• 締切済み

ブルーレイの光源はなに?

ブルーレイDVDの光源は青色レーザーなのでしょうか?それとも青色LEDなのでしょうか?私はてっきりレーザーだと思っていたのですが、ある新聞で青色LEDの価格が下がってきて、ブルーレイのDVDも価格が下がる事が期待されるとの記事を読んだ記憶があります。レーザーでなくLEDが正しいのでしょうか?

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

書き込みを行うのは半導体レーザーです。読み込みのみならLEDでも可能なはず。 レーザーかLEDか…どちらも正解です。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

こっちにはLEDだと書いてあります。 http://dic-it.fideli.com/dictionary/m/word/w/12239/index.html が、参考URLのニュース記事がありました。ここにはレーザーと書いてあります。 ソニーのプレスリリースにも青紫色レーザーと書いてあります。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200411/04-1116/ http://panasonic.co.jp/blu-ray/story01/index.html なので、やはりレーザーというのが正解でないかと。 ブルーレイディスクのピットの大きさはミクロン単位なので、これにピントを合わせるにはレーザーのコヒーレント光が必須だと思いますよ。

参考URL:
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1102&f=business_1102_011.shtml

関連するQ&A

  • DVDプレイヤーやビデオデッキのディスプレイ光源

    DVDプレイヤーやビデオデッキのディスプレイ光源 最近ふと疑問に思いネットでも調べてみたのですが解決せずこちらで質問 させて頂きます。 DVDプレイヤーやビデオデッキに組み込まれているデジタル表示のディスプレイですが どういう仕組みで光表示しているのでょうか? 最初LEDかとも思ったのですが青色LEDが開発される前の古いビデオデッキが 水色の光で文字表示されていたのでLEDでは無いのだと思うのです。 思い付きでネオン管などを光源としてカラーフィルターを通し液晶のON/OFFで 光の透過をコントロールして表示してるのかとか考えてはみたのですが どうも思い付きでしかないので・・・ 仕組みが分かる方、暇な時で構いませんので回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • LED光源の照明器具について

    LED光源の照明器具について質問をしたいので宜しくお願い致します。 浴室や玄関前の照明器具の表面のカバーがガラスのカバーで、本体自体も古くなってきているので交換を考えております。そこで、光源がLEDのタイプのものを検討しております。 色々と検索してみると、本体にLEDの光源が埋め込まれている一体型と言うタイプと、照明器具本体に別途LED電球や、電球型蛍光灯を取り付けられるタイプとあるようです。 LEDの光源の寿命は40,000時間と良く聞きますが、光源が切れた事を考えると、一体型だと本体ごと交換しなければならないとか、電球をつけられるタイプだと電球だけを交換できる可能性もあるとか・・・・・ どちらも、具体的な内容や、技術的な事は分かりませんが、どちらもきっと一長一短あるとは思いますが、色々と考えているとどうも、答えが出ません。 このような内容ではありますが、どなた様かご教示頂きます様宜しくお願い致します。

  • なぜ半導体レーザー?

    素朴な疑問なんですが、CDやDVDの読み取りには、赤色または青色の半導体レーザーが使われてますよね?? なんで赤色や青色のLEDでなくて、半導体レーザーが使われるんですか?? LEDでは駄目な理由がなにかあるのでしょうか。 物理的に詳しくでも、簡単にでもいいのでお願いします。

  • パソコン用メガネの効果

    パソコン用メガネの効果はLED光源以外のディスプレイにも有効なのでしょうか? 私は、仕事でパソコンを多用する環境にいます。 意識しているせいもありますが、パソコン用メガネのCM等がよく目に付きます。 調べてみると、「ブラウン管よりディジタル機器の方が多くブルーライトを発している。」や、 「青色LEDを和らげる」と、いった感じの記事を見つけました。 自宅のパソコンはLED光源のディスプレイですが、 会社のパソコンは結構古いので、LED光源以外のディスプレイのはずです。 なので、効果はどれ程のものか気になって質問しました。 ※あるに越した事はないのでしょうが… 利用者の感想や、知識をお持ちの方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。

  • 青色LEDとカラー液晶の関係

    本日、新聞を見ていて、おや?と思う記事がありました。 それには、青色LEDの開発がカラー液晶の実用化に結びついたと受け取れる書き方がされていました。 しかし、青色LEDのおかげで白色LEDが可能になり、バックライトの低電力化が出来るのは確かだと思いますが、カラー液晶の実用化には関係ないと思うのですが、そうではないのでしょうか。

  • なぜ会議で赤色レーザーを選択する?

    会議などに使われるレーザーポインターはなぜ遠くまで光が届くのですか?それになぜ赤色なのでしょうか?ブルーレーザーやグリーンレーザーポインターだめですか?ここで私の知っている方面。 「レーザー」は単一波長の光を指向性を持たせて放射しているもの。通常の光源の様に全方位に拡散しないため遠くまで届く。「レーザー光は長距離を拡散せずに伝搬したり、非常に小さなスポットに収束したりすることが可能になる。」そもそもこれが500mW赤色レーザーポインターの特徴です。コヒーレンス長が長いのがレーザ光の特徴です。アポロは月面にレーザ光による距離計測用のミラーをおいて行きましたそれになぜ赤色なのでしょうか? ここで価格レーザーポインター:レッド<グリーン<パープルブルー 光源デバイスとして安価であることと、見やすいことによる選択と思われる赤色レーザーを使っているからですが,現在は青色・オレンジ・黄色もあります。 なお、赤はレーザだと思います。最も安価なレーザデバイスです。赤色レーザーのレーザーポインター販売 します。「レーザーポインター」で 赤色レーザーを使うことはないと思う。 普通のレーザーダイオードでしょう. 赤なら CD や DVD でも使っているので, 非常に安価なはず. 緑や青のように波長が短くなると素材も問題になるし発光効率もあがらないんじゃないかなぁ? とはいえ青色レーザーダイオードも (Blu-ray のおかげで) 安価になっていくでしょう。あ, レーザーポインタなら青より緑の方がいいと思います. 確か, 人間の視覚を考えると同じ強度でも緑の方が見やすかったと思う。

  • ディスプレイの光源タイプについて

    機種は富士通ノートPCで FMVA77EWです。 ディスプレイ光源タイプ (1)一般 (2)CCFL (3)広色域CCFL (4)白色LED (5)RGB LED (6)OLED (7)プラズマ (8)RG蛍光体 (9)プロジェクタの内どれに該当するかご教示下さい。 パソコン初心者ですよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ブルーレイって思ったほどキレイじゃなかった…

    映画が好きで55インチのプラズマを持っています。先日、ブルーレイのプレーヤーを購入し、映画を3本ほど買って観ましたが、「思っていたほどキレイではなかった」というのが実感です。たしかに今までのDVD(何と呼べばいいのかわかりません。市販されているものです)よりはキレイでした。会社の同僚がプレステを買ったとき、おまけでブルーレイのディスクをプレステで観たとき「すごかった」と言っていたので過大な期待を抱いてしまいました。ただ、ブルーレイディスクではないDVDを再生したところ、今までのDVDより鮮明に映っていると思いましたが。同じ感想を持った方いませんか?

  • 次世代DVDについて

    ソニーのブルーレイディスクに対抗して、HD DVDが出てきましたが どちらも、同じ青色レーザー(ブルーレイですよね)を 使っていて、波長も同じ(当たり前か)ですね。 レーザーディスクとCD、CDとDVD、 みな同じようにレーザーピックアップを使っているディスクは コンパチになりました。 で、書きこみ方法などは違うようですが、 結局の所、最終的には両方とも読み書きの出来る コンパチ機が出ると思うのですが、いかがでしょう?

  • 青フィルター越しの白色光の発光について

    青いフィルターの向こうにLED光源を設置し フィルター越しに光源を確認した時、その発光が白色光になるような発光色を何色にすれば良いのか教えてください。 7LEDセグメントと青色フィルターを使用し、点灯時には白色発光 消灯時には青フィルターで7LEDセグメントは見えない様にしたいと思います。 この時に見えるセグメントの発光色を白色光にしたいと考えています。

専門家に質問してみよう