• 締切済み

Jリーグと代表戦の違い

nobuo44の回答

  • nobuo44
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.4

海外といってもアジアレベルでは日本代表もバンバンとシュートを決めています。急に点が取れなくなるのはアジア以外のチームと対戦したときで、原因はやはり身体能力のウエイトが大きいと思います。 シュートを打つとき、DFが自分から5メートルくらい離れていたら、アジアレベルでは落ち着いて決めれるでしょう。しかし、アジア以外のDFは一瞬でシュートブロックに入ってきます。彼らは、5メートルを0.6秒くらいで走ります。そのうえ体も大きいので、アジアの選手と比べたら1メートルくらい長く足が伸びてきます。 これを1度体験してしまうと、ちょっと時間をかけるとDFが来てしまうことを恐れ、慌ててシュートして外したりしてしまいます。 ヨーロッパで活躍するFWを見ると、みなトラップしてからシュートするまでが速いです。また、浮き球のボレーシュートを見ても、打点が非常に高いです。「ちょっと時間をかけたらDFが来てしまう」というのが体に染み付いているんだと思います。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかにヨーロッパの選手はシュートが早いですね。日本代表の試合はいつもシュートうつまでに時間がかかってイライラしています。

関連するQ&A

  • Jリーグのレベルは?

    Jリーグのレベルは世界的に見てどうなんでしょう? 今期の得点王ランキングを見ても、上位5人くらいまでブラジル人が独占していますよね。 ブラジル代表にも入っていない選手たち(入っていた人もいたが)が楽に日本ではトップになれるということは、まだまだJリーグのレベルは低いのではと思うのですが。。 たとえばセリエAの下位チームと鹿島アントラーズの力はどのくらい違うと思いますか?

  • J リーグの。。。

    Jリーグの歴代得点王などがわかるホームページはないんでしょうか? JFLのホームページとかは見たんですけど。。4,5年前はカズが100ゴールくらいで一位で中山選手がギネスブックに載る連続ハットトリックで追い抜いたところぐらいまでなら知ってたんですけど。 Jリーグは発足当時に熱心に見ていたんですがフランス杯以降急に興味がなくなってしまっていて、今回のワールドカップをきっかけにまた見るようになってきたもので。。個人的に三浦カズ選手の大ファンだったのでフランス杯以降なんだか興味がなくなってしまって(代表落ちしてしまったし、ザグレブに行っちゃったし)。。。 でも今は若くていい選手が海外移籍組みの他にもたくさんいるんですね、長いJリーグを見ていないブランクがあるので(98年くらいから見てないもので。。)、歴代の得点ランクやそういった情報をとても知りたいと思ってま す! よろしくお願いします!

  • Jリーグはつまらない?

    代表のサポーターさんは「Jリーグはつまらない、レベルが低すぎ」とよく言いますが、私もレベルは低いと思います、でもつまらないとは思いません、よく海外リーグと比較される方がいますがほとんどのかたがミラン インテル ユベントス マンU アーセナル など世界のトップリーグのトップクラブとの事と比較してます、でも世界の強豪リーグでも降格圏内にいつもいるチームと比べたらどうなんだろう?「レベルが低いからJリーグは見ません」もちろん見る人の自由です、でも日本のスポーツを世界と比較したら・・・・バレー バスケ ハンドボール ラグビー プロでないにしろ沢山のスポーツのリーグが日本にあります、特にバレーの代表戦なんか最初は弱い国と戦わせておいて後半にブラジル キューバ イタリア 結果は・・・・なんでJリーグだけ代表サポーターから批判されるのだろう?

  • Jリーグの魅力を教えて下さい!

    以前はサッカーを見ず嫌いな私でしたが、海外リーグから見始め、サッカーを毛嫌いしていたことを心底後悔させられる程の魅力に今はすっかり虜になっています。とは言えそれは海外のリーグに限るもので、どうも日本のサッカーは見る気になれません。スポーツニュース番組のスーパーゴール集から興味を持ちはじめたので、番組で合わせてやっているJリーグや日本代表も見ますが、どうもワクワクするようなあの気持ちにはなれません。海外リーグは見ていて本当にすごい!と思いテレビに釘付けになってしまいます。無意識のうちにJリーグを避けてしまっている私にJリーグはここが面白い!日本代表の見どころはここだ!など、よろしければ、素人な私にも分かるように教えて下されば…と思います!

  • J1鹿島がリーグ戦で全く勝てない理由?

    鹿島アントラーズがリーグ開幕から1勝も出来ていません。 何故かナビスコカップでは点も取ってまだ1敗もしていません。 原因は何でしょうか? 田代、野沢を放出したのは明らかに間違いです。 ジョルジーニョ監督が言う「ダイアモンド型」が出来ていないから? ブラジルでうまくいっても日本のJでは、今の鹿島のメンバーでは無理なような気がします。 監督のやり方が悪いような気がしますが、本当の所どうでしょうか? 開幕前に言った小笠原曰く「仙台と鹿島で優勝争いが出来たらいい・・・」と言っていましたが、 仙台はトップ争いですが鹿島はビリ争いの先鋒です。 このまま行けばJ2落ちも夢では^^ありません。 この辺について詳しい方、ご意見ください。

  • Jリーガーでも高校生並の実力

    Jリーグ中継を見ているとシュートチャンスでゴールに向かって思いっきり蹴る・・・という選手があまりにも多すぎます。 はっきり言って高校生並の実力しかないの?と疑いたくなります。 選手に依っては押さえて打って枠内に入れようと努力する優秀な選手もいます。 センタリングも同様で「ゴール前に上げるだけ」では得点機会も減ります。 そういういい加減な選手は全部下部リーグに移籍させるか戦力対象外にすべきだと思いますが間違っていますか?

  • Jリーグへの入団方法

    知人がJリーグへの入団を希望しています。 彼はイタリア人でイタリアのクラブチームに現在所属し、 セミプロとして活躍をしています。 しかし、そのチームは有名ではないため Jリーグへの移籍という形をとるのは難しいようです。 外国人選手がJリーグへ入団するためには どのような方法があるのでしょうか? 毎年12月に開催されている合同トライアルは 現在Jリーグに所属していない人も参加できるのでしょうか? 情報をお持ちの方がいましたら、 助言をお願い致します。

  • なぜ?Jリーグの選手が、日本代表メンバーなのですか

    サッカーには、それほど興味が無いのですが、たまに注目されている、代表戦くらいはみているものです。 ・・・で、どうやら、Jリーグで、有望な選手は、海外のクラブチームに移籍して、さらに、活躍すると、ビッククラブに移籍するというのは、何となく、分かります。 ・・だとすると、サッカーが上手な選手は、海外に集中するはずなので、日本代表選手は、全員、海外でプレイする選手だけのはずだ!と、ずっと思ってました。 ・・しかし、現実は、Jリーグに所属している選手も、日本代表に選ばれているばかりか、海外のクラブに所属している選手でも、日本代表に呼ばれない人もいるようです。 何故ですかね? ちょっと、興味がありますので、教えて頂けますか?

  • イタリア代表選手はなぜ皆国内リーグ所属なのでしょうか?

    ワールドカップ、イタリア代表の活躍に胸躍らせています!! ところで、今まで気づかずにいたのですが、 イタリア代表の選手の選手って、皆国内リーグ(セリエA)所属なんですね! これは一体、どうしてなんでしょう? イタリア人は、他国のリーグに所属してはいけない決まり、とか あるんでしょうか? それとも、イタリア人は自国のリーグにものすごく誇りを持っていて、 他国のリーグでプレーすることは考えもしないのでしょうか? (あるいは、イタリア人って、ことサッカーに関して保守的で 他国のリーグでプレーすることは考えられないのでしょうか?) それとも、実は、他国のリーグはイタリア人のプレースタイルが 好きでなくて、誘いが来ないのでしょうか? あるいは他に理由があるのか・・・ ぜひ教えていただきたく、よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 海外とJの違い

    どうも!サッカーバカなるものです。 サッカーの番組は欠かさず見ています。(すぽるとのMF、スーパーサッカー、やべっちFC…)とくに、MFは大好きです。海外のスーパースターのゴールを中心に見せてくれます。 そこで、思うのですが、海外のリーグのゴールシーンを見ていると、おのずと「おおっ、すげー」とか、「うわっ、何者だ!こいつは」などと口から出てきます。しかし、Jリーグのゴールシーンを見ていても「あっ、はいった」と心の中で思うぐらいでそこまで感嘆しません。似たような一対一からのシュートでも、海外の方はすごいなと思ってしまいます。この違いは何なのでしょうか?皆さんの意見お待ちしています。