• 締切済み

au携帯のロックNo解除

auの携帯A5518SAを使っていますが、自分で設定したロックNoを忘れてしまいました。書き留めて置くこともしなかったので記憶の中でいくつかチャレンジしてみたのですがわかりません。こういう場で質問するのもどうかと思うのですが、本当に困っているのでご存知の方がおりましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.2

携帯 ロック番号でぐぐってみてください。 解除方法が・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

身分証明のできる物を持って、お近くのauショップで相談してみてください。 さすがにこのような場所でセキュリティを破る方法を教えることはできませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • au携帯のロックNO

    au携帯のロックNoを忘れてしまいました。何かリセットするとか、初期設定にもどすとかの方法はないのでしょうか。auショップにもっていけばリセットしてもらえるものなのでしょうか。

    • 締切済み
    • au
  • ロックナンバーの解除を教えてください

    携帯を落としたり、盗難にあったりしたときの為に、ロックをかけて いました。いつもロックNoをうち込んで使っていました。 少し面倒な所もありましたが自分ながらに安全対策のつもりです。 ところが先ほどからロックNoが違いますと言う表示が出てきます。 長年使ってきた番号ですから・・・・間違いはないのですけれど どうしても同じ表示が出てきてしまいます。 何か方法がありましたら教えて下さい。仕事で使っていますので 大変困っています。宜しくお願いします。 携帯はA5507SAです。 少し古いですが・気に入って使っています。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯のロックNo.

    携帯のロックNo.を忘れてしまいました。 初期設定のロックNo.ではなく自分で変更したロックNo.です。 初期化する方法などを教えていただきたいです。 機種はauで東芝のW63T(Sportio)です。

    • 締切済み
    • au
  • au NFC/おサイフケータイロック解除方法

    ヤフーオークションからスマートフォン「au SOL21」を購入しました。こちらのスマホが NFC/おサイフケータイ遠隔ロック設定中になっています。この遠隔ロックを解除するにはどういう方法があるのでしょうか?問題点がいくつかあります。 (1)ヤフーオークションで購入した。(2)元々の持ち主が不明。(3)一番最初に正規でauで購入した時の書類がありまん。(4)ロックNOが分かりません。 現在おサイフケータイ以外の機能は問題ありません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • au携帯

    今現在韓国(ソウル)にいる友達の携帯(auの確かA5505SAかA5514SA)にかけると、即「auお留守番サービス」に接続されます。 こちらから番号通知、非通知、公衆電話、186でかけても全て同じ状態です。 友達の携帯は現在どのような状態・設定になっているのでしょうか? それまで普通だったので、何かあったのではないかととても心配です。可能性として考えられることをなるべく全て教えていただけないでしょうか

  • auのロックナンバーを忘れました

    auの携帯のロックNoを忘れてしまいました。現状はロック解除状態です。ロックをかけたいのに番号がわかりません。 ショップに行かずにどうにかする方法はありませんか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯万能forWindowsでのロック解除

    携帯万能forWindowsで、auのセキュリティロックがかかった状態でも読み込み等ができるかどうかを知りたいです。 主人の浮気用の携帯のロックNOがわからないので。暗証番号は知っています。機種はW53Hです。 もしこのソフトでそれが出来なくても、他に出来るソフト等があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • AUケータイのデータ転送について

    A5518SAという古いAU携帯を使っています。この携帯のデータフォルダの中にある、写真や動画をUSBやパソコンに保存したいのですが、どなたかいい方法、御存じないでしょうか。お教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • au
  • au携帯

    今現在韓国(ソウル)にいる友達の携帯(auの確かA5505SAかA5514SA)にかけると、2日前から、必ず10コールした後に切れます。 こちらから番号通知、非通知、公衆電話、186でかけても全て同じ状態です。 友達の携帯は現在どのような状態・設定になっているのでしょうか? それまで普通だったので、何かあったのではないかととても心配です。可能性として考えられることをなるべく全て教えていただけないでしょうか?

  • au携帯のサンクスチェンジとロック解除について

    先日auショップにて、非ICで旧800MHz帯対応の古い携帯電話からスマートフォンに サンクスチェンジで機種変更をしたのですが、様々な疑問があり、皆様にご教授いただきたく、 質問させていただきました。 私は6年前の旧機種(ROM機でICカード非対応)をこれまで使っておりましたが、 来年7月で使用できなくなる機種で、auからは機種変更の案内(サンクスチェンジ)が 継続して送られてきておりました。 しばらくずっと保留していたのですが、先般ようやく機種変更の手続きに行ってまいりました。 また、ずっと以前に2GHzと新800MHz対応の機種を中古で入手しており、 当面ezwebのサイトも継続して利用したいことから、併せてロック解除もお願いしてきました。 自分では、 旧機種からスマートフォンにはサンクスチェンジで機種変更(ここで新規にICカードを発行)し、 その後続けて発行されたICカード用に、持込の白ロム携帯のロッククリアをしてもらえる と思ってショップへ行きました。 ところが、店頭では次のような手順で進められてしまいました。 1.旧機種から一度白ロムに機種変更し、新規にICカードを発行するとともに、ロッククリアを行う 2.白ロムからスマートフォンに機種変更(その場店頭で購入)をする 正直自分はそれではサンクスチェンジの対象にならないのではないか?と思ったのですが、 店側は、 A.先にスマートフォンに機種変更してその後白ロムのロッククリアをすると、  au端末側の契約機種登録がスマートフォンではなく、白ロムになってしまう  また、補償も受けられなくなってしまう B.旧機種(非IC)から白ロム(IC)に機種変更しても、そもそもICカードがない機種からなので、  新規にICカードを発行し、そこからスマートフォンに変更するだけなので、  サンクスチェンジには影響しない と言う説明でした。 私自身も手続きの時間が限られており、その場でも理解力が薄かったせいか、 疑問に思いながらも、店側の言うことを鵜呑みにして手続きしてもらいました。 すると、スマートフォンの割引入力で端末エラーが出たようで、 店側がセンターに問い合わせた結果、やはり 間に白ロム携帯(IC機)を挟んでしまうと、そこで機種変更が行われた為、 旧機種なら対象になるサンクスチェンジには該当しなくなると言うことでした。 その場で手続きを元に戻してもらえるか交渉したのですが、一度入力してしまっているので 取り消せないと言うことで、サンクスチェンジ非該当になってしまいました。 結局粘っては見たのですが、定価から店側の値引き等を差し引いた差額を負担することで 決着と言うか、取り消せない以上仕方ないのかなと思ってその場は機種変更してきました。 しかし、やはりどうも解せなくて、これまでの皆様方のご質問やご回答、それに様々なサイトを 拝見していたら、どうも店側がロッククリアの意味を取り違えているのかもという考えが浮かんできました・・・。 長文で申し訳ございませんでした。 以上のような結果でしたが、以下の点について、是非ご教授いただけましたら幸いです。 お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 1.当初私が思っていた、非IC機種からスマートフォンへサンクスチェンジで機種変更し、  ICカードを発行し、その後持ち込んだ白ロムをロッククリアしてもらうという流れは正しいのか、  店側の認識等のどの点が誤っていたのか 2.持込の白ロム携帯のロッククリアは、あくまで自分のICカードで使えるようにするだけで、  「契約上の端末情報が上書きされて、最新の契約情報がスマートフォンではなく、  白ロムの情報になってしまう」という店側の説明は正しくなかったのか  (非IC機種からIC機種に変更という点が気にはなりますが)  店側の契約上の端末情報はあくまで店頭で機種変更したもののままで、  持込でロッククリアした携帯は何らauの契約上の端末情報には反映されないで済むのか 3.もし2.が正しいとしたら、持込でロッククリアしても契約端末情報に変更はなく、  単に持込による端末増設手続きという形で終わるのか  また、例えばその場で購入した機種に変更という場合は、通常の機種変更となり、  契約情報も変わり、料金プランの2年縛り解約金等に影響してくるという認識で間違いないのか 私自身、auのロッククリア手続きは初めてなのですが、 ドコモのようにSIMフリーのキャリアでは、使っていた携帯が故障して修理の依頼に行ったとき、 中古であらかじめ入手していた別の機種にFOMAカードを差し替えて使うという流れ をドコモショップ店頭でしており、また代替機種をレンタルしなかったということで、 若干ポイント加算してもらった記憶もあり、 auのロッククリアも単に旧ユーザーのICでしか使えないロックを解除するだけという意味合いなのかな、 という考えがずっと頭にあって離れません。 端末増設しても契約自体には何ら影響がなく、単にロックされた機種のロック解除を行う手続き、 という理解で大丈夫なのでしょうか・・・? 長々と大変申し訳ございませんが、今後のこともあり、 是非皆様方のお力をお貸しいただけましたら幸いに存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • Windows初期セットアップの「富士通パソコンのご利用登録(無料)」画面にて「次へ」ボタンが表示されずセットアップが完了できない問題が発生しています。チェックボックスは全てチェック済みです。Windows11の場合も同じ現象が起きる可能性があります。
  • そこで、解決方法としては以下の手順を試してみることができます。 1. パソコンを再起動してみる 2. インターネット接続を確認する 3. パソコンのドライバを最新版に更新する 4. パソコンのセットアップをスキップして後から設定する このように対処することで、セットアップが正常に完了する可能性があります。
  • Windows初期セットアップが完了できない問題について、富士通FMVのご利用登録画面で「次へ」ボタンが表示されない場合は、再起動やドライバの更新などの対処方法を試してみましょう。Windows11でも同じ現象が起きる可能性がありますので、注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう