• ベストアンサー

メール便の配達時間

メール便の配達時間は24時間ではないですよね? 朝の何時から夜の何時頃までやっているのでしょうか? 4日目の本日到着する予定なのですが、今の時間になっても届く気配がありません。 追跡番号は相手側の都合で聞けません。 年末はやはり数日遅れてしまうものなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidrop
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.1

メール便は宅急便の方が配達される時間まで。時間指定が22時までありますので、その時間ぐらいまでではないでしょうか? また、メール便は日にち指定はないはずです(速達便なら別ですが)ので、数日の遅れは仕方ないと思います

ajh5lhhii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅くなってしまって申し訳ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メール便

    相手が速達で送った物がメール便の最寄配達店についたみたいです。 配達店到着時刻が午前8時になってたのですが 家にはまだ届きません。 今日中にどうしても受け取りたいので・・ ヤマトは24時間配達なのですか? 届くならいつごろ届くでしょうか

  • メール便の誤配について

    もし、メール便が誤配されたら もうどうにもならないんでしょうか? メール便で来た荷物を 再び相手側に返却しないと いけないのですが、 27日の午後に コンビニへもって行った場合 収集は28日になりますよね? ですがまだ、3日経っても到着しません 相手の県から私の県まで 配達は3日掛かります もし、紛失・誤配があった場合は 私の責任になるんでしょうか ? 追跡番号は 教えて貰ったんですが 控えたメモを私がなくしてしまい わかりません そして、相手に再び問い合わせましたが 私に教えてので破棄しましたといわれました .. 紛失等があった場合 最寄の営業所に連絡したら いいんでしょうか .. ? わかりにくい文章ですが おしえてください ...

  • メール便で相手は受け取っていないと言うが、配達員は配達したと言う

    メール便で荷物を送りました。 配送済になっている荷物ですが、 相手方から商品未着ということで連絡を受けて、 ヤマトに調査をかけたら、配達員が 確かに「手渡しで配達した」ということでした。 そのときの状況も「そのときは何通渡した」と詳細に話したそうです。 しかし、配達したと言う時間には、 相手方の場所にいた担当者(1人しかいない)は 荷受をしていないと言っています。 つまり相手方は受け取っていないそうなのですが、 配達員は手渡しで配達したと言っています。 配達前に「メール便の場合、事故等があってもこちらで責任は持ちません」 など、相手に改めて確認はしていませんでした。 この場合、これはヤマトと相手方の問題なのでしょうか。 それともこちらが責任を持つべきでしょうか。

  • 宅配便の配達について

    宅配便の配達についてなのですが関西~北海道の間を差出当日に相手先へ配達してもらえるサービスをしている宅配業者ってあるんでしょうか?例えば北海道で朝早くに取扱店舗で差し出してその日の夕方或いは夜に関西の相手先に届くサービスがあればと思っています。こういったサービスは実際にあるのでしょうか?

  • 同市内からのメール便配達日数について

    オークションで本を送ることになったのですが、相手が同じ市内の場合 はクロネコメール便・メール便速達と両方配達日数に差はありますか? なるべく早く到着するほうで送ってあげたいのですが、速達でだして 午前の集荷に間に合った場合、当日配達というのはありえないもの でしょうか。 当日配達も考えられるなら、速達で発送しようかと思っています。

  • 【クロネコメール便】配達日時

    【クロネコメール便】配達日時 昨日、友達からクロネコメール便で荷物が届きました。 中を開けてから、ふと気になって、クロネコのHPから問い合わせ番号で問い合わせたら、荷物追跡の結果、一週間以上前に“投函完了”していることになっていました。 “投函完了”してから、一週間以上経ってから届いたということは、一回違う家に配達されてしまってたってことでしょうか? 違う家に配達されてたとして、もし、中を見られていたりしたら、やっぱり良い気はしないので……。 今までクロネコメール便って正確で早く届くということで、かなり信頼していたので、初めてこんなことがあって面食らってしまいました。 みなさまの中で、こういった経験されたことある方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 宅配便の再配達時間

    こんばんは。 よろしくお願いします。 宅配便の不在票が入っていて、 「持ち帰り保管しています。下記まで連絡ください」という一文に○があり、 その下には電話受付時間(平日は20時まで)と、 連絡先電話番号(配達員の携帯電話)がありました。 その不在票には電話受付時間は書いてありますが、 「当日再配達」については何も書いてありません。 (例えば「当日再配達をご希望の場合は、○時までにご連絡ください」等) この場合、電話受付時間内に連絡をすれば、 当日再配達は可能と考えてもいいのでしょうか?

  • 宅配便の配達時間

    こんんちは。皆さんのご意見お聞きしたくて投稿してます。 こないだ楽天からショッピングをして荷物が届くことになっていました。 昼間来ないなー、明日かなーと思って待っていたんですが夜7時半くらいに子どもとお風呂に入ってると「ピンポーン」となりました。 お風呂に入っていたので出ることも出来ず、「しょうがない不在票が入るはずだから、明日配達するよう電話しよう」と思っていると「ドンドンドン、○○さ~ん」とドアを叩いて呼び出そうとすること3回。 うちはチャイムを押してる側にも中で鳴っていることがわかるはずなのに…。 別に居留守使ってるわけではなく、ほんとに出られないことってありますよね? それだけでもちょっと不快だったのですが、気がつくと不在票が入ってなかったのです。 「あれ?」と思っているとなんと次に来たのはその日の夜9時半でした。 もう子どもも寝て、私も寝巻きにも着替えていましたがまさか今度も出ないわけにはいかないので今度はちゃんと受け取ったのですが・・・。 ずばり、夜の9時半って私としては宅配便の配達時間としては非常識のような気がするのですが世間ではどんなものでしょう?(ちなみに時間指定はしておりませんでした) もう9時過ぎといったら子どもや年寄りは寝ている時間ですし、それこそ会社から帰ってリラックスタイム、もう寝巻きに着替えている人も少なくない時間帯だと思うのですが。 あと、各社とも結構ドアをドンドン叩く配達員さん、いらっしゃるんですけれどあれって不快に思うのは私だけでしょうか? 特にクレームを言うほどのものではないですが世間ではどう思っているのかしらと思いまして・・・・。

  • クロネコメール便について!

    こんばんは。 クロネコメール便についてなのですが、本日届くと発送元から言われたのですが、午後19時現在ポストに投函されておらず不安になっています。 そこでネットで追跡調査してみたところまだ投函完了にはなっておらず、5月21日投函予定となっていました。 5月21日(つまり今日です)投函予定と出ているのに平気で配達に来ないもんなんでしょうか? もう夜ですのでおそらく配達は終わっていますよね?? 明日までに来なかったら電話しみようとは思っているのですが、過去の質問を読んだところ結構届かないケースもあるようですね・・・

  • 宅配便と配達時間

    宅配便についてですが、せっかく日時指定がしてあるのに、その日時より前に持ってくる業者が結構ありました。 交通事情などで、日時指定の時間より遅れてしまったというのなら、話は分かりますが、営業所に早く届いたからといって日時指定より前に(たとえば夜の指定なのに朝届けたり、前日に配達してきたり)届けるのはどうなのでしょうか。皆さんどう思われるのかと思いアンケートさせて頂きます。 1そういう経験をされたことはありますか? 2日時指定を守らずに、それより随分早く届けることについてどう思われますか? 猫のマークの会社が一番信頼(次点でもうすぐ民営化される公社)できます。他者は正直あまり良い印象がないです。

このQ&Aのポイント
  • インクの調子が悪く、元の写真に問題がないのに、薄いセピア色しかプリントできません。洗浄用のインクのせいでしょうか?
  • お使いのプリンターのインクの調子が悪く、正常な写真でも薄いセピア色でプリントされる問題が発生しています。洗浄用のインクが原因である可能性があります。
  • Windowsで有線LAN接続されたDCP-J952Nプリンターのインクの調子が悪く、薄いセピア色で写真が印刷される問題が発生しています。洗浄用のインクの影響かもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう