• ベストアンサー

外付けHD

noname#56778の回答

noname#56778
noname#56778
回答No.1

baffaloかIO Dataあたりだと思いますが、中身のHDD自体は別メーカーです。 記録できる容量にもよりますが、1万円程度から購入できます。 http://kakaku.com/item/05384012706/

Yasuhlro
質問者

お礼

ご回答,ありがとうございます。 貯金を使って購入したいと思います。 まだ検討中ですが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDを買いました・・・

    こんばんわ。 今ノートPCを家族で使っています。 家族で使っているためデータが増えてきています。しかも大事なデータで消せません。 そこで、自分用に外付けHDを買いました。 予定では、外付けHDに自分の音楽(iTunesの音楽データ)を保存しといて、iPodに同期させる時以外ははずしておいて軽くしておこうと思っていたのですが… 外付けHDをつけてiTunesを起動させるとライブラリの中にあるはずの音楽が消えていて毎回インポートしないといけません。 外付けHDをつけてiTunesを起動させてもデータが消えないようにするにはどのようにすればいいのでしょうか? ちなみに、外付けHDはBUFFALOの物です。

  • HDを丸ごとバックアップできるソフトの付いた外付けHD

    パソコンが動かなくなり、データのバックアップを取っていなかったため、大切なデータを失いそうです。今後このようなことのないよう、HDを丸ごとバックアップできるソフトの付いた外付けHD(500Gか1T)で価格的に手頃なものがありましたら、お教えください。

  • iTunesを外付けHDへ

    こんにちは。 PCにあるiTunesを外付けHDに移そうと思っています。 外付けHDを購入して、いざ移そうとしたところで いくつか疑問が出てきたので回答よろしくお願いします。 まず、iTunesフォルダを外付けHDにコピーして、 環境設定からiTunes Musicフォルダの場所を外付けHDに変更したのですが、 それから何をしたらいいのかわかりません・・・。 iTunesがPC本体のHDの容量を圧迫しているのを解消して、 最終的にはPCの動作が軽くなってほしい(今は重い)のですが この後どのような操作をしたらいいのでしょう。 他の方の質問などを見たところ、 iTunes自体はPCに残って、中身のiTunes Musicファイル(これが重い) だけHDに移すということになるみたいなのですが、 それでPCは軽くなるのでしょうか。 また、移した後でiPodに同期するときには 今までと同じように操作すれば同期できますか? たくさん質問してしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 外付けHDについて

    外付けHDについて 外付けHDにDVD等バックアップしたいのですが4GB以上の大きいデータを一度に移動は可能でしょうか?? またダメなときはどのようにすれば移動できるようになりますか?? 大きいファイルは移動できないときいたことあるので外付けHDが買えない状態です……

  • 外付けHDについて

    外付けHDについて Macのバックアップ用として外付けHD(500GB位)の購入を考えています。 探してみると、「据え置き型」と「ポータブル」とありますがどちらがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHD

    デスクトップPCのデータを外付けHDにデータをバックアップする方法を教えてください。

  • itunesのバックアップ方法(外付けHD,DVDor無線LAN?)

    今、自宅のデスクトップパソコンに入れているitunesを新しく購入したノートパソコンのほうにデータを移したいと思っています。そこで、バックアップをしようと思ったのですが、一体どうやってバックアップをとったらいいのかわかりません。 30Gのipodを使っているので、要領が多いためCDROMには焼けないと思い、DVDに焼こうと思いました。しかしDVDに焼くには、フリーソフトなどが必要とのことなので、外付けHDか無線LANでやろうかと思います。 外付けHDとか一体なんでしょうか?わたしが今使っているパソコンの隣においてある、CDが入るところやUSBが接続できる四角い箱のようなものが外付けHDですか?(わかりにくくすみません。) もし、それが外付けHDとしたら、どのようにHDにコピーすればよいのでしょうか? また、少し混乱してるのですが、HDを二台買わなければいけないのでしょうか・・・? ipodのHPに行ってやりかたを確認してみたのですがイマイチわかりませんでした。単に「外付けHDにバックアップする」といわれても具体的な操作がわからなくて・・・。すみません、わかりづらい文面だとは思いますが、itunesのバックアップについてやりかたを教えて下さい。

  • 外付けHD

    外付けHDのコネクタ-部が故障したため、メーカーに修理を依頼したところ、データの保存不可との回答でした。データを取り出す方法はなにかありませんか?

  • 外付けHDは危険?

    PC内のデータが一杯になってきたので、外付けの記憶媒体の導入を検討しています。 250GB程度の外付けHDを考えているのですが、カカクコム等のレビューを読むと、一流メーカーのHDドライブでも買った直後にクラッシュする場合があるようで、不安になっています。 自分で作った音楽データや撮影した画像データを主に保存するので、クラッシュされるのは非常に厳しいです。 実際のところ、外付けHDドライブというのは、そんなに壊れやすいものなのでしょうか? 又、それらを避ける(やばい製品を避ける)方法などは有りますでしょうか?

  • 外付けHDからのリストア

    前に使っていたPC(windows7)で「データー損出の恐れありバックアップするように」との指示が出たので外付けHD(Buffalo HD-LC3.0U3-BK)に全てバックアップしました。その後PCが立ち上がらなくなり新たなPC(windows8.1)を購入し外付けHDからデータのリストアが出来ません。リストアソフトでは「ファイルが見つからない」と表示されます。問い合わせたところ原因はBuffalo社のバックアップソフト「Backup Utility」を使用してバックアップは行わず、Windows 標準バックアップを使用のようです。この解決法をご教示お願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。