• 締切済み

介護保険住宅改修

介護保険住宅改修において、トイレの工事をしようと思っています。床をバリアフリーにし、また、現在、洋式トイレですが、この際便器も交換しようと思います。そこで・・・洋式→洋式への変更の場合は、住宅改修の対象になりますか?もしならないのであれば、購入の対象にはなるでしょうか? さらに、いくつも申し訳ないですが、小便器の撤去は対象になりますか?

みんなの回答

回答No.4

既存の小便器の撤去、などというものはおそらく認められる余地が出てくるのは、既存の便器の取り換え工事をする場合に、新しい便器で用を済ますスペースを確保するのに必要かどうかによります。 図面で十分説明できるようならば、認められる可能性が出てきます。 和式の場合は、便器をまたぐような姿勢をとるために、コンパクトに収まりますが、様式の場合は、便器の縦長方向の端にはみ出す形で腰掛けるため、座るスペースが十分確保できない可能性があります。 たとえば、そのような場合にあたることが書類で数字も交え、十分説明できれば、取り換え工事をするための(必要不可欠な)付帯工事として、既存の(すぐ隣にあると思われる)小便器の撤去工事も給付対象として認められる余地は十分あります。 こうした観点で、お住まいの自治体窓口へ相談してみて下さい。

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.3

介護保険の住宅改修では、便器が和式であれば洋式に変えられますが、そうでなければ利用できません(購入もできません)。床をバリアフリーにするのは改修で対応できます。小便器の撤去は対象外です。 市町村によっては、住宅改造を助成する制度がある場合もあります。条件は市町村によって異なりますが、住宅改修では対応できないところで助成する場合もあるので、役所の窓口や地域包括支援センターなどで聞いてみてください。

回答No.2

 原則、既に洋式である便器を洋式便器に交換するのは介護保険の住宅改修の対象にはなりません。また、特定福祉用具購入の対象にもなりません。  但し、介護保険の適用に当たっては保険者(市町村)ごとに多少の解釈の違いがあったりする事もありますので、念のため地元の役所にお問い合わせになってみてください。現在使用中の洋式便器では使用する高齢者の方にとって高さが合わない、などの不具合があれば、住宅改修の対象として認められることもないとは言い切れないからです。  ただ、そのような場合でも、既存の小便器の撤去、などというものはおそらく認められる余地はほとんどない、かと思われますが・・・。

noname#110164
noname#110164
回答No.1

関連するQ&A

  • 介護保険による住宅改修

    要介護認定を受け、住宅改修することになりました。古い日本家屋なので、和式トイレを洋式に、浴室も古いため浴槽取替えも含めて、かなり大掛かりとなり、負担も増えそうなので、少しでも出費をおさえたいと家族で検討しています。 提案書をプランナーのかたから(居宅介護支援所経由です)いただき、詳細をみたのですが、たとえば便器と便座の製品をざっとネットなどで調べてみると、価格に大きなひらきがあります。もちろん介護保険申請等で、規定の業者さんを通じておこなわないといけないものなのでしょうから、自分たちで 手配したり、設置できるものは限られてくるとはおもいますが、ちなみに洋式の便器に改修してもらい、ウォシュレット機能つき便座については個人的に購入して、安く手配するといった意見は出せるのでしょうか? 撤去工事などは保険適用外との説明を聞きましたが、ウォシュレットを個人で取替えが可能であれば それにともなう、工事費用も少し安くなるのではないかとか考えてみたのですが、いかがなものでしょう。 また、トイレのペーパーホルダーもメーカー純正のものを取り付けるように提案書に含まれていましたが、自分たちであとから好きなタイプをつけるので取り付けできるようにだけ中の補強柱など対応して 工事だけしてもらいたい、などの希望はだしても認められますか? 居宅介護支援所のケアマネージャーさんからの紹介業者ですが、しらべてみたことろ場所柄 相見積もりしていただくほどの専門業者さんはなさそうなので、妥当な見積もりかどうかも わかりませんが、なにぶん古い家屋なのでトイレ、浴室、洗面台もすべて改修で300万はかかる とのことでしたが、世代を超えて継続して住まいする予定がないためとりあえず生活できる 範囲での改修にとどめたく、検討しています。 プランナーの方に当然今後、何度かおうかがいするつもりですが、予備知識としてあらかじめもっておきたいとおもいますので、こちらにご相談させていただきました。 体験ならびに、ご参考意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 介護保険 住宅改修について

    ケアマネです。現在入院中の新規相談者さんが3月初めに退院の予定です。2/12介護保険申請(期限切れのため新規申請)し、退院に向け床材交換のため、介護保険での住宅改修を市役所に相談したところ、「介護認定が出ていない住宅改修の申請は受けていない。受けたとしても介護認定結果が出ていないのだから市では許可しない。だから受けない」「「住宅改修したければ10割自費負担。」といわれました。  これって「おかしい」気がするのは、私の理解が間違っているからですか。私が思うには、「住宅改修の申請を受けない」ということはないのではないでしょうか。非該当となった時10割自費負担はわかるのですが・・。また「要支援認定」されたとき「市町村在宅介護支援センター」が担当するため、そうなのでしょうか。 住宅改修が必要なのです。できれば介護保険の住宅改修を利用したいのですが・・。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 介護保険・住宅改修

    介護保険を使っての住宅改修工事で簡易水洗ドイレを工事するのに、便座部分だけ別個で特定福祉用具購入での購入は出来ますか?

  • 親戚が住宅改修(介護保険)を行う場合

    介護保険を利用した住宅改修の工事を、親戚の大工にやってもらう場合もやはり、本人は1割負担で済むのでしょうか?

  • 介護保険法での住宅改修について

    以前要支援1の介護認定を受けていたのですが、手摺の取り付けを考えています。再度介護保険の申請をしたいのですが、介護保険での住宅改修の上限20万円は、介護度によって金額差異はないと思っていますが、間違いないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 居宅介護住宅改修費について

    居宅介護住宅改修費について教えてください。 只今、同居の母が介護保険を申請中で、自宅(同居)の屋外スロープ+手摺り(現状は階段)の設置を考えています。改修補助は、限度額20万(1割自己負担)で1度の申請と聞いています。(介護度が3レベル上がれば更に??) 教えていただきたいのは、10,11年前に亡くなった父(当時同一世帯)が同じ家で住宅改修費を補助され風呂場、トイレなど手すりがつきました。 今回、同居の母が介護認定を受け、ケアマネージャーが必要と認められた場合には、被保険者の母に対して同様の住宅改修費用の補助申請が可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 介護保険の住宅改修について

    介護保険の住宅改修を行う場合、リフォーム業者さんの中に 福祉住環境コーディネーター2級を持っている方がいますが、 その方が、住宅改修の指示書を作成して、その方の会社で施工することって 可能なんでしょうか??? なにかひっかかるような。。。。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅改修費について

    今回、母親(72歳)が股関節を骨折した為、介護2から3になりました。そこで住宅改修(手すり)をすることになり、ケアマネに相談したら、20万円までなら1割負担でできるということでしたので、依頼しましたが、以前にお風呂を介護保険で改修しています。よって、役所に業者が行ったら、今回は1割負担の適用にはあたらないと言われたそうです。私としては、ケアマネが今までに介護保険で住宅改修をおこなったか、私どもに聞く必要が業務上あったと思っています。また、家に業者が来たときに以前風呂を介護保険で改修していると言いました。 そこで、ケアマネは役所に申請した時に受理されたので、改修工事をやっても良いと判断したそうです。私は18万円をケアマネに請求できますか?また、どのような解決方法がありますか?

  • 介護保険の住宅改修について

    介護保険についてお聞きします。 4月1日から介護保険法の改正に伴い地域包括支援センターが出来ますが、 今まで住宅改修はケアマネージャーさんが担当していましたが、これからはどの方が行うのでしょうか。 ケアマネ・社会福祉士・保健師と連携しながら業務をこなしていくそうですが、明確な担当者というのは 立てられるのでしょうか。 身内が近々被保険者になるため、色々と心配しております。 どなたか教えて下さい。お願い致します。

  • トイレの床がふかふかになってしまい床の改修を考えています。便器に座った

    トイレの床がふかふかになってしまい床の改修を考えています。便器に座ったりすると便器が少し傾いてしまう感じのため床の工事をしてもらおうと考えていますがどこへ聞けばよいかわかりません。 床だけの工事で出来るだけ安くしたいと考えております。 どなたか知っている方がいれば助言をお願いします。(おおよその値段がわかれば助かります) 今考えているのは、(1)ホームセンタのリフォーム部門に相談する。(2)ネットで見積もりを取る(ホームプロといううところを考えています)(3)地元の工務店を探す。 トイレの大きさは、1.5m×0.6mくらい。便器は変えないで床のみ改修。 変な質問で申し訳ありません。