• ベストアンサー

デフラグは実行されているのでしょうか?

一週間に一回というスケジュールを組んでいます。 デフラグを開くと、最終実行日時として直近の日付で更新されていますが、実のところその時間にパソコンを開いておりません。 開始日は9月某日のままであり、その二つの日付の意味合いがよくわかりません。 日付が更新されていると言う事は、電源を点けていなくても実行されているのでしょうか? それとも更新されているだけで、予約時間に開いていなければ実行されていないのでしょうか? (過去、手動で行ってみたのですが余りにも長時間の為怖くなり途中で止めてしまいました。 つまり一度も「完了」を見た事がありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129375
noname#129375
回答No.1

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=261&PID=3306-8689 上記サイトを見てください。電源を切っている最中にデフラグが実行されることはまずありません。日付の件についてはよく分かりかねますが... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213596472 上記サイトを見ると、PC付けっぱなしでデフラグ実行、寝ている方もいるようです。 私はvista付属のデフラグソフトが気に入らない+進行状況が把握できない等の理由で市販のデフラグソフト(Diskeeper home)を使用しています。こちらは断然使い勝手はいいです。何せ手動でやらなくても常にきれいな状態が保てますし。

sian_chu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URL、とても参考になりました! 参考HPの画像も開始日と最終実行日時に差があり、多分私と同じ状況の画像のような気がします。 きっと「完了」出来れば開始日が変わるのかな?と思いました。 私も実行に二の足を踏む理由は回答者様と同じ理由です。 進捗状況が画面に出てくれないと、とても不安だし終わるまでの見当もつきません。 教えて頂いた事から、 購入してから一度も実行されていない事が分かりましたので、 正月休み中に覚悟を決めて午前中からやってみようと思いました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

またしても訂正m(_ _)m コマンドプロンプトでも進捗までは確認できませんでした。 ドライブ内の詳細は見ることが出来ますが、デフラグを実行すると、終了まで待つしかない状態でした。 (混乱させてしまい大変申し訳ございませんでした) 「デフラグ」で検索すると結構ヒットしますので、参考にして下さい。 http://pcsoft.okwave.jp/search.php3?dummy=%83%81%81%5B%83%8B&kw=%83f%83t%83%89%83O&stage_id=207

sian_chu
質問者

お礼

三度に渡る親切なご回答ありがとうございました。 見本の画像、とても懐かしいです笑。 混乱なんてとんでもないです。 出来たとしても私には高等技術過ぎて出来ない気がします^^; PCを開いていない限り実行されない事が分かりましたので一度チャレンジしてみようと思います。 質問前に検索をかけてみたのですが、見落としてしまったかもしれません。もう一度検索してみます。 ソフトも検討してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.3

訂正です。 ×どうしても進捗状況を確認する場合は「ファイル名を指定して実行」。 ○どうしても進捗状況を確認する場合は「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリー」-「コマンド プロンプト」。 です。 自分で「コマンド プロンプト」書いておいて、変な事を書いてしまい申し訳ありませんでした。

回答No.2

まず、デフラグ時間はHDDの容量に依存します。容量が多い程時間がかかります。 また、新規に購入した状況下では、断片化(ファイルがバラバラに配置)されている事が多く、これも時間が掛かる原因となります。 そして何よりも今までのOS(Xp等)で確認できた最適化の進行状況画面も無くなりました。 Xpの場合:http://ascii.jp/elem/000/000/036/36044/img.html Vistaの場合:http://ascii.jp/elem/000/000/036/36040/img.html なので、いつ終わるか分からない状況にあります。 どうしても進捗状況を確認する場合は「ファイル名を指定して実行」。 名前に「defrag.exe」と入力して、コマンドプロンプトから行うしかないでしょう。 コマンドプロンプトの場合:http://ascii.jp/elem/000/000/036/36043/img.html デフラグ中は電源を切る事はできないので、せめてモニター電源をOFFにするとかで対処して、じっと終わるのを待つしかありません。

関連するQ&A

  • デフラグが実行されない

    宜しくお願いします。 NECLaVie PC-LL750/FDですが、デフラグのスケジュールで指定した日、時刻、に設定してもその時がきても実行されません。ディスクデフラグツールを表示しても(最適化がスケジュールされています)と表示されて、時刻が来てもそのままの表示です、(今すぐ最適化する)のボタンをクリックすると、最適化中です、と表示されるのですが、指定したままにしておくと表示は時刻がきても最適化中ですと表示されず25分位してから最終実行日2007/06/08 9:24と表示されています、以前手動で最適化したとは2時間弱かかりましたが、本当に最適化が実行されているのでしょうか? NECでVistaHomePrにアップグレード、メモリ1.5GB,4GBReadyBoost使用、初心者です宜しくお願いします。

  • Vistaでのデフラグの「スケジュールに従って実行」について

    Vistaでのデフラグの「スケジュールに従って実行」についてアドバイスをお願いします。 デフラグはデフォルトでは「スケジュールに従って実行」にチェックが入っています。 この場合、最適化しなくても良い状態でもスケジュールどうりに実行されるのでしょうか、それとも、最適化が不必要なら自動実行されないのでしょうか?(手動の場合は、「分析」が始まり、デフラグが必要はどうかを知らせてくれます) 必要性のないデフラグは控えたいのです、よろしくお願いします。

  • 勝手にデフラグが実行される

    windows7pro 64bit を使用しています。 1TBのCドライブのみの構成です。 まだ導入して10日目程度ですがデフラグが勝手に実行されます。 イベントビューワを見ると、夜、昼問わず1日に2~3回行われているようです。 >ディスク デフラグ ツールは (C:) の 最適化 を完了しました タスクスケジューラでは何も登録されていません。 ----------------------------------------------------------- マイコンピュータからCドライブのプロパティ→ツール→最適化をみると 「最適化はスケジュールされていません」となっていてスケジュールは有効化されていません。 ディスク デフラグ ツールのスケジュールの構成から スケジュールに従って実行する(推奨)のチェックも外しています。 他のデフラグツールは使用していません。 何が原因でしょうか?

  • デフラグ

    デフラグを今までやってきたのかわからないのですが windows付属のディスクデフラグツールを開くと 「最適化がスケジュールされています」 「毎週水曜日の1:00に実行」となっています。 これはこの時間に勝手にデフラグされてるのでしょうか? でもこれは会社のパソコンで、「水曜日の1:00」は夜間なので パソコンは起動してないのですが、 この場合、一度もデフラグはされてないという事でしょうか? 手動でのデフラグは一切行っていません。

  • デフラグが出来ない

    OS:XP sp1 機種:FMVNB75H 外付けのHDDのデフラグを開始すると 「ボリューム ○○上(J:)でchkdsk を実行するようにスケジュールされていることを検出しました。 ”chkdsk /f”を実行してください。」 と出て、デフラグが実行できません。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • デフラグですが

    WindowsXPを使っていますが、 OSのデフラグを利用しています。 ハードディスクが4つあるのですが 寝ている間に全部デフラグしたいのですが、 1つ終わるのを待ち、次のデフラグを手動で始めないと始めることができない様なので困っています。 1つのハードディスクが6時間とかという規模なら手動でもかまいませんが、1時間くらいの時があるので効率を考えると全自動が良いです。 このOSにあるデフラグツールを全自動で使用する方法は無いものでしょうか それか(できればフリーが嬉しいですが)、別に全自動機能やスケジュール機能のようなものがあるデフラグツールを知りませんか

  • デフラグ操作の実行について

    ディスクデフラグツールについてお伺い 標記の件については、日程、時間を指定して実行しておりますが、この完了に相当の時間がかかるので、最適化ボタンを押し、そのままにして翌朝に確認しています。 また、この実行に際し、暫くすると画面が暗くなり電源が切れたような状態になります。またスリープボタンを押して翌朝に確認することもありますが、この確認時に電源ボタンを押すと、押した時間が最適化完了の時刻として表示されているようですが、私の、いずれの操作についても間違いはないのでしようか。操作は正常に行われているのでしようか。 また更新プログラムなどのダウンロードについても、まれに長い時間にわたるものは、やはりマウスを動かしていないと前記のような暗い画面に切り替わることがあるのですが、これも操作上に間違いはないのでしようか。マウスを動かさずそのままにしていてもかまわないのでしようか。いつも疑問を感じていますので教えて頂きたいのです。よろしくお願い致します。

  • デフラグしようとすると

    WindowsXP(HOME、sp2)を使っておりますが、最近デフラグしようとすると以下のメッセージが出てきてデフラグ、分析をする事ができません。そのメッセージとは、 ボリュームWindowsXP(C:)上でchkdskを実行するようにスケジュールされている事を検出しました。"chkdsk/f"を実行してください。 と言う事です。ちなみにFドライブは自分のPCには存在しません。外付けHDDはありますが、Gドライブです。また、デフラグをスケジュールしていません。どうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • デフラグは出来るのですが…

    Win98を利用しています。 皆さんからデフラグの最中(10%前後)0%に戻るという質問が出されていますが、私の場合、それを繰り返しながら最終的に完了します。最長8時間近くかかったこともありましたが。 そこで質問です。 《ドライブを調べています》 《ドライブの内容を更新しました。再起動中》 《ドライブ情報を読み取り中》 を何十回も繰り返しながらデフラグを完了するのですが、何か壊れているのでしょうか? ひとつ気になるのがスタートメニューにある「Rwatchへのショートカット」がWinの旗マークなんですが… よろしくお願いします。

  • デフラグの頻度について

    最近買ったPCなんですが、SSD・HDDのデフラグの頻度はどの程度にしたらいいのでしょうか? SSD、または、HDDに関係なくあまり短期間の周期でデフラグを行うと寿命が縮まってしまうとよく聞きます。 また、SSDは書き込み回数に限度があると言われていますが通常使用する分には特に気にする必要はないとも聞きます。 自分はPCの使用頻度が高く、書き込みには関係ないかもしれませんがダウンロードする頻度は高いです。 ソフトはほとんど入れておらず、新しいバージョンになった場合に更新するぐらいです。 新規のデータの作成やデータの上書きは当然ながらほとんどHDDで行います。 ただ、このような頻度は異常なほど多いというわけではありません。抽象的で申し訳ありませんが。 調べた情報ではデフラグの頻度は、半年から1年に1度行う程度がいいようですが、自分は自動スケジュールで1ヶ月に1回、PCを操作しない寝てる時間帯に行うように設定しています。 自動に設定している理由は、スケジュール設定では1ヶ月が上限の周期であり、手動だとほとんど忘れてしまうからです。 もう一つ質問があるのですが、デフラグの自動実行とセキュリティソフトの自動スキャンの日時が重なるような設定にした場合、何か問題が起こるでしょうか? その他、何か注意点や役に立つ情報などありましたらお聞かせください。 回答よろしくお願いします。