきました。 それから数日後にHotmailがあり「距離を置こう」と。 彼は日本での日常生活に疲れ、現実逃避の為に旅立ったものの、そんな中私の発言がかなりの重荷になってしまった様です。 それから1ヶ月半、たまにHotmailが届きます(内容は近況報告)。 電話をくれない事に「もう私の事嫌いになっちゃったのかな」と、不安が募るばかりです。 旅をしていると、恋人や家族等大切な人の事、気にならないものですか?? それとも私から離れてせいせいしているのか…。 旅の最中は、どういった心境になるものなのでしょうか?? ちなみに彼は現在ヒマラヤでトレッキング中で、旅を満喫している様です…。

  • 一人旅で楽しそうな人と寂しそうな人の違い

    一人旅って楽しそうな人も居れば寂しそうな人も見かけるのですが 違いは何でしょうか? 現地でもそう思ってしまう時はありますが 一人旅動画やブログなど見るのが好きなのですが、そう思う時があります なんかこの人楽しくなさそうだなぁ、この人は誰かと一緒に行ったほうがよさそう。みたいな…

  • 一人旅できる人って…

    おはようございます。 私はこれまでに、ヨーロッパ方面に3回一人旅したことがあります。ツアーなどではなく、個人手配の旅です。といっても、全く一人というわけではなく、現地では町の人に聞いたり、また話しかけられたりして、皆さんにいろいろ助けてもらってふれあいを楽しんでいます。 親戚や友人、会社の人は「すごいね!」と勇気をたたえてくれたり、現地の情報を喜んで教えてくれたりしますが、「海外に一人で行くなんて無理…」という人もいます。 一人旅ができる人って、何が違うのでしょうか。10代の若者でも海外に臆することなく一人で飛び出す人もいる一方、例え言葉が話せても一人では行けない、という人もいることを知り、不思議に思っています。 ちなみに私は一人旅は大丈夫ですが、生活するのは誰かと一緒が良く、一人暮らしはあまりしたくないというクチです… 皆さんの考えをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 長野市周辺の一人旅者御用達の宿

    長野市に行くんですが、長野市の近辺でバックパッカーな人たちが集まるとか、ふらりと一人旅しているような人たちが集まる宿を探しています。もしどこかあればお教えください。

  • 付き合ってない人に海外旅行に誘われました

    知り合って2カ月の人とデートを重ねているところで、まだお付き合いはしていません。 毎日メールをくれたりするので、好意は感じます。 その彼に2回目会った後から海外旅行に一緒に行こうと誘われました。 彼は一人旅が趣味で、今度の夏休みにみも一人で海外に行くそうなんですが、メールで3回くらい誘われて、私は付き合っていない人と旅行なんて考えられないので、最初はなんとなくごまかして行くとも行かないとも言いませんでした。 2回目またメールで旅行に誘ってきたときに、私達は付き合ってないから行きたいけど行けないなーって返事をしたら、彼からは、そっかーそうだよねーというような返事がきました。 その後また3回目メールで一緒に行かない?考えといて。と言われて、私は今度会ったときに直接どういうつもりで誘ってるのか聞こうと思い、次会う時まで考えとくと返事して、 こないだ会ったときに、どういうつもりで誘ってくれてるのかわからなかったから返事に困っちゃったんだけど、って言ったら、 「普通に一緒に行こうぜー♪って感じで。行こうよー絶対楽しいよ」と言ってきました。 私は「でも付き合ってないからねー」と言ったら、あはははとごまかされ。。。 私が付き合ってない人とやっぱり行けないよーと言ったら、「そんなぁ、かまえなくてもーやましいことなんて何もしないし、部屋も別にとるし、前に一人旅行ってるときに女友達もたまたま行く予定だったみたいで、じゃぁ一緒に回ろうってなって行ったりしたよー」と言ってきました。 私は正直がっかりしてしまって、私がどういうつもりで?と聞いた時に、付き合おうって話になったらいいなと思っていたので、彼からそういうふうに言われて、意味がわからないと思いました。 感覚の違いなのでしょうか。。。 彼は私の事が好きとかそういうんじゃなくて、ただ友達として一緒に行ってくれる人を探してただけなんでしょうか。。 彼からその後メールが来たんですが、返事する気がおきなくて返信してません。。 そしたら彼から「何か怒ってる?全然メールくれないけど・・・」ってメールが入ってきました。 彼は何がしたいのかわかりません。。。 彼にはっきり言って、彼の気持ちを聞いた方がいいのでしょうか。。 このような人の心理が解る方いっらしゃいますか?

  • 女海外一人旅!

    こんにちは。私は19の大学生です。今年の春、念願の一人旅に行くんです。行き先はイタリア、フランス、スペイン!海外旅行は家族と一緒になら経験あるんですけど、一人旅は初めてです! そこで気をつけるべきこと、楽しみ方のポイントや、女性ならではの注意など教えてください! ちなみに英語はちょっとはなせますが、帰国子女ではありません。

  • 嫌なことばかり覚えている人

    私が知っている人で昔あった出来事で楽しかった思い出やラッキーな出来事など良いことはあま り覚えていなくて、逆に忘れたいような嫌な出来事をはっきりと覚えている人がいます。 たとえば私がその人と昔一緒にサークル活動をしていて 「昔一緒にサークル活動をしていた頃は楽しかったね。」と言うと「古い話だから覚えてないや。」という返事。 今、音信不通になった人で好感が持てるような人達の話題を出しても「覚えてないや。」という返事。音信不通ではなかった昔のころは仲が良くて誘い合って一緒に遊びに行ったりしたのに・・・です。 そのわりには、思い出したくないような嫌な出来事をまるで昨日の出来事のことのように色々と 鮮明に覚えているのです。 その記憶力に驚いてしまうほど嫌な出来事を鮮明に覚えていることもあるのです。 今音信普通になった人であまり思い出したくないような人のことははっきり覚えていて「今思い出してもあいつに対して腹が立つ。」と言ったりします。 どうしてそのようなことを言うのだと思いますか。 そのような考え方をしていると人生がどんどんつまらなくなると思いませんか。