• ベストアンサー

現代日本人の二千年前の先祖は何人?

stomachmanの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.6

回答じゃなく、感想文みたいなのです。  riv20さんの定住型1次元拡散方程式モデルより、もうちょっと動きが激しいと思いますよ。  まず、村と村の繋がりが1次元的でなく、かと言って広い荒野に整然と並んでいる2次元配列でもない、中間のフラクタル次元Dであると思われます。ある1つの村の血の広がりは、世代gにおいて[g^(D-1)]K位増える、というモデルとすれば、K=5, D = 1.2として(根拠無し) 100世代だと、integral {g=0~100} (g^0.2)5 dg = (5/1.2) 100^1.2~1000。  それから、農耕社会が確立して移住が不自由になる以前の時代と言うのが1000年ぐらいはありそう。縄文時代からかなり離れたところと交易していたと聞きますから、これも加速要因。海の産物・山の産物の交易も多かった筈で、未だに山の中に行くとごちそうとして海の魚が出てくる。車に乗らなきゃ動かない現代人に比べて結構行動範囲は大きかったんじゃないでしょうか。  一方、閉鎖的集団というのもあって、均一化しちゃってみんな同じ顔をしている。時々意図的に外部の血を入れて遺伝病に対処している、そういう集団もかなり拡散してしまっているでしょう。戦時中の集団疎開は特別としても、中学生の集団就職の記録映画など見ると、ここ数十年の間に夥しい人口の移動があったでしょうねえ。

mori0309
質問者

お礼

stomachmanさん、ありがとうございます。 私、このテーマ、好きなんです。 数学、遺伝学、生態学、人類学、進化論、地学、民族史、文化文明史、宗教信仰史、、、 切り口がとってもたくさんあって、それぞれが深くて面白い。 全部の見渡して考察すれば、きっとスゴイことが見えてくると思うんですけど、、、

関連するQ&A

  • 1万年前の日本列島地図

    縄文時代の日本列島について調べています。どなたか1万年前の日本列島地図を見ることのできるサイトをご存じありませんか。

  • 2万年前の日本列島

    2万年前まで日本列島は大陸と陸つづきだったと聞いています。 当時の日本列島はどのような形状だったのでしょうか? 今の日本列島の形状はほぼそのままで、海位が後退しただけと考えていいのでしょうか? それとももっとダイナミックな変化があったのでしょうか?(火山活動など) あるいは当時は氷河期だったので、氷が厚かったために大陸と陸つづきだったのでしょうか?

  • 日本は100年前の人口に戻るだけで何が悪いのですか

    結局、日本は100年前の人口に100年かけて戻るだけで何が悪いのですか? 今の日本は人口多すぎだと思います。 たいして広くもない島国に世界で10番目に多い1億2700万人もいるわけですから。 でも日本の出生率は1,42 1人の女性が平均1,42人産む 実際に産んでいる女の平均は2,2人ぐらいみたいなので 3割以上の女性は子供を作らないそうで。 でもEU圏の平均出生率も1,56なのでたいしてかわらない(人口が1千万以下の国しかない北欧やフランスやイギリスのような移民率が高い国が押し上げているので、多くの欧州圏の国も日本とたいしてかわらない) イタリアやポルトガル、オーストリアやスペインあたりは日本より出生率が低いですし 韓国にいたれば2018年、2019年と出生率を1を下回っている。 なので、100年たてば黒人とか、ヒスパニック人、インド系人が世界人口の多くを占めるのでしょう。 で、ききたいのは イタリアもそうですがドイツやスイス、カナダ、などアメリカを除いた先進国というのは 日本の半分以下の人口(ドイツだけ8000万ぐらいなので半分以上)ですが、 その数で豊かな社会をまわしているわけですから、人口自体は半分以下でも 豊かにまわせるわけじゃないのでしょうか? ゴールデンウイーク中なんて東京都でも交通量が7割減った事で 渋滞がほとんどおきなかったそうです。 それだけ渋滞がへれば環境にもいい、ドライバーのストレスもかからない、 流通業者や公共交通機関なども時間に正確や短縮ができていたわけです。 結局はなにが悪いのでしょうか? 北欧みたいに税金を高くすれば高齢者の社会保障だって、別に子供なんて増えなくても まかなえるわけでしょう。 北欧の消費税が25%ぐらい、ガソリンにかかる税金が日本の1,5倍ぐらいだそうですが、 そうしたら社会保障も捻出できるわけで。

  • 日本は100年前の人口に戻るだけで何がわるいの?

    今の日本は人口多すぎだと思います。 たいして広くもない島国に世界で10番目に多い1億2700万人もいるわけですから。 でも日本の出生率は1,42 1人の女性が平均1,42人産む 実際に産んでいる女の平均は2,2人ぐらいみたいなので 3割以上の女性は子供を作らないそうで。 でもEU圏の平均出生率も1,56なのでたいしてかわらない(人口が1千万以下の国しかない北欧やフランスやイギリスのような移民率が高い国が押し上げているので、多くの欧州圏の国も日本とたいしてかわらない) イタリアやポルトガル、オーストリアやスペインあたりは日本より出生率が低いですし 韓国にいたれば2018年、2019年と出生率を1を下回っている。 なので、100年たてば黒人とか、ヒスパニック人、インド系人が世界人口の多くを占めるのでしょう。 で、ききたいのは イタリアもそうですがドイツやスイス、カナダ、などアメリカを除いた先進国というのは 日本の半分以下の人口(ドイツだけ8000万ぐらいなので半分以上)ですが、 その数で豊かな社会をまわしているわけですから、人口自体は半分以下でも 豊かにまわせるわけじゃないのでしょうか? ゴールデンウイーク中なんて東京都でも交通量が7割減った事で 渋滞がほとんどおきなかったそうです。 それだけ渋滞がへれば環境にもいい、ドライバーのストレスもかからない、 流通業者や公共交通機関なども時間に正確や短縮ができていたわけです。 結局はなにが悪いのでしょうか? 北欧みたいに税金を高くすれば高齢者の社会保障だって、別に子供なんて増えなくても まかなえるわけでしょう。 北欧の消費税が25%ぐらい、ガソリンにかかる税金が日本の1,5倍ぐらいだそうですが、 そうしたら社会保障も捻出できるわけで。

  • 50年くらい前の台風と最近の台風

    第二室戸台風を大阪でもろに体験しました。 昭和36年(1961年)9月16日でした。 あのころの台風は九州に上陸して日本海に抜ける、または四国に上陸して大阪などを通って日本海に抜けるものでした。たまに偏西風で日本海から再度東北地方や津軽海峡を通る台風もありました。 最近の台風は偏西風をもろに受け九州から右折して日本列島を横断します。 50年前とは台風の進路が変わったんでしょうか?

  • 日本は2060年頃まで高齢化社会ですか?

    第一次ベビーブームの団塊が高齢化したので、日本の高齢者比率が4人に1人に、さらに日本は第二次ベビーブームまであった為に団塊ジュニア世代が平均寿命を迎えるまでは高齢化社会が続く。団塊ジュニアは1970~74年生まれなので団塊ジュニアの末期が平均寿命を迎えるのは2060年頃。という事は後50年近くも高齢化社会が続くのでしょうか?そう考えるとバブルやベビーブームっていうのは負の遺産みたいなものですね。中国も毛沢東時代に避妊、中絶禁止政策により人口爆発、その後に増えすぎた人口を抑制する為に人口抑制政策(一人っ子政策)それにより中国は2025年頃から超高齢化社会が起こるようだし、やっぱりヨーロッパ圏のように緩やかな人口増加だったら日本や中国みたいな超高齢化社会は起こらなかったわけでしょ。

  • 日本列島での人口平衡点は?

    日本には約1億2000万人以上の人が住んでいますが、日本列島が薄い1枚の板でできていると仮定し、ひとりの体重も同じと仮定した場合、日本列島(板)の重量平衡点はどのあたりになるのでしょうか。板の重量は計算しません。   関東地区にはたくさんの人がいますが、列島の中心に近いので思うほどの作用はなく、遠くの北海道や九州の距離になると、人口が少なめでも距離のモーメントが利くので意外な結果になるかも知れません。   小笠原諸島や沖縄も軽視できません。 私の考え(単に勘ですが) では富士山のあたりではないかと思っています。  こんなことを考えたのは学生の頃(30年以上前)からですが、結果を出すにはなにがしかのコンピューターによる演算が必要なのでしょう。また、こんな暇なことを研究している人はいるのでしょうか?  この考えを発展させると、北米大陸、南米大陸・・・・などもできますね。どなたか分かる方教えてください。

  • 日本で1番人口が多い年齢

    日本で男女、別で、1番人口が多い年齢は何歳なんでしょうか? つまり、男女別で何年うまれが1番人口が多い、とも言えますが よろしくお願いします。

  • 2005年生まれの日本人の平均寿命と中央値教えて

    2005年生まれの日本人の平均寿命と寿命の中央値は何歳くらいになるだろうと言われているか教えてください。

  • 日本の古い遺跡(9~12万年前)は新人のものか?

    約20万年前にアフリカで誕生したホモ・サピエンス(新人)は、10~15万年前に出アフリカし、約5万年前頃に東、北アジアに到達したと考えられます。その後、2.5~4万年前に、北海道、対馬、沖縄の3ルートから日本列島に渡って来て、土着したと言われています。ですから、ホモ・サピエンスの日本における遺跡は、最も古くても5万年より前ではないと考えられます。 ところが、出雲の砂原遺跡は11~12万年前、長崎の入口遺跡は10万年前、岩手の金取遺跡は9万年前のもので、人骨は発見されていないものの、石器などの遺物の存在により人類が生活していた証拠は十分と思われます。すると、彼ら人類はホモ・サピエンスではなくて、ネアンデルタール人など旧人なのでしょうか? あるいは、単に年代の特定方法が未だ不十分なためなのでしょうか? 私は人類の歴史に関心がありますが、学問的には全くの素人です。ご助言ください。(なお、添付した資料はインターネットから引用したものですが、一部私が書き加えています)。