• ベストアンサー

コンデンサの購入について

グラフィックボードのコンを交換したいのですが、なかなか見つかりません。 1000μF/10Vのチップコンデンサーが販売してある通販ショップを教えてください。 ご教授おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.2

ANo.1 です。慌ててすみません。 チップセラミック.. の形を想像してました。 「電解コンデンサのチップタイプ」ということですね。 そういえばそういう呼び方もありました。 個人的には、ですが あの大きさでは既に「チップ」と呼ぶには抵抗があったもので... OS コンで16V なら 1000μF があるんですが... 千石電商 http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%F3%A4%C7%A4%F3%A4%B5%B8%C7%C4%EA&cond8=or&dai=%C5%C5%B2%F2&chu=OS&syo=&k3=0&pflg=n&list=2 (の上から5分の3あたり)

taro-_2007
質問者

お礼

わかりました。購入してみます。 URLまでありがとうござました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#65902
noname#65902
回答No.1

> 1000μF/10Vのチップコンデンサー チップコンデンサでそんなに大容量のものは聞いたことありません。 多分作ってないと思います。 せいぜい10μF 5V 位です。 種類が違うということはありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンデンサ交換

    「最近画面がゆがむな~」と思いながら使っていたら画面がひどく揺れので、 OSを上書きするなどいろいろ試しましたが治りませんでした。 PC内部のグラフィックボードを見てみると、チップアルミコンデンサーが膨れいました。BUFFALO製のGX-6200というもので、1年間愛用してきました。 交換が安上がりなので、交換することにしました。 普通の家電などに採用されるコンデンサは交換したことはありますが、 こういうアルミタイプのチップ型のコンは初めてです。 交換しようと思いましたが、どのコンを買えばいいか全くわかりません。 コンデンサの上には、 1000 10Z 661 と書かれてありました。 どのくらいのV数で、u数がどれくらい必要かご教授お願いします。 取り付け方法も出来ればご教授お願いします。

  • マザーボードのコンデンサ

    マザーボードのコンデンサが破裂・液漏れしているのですが、 交換作業自体には自信がありますので、交換自体には問題ありません。 しかし、コンデンサの規格等がよくわかっておりません。 マザーボード上の交換対象のコンデンサは 1800μF 6.3V の物なのですが、通販で販売しているところが少なく、 2200μF 10V の物が入手しやすいのですが、 このように数値が大きく近い値の物に交換しても問題はないのでしょうか? もちろん、小さい数値の物への交換はNGだと思ってますので、それはしませんが 多少の大きいものへの交換は問題ないのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • コンデンサのグレードアップについて

    エレキットのTU-879SとTU-884CDを所有しています。 コンデンサの交換で音質のグレードアップをしたいのですが、専門知識がないので選別で迷っています。アドバイスが頂けたら嬉しいです。あと購入するショップはおそらく通販になると思いますので、どこかお勧めがあれば教えてください。HPにて他の方が色々とコンデンサや抵抗の交換をしている記事を見かけるのですが、詳しくどの品番なのかと、あとコンデンサの無極性とか(ES)いまいち分かりません。宜しくお願い致します。 アンプTU-879S 100μF 50V  4個 2200μF 16V 2個 22μF 400V  3個 100μf 400V  2個 CDプレーヤTU-884CD 0.47μF 50V  2個 100μF 10V   3個 10μF 16V    1個 2200μF 16V  3個 22μF 350V   3個 0.4774μF 400V 2個

  • 福岡でマザーボードのコンデンサを取り扱ってる店を知りませんか?

    福岡から質問です。 マザーボードのコンデンサが見事に膨らんでしまったので、新しいコンデンサに交換しようとしてます。 しかし、コンデンサって何処に売ってるのやら? 思いつく店はまわったんですが、置いてませんでした。 福岡でコンデンサを取り扱ってる店を、どなたか知りませんか? ちなみに探してるコンデンサは、「1500μf/6.3V」と「1000μf/6.3V」です。

  • コンデンサの交換

    マザーボードのコンデンサが膨らんできたので、 交換しようと思っています 6.3V1,000μFの物がついています。 家にたまたま6.3V1,800μFの物があったのですが この電気容量が大きいものは使用しても大丈夫でしょうか? くわしい方いらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • マザーボードのコンデンサーについて

    マザーボードの調子が良くないので、良く眺めていたら、 一部のコンデンサーの上部が少し盛り上がってる(液漏れはしていない)のが見つかりました。 それでコンデンサーを交換してみようと思い、ネットで探してたら、 ずばり同じ規格のコンデンサーが見つかりません。 そこで教えて頂きたいのですが、 たとえば、4V 680μFの代わりに、10V 680μFのものを付けても問題ないでしょうか?。 幼稚な質問かも分かりませんが、よろしくお願いします。

  • 電解コンデンサーの代用

    マザーボードの2200μF6.3Vのコンデンサーの上の部分から電解液がもれだしてきたので交換したいのですが、手持ちが3300μF6.3Vしかありません代用できますか?

  • コンデンサーの交換6.3V2700μFを6.3V2200μFか6.3V3300μFで代用できますか

    マザーボードに6.3V2700μFのものが付いてましたがコンデンサーが液漏れして不調な為め交換しようと思っていますが、、同じのが見つからず、6.3V2200μFか6.3V3300μFで代用できるでしょうか。出来るとしたら、どちらが良いでしょうか。

  • マザーボードのコンデンサを交換したいけど・・

    パソコンのマザーボードにのってるコンデンサが膨張しているので、交換をしよう思いましたが、販売終了しているようで、同じ物がなかなかみつかりません・・・ 膨張コンデンサ ・松下電器 ・1800μF 16V +105℃ FJ これに代替えできる同等の物がありましたら、メーカー名と型番が知りたいです。 お詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • コンデンサの容量について

    コンデンサの容量についてご教授のほど、よろしくお願いいたします。 写真のコンデンサですが、容量と電圧に確証が持てず困っております。 色々と自分なりに調べてみたところ、サンヨーのOS-CONにSVPで始まる製品が あるので、メーカーはサンヨーだと思うのですが、SVPMというシリーズは、カタログ にはありませんでした。 しかし、コンデンサの表示の色や列記が同じなので間違いないと思っております。 ただ、コンデンサーの表示をカタログに当てはめると、 551・・・ケースNo. SVPM・・・シリーズ名 300・・・定格静電容量 6・・・定格電圧 と、なります。 しかし、今まで6V300μFというコンデンサを見た事がありません。 6.3V330μFのならよく見ますが、このコンデンサの容量は、やはり、6V300μFなの でしょうか。 あと、6V300μFだとしたら、入手が困難だと思われるので、6.3V330μFを代わりに 使おうと思いますが、問題ないでしょうか。 合わせてご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • JCP J925Nでモデムルーターを変更した結果、印刷ができなくなりました。接続方法を知りたいです。
  • Windowsで無線LANに接続していて、Wi-Fiルーターの機種名はATERM BL1001HWです。モデムルーター変更後、印刷できなくなりました。
  • お使いの環境はWindowsで無線LAN接続で、Wi-Fiルーターの機種名はATERM BL1001HWです。モデムルーター変更後、印刷できなくなりました。
回答を見る