• ベストアンサー

性同一性障害について

以下のような場合、性同一性障害といえるのかどうか教えてください。 *子供の頃からスカートが嫌い(制服のスカート以外はほとんどズボン) *生理なんかなければいいと思っている。生理が来るのがすごくいやで憂鬱にな  る。止めれる物なら止めたい。 *現在、結婚していて子供もいる。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.3

性同一性障害の定義に 「現性(患者の肉体としての性)と患者本人の思考上/自己認識上の性が不一致であり社会生活を営む上でに相当の苦痛を感じている」というのがあります。 性に関するコメントが全く無いこと…本人が「男性になりたい」と欲求していないこと…この部分で明らかにその定義から外れています。(確かに肉体は女性ですので性同一性障害があっても妊娠出産は理論上ありえます。封建時代なら「強制的」にありえたでしょうが、今の日本では強制的に妊娠出産させられるというのが果たしてありえるのかとも思います。)つまり生理やそれに伴う苦痛を否定するだけでなく乳房の除去や内性器の除去など男性の肉体を求め、男性としての生活を求めていなければ性同一性障害とは言いません。そうしなければ社会適応できないから「障害」なんですよ。 同様に時々スカートをはいてみたくなる男性も別にこの疾患には当たりません(?)。

suikun2en
質問者

お礼

この欄でまとめてお礼させていただきます。回答してくださった3名様、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.2

こんばんは。 私も、男性と結婚して子供がいる時点で、性同一性障害ではないと思います。 生理がなくなればいいと思わない女性の方が少ないでしょうし、ズボンに関してはボーイッシュなだけだと思います(私も、制服以外でスカートをはいた事が全くありません)。 制服も無理にズボンを履くようであれば、多少は気がありそうですけど… では~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bittertea
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.1

性同一性障害・・・とは言えないと思います。 私だってスカート大嫌いだし生理だって大嫌いですが、女性であることを否定したことはありません。 本当の性同一性障害というのは、「自分を女として見られたくない」のですから、子供なんて作れないと思います。 (だって、妊娠なんて「女」って一番認識させられる瞬間なんですから) そもそも、男性とそう言う関係になれる時点で同一性障害だとはいえませんよ? 本当にそうなら、女性と結婚したいと思うでしょう。 あなたとどういう関係の人が気になっているのかは分かりませんが、特に心配するようなことではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは性同一性障害でしょうか

    今こんな状態なんですが‥‥ こういうのに詳しい方、性同一性障害の方 意見を聞かせてください ・身体は女、心は男 ・小学生のときから思い始めている ・胸が出ているのが嫌で潰している ・生理がくると憂鬱になる ・ペニスが自分にも欲しいと真剣に思っている(性転換手術を受けたい) ・戸籍を変えたい ・ボーイッシュな女と扱われる事さえ嫌 ・水泳の授業のときは泣きたいくらい嫌 ・スカートが穿けないから制服はズボンを選んでいる(スラックスの許可があるブレザーの学校です) ・スラックスにするだけでなく、本当に男子の制服が着たい(これは許可されません) ・声が低くなりたい ・女子トイレに入るのが嫌(家を出るギリギリにもトイレに行き、学校では行かないようにしている) ・大学の入学式には男性用スーツを着たいと思っている ・成人式には男性用の袴が着たいと思っている 取り敢えず、今思い付くのはこれだけです

  • 自分は性同一性障害ですか?

    30代女です。 自分は性同一性障害でしょうか?悩んでいます。 小学生の頃から女の子を好きになることが多く、おもちゃなどもリカちゃん人形などよりも トランスフォーマーとか、ゾイドとか男の子の玩具が大好きでした。 洋服もズボンなどが多く、中学生になり制服を着るまでスカートはあまり履いたことがありませんでした。(すごく恥ずかしかったのを覚えています。) 生理もかなり遅く、中学生の終わり頃に初経を迎えたように思います。 高校では女子校に入り、普段の服装もボーイッシュなものが多く、女性とお付き合いしたこともありました。生理などが何年もない時があり、婦人科へ通ったこともありました。(現在は問題なく生理はあります) 社会人になって、ここで初めて異性の方とお付き合いしました。(もちろん恋愛をして) 未だに同性(女性)が好きになる時もありますが… 服装などは女性的40%、男性的(中性的)60%といった感じです。 好きな子(女性)に関しては、少し男性的な感じで接してしまいます。 男性に対してもどちらかというとサバサバ系かも知れません。 ですが、自分の身体が嫌い、性別が受け入れられないという考えはなく、「男になりたいなあ」「胸が邪魔だな」とは思っても、女性である自分に「生理的に無理!」という感じはありません。 女として生きていくけど、男性ぽくありたい、みたいな感じです(分かりづらくてすみません…) 今は一応「バイ」ということにしていますが、私は性同一性障害でしょうか?

  • 自分は性同一性障害なのでしょうか

    自分は今小6で今年から中1です 去年ぐらいから自分が性同一性障害なのでは?と思うようになりました 1、自分の体を見ると憂鬱になる 2、女子といると恥ずかしい 3、男の子に間違えられるとすごくうれしい 4、反対に女の子らしくなったなどと言われると   ショック 5、自分の体を認めることができない 6、男子を恋愛対象として見れない 7、女子をかわいいと思ってしまう 8、スカートや女子らしいものを拒絶している 9、制服もズボンをはいている   入学式にはスカートをはかなくてはいけない   それが嫌で嫌で仕方ない 10、男性に憧れを抱く 一時期男性アイドルを好きになったのですが、 恋愛としてではなく、憧れとしてファンになっていたことが判明 こんな感情を抱き始めて2年ぐらいがたちました 最近になってこの感情が強くなり、すごくつらいです 親にも言えず、すごくつらいです 真剣に考えています 回答お願いします

  • 性同一性障害について

    高校一年生です。これが性同一性障害なのか、違う障害か教えてください。 私は、男の子物が好きで、おもちゃや洋服、言葉遣い、趣味などが今も男の子のものです。 小学生の頃は、自分の感性は男の子そのものだったので 男の子と気が合い、友達はみんな男の子で、釣りやサッカーなど男の子がするような遊びをしていました。卒業式もズボンを履いてネクタイをして行きました。 小さい頃の自分は、それでも良いのだと思っていたのですが、中学生に上がって体の成長が進むにつれて、自分の性別に対して違和感を感じるようになりました。自分は声変わりをして男性として背が高くなりたいと思っていたのに、胸が大きくなってふっくらとした体型になったからです。生理とかムダ毛処理とか女の子ならではの現象や、やることがあるのもすごく嫌です。 また、制服もスカートとリボンがあって、ネクタイをして、ズボンを履いて男の子として過ごしたかったのにそれが出来ないので嫌に思いました。 人間関係も「さすがに女の子と友達にならないと…」と思って頑張って女の子とも仲良くなりましたが、関わると自分は恋愛的に見て女の子のことが好きだと気づきました。付き合いたいと正直今でも思います。お恥ずかしい話、妄想もしてしまいます。 今の時代、LGBTや性同一性障害についての番組が増えてきて、私もそれを見るようになったのですが、自分もそうなのではないかと疑問に思ったので質問しました。 ちなみに ・体にメスを入れて完全に男になりたい訳では無い ・「俺」や「僕」という一人称にしたい (今もふとした時に出てしまいます) ・ネクタイをして、ズボンを履いて生活したい ・「女の子らしくしなさい」と言われると結構怒る これが大きなポイントだと思います。 親に相談しようと思ったのですが、親は同性愛などについて批判的な目で見るので相談しづらいです。 病院にも行きたいとは思いますが、高校生だし、親に相談せずに行くのも不安なので、皆さんに相談させてください。 長文ですがお願いします。

  • 性同一障害について

    性同一障害について 性同一障害についてご存知の方に質問です。 知り合いの5歳の男の子の話ですが、 1~2年前から、スカートをはきたいとか 髪の毛を結んで欲しいとか、一般的に 女の子が好むピンクなどを 欲しがるような傾向がありました。 私の小さい頃はスカートをはいてクルクル まわる遊びなどをしていた覚えがありますので ただの興味だと思っておりました。 しかし最近になり、「どうして○○は女の子じゃないの?」 「どうしてママは○○を女の子に産んでくれなかったの?」 というようになりました。 これは性同一障害なのでしょうか? 以前、テレビで性同一障害の番組をみたことが ありますが、その人は女子中学生でしたので、 カウンセラーを受け成人するまではじっくり考えて それから性転換手術を受けるかはその時になって から・・・・ という番組でしたが、5歳の子供の場合 現在の対処の仕方としてどのような方法が一番 よいのでしょうか??

  • 私は性同一性障害なんでしょうか?

    こんにちは。私は中3の女です。 でも、自分の性別に違和感があります。 ・スカートよりズボンが好き。 ・胸を潰したり、胸が目立たない服を着る。 ・自分のことを俺か僕と呼んでいる。 こんな私は性同一性障害なんでしょうか…。

  • 性同一性障害

    性同一性障害 俺は高校一年の女なんですが・・・。 以下の場合性同一性障害になるんでしょうか。 ・体は女だけど心は男(よく性同一性障害の説明にありますが) ・女の子を好きになる ・女の子も好きだが、自分が本当の同性だったら男の子も好き。 ・胸をみたり生理がくると憂鬱になる ・自分が女だということがいや etc. 多少日本語がおかしいところがあると思いますが、お願いします。

  • 性同一性障害について。

    俺は中2の男子です。(体は女) 幼稚園の頃まで男だと思っていましたが、周りの行動や対応などで、自分は女なんだと気づきました。でも、親にも言うことが出来ずに制服はスカートを履いていました。自傷行為もしました。それしかストレスを発散できなかったからで。 小さいことから男の子の遊びが大好きで、今もこっそりプラモデルなどを集めています。中一になって、友達から性同一性障害という言葉を聞きました。色々調べて自分はこれではないのかと思っています。体育のプールは見学して、トイレも我慢しています。俺に生理が来ること、胸が大きくなることなどが嫌で嫌で仕方ありません。胸はナベシャツなどで隠したいと思っていますが、それをつけること自体が嫌です。俺は昔から女性の下着(特に締め付けるもの)をとても嫌がっていました。着ると涙が出てきて吐き気がします。なのでナベシャツが着れません。 文章が所々おかしいと思います… これは性同一性障害と言っていいのでしょうか? 高校生になったら、性同一性障害の診察は1人でできるのでしょうか? 俺は診察の結果が出たら、診断書と一緒に親にカミングアウトしたいと考えています。誰にも話せずに悩んでいます。誰でもいいので回答お願いします。

  • 性同一性障害か性嫌悪か

    自分は性別で悩んでいます……。 女なのですが、制服とかでもスカートは履きたくないし、女の子っぽい服も着たくない。胸も削ぎ落としたいとか男性器ほしい、男になりたい。と思ってます。 最近思いだしたのではなくて、小2くらいの時からずっと思ってました。 これってたんなる憧れなのでしょうか? それとも性同一性障害、性嫌悪なのでしょうか?

  • 性同一性障害の人について

    (1)体は男・心は女の人↓ スポーツが苦手で、女子とばかり連み、少女漫画ばかり読み、女物の持ち物ばかり持ち、言葉使いは女っぽく、一人称は「あたし」で、髪を伸ばし、制服は女子用を着たがり、私服も女子用の服を着て(勿論、スカートも穿く)、化粧をする (2)体は女・心は男の人↓ スポーツが大好きで、男子とばかり連み、服はいつも汚れていて、髪は男子のように短くて、スカートを全く穿かずにズボンしか穿かず、制服と下着は男子用を着たがり、私服も男子用を着てて、言葉使いや行動が粗野且つ乱暴で、一人称は「俺」で、エロ本やAVを見る 上記の2人なら、どっちの方が、親に怒られる事が多いと思いますか? ※親は、子供が性同一性障害という事を知らない場合