• 締切済み

投資信託について教えて下さい。。

これから15年くらいかけて1千万円貯めようと思います。年7パーセントで運用できて毎月1~2万円ずつ積み立てできる長期運用のインデックス型とゆうおすすめの投資信託教えて下さい。質問を読んでいただければおわかりだと思いますが、超初心者です。。

みんなの回答

  • yosi22
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

株やFXは初心者が儲けるのは無理です。 投資信託は証券会社に寄付しているのと同じです。 イラクの紙幣ディナールか中国の紙幣人民元に投資するのが、5年後に最も儲かっていると思います。 イラクの紙幣ディナールは、銀行では両替できませんので、オークションで手に入れました。 私はイラクの紙幣に500万円、中国の紙幣に100万円投資しています。

  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.6

働いて3年でなんとか500万円貯めて(約160万/年)、残存12年の米国ストリップ債(年利約4.5%)で運用した方が、確実だと思います。為替リスクがありますが・・・。

回答No.5

すでに150万円ほど貯めていて、毎月2万円積み立てて、 年利7%で運用できれば、15年で確かに1000万円貯まりますね。 長期なら期待年利7%で運用することは過去の事例から見て可能だとは思います。 でも15年だと期間が短か過ぎて失敗する確率がかなりありますよ。 http://www.pfa.or.jp/top/jigyou/pfaport.html http://kaeru.orio.jp/blog/2007/04/post_440.html によれば外国株式 (実際には海外先進国株式インデックス MSCI KOKUSAI) に 投資すれば年率7%で運用できそうなことがわかります。 (新興国やREITのデータはどこまで信用できるかわかりません。) しかし、標準偏差=リスク=平均からのぶれ幅が19.50%とか18.05% のようなかなり大きな値になっています。 企業年金連合会が採用している数字 外国株式 リターン8.00%、リスク19.50% 『リスク・バジェッティングとオルタナティブ投資の実践』にある数字 外国株式 リターン7.62%、リスク18.05% リターン/リスク=0.41~0.42程度であることがわかります。 正規分布を仮定すればリターン/リスクの数字から n年後にどれだけの確率で元本が毀損しているかがわかります。 実際に計算してみると 元本毀損確率 1年後 33~34% 5年後 17~18% 10年後 9~10% 15年後 5~6% 20年後 3%強程度 30年後 1%強程度 トータルで年利4%以下になる確率 1年後 42%程度 5年後 33%程度 10年後 26%程度 15年後 22%程度 20年後 18%強程度 30年後 14%強程度 15年後でも元本毀損確率が5%以上もあります。 15年後にトータルで4%以下のリターンしか得られない確率は22%程度もあります。 長期的に平均的リターンが年利7~8%の投資先であってもこれだけのリスクがあります。 個人的にはおすすめしませんが、 以上での述べた大雑把なリスクの見積もりを許容できるなら、 すべてを MSCI KOKUSAI に連動するインデックスファンドを毎月積み立てれば良いと思います。 ネット証券で購入できるインデックスファンドのリストが次のリンク先にあります。 http://www.fund-initiative.co.jp/ さらにハイリスク・ハイリターンを目指したいならば フィデリティ・ダイレクトでFWFエマージング・マーケット・ファンドを毎月積み立てることもできます。 このファンドはインデックスファンドではないのですが、 ノーロードで世界の新興国株式市場インデックス MSCI Emerging Markets をベンチマークとしているので、 値動きは MSCI Emerging Markets インデックスにほぼ連動しています。 (MSCI EM 連動の積み立て可能インデックスファンドは見当たらない。) MSCI KOKUSAI 連動のインデックスファンドと組み合わせても良いでしょう。 しかし、繰り返しますが、失敗する確率がかなりありますよ。 すべてを株式クラスで運用したい場合には30年以上の長期で運用する覚悟が必要だと思います。 失敗する確率を減らすためには国内外の債券と株式の4資産クラスのすべてに 分散投資しておいた方が良いです。 債券のリターンは低いので債券を混ぜた分だけポートフォリオ全体のリターンは下がりますが、 リターンが下がる割合よりもリスクが下がる割合の方が大きいので 結果的に元本毀損確率は下がることになります。

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.4

>年7パーセントで(途中省略)長期運用  15年間年7%を謳っている投資があると言う方がいるとすれば、詐欺です。投信はインデックス型であれアクティブ型であれ、細心の注意を払って運用してようやく「プラスマイナスとんとん」。実際2007年の運用成績は年金基金をはじめとしてマイナスの投信が半分以上のはずです。 >15年くらいかけて1千万円貯めようと思います。  インデックス投信は、債券のノーロードであれば何でも良いでしょう。ただし、将来計画に投信を組み入れるには、次のような考えで運用しましょう。  まず第1に、少なくとも年間50万円貯金してください。それで750万円貯まります。残り250万円を15年掛けて投資信託で運用してください。250万円を15年間ならば、投信は毎月1万5千円、あなたが投信に毎月回せると言われる金額です。インデックス投信であれば、最悪でもそのまま250万円でしょう。これで合計1千万円です。世の中まずこうやって最悪の場合を計算してください。ここから開始し、運用成績が良ければ、投信部分を一部解約して利益確定し貯蓄に上積みします。このとき間違っても投信に全額回さないように。逆に運用成績が1割損を超える場合、そうなるまで気づかない貴女は投信に向いていません。全額貯蓄に切り替えましょう。これが現実的回答です。

  • mimidrop
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.3

毎月2万円を15年運用で1千万円にしようとすると年利12%が必要です。最初に資金として130万円があれば年利7.1%の運用で1千万円に届きます。 しかし、投資信託は元本リスクを伴う商品です。毎年確実に年利7%の運用ができるとは限りません。年に1度でもポートフォリオ(運用商品の構成)の見直しも必要です。 こちらで、運用利回りの計算ができます。http://www.morningstar.co.jp/moneyplan/simulation/fc1_1.htm >超初心者です。 勉強はなさいましたか?もっと勉強をされてからの方が良いと思います。投資は自己責任です。やはりご自分で納得されて買うのが一番です。

  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.2

おまけ。 月2万円を年7%で運用すると、21年ほどで506万をつぎ込んで、1085万になる計算です。 15年で1千万円を月2万円では、ほぼ無理だと思っていただいていいかと思います。

  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.1

「年7パーセントで運用できて」 そんなものはわかりません。運用してみてからでないと運用利回りはわからないからです。 まして、インデックス型では年7%なんて言われても環境次第ですから。

関連するQ&A

  • されど・・投資信託・・・?

    質問No.1137でお世話になりました、ほぼ初心者の者です。 初心者の浅はかな疑問なのかもしれませんが、投資信託の素朴な???なんてのがやっぱり浮かんでくるのですね。 そんなジレンマみたいなことを記してみたいと思います。 それは、長期投資についてですが。 実際の話し、投資信託でよく言われる長期の保有で利益の上がった、実績なんて今迄あったのでしょうか??理論的・・とかじゃなくて・・。 あの、グロソブですらたかだか十年、ですよね(その間基準価格は一気に下げの時期もありますし・・) インデックスや今見直し?されつつあるETFも長期運用したところで・・ その先の、いえ未来の、判りもしない、わかるはずもない数十年後の株式状況によるんですよね・・。 必ずしも数十年後の将来、株価が上がっている保障もなく、長期保有、長期運用の勧めといわれますが・・・一体・・??? そのあたりが私自身の今一番のジレンマでもあり・・。 もちろん、仰るとおり自己責任の範ちゅうなのでしょうが、 それで済ましてしまうのは簡単ですし、またこんなQ&Aみたいなコーナーもいりませんよね。 これからも投資信託について真面目に勉強していきたいと思うのですが そのあたりの、各々方の貴重なご意見をお聞かせ頂きたく、 よろしくお願いします!!

  • 投資信託の積み立て

    投資について勉強し始めたばかりの初心者です。 複利効果が得られるということで、投資信託を月に2万円ぐらい積み立てようと考えています。運用期間は10~20年以上の長期です。 さわかみファンドが良さそうだなぁと思い、1万円分はそれにするとして、あとの1万円分をどれにしようか迷っています。1つを株式型にするともう1つは債権型がよいとか、国内型を持っていると国際型がよいとか、いろいろあって選ぶのが難しいです。長期運用に適したファンドをご存知であれば教えて頂きたいと思います。

  • 投資信託の売り時って?

    投資信託の運用方法について質問があります。 投資信託を始めて2年ほどになります。 投資信託に関する入門書を読んで、アセットアロケーションやドルコストによる買い付けなどを知り、ネット証券で毎月細々と積み立て購入をしています。 同時に確定拠出年金にも加入して、 ・ネット証券 : 積み立て目標は、5年後に車の購入資金に充てる予定です。 ・確定拠出年金 : 退職後の資金 として、運用しています。 ここで質問なのですが、入門書を見てもよく分からなかったのが、投資信託運用による利益はいつ売って確定すれば良いのか?です。 たとえば国内株式インデックス型の投資信託は、株価に連動して基準価額が増減しますが、日経平均の低いときに買って、高いときに売って、別の基準価額が下がった分野の投資信託(債券?)を買ってスイッチングすれば、上がった分の利益は確定しますよね? しかし、ネットで調べると、投資信託は長期で保有するものという意見もよく見ますが、バブル期や昨年の暴落を考えると、長期保有は損なのでは?と思います。 投資経験年数が浅いので、結局売るタイミングが分からず、困っています。教えてください!

  • どの投資信託がいいでしょうか?

    銀行で投資信託を検討中です。(100万円) 2~3年程度運用できたらいいと思っております。 3つの商品でどれがいいかアドバイスよろしくお願いします。 ●持っている投資信託 LM・グローバル・プラス(毎月分配型) マイストーリー分配型(年6回)Bコース(累積投資コース) 株式インデックス225(野村アセット)(累積投資コース) ●検討中の投資信託 LM・グローバル・プラス(毎月分配型)→配当がいいので追加も検討 AIG新成長国債券プラス(ブルーオシャン)(毎月分配型) ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配)

  • 投資信託の利率

    投資信託の利率について質問します。 例えば、「ニッセイ・インデックスバランスファンド」のような投資信託は、どのように購入すればいいのでしょうか? 毎月積み立ても設定などはどのようにしたらいいのでしょうか? このような投資信託は年利どれぐらいの金利が付くのでしょうか? 月々5万円の積み立てで、20年間積み立てたとして複利でどれぐらいたまるものでしょうか? 初心者ですので、よろしくお願いします。

  • 初心者です。投資信託を考えているのですが

    こんにちは。 先日下記のファンドを勧められて 購入するか検討しています。 http://www.am.mufg.jp/pdf/shuhou/920944.pdf 定期預金50%(利率4%)と投資信託(50%)の セットとして勧められたのですが、毎月配当金が 入ってくるし、定期預金の利率も良いしで 魅力を感じているのですが、長期で運用したとして 果たして将来的にプラスになるのかどうか、 デメリットは何なのかを教えていただけないでしょうか。 具体的には「定期預金50万円+投資信託50万円」の 計100万円の出費と考えていますが、定期預金は 3ヶ月で解約できるようなので実質投資信託の50万円 という金額であれば長期運用は可能だと思っています。 よろしくお願いします。

  • 投資信託分配金

    初めての質問で失礼もあるかも知れませんがご容赦下さい。 2~3年前から投資信託をはじめ、分配金を貰っています。 外貨ベースで約600万円投資し、毎月分配金で10万円ほど受け取っています。(再投資無し) 基準額は購入時から下がりましたが分配金がそれを上回り全体で見たらプラス100万円です。 計算上、この投資信託を6年間保有すれば分配金で元本分の金額になります。 お小遣い稼ぎではじめましたが、今は家のローンに宛てている状態です。 あまり勉強せずに購入したと言うところもあり、この運用方法が良いのか悪いのか分かりません。 ですので、皆さんにこの運用方法のメリット、デメリットがあれば教えて頂きたいと思います。 あと、ここ最近少し投資信託の勉強をしているのですが、分配金の無い投資信託は株と同じように考えていいのでしょうか?長期保有していても基準額が倍になるとは考えにくいのですが。 みなさま、宜しくお願い致します。

  • 「金投資」か「投資信託」どちらにしようか・・

    こんにちは、よろしくお願い申し上げます。 さて、投資信託を2007年頃から初めて、「毎月決算型」のものを持っておりました。 「毎月決算型」にしたのは、当時大学生だったのですが「毎月お小遣いのような感覚が分配金が受け取れる」という理由でした。 どちらかというと「キャピタルゲイン」よりも「インカムゲイン」を好んでおります。 しかし、今思えば「分配金」の名目であったお金は「特別配当金(元本払戻し)」だったことにようやく気が付きました。郵便局で対面で買いましたが、今思えばそんな説明なくて「投資信託はリスク商品です」ぐらいだったような・・・ そして手持ちも投資信託のほとんどを「解約」し、新しい投資商品を探しています。 具体的な投資金額等は書きたくないのですが、損益通算すると100万円は超えているかと思います。 「投資信託は長期保有を」と書かれる専門家もいらっしゃいますが、どうも信用できなくなりつつあります・・。 投資信託以外には 国内株式投資(株主優待・配当目的だが、キャピタルゲインで儲かったこともあります) 外貨預金(円安時(1USD=約120円)に購入し、円高気味なので数万円の損をして円に払戻し) 個人向け国債(利回りは低いももの普通預金よりかはましかと思いまして) 積み立て型金投資(2年ほど前から月数千円で積み立てしています) の投資経験があります。 売った投資信託で、次の投資をどうしようか考えているのは、 (1)国内株式投資 (投資信託のように自分のお金が払い戻されることなく「損」か「儲かった」か一目で分かるから) (2)毎月決算型でない投資信託を購入 (ファンド自体の資産価値をあげるような投資信託が良いとの記事を参考にしてみた) (3)金投資 (金に魅力や個人的に信用を抱いてはいませんが、約2年ほど行い損益通算しても投資信託以上の下落がないため) これ以外にも、投資に関するアドバイス、お勧めの投資商品や投資先があればご教授下さい。 そして毎月数千円程度の積み立て買い付け型の投資信託をしていたのですが、それもやめました。「毎月積み立てる」お勧めのものがありましたら、よろしくお願いします。

  • 投資素人の思う「投資信託について」

    投資素人です。 投資信託に興味を持ち、いろいろ見始めたところ 素朴な疑問が湧いてきました。よろしくお願いします。 1.同じような商品で手数料が全然違うのはなぜか  インデックスファンドのような投資結果がほぼ同じファンドであれば最安手数料のファンドを買うべきだと思いますが、現実には色々な手数料体型の商品が買われているのはなぜでしょうか。 2.長期運用することでリスクを減らすことが出来ると言われていますが本当か  買い付け手数料を3.15%で信託報酬を1.6%とすると、相場の動きが全くなかったとして5年後の元本は89.3%、10年後は83.7%程になります。 つまり長期運用するほど元本が確実に減っていくわけです。購入価格の平準化はわかりますが手数料を支払うことを考えてもメリットと言えるのか納得できません。どなたか分かりやすく説明出来る方お願い致します。

  • 長期投資・投資信託について

    社会人3年目です。 投資について興味を持っているのですが、 待ったく詳しくないため困っています。 月5000~10000円から始められておすすめのところはどこでしょうか? 長期投資 (1) 無期限である (2) 毎月積立ができる (3) 購入時手数料がゼロ (4) 信託報酬率が低い (できれば1%以下、高くても1・5%以内のもの) (5) 分配金を再投資している を探しています。 また、コツや押さえておきたい事がありましたら教えてください!