• ベストアンサー

35年前になった保証人 不払い家賃請求は

35年前知人がマンションを借りる際に 保証人になりました。 先日、連絡があり、知人が家賃を約1年分不払いのまま、 失踪したとのことで、私の方に家賃請求がありました。 35年経った今でもやはり、保証人という立場は 継続されているものなのでしょうか? 保証人の立場に時効などは存在しないのでしょうか? 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、 なにぶん高額な請求がきたので、心配しています。 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.3

賃貸借契約における保証債務については、以下の判例があります。 期間の定めのある建物の賃貸借において、賃借人のために保証人が賃貸人との間で保証契約を締結した場合には、反対の趣旨をうかがわせるような特段の事情のない限り、保証人が更新後の賃貸借から生ずる賃借人の債務についても保証の責めを負う趣旨で合意がされたものと解するのが相当であり、保証人は、賃貸人において保証債務の履行を請求することが信義則に反すると認められる場合を除き、更新後の賃貸借から生ずる賃借人の債務についても保証の責めを免れないというべきである。 (最高裁平成九年十一月十三日判決) よって、本件の場合保証契約は35年に渡って継続されていたと考えるべきでしょう。 “1年分不払”の点については交渉の余地は考えられます。

nobitamama
質問者

お礼

保証人の立場はいつまでたっても逃れることはできないのですね。 家主と交渉の上、穏便に解決するとよいのですが。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

これはかなり微妙な話で、マンションの契約形態で違ってきます。 予め更新期限が決められているもの、例えば2年契約で双方が合意すれば契約を延長するという話ですと、最初の契約期間が終われば保証人の義務も無くなりますけど、契約期間を定めない賃貸契約だと、時効とは言い切れません。 http://www.hou-nattoku.com/consult/217.php 上記のように、契約期間が決まったものかどうか、まずは契約書の写しを見せて貰ってはいかがでしょうか。 その上で、弁護士会などの法律相談を受けるのがよいと思います。

nobitamama
質問者

お礼

参考URL大変よく参考になりました。 契約書の写しをみせてもらうことが第一優先ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

35年も前に保証人になったきりでその後保証人契約の更新も無く、1年も滞納しているのをそのままにしておいて滞納した家賃を全額保証人に支払えというのは不当な要求と考えられますのでそういう点を主張されるとよいでしょう。

nobitamama
質問者

お礼

家主さんときちんとお話したいと考えています。 ご回答りがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 18年前の払い漏れ家賃を今頃になって請求されました

    賃貸マンションの賃料についての質問です。よろしくお願いします。 1991年より今の賃貸マンションに住んでいます。場所は東京都です。先だって大家の代行を行っている不動産業者から「前家賃でお願いしていたのがいつの間にか後家賃になっているので1月分先に振り込んで、契約の通り前家賃払いに戻してほしい」と電話がかかってきました。 当方には心当たりが無く、いつからそうなっているのかと訊ねましたところ手元の資料では確認できないので銀行に過去の入金実績を確認して連絡するとのことでした。数週間後再度電話があり、「1993年3月分が未納である。銀行から入手した資料だから間違いない(ちなみにこの資料は他の入出金履歴なども記載されているので見せるわけにはいかない)。ついてはこの分を支払ってほしい。前家賃が後家賃になっている状態を元に戻してほしいといっているだけなので、時効などは関係しない」とのこと。18年も前のことなので未払いがあったのかどうか当方では確認しようが無いですが、この間、2年毎に契約を更新してきており、ほとんど更新の都度、数千円単位で家賃は変わってきております。1993年当時の家賃は現在と比べると28,000円ほど高かったです。これまで更新時も含め、一切本件の請求を受けたことはありませんでした。 私としては本件は家賃請求権5年の時効が成立しており支払う義務は無いと考えてているのですが(実際、金銭的な余裕も無く、支払いたくありません)どうなのでしょうか。 支払う義務があるのかないのか。その理由は。その他アドバイスなど。 以上、お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人への滞納家賃請求について

    親族から賃貸マンションの管理を任せられたばかりの新米大家です。今回、家賃未払いで長年入居されていた方がいた事を知り、即刻請求したところ、保証人である親族から痴呆が進んでいる為、退去したい旨の連絡がありました。今後、未払い請求の折り合いをどうつければ良いか悩んでおります。ご教授願います。 物件管理者: =大家。家賃回収に管理会社は入れていない。不動産会社に入居の斡旋のみ依頼。 滞納金額: ここ5年みると本来払うべき金額の2割位しか払っていない。 更に5年遡っても同じような状況。 しかしながら、前管理者は本人に内容証明等は送っておらず、保証人にも連絡していない。 連帯保証人: 支払うという意思は口頭で確認しあるものの、保証人になった覚えが無いと言っている。 当方としましては時効である5年分満額は請求しようと思っておりますが、保証人の身に覚えが無いとなると筆跡鑑定、裁判等になり、全く見込みが無いものとなるのでしょうか? 因みに、自らが連帯保証人である旨を知らない時期に、連帯保証人から入居者名義で振込がありました。 幾らかでも支払があれば意思があるとみなされるように聞いたのですが、どういうことなのでしょうか?この場合有効でしょうか? 何から始めれば良いのでしょうか? アドバイスあれば何でも構いませんので教えて下さい。

  • 未払い家賃の請求について

    築20数年のマンションの賃貸管理を今年から親族に代わってしています。 滞納が続く入居者に督促するなか、来月2軒自主退去されることになりました。 しかしこの2軒に直近5年分で各々200万、15万の未払いがあることが分り困っております。 そこで教えて下さい。 (1)大家が不動産会社等の法人でなく個人の場合、支払の時効は5年でなく10年なのでしょうか? (2)時効の意味が分っていません。請求を怠ると時効期間分のみしか請求できないという事でしょうか? 因みに前管理者は入居者に面談や電話での請求、督促状を送っていません。間の不動産会社の方に様子を見に行って貰う程度との事です。 (3)家賃の未払い分は古いものから充当されるものなのでしょうか?そうだとすると、10年(5年?)以上前の未払いから順に支払った事になり、時効期間内の直近分は支払状況によっては全額請求できる事になるのでしょうか? 手元に入居当初からの通帳が無い為、この期間の考え方によっては銀行に出入表を請求しないといけません。 (4)一括返済は無理にしても、分割で払っていってもらおうと思っています。保証人との支払計画を確かなものにする為にの方法を教えて下さい。思いつくのは公正証書を作る、新たな保証人を立てる等・・・。 (5)保証人と連絡が取れない場合、入居者の親や娘に請求できるものでしょうか? 他、何かアドバイスあれば何でも構いませんので教えて下さい。

  • 一年半前の家賃の不払いを、内容証明でいきなり請求されました

    ひとつ質問させてください。 家賃の滞納に関するトラブルです。 今日、実家に「家賃滞納分を一週間以内に支払え、さもないと告訴する」という催促状が内容証明で届きました。 しかしそのマンションはもう1年半近く前に退出しているのです。 なぜ、一度の催促もなく、いきなり「内容証明」を実家に送りつけるのか(転出先の住所は伝えています)、そもそも本当に家賃を払っていないのか、 さらに請求額が30万円ほどである(家賃は10万円でした)、など納得できないことが多く、 専門知識もないため、どうするのが一番いいのか非常に困っています。 お知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 【以下要点です】 ・以前すんでいたマンションの家賃(月額10万円)の未払いを請求された。 ・催促されたのは去年の4月の家賃。 ・「内容証明」には「たびたび催促しましたが~」とあるが、電話でも郵便でも一度も催促はなかった。 ・しかし正直、家賃を振り込んだかどうかハッキリ覚えていない。 ・通帳には振り込んだ記録はないが、口座引き落としではなかったので、現金で直接振り込んだ可能性もある。 ・家賃10万円なのに請求額が30万円。

  • 家賃の保証人について

    教えてください。家賃の保証人に10年ほど前になっているようですが、その後、借主とは音信不通ですが、 突然、貸主から、保証人宛に賃貸物件の契約解除と賃貸料未納分33ヶ月分の請求が借主と保証人にあててありました。保証人はほかに1名いたと思いますが、その方も今はどこにいるかわかりません。この契約は3年ごとの契約更新(自動更新)になっているようですが、請求を受けている保証人は契約書ももらっていないようで、未納の家賃に対しても今まで一切請求を受けていません。この件について借主が返済できない場合、 保証人が全額支払わなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 5年より以前の滞納家賃の請求について

    6年前に私が退去したアパートの家賃について、4か月分未納だということで、カーサという家賃保証会社から損害賠償請求の訴えを簡易裁判所に起こされました。 金額は48,000円×4か月分=192,000円です。 元々、私は当時、家賃保証をリプラスという会社にお願いしていたのですが、その後、リプラスが倒産してカーサに債権が譲渡されたということです。 ちなみに、敷金は返還されておりません。 しかし、私は、アパートを退去する時に、未納家賃を全て全額支払っているはずなのですが、いかんせん昔のことなので、当時の領収書を保管しておりません。 また、この6年間、リプラスやカーサに内容証明書や電話等で、未納家賃を請求されたこともありません。 また、例え、家賃の未納があったとしても、5年より前の未納家賃の債務は、時効により、支払い義務がないはずです。 訴状が私のもとに届いた後に、カーサの担当者から私に電話連絡があり、「とりあえず未納家賃を認めて裁判所の外で示談をしないか?」と言ってきたり、少額訴訟で済む訴訟をワザワザ簡易裁判所の通常訴訟でやろうとしていることも、疑問です。 振込み詐欺に似た新手の詐欺なのかとも思っておりますが、上記の事情で法的にみて、私に滞納家賃の支払い義務があるのかどうか、教えていただけると助かります。 また、これを機に、敷金の返還を求めたいのですが、請求先はアパートの所有者なのか、家賃保証会社なのかを教えていただけないでしょうか?

  • 賃貸住宅の連帯保証人の責任とは?

    弟がマンションを借りることになり、連帯保証人を頼まれました。身内とはいえ、あまりなりたくありません。弟は収入が不安定です。でも、親も高齢なので、身内の私がなってやるしかありません。 そこで質問です。 (1)連帯保証人とは、いったいどれくらいの責任を負うものなのでしょうか? 契約書を読むと、弟が家賃不払いをした場合、代わりに払ってやることになるようです。 でも、弟の過失で火事になったり、何か不始末が起きたときなども多額の請求をされるのでは・・・と心配です。 (2)『契約は2年ごとに更新 その際、連帯保証人には特に通知することなくそのまま継続』のようなことが書いてあるのですが、こっちから連絡して途中で降りることもできるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 

  • 4,5年前の家賃を請求されました。

    今日、内容証明が届いたのですがいくつか不明な点がありお聞きしたいです。 4,5年前に借りていた賃貸マンション入居時に契約した保証会社から内容証明が届きました。 何年何月からいつまでという細かい表記がなく、 保証開始日2007年4月25日、月額賃料35500、代位弁済金3% 302641円、内金180000を年率14.6%の延滞損害金を付して支払うよう催告する 7日以内に入金がなければ法的措置を取るっと書いてあります。 保証会社に連絡を入れようとしたのですが土曜日のせいか連絡が付きませんでした。住んでいた期間はおそらく2年ほどなのですが、契約書すら今手元になく、職業柄引越しが多いので細い期間や日付なども覚えていません。新しい住所になってからの請求は今回が初めてです。いわれてみれば滞納分が残っていたかもしれません。月曜日までまって電話で聞けばいいのですが今現在すごく不安で。 1)内金と言うのは何の金額なのか 2)結局いくら請求されているのか 3)どういう計算をすればこの金額になるのか はじめて見た言葉が多くすごく不安になってしまい質問しました。 もちろん払う意思はあります。

  • 債務者の保証人に対する保証請求は何年で時効ですか。

    私は債務者が自己破産をして免責を認められました。 よって保証人に債務金額の請求を行いたいと思いますが、自己破産の免責の認定日から何年で時効が成立しますか。 教えてください。

  • 家賃は「定期給付債権」(時効5年)ですか?

    家賃は「定期給付債権」(時効5年)ですか? マンション管理費等請求訴訟事件で、1審2審は時効10年との判決が出ました。 しかし、最高裁でマンション管理費等は「定期給付債権」(時効5年)であるとの判決でした。 普通賃貸借契約(ごく普通の賃貸借契約)で、マンションやアパートに入居した場合も 定期給付債権(時効5年)となりますか? それとも時効は10年ですか? どちらになるのでしょうか?(この判例はまだ??) よろしくご教示お願いします。