• 締切済み

PCでDVDが観れなくなりました・・・

ooxxの回答

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.3

WinDVDが起動しない件は、自動再生の設定が変わったのかも知れません。 設定し直します。スタート→マイコンピュータ→CD DVDドライブで右クリック、プロパティから上の「自動再生」タブをクリック、ラジオボタンで「DVDムービー」にしてその下の動作でWinDVdを選択。 デスクトップで誤って削除したものを元に戻すなら、「システムの復元」を試したらどうですか?

koenji502
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 マイコンピューターの中に、CDDVDドライブというものが見当たりません。そもそもそれが原因なのでしょうか…。

関連するQ&A

  • PCでのDVD書き込みについて

    シャープメビウスPC-AL70HZを使っています。 以前にDVDに書き込みできたのですが、書き込みの方法を忘れてしまいました。初歩的な事ですみませんが、教えて頂けないでしょうか。

  • 内臓DVDドライブ

    急に DVDを取り出そうとボタンを押しても開かなくなりました。 電源を落として強制排出してからPCをたちあげたのですが、 そのときいつも鳴るカチカチというDVDドライブが起動する音もしないし 取り出しボタンのランプも点灯しません。 状態表示ランプのCD/DVDランプは緑のままで 点滅もしません。(立ち上げるときもいつでも) DVDプレーヤーを立ち上げてもDVDドライブは動かず、中に入ったDVDを認識しません。 だからなのでしょうが、Drag'n Drop CD+dvd4もデスクトップの右端に表示されなくなりました。 このPC、2年弱経ってるのですが、電源もすぐ落ちるし、不良品つかまされちゃったのでしょうか??シャープのPC-AL70Jです。

  • DVDが音が聞こえない

    普通のCDは聞けるのですが DVDを再生しても音が聞こえません 使っているPCはシャープ メビウス PC-CL1-5CAです。 シャープのカスタマーサポートは有料と書いてあったので、DVDのデコーダを購入したほうがいいのか迷っています。

  • DVD/CD ドライブが急に起動しなくなりました。

    こういう質問は見飽きていると思いますが、 パソコンに関しての用語等が分からず、 過去の質問を見ても良く分からなかったので 教えてください…。 FMVのノートを使っています。(2年以上3年未満) OSはXPです。 先月にDrag'n Drop CD+DVDにて、 好きな曲を集めて自分なりのCDを作りました。 そのときは、全く異常もなく作動していたのです。 先々週、友人に同じようにCDを作ってくれと頼まれ、 いつも通りにDrag'n Drop CD+DVDを起動させ、 CDをドライブに入れたんですが、 「ウィーーーン」という機械音と、 CDが回っているような音は聞こえるのですが CDを読み取ることが出来なくなったんです。 Drag'n Dropの方に問題があるのか分からなかったので いったん、Drag'n Dropを閉じ、 改めてDVDをセットしてみました。 いつもならば、DVDをセットするとDVDを読み取り、 Inter Video winDVDというDVDを見るためのソフトが 勝手に起動してDVDを見ることが出来るのですが CDの時と同じような音ばかりで起動しませんでした。 PCの使いすぎによるものかと、 しばらくPCを使わないでおいて、 今日も1週間ぶり位にPCを起動させ、 真っ先にCDを入れてみたのですが、 やはり同じ音ばかりです。 これは壊れてしまったのでしょうか? それとも設定の仕方で直るようなものなのでしょうか? 本当にPCに関しては分からないので、 試すべき事などがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします!!

  • drag'n drop CD+DVD

    初歩的な質問ですみません。シャープメビウスを使っています。XPです。drag'n drop CD+DVDというのを使おうとしたらメディアを入れてください。とでたのでDVD-Rをいれましたが認識してくれません。なぜなのでしょう?こんな情報だけでお答えしていただけますか??

  • WinDVD3.1でDVD-RWは再生できないのでしょうか。

    SONYのスゴ録で録画したDVD-RW(VR形式、ビデオ形式共に。ファイナライズ済)をPCで再生できません。というか、そもそもDVDをPCに突っ込んでも認識されません。 PCはシャープのメビウス。OSはWindowsXP2002。DVD再生ソフトはWinDVD3.1です。 (1)これって、単純にDVD-RWはWinDVD3.1の対象外ということなんでしょうか。 (2)もし、そうだとするとWinDVDってどのバージョンからDVD-RWに対応してるんでしょうか。InterVideoのホームページには最新のバージョンの製品情報しか載っておらず、わかりません。 (3)バージョンアップしなければDVD-RWは見れないということであれば、お金が必要になると思うんですけど、もし無料でできる方法があれば教えてください。。。。ってそんな方法ないですよね・・・ たぶんいずれも基本的な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。

  • Win DVD 5では、再生できない、なぜ?

    友人が、子供会で撮影したビデオからDVD-Rに落としたもをダビングしました。一度、PCのHDDへ落としてDrag'n Drop CD+DVD5でDVD-Rにダビングしました。 ダビングしたものは、Windows Media Playerでは再生できましたがInterVideo WinDVD5では再生できませんでした。これが見れないと家庭用のDVDレコーダーでは見れないんですよね。 ちなみに、友達から借りたDVD-Rは、InterVideo WinDVD5で見れます。 私のDVD-RからHDDに落とす仕方が間違っているんでしょうか? PCにうといんでお手数ですが、DVD-RからHDDへ、そしてHDDからDVD-Rへの手順を詳しく教えて下さい。(PCは、シャープPC-XG60Kになります)

  • バックアップデータ(初心者です)

    PCに不具合があり初期化しました。 その際、Drag`nDropCD+DVDを利用してバックアップしましたつもりですが、DATAをダブルクリックしてレイアウトウィンドウを見るとディスクのマークとそのナンバーがあるだけで他になにもありません。バックアップ出来てなかったのでしょうか? バックアップに失敗していないようでしたら復元方法も解らないので教えて下さい。

  • 通知領域に表示されるアイコンについて

    私のパソコンの通知領域に表示されるアイコンはQuickTimeとDrag'nDropCD+DVDとATIです。(これに加えてAC電源オンと音量も)可能ならば音量を除くこれらを消したいのですが(隠すのではなく)方法としてはアンインストールしか方法はないのでしょうか?良い知恵があればお貸し下さい。

  • drag'n drop でDVDにコピーしようとしたのですが、、、

    シャープのメビウス PC-GP10-DH  drag'n drop CD+DVD version 3.00.192  を使っているのですが 4年位前のPCなのでメディアが対応しないことがあります。 以前、DVD-RAM 5枚組を買ってきて使おうと思ったのですが 対応していなくて仕方なくオークションで3分の1くらいの値段で 売りました。 今回またDVD-RW 10枚組みを買ってきたのですが また対応していないようで書き込みができません。 折角DVD-RWが付いたパソコンを買ったのに 対応できるメディアが限られているようで損した気分です。 (書き込み機能は最近になって使い始めたため) こういう場合、ドライバーのバージョンアップ等で 対応はできるようになるものなのでしょうか? また、元DVDのデータを吸い出したら drag'n dropはCDかDVDにコピーするのが普通だと思いますが これをデスクトップ上にファイルとして保存することはできますか? この2点、わかる方いましたら教えていただければと思います。