• ベストアンサー

将来レクサスに就職したい

将来本気でトヨタのレクサスに就職したいです。設計関係とかコンピューター系がいいです。 どこの大学(或いは専門学校?)を出ておくと有利とか、最低ここの大学ぐらいは…みたいなとこあるのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.3

トヨタが作った豊田工業大学がいいのでは? http://www.toyota-ti.ac.jp/ トヨタの技術者が将来のトヨタエンジニアを育てるために設立したのでトヨタへの就職にはかなり強いと思います。 ただ、レクサスに配属されるかは知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • itinohana
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.2

技術系であれば、研究室から推薦してもらえる大学に進むのが手っ取り早いでしょうね。 ただし、推薦をもらうこと自体が競争率が高く、また推薦をもらってからといって 確実に受かるというわけでもありません。 また、どの大学に対して、推薦枠を設けているのかもおそらく発表はしていないと思います。 自分の知る限りでは、少なくとも愛知県内の工学系国立大では、だいたいの 学部でトヨタへの推薦枠があると思います。 後は旧帝大だったら大体ありそうな気もしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

大企業の設計業務だったら、 いわゆる有名大学の理学部や工学部でしょう。 ただ、車の設計は分業も進んでいますし コンポーネントによっては、外部委託です。 トヨタは、設計や開発の面では、 新たな技術の設計よりも、 既存の技術のブラッシュアップが得意です。 (その方が、安価に高品質が得られるから) その意味では、設計者としては面白味に欠けるかも知れません。 とは言え、設計や開発を全て自前でやるメーカーは少ないのが現状で、 エンジン・トランスミッタから制御系まで、 開発を自前でやっているのはコマツ(建設機械メーカー) ぐらいしか無いのが実情ですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レクサスに就職するには?

    将来レクサスの設計、開発に携わりたいと考えています。 そこで質問なのですが、レクサスで働くためにはまずトヨタ自動車に 入社し、その後レクサス部門に配属されるという形になるのでしょうか? 直接レクサスには入れないという話を聞いたのですが、実際のところどうなのでしょう。 よろしくお願いします。

  • レクサス店で働きたい!

    こんにちわ!今就職活動中の大学生です。 いろいろな業界を見て自分が好きなのは昔から興味があった車の業界だと感じました。 そこでお聞きしたいことがあります。 今年8月からトヨタのレクサス店が全国にオープンします。今のところレクサスでの新卒の採用予定はないのですが、どうすればレクサスディーラーで働けるのでしょうか?トヨタのディーラーにまず勤めて優秀な業績だと将来的に移ることができるのでしょうか?それともレクサスの社員は全員トヨタ本社からの派遣(転勤?出向?)になるのでしょうか? 知り合いの車屋に話を聞くとオープニングスタッフは地元のトヨタディーラーの優秀な社員が引き抜かれて入っていったらしいとのことなのですが、定かではありません。どなたか、わかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 将来こんなゲーム会社に就職したい!

    自分は中学生なんですが、将来はゲーム会社(プログラマー関係)に就職したいんです。 それで、どうせなるなら、どうせ作るなら大作を作っている会社に就職したいんです。そうなると専門学校とかは行かないと厳しくなりそうですよね?ですが僕はちゃんと高校・大学と卒業したいんです。大作を作ってる大企業みたいなとこにはこれだけじゃ、入れないんですか? 長々と説明したため、ひょっとしたら分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • トヨタとレクサス

     レクサスというブランドはトヨタがアメリカで売る車につけるブランド名だと記憶しているのですが、これであってますか?もしくはトヨタがアメリカで名乗る社名?  もしそうであるなら、レクサスは国産の車と考えていいのでしょうか? ここで「国産車」と書かず、「国産の車」と書いたのは、設計者、製造者が日本人だが、製造している国が外国である車を「国産の車」、設計者、製造者、製造国がともに日本である車を「国産車」と私が勝手に分類しているためです。実際、設計者、製造者、製造国は誰(どこ)がやってるのでしょう?  それともやはり外車と考えるべきなのでしょうか?  今日、東京モーターショーが始まりましたが、セルシオがレクサスで発表されていました。この車は「レクサス」だから日本では販売されないのですよね。では外車に分類されるのですか? このようにいまいちトヨタとレクサスの関係がわかりません。このように分ける理由もわかりません。レクサスはトヨタの子会社だったりするのですか。 的外れな質問かわかりませんが、よろしくお願いします。

  • 将来に期待が持てません・・就職できるでしょうか・・

    将来に期待が持てません・・就職できるでしょうか・・ 専門学校は手に職をつける場所だと思います。 ただ、就職難により、大学生でも就職できない状況の中で、 専門学校の出身者はどうすればよいでしょうか? 正直、大東亜帝国(大東文化大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學)クラスの大学に進学するべきでしょうか? 回答お願いします。

  • 将来の就職についてです

    今、とてもお金に困っていて、 風俗で働こうか本気で考えています。 しかし、将来、国際関係の仕事に就きたいのですが、風俗が経歴だと就職に影響は出ますか? 経歴に記載はしないとしても、調べられることはありますか? 風俗をやると将来どのようなリスクがあるのでしょうか? 私は、お金を自分の大学資金に充てたいと思っています アドバイスお願いします

  • 将来について。

    将来について。 私は大学受験浪人で1浪してました。 浪人したにも関わらず全部落ちてしまいました。 私は将来、女でも一生続けられる仕事がしたく、出来れば手に職をつけたいです。 最初に考えてたのは公務員で、元々大学入れたら勉強するつもりでした。 高卒公務員を受けようと思って、専門学校も探しました。公務員に特化した専門学校です。 でも、今の不況で倍率が凄いことになってます。 正直、大学落ちた怖さからまた落ちたら…と思ってしまいます。 他にも専門学校調べているんですが、調べてると、貿易関係に興味が出てきたり、薬局事務、医療事務に興味が出てきたり、経理に興味が出てきたり… 大学入ってゆっくり考えるつもりだったので急で困っています。 最初に述べた公務員専門学校だと視野が狭くなります。落ちたときの就職も怖いです…。 他の専門学校だと就職に関して視野は広くなると思います。 どちらの専門学校が良いでしょうか、また私は将来どうすれば良いでしょうか。 焦ってます、支離滅裂な文ですみません。

  • 将来ホテルに就職したいと考えてます。

    私は高校3年の女です。 最近進路の事についてなやんでます。 将来は絶対にホテルに就職したいと思っています。 それも普通のビジネスホテルではなくテーマパークに隣接されたようなホテル希望です。 そして今、専門学校か大学か迷っています。今やりたい事が決まっているのに大学に行って遠回りするよりも専門学校に行って専門的な事を学んで就職したほうがいいのかなぁと思っているんです。 しかし専門学校は学費が高くちょっと経済的に大変なので、特待生制度の受験にも挑戦したいと思っています。 そのために今から猛勉強するつもりです。 このような考えでは甘いでしょうか? 東京近郊のホテルについて学べる有名な専門学校があったら教えてください。 なんでも良いのでアドバイスも下さい。

  • レクサスの値引き

    トヨタの高級車、レクサスの販売が始まりました。 日本の自動車販売では、交渉による値引きが常識ですが、 レクサスにも値引きの余地はあるのでしょうか? 実際に購入された方や、トヨタの関係者の方、どうでしょう??

  • 今夏始まるトヨタのレクサス事業について

    現在、私はフリータでトヨタのレクサスという事業に興味があり就職を考えているのですが、あまりよくわからず皆様にお聞きしたいと思います。レクサスに関することでしたら何でも結構ですのでお教えいただけると大変助かります。

このQ&Aのポイント
  • ダウンロード版とパッケージ版の価格について問い合わせしました。
  • 現在利用している編集長ソフトバージョン14番が他の者に変更のため、利用方法について不明な点があります。
  • 電話で正確な利用方法を確認するため、連絡をお願いします。
回答を見る