• ベストアンサー

原子の中の原子核と電子

stomachmanの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

ナイス質問だと思います。  量子力学以前にはこれがホントに大難問だったんです。何で原子核は電子を吸い込んでしまわないか。  正確に答えるのは難しいんですが、シロートなりに申し上げます。 答は「原子に束縛されている電子のエネルギーが量子化しているから。」電子は電気的引力で原子に束縛され手いるわけですが、この電子の運動エネルギーは好き勝手な値を取れず、とびとびの値しか許されない。このため、電子は中途半端な動き方(ってのもかなりいい加減な表現ですが)が出来ないんです。で、原子核にぶつかる確率もない。  エネルギーが量子化してる理由は、(これも近似的説明ですが)電子波(光と同様、電子も粒子であって同時に波でもあります)が閉軌道上で定在波になる、つまり軌道1周の長さが波長の整数倍であるようにしかなれないから。電子の波長は電子のエネルギーで決まり、エネルギーEはほぼその質量でm決まっています(E=mc^2)ので、勝手な軌道が許されない訳です。  軌道上の電子に光を当ててやると電子のエネルギーが高くなって、より大きい軌道へ移ります。励起と言います。これをやるには中途半端なエネルギー(=波長)の光ではダメで、丁度二つの軌道のエネルギーの差に相当する分のエネルギーを持つ光でなくてはならない。で、その電子はそのうち勝手に光を出して元の軌道に戻ってくるんですが、この光の波長も二つの軌道のエネルギーの差できっちり決まっています。(こういう光を沢山の原子で一斉に発生させたのがLASERです。)  また、エネルギーが高くなるほど波長が短くなり、それにつれて「とびとびの値」の刻みが細かくなって行きます。これは軌道の1周に入る波の数が増えるから。逆に言えば、波が5個入る軌道、6個入る軌道、...となるに連れて、エネルギーがちょっと違うだけで波が何個入るか、その数字が変わるようになるからです。  加速器の中ではトンでもない高エネルギーを持った電子が飛んできます。だからもうエネルギーにとびとびなんてない位の状態である。そしてこの電子は原子核に束縛されている訳じゃありません。少々近づいた程度じゃ電気的引力なんか関係ないって位の猛烈な勢いで飛んでくる。それでぶつかることができます。  エー加減な回答で申し訳ありません。

bigsea
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答を読んでいて、量子化学の基礎を思い出しました。束縛された粒子は、エネルギーが量子化されるとゆうことです。私は、重要なことを見落としていたようですね。それなので、私なりには十分納得させていただきました。 実は、この質問、大学の二人の先生に聞いたのですが、それぞれ、別のことを言っていたので混乱していたのです。

関連するQ&A

  • 原子核と電子について

    最近科学にはまりました。 素人的な考えですが原子核がプラスの電荷、電子がマイナスの電荷を持っているなら、いずれプラスとマイナスが引き合い電子は原子核にくっついてしまうと思うのですが。 何かしらの力が働いてくっつかないのでしょうか。 知っている方が居らしたら教えて下さい。

  • 原子核

    原子核の中にプラスの電荷を持つ電子ってあるんですか?あったら、プラスの電荷を持つ電子が原子核のどこにあるのかを教えてください。

  • 原子核と電子はなぜくっつかないのでしょうか?

    お世話になります。 化学を勉強していて、ふと感じた疑問ですが、 プラスの電荷を持つ原子核とマイナスの電荷を持つ電子は、なぜ引き合うだけでくっつかない(2者の距離がゼロにならない)のでしょうか? できれば高校生レベルでも分かるように教えて頂けるとありがたいです。

  • 原子核はどのように電荷を帯びるのでしょうか?

    電荷についてですが、(wikipediaを見てもわからなかったのですが)、原子核はどのようにして電荷を帯びるのでしょうか?何がどうなっているとマイナスで、どうなっているとプラスの電荷をもった状態になるのでしょうか。電子がひとつ付いていれば-1と単純に考えていましたが、陽電子というものがあるそうで、もっと奥深い話のようです(゜゜;)

  • 電子はなぜ原子核に落下しない?

    素朴な疑問です。 原子核はプラス、電子はマイナス。なのになぜ電子は原子核に落下しないのですか?

  • 電子の世界

    原子は、原子核と電子からできていて、原子核のプラス電荷と電子のマイナス電荷がつり合っているから、電子は原子核に落ちて消滅したりしないんですよね? 疑問なんですが、電子が原子核に落ちない理由は、電子がつねに定常状態にあるからなんですか? また、原子はどのようにしてスペクトルを出すのかがいまいちよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 原子核の中の電子の振る舞いについて

    原子の中で電子はどのように動いているのでしょうか。 電子は、K核・L核・M核の中のS・P・D軌道上に存在すると思うのです。 例えばK核S軌道にいるある一つの電子に注目すると、ある存在確率で、S軌道の球?のなかのどこかにある時間存在すると思います。 その中で電子は、どのように動いているのでしょうか?例えば、ずっと静止しているとか、円運動をしているとか、はたまた電子がランダムな動きをしているのか(加速したり、突然減速したり?)? わかりやく教えていただけないでしょうか?

  • 原子核中で電子は電子同士で衝突しているのか?

    原子核中で電子は電子同士で衝突しているのか? タイトルどうりですご回答お待ちしております。

  • 原子の中の、陽子と電子はなぜくっつかないのか?

    原子の中の、陽子と電子はなぜくっつかないのか? 電子はクーロン力によって電子の中を運動すると習いました。クーロン力はプラスとマイナスが引き付き合って発生する静電気的な力だ、ということも参考書で知りました。 では、この電子はいったい何と引き付き合って運動してるのでしょうか? 電子はマイナスの電荷を持っていますから、おそらく対極にある陽子だと思うのですが、ではその引き付き合っている陽子と電子はくっついてしまったりしないのでしょうか? 参考書などを使って独学に近い状態で化学を学習している高1です。私にも理解できるよう、噛み砕いてご説明いただけると嬉しいです。

  • 中心の原子核とその軌道電子は、なぜ10^5倍も離れ

    水素原子の原子核の場合、中心にプラス電荷を持った陽子が1個あり、10^5倍離れた場所に電子が存在してます。 それ以外の元素も、ほとんど、10^5倍離れた場所に電子が存在してます。 なぜ、そんな離れた場所に存在するのでしょうか? 10^2倍離れた場所では問題があるのでしょうか?