• 締切済み

ルームシェア。留守中、同居人が部屋へ侵入

nanako4の回答

  • nanako4
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

ルームシェアって普通に施錠するものだと思っていました。何故施錠しないのですか。お互いの為に鍵を取り付けましょう。(双方) まさか、鍵を開けて勝手に入っているのでしょうか、それなら、警察に相談しましょう。そうでなければ、警察も不動産屋も相談には乗ってくれません。痴話げんかみたいな物ですから。

ageha03
質問者

お礼

施錠と退出の契約について不動産屋に相談します 警察は4人のおまわりさんと話したのですが、 ここの掲示板のように相談に親身になってくれる人もいれば あまり相手にしない人もいて、対応が4人とも違って 人によるんだなとわかって面白かったです 判ってくれる人に納得するまで相談するのがいいと思いました 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 部屋の改造について

    私は今、妹と喧嘩をしています。 理由はどうであろうと、妹が絶対に悪いんです。 しかし、妹は勝手に私の部屋に入ったりしているのです。 なので、私は何か対策を施そうと思っているのです。 私の友達のお兄さんは、よく分からないんですが、ドアが開けられたらシャーペンの 芯が落ちたりするような仕掛けを作って、分かるようにしているらしいのです。 このような簡単にできる仕掛けでいいのです。 ちなみに私の部屋の構図は… 真ん中にあるのがドアで、そのすぐ隣にあるのが、高さのある棚です。 妹と仲直りしろーなどというお返事はお断りします。 すみません。  

  • 部屋に勝手に入られるのですが

    いつも部屋に勝手に入って来られて、金が何故か少しずつ無くなっています。 犯人は分かっています。 いつも金を貸してと言ってくるので・・・ そこで部屋に仕掛けをしたいと思っています。 鍵とかではなくドアを開けると何かが飛んでくる見たいな仕掛けがいいです。とにかくビックリさせたいです。 何か身近にあるものを使って簡単にできるいい仕掛けがあればできるだけ詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 部屋に鍵を付けたい

    最近、妹が私のいない間に 勝手に部屋に入ってきます。 マンガとかゲームとか 持って行くんです。 その度怒るんですけど なかなか治りません。 もう思い切ってドアに 鍵を付けようと思っています。 私の部屋のドアは写真の ような感じです。 こーゆードアに鍵を付けるなら どういう鍵なら付けられますかね? ドアごと替えたり、 取っ手の部分を替えたり そーゆー大げさなことは できないんですけど。 鍵が付けられるなら 何でもいいんですけど ホームセンターとかで 買えそうなものとか あったら教えて下さい! あと、できればあまり お金のかからないものを…

  • マンションドアの修理費と部屋の改築について

    第一点  マンションドアの修理費についてですが買った当初から地盤のひずみで 襖の上部が1-2cm開いていた状態だったのですが年数が経過し今度はドアが開きづらくなってきました。この場合、ドアの修理は管理組合に話したて修理して貰って良いのでしょうか? 第二点  部屋の間取りを2DKからワンルームに変える場合、勝手に改装しても問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • サイレントヒル2:虫がたくさんいる部屋からどう出れば?

    歴史館(資料館?)に入り、地下の長い長い通路を通って、井戸に落ちて壁を壊し水のたまった通路から部屋に入りました。カギを拾ったところでライトの電池が切れたので代わりの電池を入れたところ、虫に囲まれ部屋にはカギがかかってしまいました。 ドアには3桁の暗証番号がいるようなのですが、今までの経過でヒントが見つかりません。何度もやり直してみているのですが、、、 解決法を教えてください!!

  • 部屋に勝手に入られない方法

    高2の女です。私には、2つ年下の弟がいるんです。 困ったことに、私がいない間に私の部屋に勝手に 入っているんです。証拠はあります。昼間、弟しか いなかった日など、部屋に戻るとお菓子を 食べられていたり、漫画がなくなっていたり。。。 引き出しの中のものが、なくなっていたり。 この間は友達からもらった手紙まで、 なくなっていたんです!!もう絶対にやめて欲しい! 私の部屋はドアが2つあるので、鍵を取り付けると してもお金がかかります。どうしましょ!! 明々後日の13日月曜日、弟の学校が休みなんです。 その日は弟しか家にいなくて・・・。 確実に、100%部屋に入られちゃいます。 何か、いい方法ありませんか?? もしくは、部屋に入られた時に何か仕掛けがあって、 入ったことがバレバレになるとか。 例えば、ドアを開けた瞬間にペンキが落ちて、 床が汚れるとか。拭いても落ちないような布を 敷いておくとか。そんな感じの仕掛けをしたいです。 ちなみに、弟とは2年間話していません。 弟が、まぢやばい事を私にしてきたからです。 親には絶対言えないような事です。 親は、私が弟と話さないことを怒っているので、 親にこんな感じのことを相談しても信じてくれないし 怒られます。なので、親は頼れません。 普段は優しいんですが、弟のことを話すと怒ります。 なので、弟に直接「部屋に入らないで!!」とか 言えるような関係じゃないです。今でいう、 若貴兄弟みたいな↓ホントに入られたくないです!! 入られない方法あったら教えてください!!!! できれば、入られたことがはっきりと証拠として 残る方法のほうがありがたいです↑↑ 期間が2日間しかないので、なるべくたくさんの方の 意見を聞いて早く準備をしたいです。 回答よろしくお願いします!!

  • 困っています(>_<)成猫同士の同居について。

    成猫同士を新しく同居させることについてお聞きしたいです。この度妊娠をして結婚し、同居する事になり計画的ではなかったため金銭面で助けて貰うことになり急遽私の実家に旦那と一緒に住む事になりました。そして私の実家には7才♂と6才♀の2匹(どちらも去勢済み)を飼っており、新たに旦那が元々飼っていた3才♂の新入りを迎えることになりました。 連れてきた当初は新入りをゲージにいれましたが四六時中暴れまくり爪も取れ可哀想と思いゲージを諦め一つの部屋に隔離させてドア越しで気配を感じさせたり、何回か直接会わせましたが先住猫の6才♀の方がお漏らししてしまうほどの激しい喧嘩を毎回してしまいました。それからはドア越しのみで会わせてますが、ドア越しでも凄まじい声をあげて6才♀が威嚇しています。この状況でかれこれもう半年近く経ちます。 やはり喧嘩するのはしょうがないと腹をくくり今一度、喧嘩をさせて慣れていくのを待つのがいいでしょうか?正直私が喧嘩が可哀想と思ってしまいなるべく喧嘩をしないように仲良くなれる方法を探して遠回りしてしまっているのかもしれません。ですが、やはりいつまでもこの状況では先住猫も新入りもストレスがたまるだけになってしまいそっちのほうが可哀想だと思ってきましたので、みなさんにお聞きしました。 成猫同士の同居に成功した方、逆にできなかった方など、アドバイスを頂けると嬉しいです。同じような境遇の方など回答お待ちしております。 ちなみに、先住猫の7才♂のほうは気が弱く内気ですごく大人しいです。6才♀は元々が野良猫だったのを保護したのもあり警戒心が非常に強くかなり気が強いです。新入りはとにかく無邪気で活発、怖いもの知らずという感じです…。3匹の中だったら新入りが一番体も大きく今まで数回喧嘩をしたときは基本新入りが優勢でした。 みなさんご回答お待ちしております。

    • 締切済み
  • 同居の姉とのこと

    いつも親身にご回答ありがとうございます。 私は姉と二人で同居していますが、どうも折り合いが悪いです。 私:33歳 OL 姉:48歳 ✖️2 子無し 猫2匹 くだらない愚痴ですので、お嫌いな方はスルーお願いいたします。 この度、お恥ずかしいのですが先の質問の通り、私はできちゃった結婚をし、家を出ることとなりました。 以前、半年ぐらい前に姉と喧嘩した時には、私の家財道具は持って出て行っていいと言われました。 1人暮らしもよかったのですが、彼氏がいたので、近々、二人で住むまで待ってほしいと伝えていました。 姉と合わないのは、性格が違いすぎるのと、言い方がきついからです。 今日も姉の言葉にイラッとしたため、その時はイライラしながらも部屋にこもり、無駄な衝突を避け、無視します。 姉と衝突したところで、冷静に言葉で言っても分かり合えないので、無視してしまいます。 姉は「してあげてるのに、全然わかってくれない、感謝がない」の押し付けがすごく、私に対して「ワガママ、大人になりな」を連発します。 以前、喧嘩の時に性格はきっと合わないタイプかもね、友達にはなれないと伝えてはいたため、「そんなに嫌いか?私には言われたくないとか思ってるんでしょ!」と。 私としては言い方が嫌なだけなのですが、そう言えばそう言ったで「ワガママだ!」となるので、無言になってしまいます。 イライラすると胎教にも悪いし、私が早く出て行くべきなのですが、彼の都合上、10月になったら部屋を探そうと話しています。 今住んでいる場所は1人暮らしでは高い家賃なので、姉はこれを機に1人暮らしをするとのこと。そこで何を持っていくかで今日は喧嘩になりました。 姉「あれとこれは持っていくの?」 私「そのつもりだけどまだわからない」 姉「家何か傷つけた?」 私「大丈夫だと思う」 姉「私も考えなきゃいけないんだから、ちゃんとして、もうワガママばっかりできないんだよ、我慢も覚えなさい!」 私…イラッ「すみません」 部屋にこもりましたが 姉に上記のようにくどくど部屋の外から言われます。 彼と一緒に住むのが決まったのは昨日で、まだ彼と話し合っていませんので、家財道具もまだわかりませんでした。ワガママとか我慢とか、この会話の中でなんのことかわかりません。 きっと家財道具のにことをはっきり言わなかった私が悪いのでしょうけど、引越しは11月にはしますが、急に話しを振られてもわからないとしか言えず。もう少し待って、話しあうからとしか… 姉も大変なのもわかりますが、なぜ普通に話せないのか、疲れてしまいました。 話ししてもイラつくことしか言わないので、話したくない気持ちになります。 胎教に悪いですが、とにかく2ヶ月は我慢するか、彼に泣きついて予定を早めるか。 彼は彼で私の味方かといえば味方ではないし、姉でも彼でも変わらないかもという思いはあります。 すみません、愚痴でした。

  • 23歳娘の部屋をノックしないで開ける父親

    23歳の娘の部屋をノックしないで開ける父親ってどうですか? 何度も何度も注意してるのに父が部屋に無断で入ってきます。 しかも夜中の4時など寝てる時もしょっちゅうです。(音がしただとかで) 流石に年頃なので辞めてほしいのですが、何度言っても治りません。 トイレも鍵がないため勝手に開けたりして「入ってますけど! 」と言っても、そこでまたドアを開けて普通に物を渡したりします。 流石に下半身丸出しの状態なので辞めて欲しいです。 しびれを切らして、毎度忘れないようにと自室のドアに「ノックしてね」と張り紙をしたらそれが気に入らなかったらしく、「俺がおかしいみてぇじゃねぇか!!」と母に愚痴っていたそうで、逆ギレ状態が数日続いており完全シカトされています。 母にも「面倒なことになるから黙って父に従え」と言われる始末...。 どうしたら父は分かってくれるのでしょうか...?

  • クラクション事件

    本日帰宅中、いきなり割り込んできたトラック(衝突しかけ)にクラクションを鳴らしたら、窓を開けて「何やお前、ケンカうってんのか?」と言われ、前に進めないようにドアを開け、その後車から降りてきて、私の車に近ずき勝手にドアを開け、ハンドルを握り、ステップに足をかけ、「ケンカすんのか?表でろ、謝れ」など言われました。その時に手を思い切り握られ、顔を捕まれました。私は一向にケンカするのは構いませんが、社会上認められてないことはできないし、自分が悪くなってしまうので、「後ろの方に迷惑かかるから、端寄せて話そう」と言い、ナンバーを控えて逃げてやりました。こいつを懲らしめるにはどうすればいいのでしょうか?わかる方教えてください。