• ベストアンサー

欠陥住宅?

562kunの回答

  • 562kun
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

たぶん、壁紙はビニールクロスですよね。 であれ、最近の寒さで縮んでるんだと思います。角なのでクロスの切れ目だと思います。

関連するQ&A

  • 室内ドアのストッパー

    ドアのストッパーの件で質問です。 子供部屋に外開き?(廊下からドアを引いて開ける)のタイプのドアがあります。 限界まで開いた場合、廊下にある壁に取っ手が当たります。 壁紙に傷が入らないように、見た目の良いストッパーを取り付けたいのですが 何かないでしょうか? また、2階ベランダに出るドア(こっちは向こうに開くタイプ)もストッパーが無いと モルタルの壁に取っ手が当たります。 何かよい案がありましたら教えてください。

  • 欠陥住宅でしょうか・・・。

    親が3年前にマンションを購入しました。(○ークベルズ) 新築当初から窓が開きにくくなったり、下駄箱が落ちてきたりした所もあったようで、 自分の家も所々おかしいところがありました。 見える所は修繕してくれたのですが、 見えないところは言葉で言っても、「それはないです」 といわれたりしました。(でも、決して対応が悪いわけではないです) そして、昨日マンションの住人らが故障箇所や不振に思っている所が一覧になっている回覧が回ってきたので自分の家だけではないんだなと知りました。 その回覧によると、 ・下駄箱の板がしなっている ・クローゼットの扉が外れた ・フローリングのいたるところがギシギシいう ・シンクの前の壁がひび割れた ・カウンターが斜めになって物が落ちてくる ・ベランダ・階段などかクラックでいっぱい ・トイレの水が逆流 他にも数え切れない位あります。 自分の家では、 ・コンクリートの剥げていくようなバリバリというような音がする。 ・扉が閉まりにくい ・新築当初ではフローリングはフニャフニャしていなかったが、 今では床のしたに空間が出来ている様なフニャっとした感じがする。 など他にも問題はあります。(別の場所にある自分と同じマンション系列でも問題があるみたいです) いたる所にヒビがあることや、 窓が閉まりにくいことからマンション全体が歪んできているのかなと思い不安になりました。 今、このマンションを建てた建設会社に申し出をしようとしているみたいなんですが、この場合欠陥住宅なのでしょうか? そして、この場合業者は修繕してくれるのでしょうか? 自分はまだ高校生なので欠陥住宅などについて知識がなく、 この家の動向が気になるのでこの場を借りて質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 欠陥マンションの賃貸

    同じ質問を他のところでもしました。 お眼汚しになりましたらすいません。 切羽詰っていまして、できるだけ早く方向性をハッキリしたいと思って より専門的なアドバイスがきけるであろうこちらに質問しました。 昨日、10月29に引越しをしました。 6階建ての6階で住宅金融公庫で立てられたマンションの賃貸です。 1部屋だけですが隣の音がドア一枚くらいの感覚で聞こえて明かりもわずかに漏れています。 壁を調べてみると上部に漆喰のようなものをパテで塗った跡があり 数ミリ台の穴が無数に開いていて隣の明かりや音が漏れてきていました。 お隣に聞くと 「できて1年したら夜中に突然床が下がったんです。 うちは台所のタイルもひびが入っています。 お隣(私達の部屋)は頻繁に賃貸されているみたいですよ。」 とのこと。 下見の時には壁の不具合には気づきませんでしたし説明もありませんでした。 入居日当日も他の件で5~6回苦情の電話をしました。 (網戸がぼろぼろ、壁のクレヨン、掃除が不十分など) できることなら 1、違うところに引っ越す →敷金、礼金の返還および引越し費用の負担を業者に支払ってもらって。 2、慰謝料、もしくは家賃の減額 を要求したいのですが無理でしょうか。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ガラスの修理代について

    先日賃借しているテナントのガラスドアを開けたところ、強風にあおられてドアが壁に打ちつけられてしまいヒビが入ってしまいました。修理しようと思うのですが、この場合の費用負担はどうなるのでしょうか?強風のせいなので自然災害ともいえるし、こちらで開けなければ破損しなかったので借主側の責任ともいえますし…。ちなみにストッパーはついていません。

  • 額縁の色移りを落とす方法

    今月、引越しをするので、壁に掛っていた額縁を外したら見事に壁に色が移ってました…。 100均で買った茶色の額なんですが、黄色っぽい跡になっています。 2年、額を飾っていたんですが落せるでしょうか? 賃貸なので、なにがなんでも落としたいです。 壁は、白いビニール製の凸凹のあるよく見かける壁紙です。 一応、キッチンハイターのスプレータイプのものをかけたんですが、いまいち効果がない感じです。 なんでもいいので、落とす方法がありましたら、是非教えて下さい!!

  • 壁に貼ったポスターのはがし方

    でこぼこのあるビニル壁紙に、両面テープで貼ってあるポスターがあります。 これを、ポスターが損傷しないようにはがす、よい方法はありませんでしょうか。 また、ステッカーをはがすときのように、アイロンなどの熱で糊を温めてからはがす方法を考えていたのですが、これは吉でしょうか。 壁には多少跡が残ったりしてもかまいませんので、ポスターの保存を第一に考えております。 ぜひアドバイスおねがいします。

  • 道路工事で家が傾いているのでは?

    私の家の前の道路をガス会社が工事してから、家のドアが開けづらくなりました。今では鍵も閉まらない状態です。駐車場や壁にもひびが入っています。 ガス会社に相談すれば良いのでしょうか?それとも了解した市に言うべきでしょうか? 相談する場合、どのような部署に言えばよいのでしょうか?

  • ドアの傷

    引き渡しはすんだものの、まだ荷物も運びいれてない家。 壁紙の接着剤等の臭いを消すため窓を開けに行った日にドアを開けると、風にあおられ玄関ドアが壁にぶつかりドアと壁に傷が発生! そこそこの強い風が吹いてましたがものすごく強風でもなく、ドアを勢いよく開けたわけないのですが、 この場合無償修理の対象になるのでしょうか? そして風対策のようなものを建設会社に求めてもよいのでしょうか?(もちろん無償希望)

  • 壁紙を張りなおしたいのですが

    私の家で飼っている猫が小さい頃にドアで爪とぎをし、ドア一枚の壁紙をボロボロにしてしまいました。 現在はもう落ち着き、壁で爪を研ぐことがないので壁紙を張りなおしたいと思うのですが、ドア1枚の壁紙&施工費はいくらぐらいなんでしょうか?(ドア裏表両面) ちなみにドアの大きさは180cmX70cmぐらいです。 壁紙はいたってシンプルで淡色、すこしザラつきがあるものです。(メーカーや品番等は解りません) 壁紙代はモノによって値段が変わってくると思うのですが、せめて施工代の目安だけでも知りたいと思ってます。 また、施工にかかる時間はどれぐらいでしょうか? ノリなどの匂いはするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 中古住宅について

    8年前に中古の戸建てを購入しましたが その家について相談させて頂きます。 現在築21年の木造ですが、家がバキバキとすごい音がして 遊びに来た人も「今の音なに?」と聞かれるくらいの大きさです。 3年ほど前からは2階の床と壁のつなぎ目にある木が (飾りなんとかと言われましたが名前を忘れてしまいました) 壁からはがれてきて(浮いてきて)釘が見えるようになりました。 その床と壁のつなぎ目にある木も横にひびが入って割れています。 年数が経てばそういうものなのかと思いながらも 何が原因なのか気になっています。 また、これはそのままにしておいても問題ないのでしょうか。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが 詳しい方がいらっしゃればぜひお知恵を貸して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。