花丸新人小説部門の応募方法について

このQ&Aのポイント
  • 花丸新人賞・小説部門への初めての応募方法について規定について質問があります。規定では、用紙はB5またはA4の20字×26行を基本形式とし、24段以上無制限となっています。印字はタテ打ちで行間・字間は読みやすくすることが求められています。
  • 質問者は、1枚の用紙に20字×26行を4段以内で縦書きすることが要求されているのかどうか疑問を抱いています。また、用紙を横にするか縦にするかについても不明です。質問者は横にして印刷すると読みにくいと感じています。それとも、規定は基本形式であり、実際には異なる書式を使用し、換算枚数を書くことで良いのかもしれません。
  • 応募経験のある方は、どのように印刷されたか教えてほしいと質問者は述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

花丸新人小説部門の応募方法が・・・

今回、初めて花丸新人賞・小説部門に応募しようと思っているのですが 印字の規定の意味がよくわかりません。 >枚数はB5またはA4の用紙に20字×26行を基本形式=1段として、24段以上無制限。 印字はタテ打ちで字間・行間は読みやすく。1枚の用紙に4段以上の段打ちはご容赦ください。 これは1枚の用紙に 20字×26行 4段以内 縦書きで印刷しろということなのでしょうか。その際、用紙は横にするのでしょうか、縦にするのでしょうか? 横にして上記の方法で印刷をするとかなり読みにくいと思うのですが。 それとも、上記のものはあくまでも基本形式で、実際には40×40字のような書式で書き、きちんと換算枚数を書けばよいのでしょうか。 どなたか応募の経験がある方はいらっしゃいませんか。どのように印刷をされたのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.1

こんにちは。 花丸新人賞の「応募の経験」ではなく「読者審査員の経験」がある者です。 えっとですね、最終選考に残った6~7名の応募者の原稿が花丸の編集部からどっかりと送られてきて、それを読んで採点するんですが、形式はいろいろでしたよ。 用紙の使い方も段数も行間も余白も。 B5サイズで用紙は縦で文章は2段。 A4サイズで用紙は縦で文章は3段。 A4サイズで用紙は横で文章は1段。 という感じ。 個人的には、用紙は縦で2~3段で書かれた作品が読みやすかったです。 B5ならやっぱ用紙が縦で2段ですね、A4なら用紙が縦で3段でも読みやすかったです。 特に読みにくかったのは、A4で横に1段で書いてた作品。 余白が多く行間が開きすぎて、そのせいで枚数が多いんですよ。 重くてね、読むの疲れます。 面白い事に、用紙の使い方と作品の濃さは比例してましたね。 読みやすい印刷をしている人は作品もひきつける物があり、読みにくい印刷をしてる人は大味というか、何か物足りなさが残る内容の作品でした。 さっきも書いた通り、読者審査の時は作品が纏めて送られてきます。 それを全部読まないといけないんですが、これが結構大変なんです。 活字好きでも疲れるくらいに。 なので、余白も文字も用紙にバランスよく印刷されている物ですと非常に読みやすくて疲れません。 そういう工夫も必要だと思いますよ。 頑張ってください。

radato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 用紙を縦にするということが今までの経験ではなかったことなので驚きました。 ですが、おっしゃられている通り、縦で2~3段の書き方が良いようですね。 大変参考になりました。 用紙の使い方と作品の濃さは比例・・・・・・とのことなので、 読みやすく、そしてなによりも中身の濃い作品を仕上げねば! と思いました。 これからもう少し頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小説すばる新人賞応募の際の原稿用紙について

    はじめまして。 私は小説すばる新人賞への応募を考えている者です。 小説すばるHP上の枚数要項について疑問があったので質問させてください。 小説すばるHP上には、 ◎枚数 枚数は400字詰め原稿用紙で200枚以上500枚までとします。 ワープロ原稿は必ず一行30字×20~40行で作成し、 A4判のマス目のない紙に、縦書きで片面印刷して下さい。 また、400字換算枚数を明記して下さい。 と記載されていますが、 この場合送るのは400字詰め原稿用紙に印刷したものでよろしいのでしょうか? ワープロ原稿のことが書いてありますが、これはあくまで“小説をワープロで打った場合”ということで、わざわざ400字詰め原稿用紙で(ちなみにwordの機能を使っています)打ったものを、30字×20~40行に直せということではないですよね? 当方今回が初めての新人賞応募であり、どうしたら良いか右も左も分からぬ状態です。 どなたかご享受いただけると有難いです。

  • 小説を応募したい!

    小説を応募したいと思っています。 ほとんどの文学賞は、 (400字詰め原稿用紙何枚以上~ (縦書き・印字のこと (出版権は☆★に属する~ ということを書いています。(他にも色々) そこで質問なのですが、 縦書きの小説を書くのに適したプログラム(?)といったようなものはありますか? 私のパソコンにはワードは入っていません。 メモ帳に書いていたのですが、枚数の換算とかがとてもしんどいです。どうすれば縦書きで小説的(??笑)に打っていけるでしょうか?印字でないのならば手書きでも構わないのですが、ほとんどの大賞は印字になっていますので・・・。ご回答よろしくお願いします!!

  • 小説の投稿について質問です

    こんにちは。 今度、初めて小説を投稿したいと考えています。 そして実際に書き始めたところ、「ここはどうしたらいいんだろう?」という 疑問がいくつか出てきてしまったため質問させていただきました。 ご存じの方、よろしくお願いします。 1.大体の賞の応募要項を見ると、印刷した表紙とあらすじが必須のようですが、送るのはそれ+本文だけで良いのでしょうか。「よろしくお願いします。」などと書いた一筆箋などは不要でしょうか? 2.応募を考えている賞には形式指定があります。1枚あたり20字×20行です。しかし実際にワードにコピーしてみたら、それだとあまりにスカスカなのです。文字を大きくしたり、余白を広~く取ったりすれば良いのでしょうか?それとも、1枚=1段と見なし、2段構成にしても(1ページに20字×20行を二つ並べても)よいのでしょうか。 3.作品のタイトルがどうしても浮かばない場合、無題で投稿してもいいでしょうか。また、その場合は心証が悪くなったりしますか? 4.「常時募集の賞は、編集さんに時間があるときに見るからきちんと審査されているか怪しい」というような、豆知識(?)のようなものってありますか?

  • 投稿小説のフォーマット

    ワープロソフトを使ってタテ書きする場合、用紙はタテとヨコのどっちにするのが普通ですか? 用紙はヨコで文字はタテというのが一般的なのでしょうか? それとも投稿先の小説雑誌で見かける、タテの用紙に二段に分ける書き方をしたほうが良いのでしょうか? 投稿先の応募要項には「400字詰原稿用紙・タテ書きで」とだけ記載されています。 用紙はどっち向きにしたらいいのか教えて下さい(>_<)

  • 小説公募について

    よく、小説公募なんかで、400字換算枚数と明記してあります。 これは一体どういうことなのでしょう?1枚を400字にしろということですか?でも、横に行は30×40と書いてあるし・・・30×40だと1200字になってしまいますよね・・・ 誰か、詳しい方がいたら教えてください!

  • 小説応募原稿について

    誰か分かる方教えてください。 角川ビーンズに小説を応募しようと思っているのですが、規定に・・・ワープロ原稿の場合は必ずフロッピーディスクまたはCD-R(ワープロ専用機の場合はファイル形式をテキストに限定。パソコンの場合はファイル形式をテキスト、MS Word、一太郎に限定)を添付し、そのラベルにタイトルとペンネームを明記すること。プリントアウトは必ずA4判の用紙で1ページにつき40文字×30行の書式で印刷すること。 と、あります。 これはつまり、CD-Rに表紙やあらすじ、作品を入れて郵送すればよいということで、その際に、用紙にプリントアウトしたものを一緒に送らなくても大丈夫なのでしょうか? 今回からこのような規定になっていたのでどうして良いか分からず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • すばる文学賞 応募規定

    すばる文学賞 に応募しようと思っています。応募要項を見てみると 一行三十字×四十行を目安にA4判のマス目のない紙に縦に印字し、四百字換算枚数を明記する。 必ず通し番号(ページ数)を入れて、右肩を綴じる。 とありました。これはA4の紙を横にして縦書きでという意味ですよね。 縦置きで縦書きではないですよね。 後、右肩というのは右上の事でしょうか?それとも右側の辺の事でしょうか? 小さい質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • マンガ脚本の印刷方法

    ある漫画雑誌が、脚本(原作)を募集しているので、応募を決めました。 応募条件は、「縦書き、A4用紙使用、1ページ30字×30~40行』です。 この条件を満たすため、A4用紙を横向き・縦書きで使用しています。 すでに本文もあらすじも完成し、あとは印刷するだけなのですが、印刷する段になって、ふと「脚本は両面印刷するのがいいのか、それとも片面印刷がいいのか?」という疑問が出てきました。 片面印刷か両面印刷か、どちらが業界では「常識」であるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、できるだけ早く教えていただけると助かります。

  • 純文学系新人賞への応募について

    この度、不朽の名作が執筆できましたので、純文学系の新人賞への応募を考えています。 恥ずかしながら始めて新人賞へ応募するのですが、私の勉強不足と情報収集力の劣等、稀有の神経質な性格のおかげで、雑誌社の応募規定などを読んでいて、ひとつ不明な点があり、それが明らかにならないと応募が出来ないですし、不安で不安で夜もおちおち眠れず、このままだと来年度の新人賞が受賞できません。 どなたか私のために以下の質問にお答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 【質問内容です】 未発表の小説に限る。枚数は四〇〇字詰め原稿用紙(ワープロの場合は四〇〇字換算)○△★枚以内(短篇も可)。同人雑誌発表作や他の新人賞に応募済みの作品は対象外です。原稿はしっかり綴じ、冒頭に表題、枚数(四〇〇字換算)、筆名、本名、住所、電話番号、年齢、職業、略歴を明記する。また、別紙一枚にも同様の内容を明記し、原稿に添付してください。 末筆に「別紙一枚にも同様の内容を明記し、原稿に添付してください。」と、あるのですが、別紙一枚というのは、綴じた原稿とは別で、一枚ペラの用紙を封筒の中に入れて雑誌社へ送付すれば良いのでしょうか? それとも、別紙一枚も原稿と一緒に綴じた方が良いのでしょうか?

  • 書式について

    先日小説を書き。これをある新人賞に投稿しようと思っています。 そこで応募に関する概要を見て、二つほど疑問に思ったことがありました。 まず一つ目に、概要には『ワープロ、パソコンでの応募の場合は20字×20行を基本にしてください』とありました。しかしその下にはまた、『20字×20字が基本ですが、2段組にしても可です』とあります。見よう見まねで20×20にした上で2段組にすると、9×20になりました。私見ですが、これでは文字と文字が離れ過ぎ、読みにくいようにも思えますし、これで本当にいいのかが不安です。それとも2段組にすると、20×20に設定したほうがいいのでしょうか?しかし、そうすれば枚数が半分ほど減ることになりますし…。 残る一つは、規定枚数です。『400字原稿用紙、縦書きで200~700枚』とありましたが、これはパソコンでも適用されるのでしょうか? 賞に初めて投稿する身としては、書式等に関しては不安がとても多いです。 締め切りは10月25日。 以上、分かりにくい書き方ではありますが、回答をお待ちしております。