• 締切済み

相模原市が政令指定都市に?

相模原市は政令指定都市になるのでしょうか? 合併して人口が70万人を越えたらどんな市でOKなんでしょうか? 昔からの地理ファンとしては、最近の政令指定都市の乱発には?です。もしなったら大阪市や名古屋市と同格の都市ですか!・・・。 鹿児島市、熊本市、松山市、岡山市、岐阜市、金沢市、富山市、長野市、宇都宮市など、政令指定都市になりたがっている都市がまだまだあるみたいですね・・・。 何十年後かには、県庁所在地全部が政令指定都市になってたりして!?

みんなの回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

http://uub.jp/cpf/seirei.html によると (県庁所在都市を除く)中核市の中ではダントツで、最大規模の人口(約70.3万)を抱えていますし、約71.2万の人口を抱える静岡を政令指定都市に昇格してしまった手前、人口が足りぬとの大義名分も成立しませんからね。 又、広島がマツダの企業城下町的色彩があるなら、相模原の場合、マツダに当たるのが、新キャタピラー三菱の本社(管理&営業部門)と言う具合ですから、企業(工場)集積度面で、他の政令指定都市より、劣るとは考えられませんし。後は国がどう捉えるか?に係る訳ですが、私ならゴーサインを出します(笑) http://www.scm.co.jp/scm_company/base/index.html

  • jyaa-no
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.2

なると思いますね。 政令市は県とほぼ同じ権限をもつことになります。 もし相模原が政令市になれば、横浜・川崎・相模原には知事の権限があまり及ばなくなるので、神奈川県知事は横須賀や小田原や厚木などの面倒をみることになります。 熊本も合併してなんとか70万まであと少しですが、実は周辺の町が裕福で財政難の熊本とは合併したくないという問題もあるので、なかなか複雑です。 そのうち大阪・名古屋・横浜などが「特別政令市を作れ」とかって言い出しそうですね。

umasuberi
質問者

お礼

「特別政令市」 なかなかいい案ですね。私も賛成派に一票!(笑)です。

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.1

なると思いますけど相模原市。 市もその為に予算さいて、しかも県知事も応援するって言ってるみたいですし・・・市と県の思惑が一致してますから、あとは国の判断だけでしょう。このままいけば予定通り2010年にはなると思います。 まあ、よほど大きな市民の反対運動があれば別でしょうけど。 私も最近の政令指定都市乱発には?です。昔は人口100万人以上の、それこそ大きな所ばかりだったのに、だんだんとハードルが低くなったような・・・まあ、実害がある訳ではないようだからいいですが、それでもちょっと疑問です。 まあ、幻に終わった湘南市のような例もありますし、そこに住んでいる人達の意向が優先されて実現されるのが一番だと思います。

umasuberi
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございます。 DieMeute様も私と同じような考えをお持ちで大変嬉しく思います。 湘南市構想!ありましたよね。そういえば、埼玉県の越谷市周辺や千葉県の松戸市周辺も似たような大規模合併構想を聞いたことが・・・。 私は別に相模原市を悪者?扱いしてる訳ではありませんので、 政令指定都市になったら、名前に恥じないよう立派な都市に成長していってもらいたいですね。

関連するQ&A

  • 政令指定都市になるメリット

    熊本市が政令指定都市になりましたが、近年は合併して人口要件を満たしての昇格が多いと思います。 政令指定都市になるメリットて何なのでしょうか? 都道府県と同格の決定権があるのは知ってますが。

  • 政令指定都市って・・・大分、長崎は?

    政令指定都市って辞書で調べてみたら、「人口50万人以上の都市」と記されていました。 しかし、人口50万人以上の都市を調べてみると・・・ 北海道:札幌 東北 :仙台 関東 :東京、横浜、川崎、相模原、さいたま、千葉、船橋、宇都宮 中部 :名古屋、静岡、浜松、新潟、金沢、岐阜 近畿 :大阪、神戸、京都、堺、東大阪、西宮、姫路 中国 :広島、岡山、倉敷、福山 四国 :松山、高松 九州 :福岡、北九州、熊本、鹿児島、長崎、大分 ・・・とけっこうありました。 なのに現在、人口50万人いる大分市や長崎市などの大都市は政令指定都市には含まれていませんでした。 そのうち、これらの都市が政令指定都市になるときがいずれ来ると思うのですが、なぜ今は違うのですか?

  • 相模原市が政令指定都市になって

    相模原市が政令指定都市になって 相模原市が政令指定都市になって以降、Office用郵便番号データが、マイクロソフトのサイトにアップされてますか?見つけられなかったのでアドレスを教えてください。

  • 政令指定都市から外されることはあり得ますか?

     4月から新潟市が政令指定都市となります。  ところで、2014年には北陸新幹線が開通し、それに伴い金沢市の拠点性は極めて高くなると思います。これにより、上越新幹線の本数が削減されるなど、新潟市にとっては痛い事態が予想されます。そして、将来的には金沢市の都市規模が新潟市を上回る日が来ると思っています。  つまり、北陸新幹線の開通で、金沢市が急速に発展するとともに新潟市は衰退するように思えます。  ここで疑問に思ったのですが、一度政令指定都市になった都市が、人口の減少、衰退を理由に政令指定都市から外されるということは現実にあり得るのでしょうか?そもそも一度政令指定都市となった都市を、政令指定都市から外すということは法的に可能なのでしょうか?

  • 政令指定都市について

    大阪や横浜、福岡などに政令指定都市がありますが、政令指定都市は50万人以上の都市ですが、なぜ八王子や相模原などは人口が50万いるのに中核市(政令指定都市の1つ下の格)のままなんですか?

  • 政令指定都市について

    大阪の堺市が周辺自治体と合併して80万人を超えたために、近いうちに政令指定都市になるようですが、静岡市は旧・清水市と合併しても70数万人ながらすでに政令指定都市になっています。 静岡市は合併を促すための「特例」との話を聞いた記憶はありますが、堺市は何年も前から70数万の人口を擁していたと思います。 静岡市より先に人口では特例を受けられる資格(?)があったはずの堺市なのに、なぜ政令指定都市になる話がなかったのでしょうか? ※どこのカテゴリーに質問するか迷いましたが、ここに質問しました。 間違っていたらすいません。

  • 【至急!】相模原市 政令指定都市 住所について!

    学生時代の同級生と連絡を取りたいのですが、神奈川県相模原市は政令指定都市になり、調べたところ住所が全く変わってしまってどうしたらいいか分かりません。 旧住所は、『相模原市 田名』という所なのですが、地図で見てみると場所が『水郷田名』という所に変わっているように思うのですが変わったのでしょうか? 同級生の家には、5回ほど遊びに行った事があり、何となく覚えている感じを地図で見てみたら、水郷田名になっていて(?)番地も変わっています。 番地については、例えば 前は『100-11』だったとすると、現住所を田名や水郷田名で調べると『1000』とか『1-1-1』のように全く違う番地になっていてどれなのか分からなくなっています。 そんなにも変わってしまっているんですか?? あと、政令指定都市になって、家の電話番号も変わりましたか? 田名が緑区なのか中央区なのかも分からないです。 ちなみに旧住所の郵便番号は229-1124です。 旧住所が分かっていれば、政令指定都市になってからの新住所を教えてくれる所はありますか? 市役所とかでしょうか? 相模原市の方 教えて下さい 宜しくお願いします。

  • 県庁か政令指定都市の市役所か

    今度地方上級の試験を受けますが、県庁を受けるか政令指定都市の市役所を受けるか迷っています。 やりたいことはいくつかありまして、まちづくりや観光に興味があって、それをやるなら市役所だと感じたのですが、企業の支援などもやってみたく、それなら県庁かなと迷っています。 県庁と政令指定都市の市役所は具体的にどのように仕事内容は違ってくるのでしょうか??

  • 政令指定都市について

    近い将来、船橋市・鹿児島市は政令指定都市になるのでしょうか? 熊本市は来年に移行するようですが。

  • 政令指定都市になるメリット

    最近では、浜松や新潟が政令指定都市になりました。 浜松は、かなり広域の市町村を合併させて、 無理やり政令指定都市にしたような感じがします。 市が政令指定都市を目指す?一番の動機付けは、 どういうものなんでしょうか?