サーモスタットにヒーターのタコ足配線は?

このQ&Aのポイント
  • サーモスタットにヒーターをタコ足配線する際の注意点や安全性について説明します。
  • ヒーター1本につきサーモスタットを1個買うことで、水槽内の配線をスッキリさせる方法もご紹介します。
  • 異なるメーカーのサーモスタットとヒーターを組み合わせることについても、問題ないかについて解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

サーモスタットにヒーターのタコ足配線は?

ニッソー製の300Wまでのサーモスタットを持っています。 ヒーターは保険の意味も兼ねて1本より2本入れた方がいいと聞きますが、持っているサーモスタットにはヒーター用のコンセント口が1個しかありません。 150Wのヒーター2本をよく電気屋などで売っているタップを利用してタコ足配線的にサーモスタットに接続するのは、例え容量範囲内でも危険でしょうか? ヒーター1本につきサーモスタットを1個買っていたのでは水槽内が配線だらけになってしまいます。 また大容量のサーモスタットにはコンセント口が複数あるものもありますが合計で300Wを使えれば良いので、高価なサーモスタットを買うのもためらいがあります。 あとサーモスタットとヒーターは別のメーカーの物でも問題ないものでしょうか? よろしくお願いします。

noname#99330
noname#99330

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

一台の300W級ICサーモと二本の150Wヒーターを三角タップやT字タップを使って給電しても問題ありません。 ICサーモとヒーターのメーカーも統一する必要はありません。 重要なことは、複数のヒーターの合計電力がICサーモの許容電力を超えないことです。 許容電力を超えない範囲ならば、二本のヒーターは同容量である必要もありません。 観賞魚用ヒーターは電気用品安全法の特定電気用品(115品目)の一つです。 規格品ですので、メーカーに関わり無く使用できます。

noname#99330
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで心置きなくタップでヒーターを接続できます。

関連するQ&A

  • 変圧器にたこ足配線タップ

    中国で日本の電化製品を使う場合、変圧器が必要だと思いますが、 分配器というのでしょうか?正式な名前がわからないですが、たこ足配線などをする際に使う、コンセントの差し込み口が何個もついているやつがあると思いますが、 (1)変圧器に、たこ足配線のタップ(これは日本で使ってるものをそのまま)差し込めば、 タップの各差し込み口は変圧器をかませたのと同じ状態になりますか? (2)あるいは、コンセントにたこ足配線のタップを直接差し、タップの各差し込み口にそれぞれ変圧器を差して使う形 どちらになるでしょうか。 (1)だと変圧器は1つで済むのでありがたいのですが。

  • タコ足配線(電源タップに電源タップをつなぐ)の是非

    自室にPC関連機器が増えて、10個口の電源タップでも足りなくなりました。 そのため、電源タップに電源タップをつないで利用しようと思ったのですが、タコ足配線は危険だと耳にします。 そこで、なぜタコ足配線は危険なのかについてネットで調べると、要するに「定格1500Wを知らずに超過してしまう可能性がある」というのがその根拠のようです。 しかし、この理由だと、全部の機器をあわせて1500Wを超過しないのであれば問題はない、と解釈できそうです。 簡易なワットチェッカーで自室の電源タップの合計出力を調べると、高負荷時でも300W弱でした。 追加でつなぐ機器も、全部合わせて100Wもいきません。 であれば、タコ足配線でも問題なさそうな気がします。 結局のところ、タコ足配線は何が問題なのでしょうか?

  • 僕の父はたこ足配線を心配しています。

    僕は趣味でAV機器たくさん(22台)持っていますので、当然プラグの数が多くなるのは分かっています。 電源タップは6個口が3つ、4個口が2つ、2個口が1つあり、すべて許容容量は1500W(15A)のタップに、オーディオ機器の電源 をすべて入れた状態でも合計消費電力は600W弱(6A)です。電気的にはかなり余裕あります。 一般的にたこ足配線=一つのタップに多くの電化製品を使うことと言われていますが、実はたこ足配線はプラグの数で決まるわけ でなく消費電力で決まるものだと思います。 これを父に分かってもらいたいのですが、もっと上手い説明の仕方は無いのでしょうか? ちなみに電源コードは束ねていなく垂れ流しです。

  • ヒーター(グッピー)

    グッピーの稚魚を別水槽に移したいと思い水槽を買ったのですがその水槽に付けるヒーターのことをすっかり忘れていてヒーターがありません。(サーモスタットは無いのですが予備に購入していた100Wのヒーターがあります) 稚魚とはいえヒーターは必要ですよね?? 現在ニッソーシーパレックス300(100W ~300W )に150Wのヒーターを成魚と稚魚がいる水槽に使用しているのですがタコ足配線等で100Wヒーターをさらに追加して別の水槽に使うことはできるのでしょうか?やはりサーモスタットは1つにつき1つのヒーターしか使えないのでしょうか?(もし出来たとして温度センサーは片方の水槽のみになるので温度管理が心配です(水槽のサイズはほぼ同じです))

  • コンセントの配線&感電について

    現在延長タップを使用して水槽関係 (メタルハライドランプ150、プロテインスキマー18W 循環ポンプ50W 水槽内水流ポンプ7.5W) をこのように使用しているのですが、新たに水槽用クーラー450Wを購入することになり、タップに追加しようと思うのですがタコ足配線になって危険でしょうか? 容量が1200W超えてないので大丈夫かな?とも思うのですが、 近くの壁のコンセント部分に独立してテレビ176W、DVDレコード46Wの差込口があるので、この2つをタップで1つにまとめて(まとめたら何か問題ありますか?)容量の大きいクーラーとランプを独立させた方がいいでしょうか? ランプは安定器がついているので現在タップで使用するのに不安もあります。 また、ついでの質問になってしまい申し訳ないのですが・・・ どうしてもスキマーやヒーターの電源コードなどが水槽の中に入ってしまうと思うのですが、感電の危険性とかってあるのでしょうか? これに限らず感電になるような要因はありますか? 最近感電してしまい(原因はコンセントを抜くとき濡れた手でプラグを触ってしまっただけなのですが)最近水槽の中に手を入れるのが怖くなりました・・。 ランプと循環ポンプにはアース(緑の線の)を取り付けてあるのですが、 他のものには特になにも書いてないのでしていません。 うまく説明できなくて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 蛸足配線

    蛸足配線でコンセント差し込み口の一つ一つにon/offスイッチがあるものがあります。 通常コンセントを壁に差し込んで使用すると、差し込んでいるだけで電気料金が掛かると聞きました。 ではこの蛸足配線にコンセントを差し込んだ状態でスイッチがoffの状態では料金は掛かるのでしょうか? 明確な答えよろしくお願いします!

  • サーモスタットで家中の蛍光灯がチカチカ

    120cm水槽の環境で飼育を始めたのが約2年前になります。 以前は60cm水槽で飼育しておりました。 大きな水槽になり当然ヒーターも大容量になり消費電が気になる所ですが、このサーモスタットからヒーターに電流が流れているとき(電力消費中)に家中の蛍光灯のちらつきが気になります。同じような環境でこのような症状があり対策方法があればと思い質問いたしました。 尚、下記に使用機種を明記しております。 よろしくお願いします。 サーモスタット:ニッソー シーパレック600 ヒーター:300W×2本

  • 300Wまでのサーモスタットに300Wのヒーターは危険でしょうか?

    120cmクラスの大型水槽にヒーターを2セット入れています。 今は200Wを2セット入れているのですが、ヒーターを交換しようと思っています。 どちらのサーモスタットも最大300Wまでの製品です。 容量的には300Wのヒーターも問題ないのですが、やはり上限スレスレというのは使用上良くないでしょうか?

  • 水槽周りの配線について

    水槽周りの配線なんですが、家のコンセント差し込み口は2口のものが各部屋にあり、リビングなどは2口が二つあります。 で、水槽を置くとなると何個も水槽だけで占領はできませんので、2口のものの1口にヒーターを直差しし、もう一口にライトを直差しし、ライト本体についているコンセント差し込み口にエアポンプのコンセントをさしています。 これで、2口を占領してしまい、フィルターの電源が無くなるので仕方がなしに離れた差し込み口から延長コードを引っ張って使用しています。 水槽1台でこれだけコンセントが必要になると新規水槽を立ち上げるのも考えものです。あまりたこ足配線もダメかなぁとも思いますし。 皆さんはどうしているんでしょうか。 また、何か良い方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 電子レンジ等のたこ足配線について

    台所のコンセントの穴が足りないので、台形の3コ口のタップをつけようと思うのですが、電子レンジや炊飯ジャーの説明書を見ると、「発火や感電の原因になるのでたこ足配線はしないでください」と書いてあります。 この場合もやめた方が良いのでしょうか?