• ベストアンサー

遺産相続放棄を要求されて

amino_girlの回答

回答No.1

>こういった場合に、相続財産の詳細を求めるのはおかしいことなのか。   詳細を求めるのは権利です。だから、相続権が発生しているのです。 ○凍結されている銀行等の通帳記入(現在の残高の確認のため)はできるのか。  (あちら側にお願いすることになります)   自分でもできますよ。相続証明を家裁に出してもらい、凍結されている銀行で話をすれば、残高を知ることができます。 ○こちら側から相続財産に関する調査をすることはできるか。  できるとしたらどこに依頼したら良いか、費用はどのくらいかかるか   弁護士に依頼すれば、その弁護士によって料金は異なります。弁護士に依頼するって事は、相続遺産を頂きたいということですね。そうでなければ、いらない費用がかかります。そこは、決められたのですか?

saezou
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

saezou
質問者

補足

財産と言っても多額ではないため、 相続するかしないかは相手の出方と、本当の財産金額で決めようと思ってます。 財産に関する調査は、相手の弁護士が信頼できないのと、 サインした後に本当はまだあった等を避けたいためです。 放棄する場合、無駄な費用になることは重々承知してますが 「いないと思っていた親族が見つかったのに、金銭的なことで騙される」 ことよりは幾分は気持ちが楽かと思ってます。

関連するQ&A

  • 相続放棄後の遺産について

    相続を放棄した後の土地や建物の処分についてお尋ねします。 私は幼い時に養子になっています。 養父母には実子はいません。 養父は9年前に他界しておりますが、養父名義のまま現在養母が住んでいます。 養母がサラ金や親戚に多額の借金があり、土地建物を売っても間に合わないような額になっています。 養母に万が一のことがあれば、私は養母の財産は放棄したいと考えてます。 この場合養父の財産の方はどうなるのでしょうか? もし、半分土地や建物を相続する権利があるとすれば、 売って処分できるのでしょうか? サラ金業者との共同の持ち物になってしまうのでしょうか? また養母には6人の兄弟がいますが、私が養母の財産を放棄した場合、 相続の権利は兄弟に移りますか? 負の財産が多い場合は養母の兄弟にも放棄を勧めた方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  •  遺産相続について判然としない部分があるので、どういう経緯で実母が

     遺産相続について判然としない部分があるので、どういう経緯で実母が あまりに非常識なことを言い出したのかよくわかりません。つきましては、 遺産相続について教えて頂ければと存じます。  実父は六月下旬に肺がんで亡くなりました。遺言書は遺しておらず、実母 から実父の株を実姉と半分ずつ分け合うように云われたと存命中から何度か 聞かされました。実父の持ち株がいくらになるかは本人以外は知りませんで したが、私はその遺言を素直に受諾するつもりでした。  それから、次に実家に帰った際、その時点で正確な持ち株の評価額を実母 は把握していたと思います。そんな実母が突然、前言を翻し「(実母・実姉・ 私の)三人で株は分ければいいじゃ~ない」と私に言い出しました。云って ることが前と違うとは思いましたが、実父は遺産相続で揉めたりするのは 望まないだろうし、そんなことになったら実父が悲しむだろうと、私は一切 抗議はしませんでした。おそらく実母が思っていた以上の多額の株を実父が 所有していたのだろうと思います。  そして先週、お盆で実家に帰ると「遺産いる」と実母がいうので、「お 金いらない人はいないでしよう。」と答えました。そしたら、「(全部) 自分が相続して(死ぬまで)預かっておいてあげる。」と、遺産相続の放棄 を求めてきました。実母の強欲さに呆れるやら、情けないやらで、怒る気も せず、その時は黙っていましたが、心の中では遺産の相続権を行使すること に決めました。  そこで、疑問に思ったことは口頭での遺言だけの場合、相続権の行使か 相続放棄しか選択肢はないのでしようか。そうでないといくら強欲な実母 でも、なぜいきなり相続放棄を要求してきたか説明がつきません。  調べたところ、口頭での遺言は無効とありますが、当事者同士で話し 合って、それに沿った遺産配分という選択肢はないのでしようか。  どうして法学部出身の実父が遺言状を書いておかなったのか、悔やまれ てなりません。

  • 相続の権利について

    亡くなった父は生前に借金があったため亡くなってすぐに財産放棄 の手続きをしました。 それから3年が経ち、亡き父の実母(私にとっては祖母にあたります)が亡くなりました。 父は5人兄弟だったのですが、今回祖母の遺した遺産で争いが起こり調停をひらくことになったのですが、 叔父の1人に私は父が亡くなった時に相続放棄をしたのだから 今回の相続の権利はないのではないかとの指摘を受けました。 私は法律に詳しくなく、このケースの場合私には祖母の遺産の相続の 権利がないのかが分からず、是非その点について教えて頂けたらと 思っております。何卒、宜しくお願いいたします。

  • 遺産相続放棄について

    父が死亡した際、父所有の車があり、名義変更しないと廃車処分しないといけないと聞き、次の日に名義変更の手続きをしました。 しかし、葬儀が終わり、片づけをしているときに借金があったことが判明しました。 遺産相続の放棄という、手続きをしないと払わなくてはならないと聞き、放棄をしたいのですがどうすればいいでしょうか? 第一相続人は父の子供(私を含め3人)います。 土地や貯金といった財産はありません。 父名義の通帳に端数の少しのお金が入っていたので葬儀費用にあてました。 車はすぐに名義変更をしてしまい、すでに父の名義ではありません。 こういった場合は放棄はもうできないでしょうか? (1)遺産放棄する方法が何かあるのか  遺産放棄出来るのであれば、車は廃車してもかまいません (2)家に催促状が来ていて借金がわかったのですが、他にもないか、どのように調べたらいいでしょうか? 弁護士に相談してお願いする費用はないので、自力でなんとかしたいです。 初めての質問でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 遺産相続放棄

    昨年11月に父が病死しました。財産は負の方が多いので遺産相続放棄をしたいと思ってます。相続人は私と兄だけです。消費者金融から50万円ほど借り入れ、知人友人から300万円ほどの借金(借用書はなく貸している人は諦めている様です)30年ほど前に原野商法で騙されて買わさせられた伊豆の土地(登記簿は見やたらないのですが、毎年固定資産税の催促状が来てます。4年前銀行に差押さえされましただ価値がないので返されました。購入してから税金は一度も払っていなかった様です)死亡保険は2社150万円で受け取人は兄と私です。もうじき支払われると思います。そこで質問です。(相続放棄しなかった場合)1、伊豆の土地は相続することになり滞納している固定資産税を払わないといけないのでしょうか?2、消費者金融からの借り入れはどうなりますか?3、保険金はどうなりますか?このままもらっても問題ありませんか?(遺産相続放棄する場合)1、遺産相続放棄の手続きする際、土地の登記簿がなくても大丈夫ですか?2、遺産相続放棄は弁護士や司法書士に頼まなくても自分で出来ますか?3、兄の分まで私一人で手続きできますか?4、必要な書類はなんですか?以上です。そろそろ3ヶ月経ってしまいますので終わらせてすっきりしたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 遺産分割協議書で相続放棄ができるのか

    遺産分割協議書で「父の遺産全てを母に相続する」としました。 後に父に借金があることが判明。相談した弁護士は「遺産分割協議書で全てを母に相続と書いてあるから、借金も放棄したことになる。だから一切関係ない」と言っていますが、親族は納得しません。 遺産分割協議書だけで父の借金から逃れることはできるのでしょうか? ちなみに父が亡くなって4年。私は相続放棄の手続きはとっていません。

  • 遺産相続について

    従姉妹のことで、ご相談します。 従姉妹は三人姉妹で、二女は幼いころ子供のいない親戚の養女になりましたが、親戚の姓を残し墓を守るのが目的だったため、実の両親のもとで育ちました。二女は結局恋愛結婚して養家の姓を名乗っていませんが、7年前養父の死亡に際しビル二棟とかなりの現金を遺産相続しています。養母は健在ですが、亡くなれば二女が遺産相続するものと思われます。 今回、実父が亡くなりました。(実母はすでに死亡)遺産は住んでいた古い家と預金2000万程度で、養父が遺したものよりはるかに少ないのですが、二女にも相続権があると分かり長女と三女は困惑しています。二女は等分の相続を主張していますが、こういう場合、まったく同等に分けるしかないのでしょうか。遺書等はありません。

  • 遺産相続について質問させて下さい。

    遺産相続について質問させて下さい。 経緯説明します。 祖母が死亡。 遺産相続者は、祖母の長女と、その兄(私の父、すでに死亡)の子供である私と弟です。 祖母は認知症で、施設に入っており、財産管理は長女(私からすれば叔母)がやっていたようです。 今回祖母が死亡し、遺産相続となったのですが、長女(私からすれば叔母)は、 200万しかないからこれを分けよう、と言ってきました。 ですが、弁護士に相談して調べて貰った所、5000万の遺産があったようです。 と言うのも、亡くなった祖母には、もう一人の子供がいたのですが、その人は祖母より先に亡くなっており、その遺産4000万以上が祖母に相続されているのです。(祖母死亡の直前) 既に通帳からは引き出されているとの事でした。 これはもう泣き寝入りしかないのでしょうか? もちろん弁護士には引き続き相談して行きますが、今現在腸が煮えたぎっておりまして(笑) 何か回答頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 相続放棄できないのでしょうか・・・

    祖母が他界しました。 その数年前に祖父が他界しています。 借金と、死亡保険金があったようですがその際、相続放棄などはしていません。 祖母の他界で初めてその借金が多額であった事が明らかになりました。 ネットなどで調べてみたのですが、相続放棄が可能なのはそれを知った日(=他界した日)より3ヶ月で、借金がある場合は祖母の兄弟にも相続放棄をして戴かないと迷惑がかかるようです。 父以外の相続人は叔父(父の兄弟)と、祖母の兄弟になるかと思います。 私(孫)や母(嫁)は除外されますよね? 専門家の方に「祖父の死後だいぶ経つので相続放棄はできない」と言われたそうなのですが、私が調べた限りだと 1)数年前に他界した祖父の遺産(借金)の相続人は祖母         ↓ 2)その祖母が他界したので祖父母の遺産(借金)の相続人は私の父         ↓ 3)相続権のある親族全員で相続放棄すれば誰も借金を被らなくて済む    となるかと思うのですが間違っていますでしょうか。 補足等出来る範囲でしますので、専門家・経験者の方回答よろしくお願いします。

  • 遺産相続放棄を要求された場合について。

    遺産相続放棄を要求された場合について。 法律については全く無知ですので、的外れな質問があったらすみません。 先日、母経由で「(私の)叔父から、(私の他界した)祖母名義だった土地に関して遺産放棄をしてほしい」との連絡があった。と伝えられました。 内容としては ◇25年ほど前に他界した祖母名義の土地の権利を、現在、祖母の子供5人(私から見ると叔父・叔母)+私達孫4人(私の父が7年前に他界しているため)が持っている。 ◇今回、本家の跡取りである叔父の子供が、その土地に家を建てたいので、全員に権利を放棄してほしい。 ◇叔父が持ってきた書類には、土地の番地等は記載がなく、それにハンコを押して、印鑑証明等を送って欲しい という内容でした。 父が生きていた頃、名義を本家に変えるという話があったそうですが、父が反対し、そのまま放置されていたらしいのです。(私達兄弟は、そういう土地があることを今回初めて知りました) 私自身は、遠方に住んでいる為、直接叔父とは話しておらず、まだ書類も見ていません。 私達家族は、父が長く闘病生活を送り、他界するまでの間に、父方の親類から嫌がらせをされたため、相手方に対し、不信感がいっぱいです。 そんな信頼できない相手が送ってきた、相続放棄の書類に実印を押し、印鑑登録証明書を送る事はできないと強く思っています。 せめて、間に公的な第三者がたった上で話し合いをしたいと思っています。 質問したいのは、 ◆相続放棄の書類を相手が悪用することは可能なのでしょうか? ◆叔父が準備した書類に土地の番地等が記されていないとの事ですが、実際、放棄の書類とはそういうものなのでしょうか? ◆相手がこちらに連絡してくる場合、(相手側に立てさせた)公的な第三者機関(弁護士等)を通じて連絡してもらうようにし、印鑑登録証明や、こちら側の住所を叔父の目にさらさないように処理してもらうことは可能か。 ◆権利放棄に対して、こちら側が主張できることはどういうことか? という事です。 相続に関し、無知な為、向こう側から一方的に放棄を要求された場合、どう対処すればいいのか分からないため、宜しくお願いします。