• ベストアンサー

空売りの方がコンスタントに儲かるのでは?

現物取引をしている者です。スタイルはスイング(4、5日以内)です。 最近、スクリーニング(投資金額100万円以下)をしていて感じるのですが、抽出された銘柄の8割以上は、ここ1年のチャートが右下がりで、右上がりの銘柄を探すのに苦労します。 そこで考えたのですが、今の状況では、空売りの方が現物取引よりは、コンスタントに利益が出るような気がしてきました。 この考えは合ってますでしょうか????? また、空売りをやっている人は、一般投資家の何%くらいいるものなのでしょうか(これはカンでかまいません)。 現物で買う場合は、利益確定ポイントと損切りポイントを決めてから買っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

おっしゃるように空売りのほうが利益が出ます。 よく買いは家まで売りは命までといわれますが、 それは建て玉の大きさに対する怠慢によるもので、 玉の捌き方からいうなら、圧倒的に売りのほうが簡単です。 たとえば2003年や2005年、今年の前半のように、 買いのほうがとりやすいときもあります。 しかし、買いで取りやすい地合いのほうが実は希で、 大半は売りのほうが取りやすいのです。 理由はいくつかありますが、買いで取れる投資家というのは、 本当の資産家(金融資産少なくとも数億円)だけです。 ほとんどの個人投資家は数百万から数千万レベルで動かしています。 ですから、市場に流れているお金の動きに乗っていくしかありません。 上がる、下がるはツキもありますが、玉の捌きは技術です。 空売りをしている投資家は多くても10~20%くらいだと思いますが、 勝っている投資家の割合とおなじくらいと思います。 いずれにせよ無理をしてはいけません。 たとえ口座に5000万あっても、最小単元レベルで利益を上げている投資家は多いと思います。

mas0400
質問者

お礼

>最小単元レベルで利益を上げている投資家は多いと思います 希望が持てます。(^^) そうですね。小さい額から始めてみます。 貴重な情報をいろいろありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • arvin
  • ベストアンサー率49% (86/173)
回答No.5

確実に下がるのなら、空売りの方が儲かりますが、その保証はどこにもありません。 買いの場合は最悪倒産でも0になるだけでそれより下はありませんが、空売りの場合は上限はありません。リスクが非常に高いです。 新興は大きく言えば、LDショック以降確かに大きくは右肩下がりですが、途中は山もあります。一方日経平均は大きくいえば右肩上がりです。 空売りはやはり短期勝負ではないでしょうか?それと空売りの場合は買いの場合以上に損きりをシビアにしないと破産します。マジで。 それもできればデイでの取引。何か材料がでて、いきなり張り付き連続にでもなったら、返済したくてもできなくなることもありえます。 いざ、空売りしようとなると怖いですよ^^

mas0400
質問者

お礼

>返済したくてもできなくなることもありえます。 ひぇ~! そんなこともあるんですか。 >いざ、空売りしようとなると怖いですよ^^ 怖くなってきました。(^_^;) う~ん。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.4

空売りは、買いに比べて効率悪いなぁと思います。 買える地合いではない時に、効率悪くても利益を得たいから空売りをするって感じです。 ・まず、必要な資金が「騰がった状態」から売り建てるので買いより多くなります。  100円の株が150円に騰がるとして、100円で仕掛ければ50円の儲け。  150円の株を100円に下がるとして、150円で仕掛ければ50円の儲け。  同じ利幅でも、空売りは150円必要です。 ・仮に同じ10%の損切りでも、高い所からだとこれまた多くなります。  100円の買いなら10%で10円ですが、1000円の売りなら10%で100円です。 ・買いは騰がれば、勢い良く騰がるケースが多いのですが、下がる場合は  やれ押し目買いだのナンピンだの素直に下がってくれません。(もともと騰がるだけの良い株ですから)  買いに比べて、時間がかかります。 ・買いから入る人が、大多数で騰がるときは勢いがありますから「負けると」一気に持ち上げられます。  負けても、大負けしないよう分散は必要ですね。 出来れば、買いから利益を取りたいです。 そうそう、下げ相場の「リバウンド」狙い・・・私、ほとんど上手くいきませんでした。(汗)

mas0400
質問者

お礼

いろんな視点からのご意見で勉強になりました。 >下げ相場の「リバウンド」狙い ギャンブラーですね。(^^) ありがとうございました。

  • yorukabu2
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

証券会社は信用口座の開設数を公開しています。 イートレードだと総合口座(現物のみ)が約150万口座、 信用取引口座が約15万口座です。 空売りをしているのはおよそ10%ぐらいでしょう。 優待ももらえず、配当、逆日歩など余計なお金をいっぱい払わなければならないやり方が勝ちやすいわけありません。

mas0400
質問者

お礼

10%ですか! そんなに少ないとは思いませんでした。 ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

大勢としてはそうかもしれませんが、いざ始めるとなると、どうなのだろうと思います。何しろ、値上がりしたら損するわけですから、意識の切り替えが必要と思います。 FXで売りをやることがありますが、損もそれなりあります。もちろんストップロスは入れています。

mas0400
質問者

お礼

>値上がりしたら損するわけですから たしかにそうですね。(^_^;) 混乱しそうです。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

おっしゃるように、今までの状況では空売りの方が利益が出しやすいかもしれないですね。

mas0400
質問者

お礼

ありがとうございました。(^^)

関連するQ&A

  • 空売り出来ない銘柄について

    信用買いが出来て、空売りが出来ない銘柄の「売り」は、   → 現物・信用買いしている人の利益確定(損切り)売り 以外に、何かあるのでしょうか? 信用取引に、「制度信用」と「一般信用」があって、「一般信用」は、証券会社が独自に行うもの...とのことなので、証券会社から空売りのような売りが入っているのか、気になります。 今、持っている銘柄が空売り出来ない銘柄で、最近、大口の売りで下がっているので、どこかの証券会社が売りを入れているのか...、空売りなら、いつか買戻しが入るのか...と、疑問に思っています。 毎日、不安な日々を過ごしているので、どうぞご回答を宜しくお願いします。

  • 空売りは難しいのか

    3月から株を初めて今月から信用取引を始めました。 買いから入るのは現物の時も信用もほぼ買った株は値上げ幅 問わなければ値上がりしており、ほとんど損切りすることはなかった のですが、信用で空売りから入るとことごとく予想に反して 値上がりして損切りしております。空売りには何か買いから入る時 には無い特別な注意点等ありますでしょうか。空売りをしたくて 信用取引口座を作ったのに空売り恐怖症になっております。

  • 空売りの方が儲かりますか?

    何年か株取引をちまちまとやっています。そして、やっぱりトータルでは少し損をしているような気がします。 いろいろな方の投稿を見て、基本的に株取引は負ける人の方が多いことがわかりましたし、実感としてもなんとなくそう感じています。 しかし、ほとんどが安く買って、高く売る、という狙いで株を買ったのにあがらなくて、損切り、あるいは塩漬けでどうしようもなくなるというパターンのような気がします。 では、逆に空売りを仕掛けていけば、儲かる可能性が高くなる?と単純に考えてしまうのですが、甘すぎますか? もちろんそれなりのリスクはあるでしょうが、あがる銘柄より下がる銘柄の方が多いことや、上げ幅より下げ幅の方が大きい印象からみれば、空売りしていった方が確率的には儲かる可能性が高いといえるような気がするのですが。 信用取引をした経験がないのである程度経験されている方にアドバイスをいただければありがたいです。

  • 借株の空売り

    他人から株券を借りて空売りをすると言うことですが、この取引は信用の取引ですか?現物の取引になるのでしょうか? また貸借銘柄でなくても空売りができるのでしょうか。 そして出来高はどこでみれるのでしょうか。

  • 通常の買いと空売りを同時にできますか?

    デイトレ初心者ですが色々と勉強してあることに疑問がでました。 同じ銘柄を買いと空売りの同時にできるのでしょうか? 上昇しそうなタイミングで買って、あがったところで売る。下がりそうな株を空売りして、底値付近で買い戻す。(同時に買い・空売り) また、上がると踏んでいたものが下がった場合、損切りをして同時に空売りをして底値付近で買い戻す。 こうすれば損切りで失った分も取り戻せるし、うま行けば両方で利益がでそうに思うのですが。いかがでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • つなぎ売りはノーリスク?

    ある本に「つなぎ売りはほとんどリスク無しで損失をヘッジすることができるとても有効な手段」だとありました。 例えばある銘柄が1.5割下げていて、まだまだ下げそうという場合、そのまま損切りをせずにその銘柄を同数空売りする、それで下げ止まったと思う頃、買い戻す。それで空売り以降の下落分は利益となり、その銘柄が上がるまで現物をもち続けるということができる。もし、予想に反して上がった場合は現渡しをすればよいのでリスクはない。素人にもお薦めのとてもよい手段だとあります。 これは本当にノーリスクなのでしょうか?例えば、逆日歩がついたりしたら怖いですよね。その時点で慌てて手じまえばいい?逆日歩がつきますよというのは新聞などを気をつけてみてないと駄目なのですか?(お知らせがくるのですか?) あるいは、ある人は「つなぎ売りなんて素人がやるものではない、資金に余裕があり、その銘柄が将来は見込みがあるなら、塩漬けするとか、 そうでなければ潔く損切りをした方がずっといい」と言っています。 投資家三年生で、現物のみしかやっていません。つなぎ売りの薦めは 素人投資家を信用取引に誘い込む甘い誘惑なのでしょうか? 経験豊富な方、教えてください。

  • 空売りの極意

    空売りで7613シークスと7313TSテックを保有していますが、連日の高騰で大損です。空売りする前は高すぎるな・・と思い空売りしたのですが・・。反省点としては損切りができなかった事、欲張りすぎた事、PBRがまだまだ低い事などが思いつきます。空売りで利益を稼ぐのに確認したほうがいいポイントをご教授していただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • FXでの空売りについて

     株取引経験者です。株では同一銘柄でツナギ売買を主として取り引きしています。FXの勉強をしていまして、大体株取引の知識に似ているなぁ、と感じています。その中で、株と同じように同一銘柄(?)でツナギ売買が応用できないかと思っているのですが、「スワップ」が引っかかっています。FXでの「空売り」は株でいう「逆日歩」に比べてコストが多いように感じます。FXでの「空売り」はあまり利用価値がないのでしょうか?それとも超短期(デイ~スイング程度)での「空売り」利用に徹した方がよいのでしょうか?どうもFXは「買い方有利」に思えるのですが・・・。

  • 信用売り(空売り)

    信用取引を始めました。大体の知識はありますが信用売りの余力について教えてください 信用売りの余力は委託保証金の金額までしかできないんですよね? 現物取引みたいに銘柄を変えれば委託保証金の分ほかの銘柄で信用売りができるというわけではないのですよね? あと、空売りのテクニックというものがあれば 教えてください。

  • 儲けるための心理・心構えを教えてください。

    現物で買った株は下がり続け・・損切り。空売り銘柄はあがり、やっと戻ってきたところで、ホッとしたような気持ちでわずかな利益で確定・・・。結局は小さく勝っても、大きく負けて資産を減らしています。我慢が大事なのか?しかし損失は大きくしたくない・・・。勝つためにはどんな心構えでいたら良いのでしょうか?