• ベストアンサー

地方公務員の手当について。

地方公務員は基本給のほかにいろいろな手当てが出ているようなのですが、この中にはデスクワークに対する不思議なものあるようです。 そこで近所の市役所でどのような手当てが出ているのか知りたいのですが、ホームページでは公開していないようです。市役所に質問状を送れば教えてくれるでしょうか。 もしそれができないということならば、それができない理由は何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

職員の給与は条例で決められているはずです。 サイトマップやホームページ内検索で例規集へのリンクを探してみて下さい。 WEB検索でも ”○○市 例規”でヒットすると思いますが・・・ うちの自治体はヒットしましたよ。

iamgreen
質問者

お礼

○○市 例規 で出ました。 感謝します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#110164
noname#110164
回答No.3

こにちは。地方公務員の手当について。 http://safe01.net/archives/83/84/000190.html

iamgreen
質問者

お礼

早速調べることができます。 感謝しております! これからもよろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.1

金銭の支出をともなうものはすべて条例形式で制定されてますから、 当該地方団体の例規集をみれば、すべてでてます。 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/09/010/reiki/reiki_honbun/ak30213321.html 公開ですから、見に行けば良いし、コピーとればじっくり見れるでしょう 実際には支給してない場合もあるので、決算書をみれば、どのていどが 支給されたかわります。

iamgreen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方公務員

    市役所などで働くにはどうすればいいんですか? 働きたい市役所に面接に行ってそこで公務員の試験を受けるんですか?それとも先に地方公務員の試験をどこかで受けて、合格してから市役所に面接のお願いをして面接してもらうんですか?

  • 地方公務員について

    地方公務員になるにはどうすればいいですか?市役所系がいいです♪

  • 地方公務員と市役所試験

    理系大学院出身で、今年から働き出したものなんですが、地方公務員か市役所試験を受けようと思っています。 地方公務員だと、大学院の2年分が給料に加算されるのですが、市役所試験だと、新卒とほぼ同時に扱われるみたいです。今、年来が26歳なので、来年受けて、さすがに基本給20万に届かないのはきついですが、 市役所でも、大学院の2年分が給料に反映されるところってありますかね。 市役所は、公務員ではないと思いますが、地方公務員と市役所の違いってなんなのでしょうか。

  • 地方公務員として

    地方公務員として 大阪市内にある区役所で働きたいと思ってるのですが、地方公務員初級を受けて合格したら働けるのでしょうか? いろいろ調べてるうちに分からなくなってしまったので・・・ また、お勧めの参考書などがあれば教えてください!!!

  • 地方公務員の良さについて教えてください

    地方公務員の良さについて教えてください 秋田県のとある市役所に勤めたいと考えています 公務員って老後の年金とかって良いとか聞きますが具体的に教えてください 給料は25歳でどのくらいもらえますか?

  • 地方公務員と企業について

    地方公務員と企業について 私は今年就活です。始めは企業を考えていましたが、自分がどういう業種がいいのかいまいちつかめず、また企業のためよりは人のために働きたいなと思って最近は地方公務員を視野に入れています(地元の市役所)。しかし、もし公務員がだめだったときのことを考えると、企業への就活もした方がいいのかと悩んでいます。 それは可能なのでしょうか? 就職が難しくなっているようなのでとても心配です。 あと市役所に勤めたとして、万が一その市を離れなければならなくなって別の市の市役所に就こうとしたときはまた公務員試験を受けなければならないのでしょうか?

  • 地方公務員になるためには

    地方公務員になるためには 前回書いたのでは不十分だったので追記しますね>< 働きながら地方公務員になるにはどうすればいいいでしょうか? デスクワークが主な仕事になる事務職に就きたいです 調べていると働きながら試験を受けることができると書いてあったのですが 受けて内定が決まりその時点で会社をやめることができるということでしょうか? 曖昧な知識で調べたので、いろいろな情報が混ざってしまい混乱しています 平日2時間休日4時間独自で勉強していくつもりなのですが大丈夫でしょうか? よろしくお願いします

  • 地方公務員になるためには・・・・?

    今高校一年生です。将来は市役所(地方公務員)で働きたいと思うのですが今の時代は公務員になるのは難しいと聞きます。採用試験にはどのぐらいのレベルの問題が大体出るでしょうか? それと、二年になるときに進路選択があります。市役所(地方公務員)に就きたい場合は大学に行ったほうがいいのでしょうか?それともhttp://www.o-hara.ac.jp/senmon/kantou/のような専門学校にいったほうがいいのでしょうか? 読んでくださりありがとうございました。ご面倒だとは思いますが回答いただけたらうれしいです。

  • 地方公務員になるには?

    今高校一年生です。将来は市役所(地方公務員)で働きたいと思うのですが今の時代は公務員になるのは難しいと聞きます。採用試験にはどのぐらいのレベルの問題が大体出るでしょうか? それと、二年になるときに進路選択があります。市役所(地方公務員)に就きたい場合は大学に行ったほうがいいのでしょうか?それともhttp://www.o-hara.ac.jp/senmon/kantou/のような専門学校にいったほうがいいのでしょうか? 読んでくださりありがとうございました。ご面倒だとは思いますが回答いただけたらうれしいです。

  • 地方公務員になりたいのですがいろいろ教えてください。

    私は男25歳の求職中です。高卒です。 市役所の土木などの事務係をしたいと思っているのですが今からではやはり公務員の資格を取る事は難しいのでしょうか?  市役所で働いても高卒だと給料はだいぶ安いものでしょうか?どのぐらいもらえるものなのでしょうか?  測量や宅建などの資格を持っていると給料が上がることはありますか?  地方公務員のことでその他いろいろと教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 石蓮花の薬の入手が困難で、代替品を探している
  • 石蓮花の薬の効能について詳しく知りたい
  • 父の健康作りに石蓮花の薬が役立つか心配
回答を見る