• 締切済み

YouTubeと選挙運動

アメリカ合衆国大統領選挙において陣営関係者ではないモデルの方(通称オバマガール)が民主党のオバマ候補を応援する動画がYouTube上で話題になっていますが、インターネット上での選挙運動を禁止している日本でこれと同じことをすると候補者(オバマガールの動画でオバマ候補に当たる人物)は公職選挙法違反に問われるのですか?

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • gelt
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

問われる可能性があります。日本ではTVやラジオを使った選挙運動は原則禁じられていますが、youtubeでの動画掲載はこれに当たるとみなされる訳です。 もともとこの法律は、マスメディアを使った選挙運動を野放しにすると、財力豊かな政党が番組を買占め、圧倒的に有利になることから設けられたものですが、ネットにもその論理を応用することには、内外からの批判が多々出てきています。 というのはネットの宣伝力は、財力の多寡にさほど関係がなく、財力が乏しい政党でも多いに宣伝することができるため、その規制は逆に弱小政党を圧迫している可能性が大きいからです。 つまり、誰でも情報発信できる草の根ツールがネットなのに、それを禁じるのは草の根民主主義への抑圧だ、という論理ですが、この論理はアメリカで受け入れられており、それがyoutube利用の選挙運動につながったわけです。 日本もこの論理を受け入れるべきと思いますが、既存政党はライバルを増やすことになるため、概して動きが鈍く、消極的ですね。

関連するQ&A

  • 米大統領の民主党候補選挙がこんなに盛り上がるのは?

    現在、米大統領の民主党候補選挙で、「オバマか?ヒラリークリントンか?」で 盛り上がってますが、例年こんな感じでしたっけ? 今回のオバマ対ヒラリーは、民主党内の候補者争いなので、言わば大統領選挙の 準決勝に過ぎないはず。 これで民主党の候補者になった方はその勢いで大統領選挙にも 勝っちゃってしまいそうでそうなれば民主党の思う壺って気がします。 一方、共和党の方はパッとしない感じの候補者の名前が出てますが あまり注目されていない気がします。 さて、そういう疑問がありまして、日本のメディアは(アメリカも同じ??) どうして民主党寄りの報道ばかりしているのか、教えていただけますか?

  • ホームページで選挙運動やっていいんですか?

    ホームページは、一市民にも発言の機会が持てて大変便利なものだと思います。 政治についても、なんだかんだ言うことも自由だと思います。 ただ、「選挙」となると公職選挙法とかあって、立候補している人がホームページを 使って選挙運動することはできない、と聞いたのですが、ほんとうでしょうか? 候補者が出来ないとしても、私たちが自分のホームページで、ある候補を応援したり、 反対したりするのは、許されるのでしょうか? (選挙期間中の話です。) まぁ、そんなにアクセスのないホームページでは、摘発されることもないのかもしれませんが、 あとで、捕まると大変なので、教えてください。

  • 大統領選挙について

    大統領選挙人は、当然ながら“オバマ派”、“ロムニー派”のように 一般投票人がなって欲しい大統領に必ず投票する訳ですよね? オバマ氏を応援してる選挙人に投票して選ばれたのに、実際は ロムニー氏に一票を入れる・・・なんてことは無いですよね? 詳しい方がいましたら、簡潔に教えてください。

  • 選挙について(公職選挙法)

    我が地方では市長選の告示と公示があり、選挙カーでのアピール合戦や電話での候補者へのお願いもありました。正直、米大統領選挙の方が面白かったと思うほど、地元の選挙については誰が当選しても変わらないだろうな程度です。各候補者の政策も見えてきません。私は良く知りませんが、ある候補者の女性スタッフと思われる方からお電話がありました。事務的な対応だったので雇われスタッフの可能性はありますか?また候補者を宜しくお願いしますと言っただけで、投票を是非お願いしますとは言っていません。投票をお願いしますと言えば、公職選挙法に抵触するのでしょうか?電話勧誘は合法ですか?自宅訪問は禁止でしょうか?詳しくないので教えてください。

  • アメリカ大統領選挙 選挙結果について

    先日、アメリカ大統領選挙があり、オバマ氏が再選しました。 この選挙結果について オバマ氏が勝った理由、ではなく、 ロムニー候補が負けた理由、という観点で教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカの選挙

    アメリカの大統領選挙の仕組みがわかりません。 オバマは立候補していないのでしょうか? ロムニー氏が次期大統領になるって事でしょうか?

  • 公職選挙法その他の選挙法令について質問です。

    政党の公認内定済みの衆院選立候補者予定者Aが、選挙区内の市長選挙でB候補を応援するために、A陣営でアルバイトを雇ってB候補の選挙活動に参加させるというのは、選挙法その他の法令に違反することはないのでしょうか。 なお、アルバイトに賃金を支払うのはA陣営で、市長選挙に派遣されるまではA陣営との雇用関係がなかったものとします。 国会議員の秘書が選挙区内の首長選を手伝うということは多々あると思いますが、もしも上記のアルバイトの派遣が法に適ったものといい難いという場合、なぜ秘書の応援は許されてアルバイトの派遣は許されないのかといったこともご教示いただければうれしいです。

  • 米国大統領選挙資金の使用方法

    アメリカ合衆国での民主党の大統領予備選の様子が毎日報道されてますが、寄付、パーディなどで集金した莫大な資金の支払い先はどういうものなのでしょうか? ある候補が選挙資金切れをもって選挙継続を断念などいわれており興味があります。

  • 日本にネット選挙は定着するか?

    先日ニュースでは公職選挙法改正の話が上がりました。 アメリカではオバマが大統領選挙においてtwitterを用いたメディア戦略で見事勝利を収めたことからインターネット参入型の選挙が見直され始めています。 そこで質問なのですが、ネットを使った選挙に有効性はありますか? 私はアメリカもインターネットを使っているなのならば日本も使ってもいいんじゃないか?と思っているのですが…。

  • 大統領選の途中で候補者が死去したら、どうなりますか

    米大統領選挙の真っ最中ですが、民主、共和両党の大統領候補が一本化して本選に入った現時点で、どちらかの候補が暗殺または病死などで急死、あるいは急病や犯罪などで候補から降りた場合、選挙戦はどのような流れになるでしょうか? 私が考えられるのは、 (1)死去した候補の陣営で、急遽予備選をやり直して、新しい候補を立てる (2)現在の副大統領候補が後を引き継ぎ、新しい副大統領候補を選んで戦う。 (3)対立候補の無投票当選になる。 それとも、他のやりかたをするのでしょうか? それから、似たようなケースで、現実的には可能性は低いのですが、大統領選の結果が判明した直後に、当選候補が暗殺などで急死したらどうなりますか? (1)対立候補が次点繰り上げで、大統領に当選する。 (2)急死した党の陣営で新たな候補を立てて、大統領選をやり直す。 (3)急死した党の陣営の副大統領候補と、敗れた陣営の大統領候補で決選投票になる。 (4)当選した陣営の副大統領候補がそのまま大統領になる。 それとも他のケースがあるでしょうか?