• ベストアンサー

給料明細について。

damerymanの回答

  • dameryman
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.1

給料明細の書式は会社によって違いますので自社の経理の方にお聞きしないと分からないかと思いますよ。

noname#46570
質問者

お礼

ありがとうございます。休み明けに聞いてみます!

関連するQ&A

  • 給料の明細書に書いているものについて

    質問があります。 確定申告のために毎月の給料明細を保管していて 今、1月から7月まで全部あるか確認をしていてふと疑問に思ったことがあります。 今年の1月の給料明細ですが 累計 課税対象額 527,701円 社会保険料金 2672円(雇用保険のみ) 所得税 14,020円 支給総額 253,100円 控除総額 7,795円 差引き支給額 245,305円 ←これが今年1月の給料です 1月の給料が24万5千なのに何故 課税対象額が52万7千なのでしょうか? 今の会社は去年の10月から勤務していますが 去年の分も含まれているのでしょうか。 また 課税対象額 とはなんでしょう? 去年の10月~12月分は確定申告も済ませておりますが関係ないですか? 給料明細書に書かれている言葉の意味がわかりません ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 給料明細について

    結婚したばかりの者(女性)です。 共働きのご夫婦の皆さんにおうかがいしたいのですが。 給料明細は、お互いに見せ合ったりしていますか? 夫が給料明細を見せてほしいと何度も言ってきます。 これから私が家計を握ることになります。 結婚前に一度、二人ともお互いの給料の明細を見ていて手取りの額を知っているし、昇給もほとんどないので、私としてはもう敢えて給料明細を見せなくても良いと思っているのですが・・。 夫は毎月きっちり提示してほしいと言います。少々疲れてしまいました。

  • 給料明細について

    お世話になっております。 私が勤めている会社なのですが、給料明細書がありません。 先々月までの給料は同じだったのですが、先月分、今月分の 給料が通常より、2万4千円、2万円と減少いたしました。 もちろん、欠勤や遅刻などもしておらず、所定労働時間もマイナスになってません。 ちなみに給料は固定給です。 不信に思い、社長に給料明細の開示をお願いしたところ、 「明細はまだ作ってない」と言われ、かわされました そこで、質問がございます。 ・給料明細書は従業員などに依頼されたら直ちに開示しなければいけないという義務(法律的に)はあるのか? ・給料明細書の代わりになるような、すでに作成済みの書類はあるのか?  また、それの開示義務(法律的に)はあるのか ・開示義務があるのにもかかわらず、かわされた時の対処法は? 当方、会社に不信を覚えつつ、大変困っております。 今後、社長と再度話し合う予定ですが、社長の返答によっては会社を辞めるかもしれません。 以上、お手数でございますが、御教示していただけたら幸いです。

  • 給料明細書

    今月の16日から新しい会社で働きました 20日締めで25日が給料日です 25日には入金もないし給料明細もまだ受け取っていません 3日間しか働いてないのでしかたないのですが 給料はなしでもいいのですが明細はでますよね? 特に事務の人はいません。 来週月末まで様子見てみます 小さな会社はこんな感じでしょうか?

  • 給料明細

    お世話になります。 10月に就職し、いろいろあり11月の中旬に会社を退職しました。 10月分の給料が11月に振込まれました。 詳細が知りたいため、給料明細の郵送を電話で会社にお願いしたのですが、「うちは給料明細は出せない事になっているから、どうしても知りたいなら会社に来て、パソコン上の画面で確認してくれ。お金は振込まれているんだろ?」と言われました。 えっ?! いろいろあって嫌になって辞めた会社なので二度と行きたくありません。 辞めたら明細はもらえないものなのでしょうか? 明細はあきらめるしかありませんか?

  • 給料明細のことで教えてください。

    うちの会社の給料は手渡しなんです。今月もらった給料の事なのですが、給料袋の中に給料明細と別に手書きの紙で○○邸分クレーム-3000円と書いた紙切れが1枚入っていました。 給料明細の方にはそのクレーム分の3000円については何も書かれていませんでした。ですから給料明細の金額よりも3000円少ない現金が給料袋の中に入っていました。 これっておかしいですよね。 そもそもその3000円ってのは会社の帳簿にも載らないってことにもなりますよね。これって会社に言ってきちんとしてもらえますよね。 あと、うちの会社には10人位の人間が常時働いています。 一応正社員として働いていますが、本当に正社員なのかどうか疑問に思うことも多々あります。こういう時はどのように確認すればいいのでしょうか? これだけの人数がいるのですから就業規則についても書類などを作ってもらってもいいんですよね?? 回答の方をよろしくお願いします。

  • 給料明細

    パートで働いているんですが 給料明細に時給がかいてなく わかりません それと、なんの確認もなく 今月のシフトが 減らされました。 最初の面接の際週5で 働く約束をしたのですが 今月は週3になりました。 言ってもキツイ言葉が 帰ってくるだけで ゆうのもこわいです どおすればよいですか?

  • 給料明細

    例えば毎月月末日が締め日だとすると、普通は翌月の何日かが給料日ですよね? (3/1~3/31分が4/25に給料として通帳に入るなり手取りなりで受け取り) その際、給料明細って4月の24日までに手渡されるものではないのでしょうか? 実は、上記を例にすると給料明細が手に入るのが5月に入ってからなんです。 今まで色んな仕事をしましたが、こんなのが初めてなので「?」と思い質問させてもらいました。 確か、どこかの会社に在籍中に上司が「前月働いた分を翌月に振り込むから、その前日までに明細を渡さないといけないんだ」と、部下を探してる事があったので・・・ 翌々月に明細がくるのも有りなのでしょうか? それとも、何かあるのでしょうか?

  • 給料明細

    何となくきな臭いので質問なのですが、 うちは小さな中小企業・・利益はまぁまぁ!? でも給料明細書は手書きなのです。 この間など、総支給額に対して社会保険料引いた額が 2万も違ってました。 税金引いた額がもらう額より2万高く記載されていて しかし振り込み額は記載と違いある意味正確な額が・・ そこで質問です。 今回のは単に計算ミスでしょう単純な しかし手書きの明細って・・・なにやらきな臭い 感じがするのですが、小さい会社だからとかって 関係ないですよね? 経営者側として何か悪いこと出来てるなら 何の可能性がありますか?

  • 給料明細について

    先月1ヶ月あまりで辞めた会社(パート)より今月末給料明細取りに来て下さいと言われました。勝手ながら別会社の仕事もあり忙しくもあり取りに行く気もなく、給料も振り込まれたので明細は必要もなく別にいりません。会社の一存で処分頂けたらと。また辞めた会社から明細の件で取りに来る?来ない?などで連絡来る事はもうないと思いますが?こちらから連絡する気もなくしたくもないです。となると、一時保管はしてるとしてもいずれは会社側で処分して下さるのでしょうか?このまま明細取りにいかなくても別に会社側に別に支障はなく関係ないですよね?お答えお願いします。