• ベストアンサー

妊娠を彼に伝えました

yuzuchan21の回答

回答No.12

様々な意見が出ていますね。 こんにちわ、中絶経験がある妊婦です。 私が以前、未婚の時の彼との間に子供が出来たとき 彼は「産んで欲しい。」と言いました。 私は、それを聞いて、「この人はダメだ。」と思いました。 彼の中では「恋愛ごっこ」の延長なのだと思いました。 理由は、当時まだまだ家庭をもつような生活力も仕事力もなかった彼が 二つ返事で「産んで欲しい」と言った事に、将来の見通しの甘さを見たからです。 子供を産むということは、自分が死ぬまで背負う命を産むということです。 自分が食べなくても、この子だけは・・・というのは、戦後数十年の話であり、平成のこの世に、そんな考えでは子供を幸せには出来ないと思いました。 産んで欲しいと言ったわりには、仕事や家、将来のことに対する考えを聞いても、曖昧で甘く、まさに子供の絵空事でした。 私は、授かった命を産みたいと思っていたのは、女性として当然ですが、授かった命に不幸な人生をあげることはできないと考えました。 彼と結婚し、そんな薄弱な考えしかできない夫を持ち、私はきっと精神的にとても疲れるでしょう。離婚もありえるかもしれません。 母親のつらい姿を見て、幸せな子がいるでしょうか。 私の身の上を考えても、それはあり得ないと思いました。 中絶は、女性の心を傷つけます。 でも、私は「中絶」という言葉を「責任」とすり替えるのは違うと思います。 そして、女性は「産みたい」が為に、「中絶をすると、妊娠できなくなる」という俗説を持ち出します。 中絶すると、妊娠できなくなる なんてことはありません。 むしろ、妊娠しやすくなるのですよ? 高校生同士で妊娠し、5万程度で堕胎することができる病院などは信用できませんが、きちんとした病院で(産婦人科専門病院や大学病院)それなりの金額(12万程度)を支払って処置してもらえば、現代の技術で不妊になるということはありません。 不妊の原因は、中絶したことではありませんし、中絶して不妊や流産体質になるというのは古い俗説です。 子宮を傷つけた場合に、妊娠困難になる場合がありますが、それは上記のような5万程度で中絶できる「裏病院」の話です。 それよりも、質問者さんの彼が将来のことをきちんと、考えて 諦めて欲しいと言った考えに、私は関心します。 「子供ができたらいいね」というのは、男性としては今すぐ欲しいという 意味ではなかったと思いますし 子供が出来たことに関しては 「避妊しなかった彼の責任」 では、ありませんよ。 「危険日に、きちんと避妊せずにセックスを許した質問者さんの責任」 でも、あるんです。 お互いの責任です。 セックスをする女性ならば、基礎体温まではいかずとも 自分の生理周期くらいは予測して、妊娠しないようにするべきだと 思います。 男性には、その周期は判らないのですから・・・。(自分の身体じゃないから) 「子供ができたらいいね」 という夢を語り、それで本気で避妊しなくていいと質問者さんが思ったの であれば、考えが浅かったのだと思います。 産みたい気持ちはよく分かりますが 今彼にすべての責任を押しつけて、それを拒否されたら 信用できないという考えは、少し短絡的かな?と思います。 何にしても、きちんと相談し、「子供」はおもちゃではないのですから しっかり今後働いていく彼の覚悟が無い場合は シングルマザーとして、育てる決意をするか(親に頼らず)、 彼とこの先も生きる事を決めて、堕胎するかを 決めて下さい。 私は中絶経験していますが、ちゃんと子供を妊娠していますよ。

RoseEssens
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験者様の意見はごもっともだと思いました。 私も考えが浅く、できたら「産む」ってなるのがもちろん当たり前と思ってしまってました。 自分が甘く自業自得だと思ってます。 明日の話し合いで決まるとは思いませんが、いい方向にいければな。って思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠が怖い・・・

    32歳の結婚4年目の主婦です。8月28日に流産しました・・完全流産というんでしょうか・・大出血があり救急で病院に行った所子宮の中は空っぽの状態。手術の処置もせず、今は止血剤と子宮収縮剤を服用しています。私は2年前に初めての妊娠で子宮外妊娠をしまして、左卵管を摘出しています。今回の妊娠は本当に本当に嬉しくて、不妊治療をした方がいいのかもと思っていた矢先の妊娠だったので、今回の結果には落胆しております。病院の先生や身内には「妊娠はするのだから出来にくい体ではない。次も頑張れば・・」なんて言われますが、子宮外妊娠と流産を経験した私には妊娠がとてもとても怖い事となってしまいました。友人は簡単に出産しているのに・・皆と同じ土俵の上に立ちたいだけなのに・・妊娠が怖いです・・

  • 妊娠後の薬の服用

    こんばんは☆今回は妊娠後の薬の服用について 教えてください。 私は先日、妊娠わずか五週目で運良く妊娠が 発覚したのですが、 元々子宮内膜症の気があって、しかも排卵も 上手く出来ないようで、排卵のリズムを 良くするために....という事で妊娠するまで 暫くの間“当帰芍薬散料”という漢方を 処方されて服用していました。 今回、まだ病院での妊娠検査薬で 陽性が出ただけ....という結果しか ないのですが、妊娠発覚後自主的にその漢方を 飲む事をやめています。 先生は特に薬の事には触れられなかったの ですが、私のように子宮の状態が不安定な 場合、漢方の服用を続けておいた方が 良いのでしょうか?? また先日妊娠発覚後に風邪をひいてしまい 38度の高熱が出てしまったのですが、妊娠 超初期なので薬の服用はせず、自力で熱を 下げました。ただ、未だに空咳が出てしまい お腹に負担をかけてしまっているのでは ないかと不安でたまりません。 病院には一週間後に診察に来るように 言われていて、私自身、妊娠に関して半信半疑 で喜びたくても素直に喜べない状態にあるので (期待していると万一妊娠が成立して  いなかった時の落胆が激しいので) 今診察に行って何らかの結果が解ってしまう のではないか....と怖くてたまりません。 質問の内容がとてもゴチャゴチャしていて 解りづらいと思いますが、何か一つでも 答えていただける事があれば 教えてください!お願いします!!

  • 妊娠?

    はじめまして。ようこと申します。29歳です。 昨年5月に子宮外妊娠をして、左卵管を摘出してます。 今回、妊娠検査薬で26日に妊娠が発覚しました。 前回の生理は10/19、仲良しは11/2と11/4。 生理周期は31から35日です。 現在、つわりもありません。 前回は病院に早く行きすぎて、不安が増え、出血が始まり、 病院を3箇所も行きましたが、原因不明でした。 最後に行った病院で、子宮外の恐れありで、総合病院を紹介され、その日に 卵管で心拍が確認でき、すぐその足で手術でした。 正直、今回も怖いです。 出血はないものの、前回同様、つわりがない事........ 生理予定日にひどい風邪をひいたこと(薬は飲んでません)まだ風邪です。 主人も病院に早めに行っても不安になるだけだから、まだいいと ...... いつくらいに訪問したらいいでしょうか?お忙しいでしょうが、返事お願いします。

  • 妊娠はしたものの・・・・

    初めて質問させていただきます。 先日、病院に行き妊娠が発覚したものの、 子供が確認できないと言われました・・。 卵巣が腫れてしまっており、子宮を圧迫しているために内視鏡では今のところ確認できないと言われてしまいました。来週再検査なのですがすごく複雑な気持ちです。 同じようなご経験をお持ちの方にアドバイスを頂きたく投稿しました。宜しくお願いいたします。

  • 人工妊娠中絶について

    22歳会社員の女です。 先日付き合って1年2ヶ月の彼との間の子どもが妊娠してることがわかりました。 ただ産むにあたってすごく悩んでいます。 妊娠が発覚する直前まで別れ話をしていました。理由はわたしが過去の恋愛のこと今まで彼が聞いてきたことをきちんと話しておらず隠してたことがあったからです。ウソつきで信用できないから一緒にいないほうがいい。でも好きな気持ちは変わらないんだ。そゆことを話し合ってる時に知った妊娠でした。 はじめはふたりの子どもだから産もうと決心してそれぞれの両親に妊娠と結婚の話をする準備をしてましたが、彼からやっぱり結婚したらいいかどうかわからないと言われました。理由はわたしのことが信じられないからです。 産んでほしいけどずっと一緒にいるかはわからない。わたしとことがわからないまま産むくらいだったらおろしたほうがいい。子どもを産むのはわたしのこと信用してからじゃないと無理。わからない。と言われています。正直子ども産むことと結婚することは迷うと。 わたしもどうしたらいいかわかりません。彼とは一緒にいたいけれど中途半端な気持ちで結婚や出産は絶対にしたくないですし、かといっておろすとなれば生まれた命を殺すということになります。それも耐えられません。 信用はすぐに取り戻せるものではないと思います。徐々に戻していくしかないです。でも子どもは待ってはくれません。わたしは産む覚悟で結婚する気でいます。ただどうしたら彼にわかってもらえるでしょうか。ただもうウソはつかない。これから信用させる。と言っても具体的にどのように行動するの?と聞いてきます。 なんと言えば彼にわかってもらえるでしょうか。またおろせと言われたらおろすしかないのでしょうか。つらいです。みなさんの意見をください。

  • 妊娠後、彼の借金が発覚。

    友人の友人(女)の話しです。 27才の彼女は5つ下の大学生の彼との間に子供が出来てしまい現在妊娠4ヶ月です。当初は彼が卒業後に結婚という予定でしたがつい最近、彼が消費者金融から70万程借金をしている事が発覚。借金をすぐに返すよう彼女は彼の両親にお願いして欲しいと彼に言いましたが彼は親には絶対言えない、そして今すぐなんて返せないと言ったそうです。話をしている内に彼のいい加減さに気付き、結婚せずに子供もおろし別れる事にしたそうです。このような場合、彼女は彼から慰謝料とか取れるのでしょうか??おろす費用とかももらえますか?? また彼女は以前子宮に何か問題があって、手術をしています。その時医師に「妊娠しづらいかもしれない」と言われました。今回の妊娠で「もし流産、おろした場合、次はもう無理かも」といわれたそうです。

  • 予想外の妊娠

    先週の土曜日に病院に行き、妊娠6週目と知りました。 私は過去に一度中絶した経験があり、もう二度とあの時のような辛い思いをしたくないと思っておりました。 今回妊娠が発覚したとき、予想外だったのでびっくりしましたが、絶対にこの子を産んで幸せにしたいという気持ちでいっぱいになりました。 私は現在27才です。彼氏は今年23才になります。 彼氏は仕事をしておらず、生活能力が全くありません。 彼氏にこの事を伝えた瞬間、泣き出してしまい、俺にはまだ子供を育てることは出来ないと言われました・・・ 産むべきか・・・産まないべきか・・・ 私の産みたいという気持ちだけで、決めてしまって良いのでしょうか・・・ シングルマザーの道を選ぶべきか、出産をあきらめるべきか、 悩んでおります。 シングルマザーの道を選んだ方や、残念ながら出産を選ばなかった方がいらっしゃいましたら、その時の経験や、気持ちについてお話を聞かせて頂けませんか。

  • 妊娠発覚。これは・・・愛されてない?

    はじめまして。 「結婚を前提に」と告白されて付き合い出した恋人が居ます。 半同姓で一緒に過ごすようになって4ヶ月過ぎです。 最初から私も真面目な気持ちで居ました。 所が先日彼が会社を急に退社することになり、 その次の日に私の妊娠が発覚。 悪いタイミングが重なってしまいました。 私は勿論生みたかったのですが、やはり休職中ということもあり、 彼が「けっこんしようとおもう」と家族に相談したところ、 反対されてしまったようです 無理すると、彼を傷付けることになるし、 彼の家族や私の家族(できちゃった結婚は絶対だめと言われています) と喧嘩になってしまうのは嫌だったので、 今回は諦めようかと思っているのですが・・・・・ 一連の中で彼の態度に疑問を感じるのです 体調の事や、赤ちゃんも事に一切触れない つわりがきているのですが、気にするようすがあまりない 毎日普通に求めてくる 全て普通、病院にいつ行くとか手術について等 何も聞いてきません。 あと、手術の日に一人で病院に行くのは怖いから、 もし出来たら付き合って欲しいな・・・とお願いしたところ 必要であれば一緒にいいくよ。 とちょっと渋りつつ言っていたことです 必要があれば、といわれれば、必要はないのですが 気持ちの問題ですよね。。。 よくわからなくなってしまいました。 これは・・・・・・・ 話題に触れたくないか 私のことなんてどっちでもいいか・・・ に感じられてしまうのです。 毎日のようにいっしょにいて 全くといっていいほど赤ちゃんの件の話が出ないのです 私も彼のことを信用しきれていないのかもしれません。 休職中にも関わらず結婚の話を家族にしてくれた 彼の気持ちを信じるべきでしょうか。 話が話だけに友人にも相談しにくい上、 やはり不安なので冷静な判断に欠けているかもしれません。 このまま私は一人で動いたほうがいいのでしょうか。 皆様どうか、よいアドバイスをお願いします。

  • 子宮外妊娠について教えてください・・(長文)

    いつもお世話になっています!  先週、検査薬にて妊娠発覚し21日(月)に病院へ行ってきました。超音波で見てもらったのですが、まだ4週という事でタイノウも見えませんでした・・生理予定日が19日だったので、まだ見えないかとは自分でも思っていましたが、やっぱりみえないと少し不安になります。 過去の質問を見ると、やはり先生は初めての検診でタイノウが見えないと、皆に子宮外妊娠の可能性があるとお話するみたいですが、私もお話されました。もし子宮外妊娠だとすると妊娠初期の症状などと変わらないのでしょうか?今現在つわりというほどではありませんが、朝起きると、少しムカムカし、空腹時も気持ち悪くなるときがあります。あと、たまに下腹部痛があります。出血等はありません。   病院へは来週月曜にまた行くのですが、先生は「来週にタイノウが見えなければ、おかしいということになるので・・・」といわれました。来週だと5週に入ったところになると思うのですが、やはり見えないとおかしい時期なのですか??   長文になり読みずらくすみません(*_*)時間が解決してくれる事だとは分かっているのですが、この時間が長くて、長くて、少しお腹など痛むとすごく不安になってしまいます・・・同じような経験をされた方、ご意見お願いいたします。

  • 妊娠5ヶ月で子宮口1cm開いている

    妊娠5ヶ月に入ったところの友人がいます。不妊専門の病院に通院し妊娠したので、今回初めて産科のある病院に転院し、初めての診察で「子宮口が1cm開いてるね」と言われたそうです。特に指示などはなかったそうで、普通にテニスやゴルフを楽しまれているようです。 私は子宮口が固くて出産の際に苦労したくらいなので、話を聞いてびっくりしてしまいました。この時期に子宮口が開いているのはよくあることなのでしょうか?またスポーツなども医師の指示がなければ普通にしてもいいのでしょうか?自分のことではないとはいえ、せっかく授かった命、心配です。何かご存じの方がおられましたら教えてください。

専門家に質問してみよう