• ベストアンサー

タガメに詳しい方教えてください!

(知人のことなんですが) タガメを買ってきてすぐから、エサ(金魚)をまったく食べないそうです。 動きもなく、1週間以上経過しています。 「死んでるんじゃないの?」と聞いてみたところ、死んではいないようで 手足は動かすそうです。 買ってきたタガメは、成人(成虫?)したばかりのタガメだそうです。 水を1日に2回も替えていると言っていたので、「替えすぎじゃないか?」 とは思いましたが・・・ 何か原因と解決策、分かる方教えてください。 このままでは死んでしまいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23322
noname#23322
回答No.8

すいません、少し間があいてしまいましたが…。 タガメのその後の様子はどうでしょうか? 金魚が弱って死んでしまうとゆうのが気になったのですが、食べないのであれば入れっぱなしは良くないですよ。 金魚は水をよく汚しますし、酸素の消費量も多いので、3cmの金魚であれば金魚のみで飼育したとしても飼育水10Lに対し1匹程度です。 ですので、食べないのであれば金魚は元気なほうのタガメにあげるなどして、水槽内には残さないようにしておきましょう。 1ヶ月以上も何も食べてないとゆうのは危険ですね。 ですがまだ生きているのですから諦めてはタガメがかわいそうです。 飼育環境を良い状態で保ち、根気良くエサを与え続けてあげてください。

xchoxcho
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。しばらく様子を見る&飼い主との連絡がなかなかスムーズにとれない。との理由からお返事が遅くなりました。 何度も何度も本当にありがとうございます!! 実は・・・「金魚を入れっぱなしにする」 これですねぇ・・・やっていたんですって!!! 今日、飼い主に言ってみたら「あまりにも食べないからたくさん入れたほうがいいかと思って・・・」って・・・たくさん入れて、しかも入れっぱなしだったようです。 なので、これからは、金魚を入れて(口元に持っていったりしてみて)しばらく様子を見て、食べないのであればすぐに取り出し、また次の日も同じようにしてみる・・・という方法をとってみるとのことです。 しばらく様子を見てから報告&お礼をしようと思っていますので、回答していただいてから、お返事が遅くなる場合もありますが、気長におつきあいください。m(_ _)m このページは毎日必ず確認していますので、お返事が遅くなってもムシしているというわけではありませんので・・・よろしくお願いします。 いつも本当にありがとうございます。 しらばらく様子を見てみますので・・・

その他の回答 (7)

noname#23322
noname#23322
回答No.7

おやおや、また食べなくなっちゃいましたか…。 現在タガメの大きさ、餌金の大きさはどれぐらいなのでしょう? 餌は大きいぶんには問題無いのですが、あまりにも小さすぎると食べない場合があります。 また、金魚の動きが早すぎて捕まえられないとゆうことも考えられます。 口元に持って行っても食べませんか? まったく同じ環境なのに、1匹だけ食べないとゆうのは、買ってきた当時から弱っていたとゆうのが可能性が高いような気もします。 また、何かのはずみで弱っているほうの水槽にだけ何らかの変化(異物が混入した等)はありませんか? 大きい水槽を購入されるとゆうことでアドバイスさせていただきます。 1匹づつ別容器で飼うのであれば30cm水槽で充分です。 2匹同じ水槽で飼うのであれば45cm以上の物をお勧めします。 ろ過機は何でもいいですが、ろ過機能やメンテナンスの面から引っ掛け式か上部をお勧めします。 水草の量はアナカリスを砂に植えるとして、1匹飼いで30cmだと5~10本で充分です。 2匹で45cmだとして、共食いを防ぐために多めに20~30本程度。 砂に植えずに浮かしておくのであれば、もう少し少なめでもいいです。 足場にするとゆうことと、共同飼育の場合は隠れれるようにするとゆうことを頭に置いて適量を入れてあげてください。 砂利はバクテリアの住みかとしてできれば少なくていいので入れてあげてください。 水は直射日光の当たる場所に一昼夜置いておいても良いですが、確実にカルキを抜き、また手間を省くためにはカルキ抜きの使用をお勧めします。 環境としてはこれで充分で、他に特に必要な物はありません。 あ、飛ぶ可能性がありますのでフタを忘れずに。 早く元気になるといいですね。

xchoxcho
質問者

お礼

何度も回答、本当にありがとうございます。 ↑上のアドバイスをもとに、まず、広い水槽に移しました。水は下から10センチほどはり、水草や底砂などの足場も作りました。 そして、水温を26度前後くらいに常に保つようなヒーターも入れ、ろ過機も入れたそうです。 ですが、相変わらず動きもなく、エサもまったく口にしないということです。 かれこれ買ってきてからもう1ヶ月くらいたちます。その間、ずぅ~っとエサを食べていない状態です。もう、ダメでしょうかねぇ???あきらめたほうがいいんでしょうか? エサの金魚は、その水槽に入れて置くと、ほとんどが弱って死ぬようです。(これも気になります) 金魚をタガメの口の近くに持っていってもまったく食べないそうです。 大きさは、3センチくらいの金魚です。 何度も何度もアドバイスいただいたのに・・・ なかなか実を結ばなくてごめんなさい。m(_ _)m もうダメなんでしょうかねぇ???

noname#23322
noname#23322
回答No.6

こんばんわ、またもや#1です。 餌を食べ始めたそうで…よかったですね。 冬眠する前にたくさんの栄養を蓄えておく必要があるので、餌は食べるだけ与えてあげてくださいね。 では。

xchoxcho
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 > 餌を食べ始めたそうで… それが・・・今日、様子を聞いてみたところ・・・ 最初の日は1匹だけ食べたそうですが、それっきり食べなくなったそうです。皆様のアドバイスどおり、水替えの頻度を少なくして、水温も適度にしてみたそうですが、ダメみたいです。 かろうじてまだ生きていて、動きは少ないのですが、それでも前よりは少し動くかな・・・?って感じらしいです。 タガメを買ったお店に聞いたところ、同じ環境で育ててもまったく問題ないと言われたらしいです。(お店のタガメは同じ環境で育てているらしいですが、元気なんですって)でも、実際に飼っているタガメは、やっぱりエサも食べず、動きも少ないのです。私的な意見としては、単にそのタガメだけもともと体が弱いのかな??とも思えます。 2度目に指摘があったように、水槽が狭すぎるのかな?とも思えるので、広い水槽に移すように言いました。そのときは、どういう環境をととのえてあげたほうがいいのでしょうか? ・水の量 ・水草などの量 ・水槽のつくりなど 何かいいアドバイスがあったら教えてください。 どうすれば元気になるんでしょうかねぇ・?? 困ったタガメです。 皆様には何度もお手数おかけします。 よろしくお願いいたします。

noname#23322
noname#23322
回答No.5

#1です、回答に対するお礼を見た上で補足いたします。 まず飼育容器ですが、プラケースにも様々な大きさがありますが、2匹飼育されているとゆうことで、狭すぎるように感じます。 狭いとストレスも溜まりますし、水量が少ないと温度変化も激しく水質の悪化も早いです。 45cm程の水槽を用意し、引っ掛け式の物で充分なのでろ過機を用意してあげてください。 狭いところに2匹も…となると上記に書いたことに加え、やはり強いほうが率先して餌を食べ、弱いほうは食べれずとゆうことも考えられます。 できるだけ広くゆったりとした飼育環境を用意してあげてください。 それでも食べなければ別容器で飼育するか、仕切り板をつけたほうが良いです。 また、自然界では餌を捕食できない日が何日も続くとゆうことも多いので、少々餌を食べなくても大丈夫です。 タガメ水槽にもやはり生物ろ過は必要になります。 水変えは基本的に週1~2回とし、バクテリアの住みか(ろ材や底砂)を作り、食べ残した餌や残骸、フン等はそのつどアミ等で取り除き、丸洗いは現金です。 また空気中の酸素を吸うため、タガメを置いている室内や近辺でタバコを吸わない等の気を使う必要もあります。 2匹とゆうことはペアでしょうか? ぜひ繁殖にもチャレンジしていただきたいので、より良い環境で飼育してあげてください。

xchoxcho
質問者

補足

何度もお返事、本当にありがとうございます。m(_ _)m タガメの飼育容器ですが、2匹を同じ入れ物に入れているわけではなく、 同じ条件で別々の入れ物に入れて育てています。それで2匹に違いがでる というわけなんです。 1つの入れ物の大きさは、縦15cm・横25cm・深さ25cmくらいのカブト虫 などを飼う用の透明なプラスチックの容器です。 飼い主の話だと、入れ物が狭いから、すぐに水が汚れるような気がして 水を何度も替えてしまうという話でした。 皆さんの意見を伝え、まず、水温が低すぎると思われたので、冷房のききすぎた部屋から外へ出しました。 そしたらすぐに効果はあらわれ、次の日にはエサを食べ始めたそうです。 水替えの頻度はどのくらいにしたのかはまだ確認がとれていません。 すでに効果が出たので、「これはイケそうだ」という感想です。 もうしばらく様子を見てみます。 お返事ありがとうございました。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.4

1.#1さんと同様、水温が高すぎるのでは、と思います。 タガメは冬眠する昆虫ですが、10度くらいまでは、餌を食べるはずです。 よほど、冷える所で飼っているのでなければ、低温の影響はないのでは? どちらかというと、高水温に弱い昆虫ですよ。 2.水替えは、週一でも大丈夫です。   私は、汚れたら替えるというやり方でしたよ。 3.猛烈に餌を食べる昆虫です。食べないのは心配ですね。  まさか、蚊取り線香を使っているとか、ないですよね(笑)?  もう少し詳しい飼育状況が判れば、アドバイスしやすいのですが・・・ http://www6.ocn.ne.jp/~kyoumam/tgame.html http://www.waterbug.jp/tagame/shiiku.html http://www.water-bug.net/siiku.html

参考URL:
http://www1.plala.or.jp/anaoto/
xchoxcho
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 下にも書いたように、「水温が高すぎる」ということはたぶんないと思う のですが、いかがでしょうか?逆に「低すぎるんじゃないか?」と思う のですが・・・ あと、皆さん共通しているのはやはり「水替え」ですよね? やはり頻度が高すぎますよね???気おつけるように言いました。 あと、3番目の指摘ですが、そんなにエサを食べるものなんですね。 なのに1週間以上(たぶん10日くらいだと思いますが)エサをまったく 食べません。死んじゃいますか?かなり弱っていますかね? あまり弱っていると自力でエサを食べられなくなるとかそういうことも ありますかね?心配です。 もう少し詳しい飼育環境ということですが、飼い主が気になっていることは 「水槽の大きさ」だそうで、かなり狭い水槽で(セミとかカブトムシとか 入れるような透明な飼育箱で)飼っています。狭いですか? 水草とかは入っています。 2匹いるんですが、別々の水槽(同じ大きさのものを使っています)に 入れているんですが、1匹の方は元気でエサもよく食べます。 同じ環境で育てているようですが、1匹だけうまく育ちません。 URLありがとうございました。さっそく印刷して飼い主に見せました。 とても参考になりました。 何か他に気になる点やアドバイスがありましたら、またご指摘ください。 よろしくお願いします。 お返事ありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

何度か飼育したことがあります。 水換えが頻繁すぎますネ。 タガメは呼吸器を水面に出して呼吸しています。水中の酸素を吸っているのではありませんから,それほど水質に気をつけなければならないというものではないですよネ。 それよりも,先の回答にもありますが,水温が適していないのではないかと思いますが。 例えば冷房のよく効いた室内に置いているといった情況ではないかとも思えるのです。 ベランダの直射日光が当たらない程度の場所に置き,つかまるための水草か箸などの棒を刺しておき,後はほとんど放置しておくだけで大丈夫ですヨ。 金魚やオタマジャクシなどを割り箸でつかんで前足の付近に近づけてやるとしっかりと捕食しますので試して見てください。 以上kawakawaでした

xchoxcho
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 皆さんそろっての指摘「水温が低すぎる」「水換えのしすぎ」。 確かに・・・と思います。 どうやらタガメを買ったお店の人に「水はマメに替えること!」 「水温はゼッタイに高くしちゃダメ!」というようなことをいわれて 神経質になっていたようです。 ↓下でも回答しましたが、冷房がきいている部屋で飼っていたので それも原因の1つかもしれません。もう少し暖かい所において、 水をあまり替えずにしばらく様子を見てみるとのことでした。 買ってきてからずぅ~~~~っとエサを食べてないようなので 早く元気に復活してほしいと私も願っています。 お返事本当にありがとうございました。

noname#3116
noname#3116
回答No.2

あくまで想像なのですが・・・ 動きが無いということなのでそのタガメの居る環境が寒すぎる(水温が低すぎる)のではないでしょうか? それか水道水の塩素で弱ってるとか? タガメは普通浅い沼や田んぼに居るものだと思います。田んぼは深くても15センチぐらいです。 そして日光がサンサンとふりそそぎ、手をいれるとほんわか暖かい(ぬるい)感じがするはずです。 (稲の陰などもありますから、隠れるところ(直射日光を浴びない)もあります) 難しいとは思いますが、半日陰の戸外に置いて、様子をみてはいかがでしょう。 (いきなり水の量に限りがありますから、いきなりひなたはまずい??) 水温があがって、動きが活発になるようならいいのですが。 あとは、水草とかですかねー。 金魚ですが大きさはどのぐらいですか?えさのサイズはメダカか程度だと思います。 ・・・ところで >買ってきたタガメは え!?タガメって買うものなんですか??カブトムシを買うのはしってましたが・・・ 自然のタガメを取ってきた事ってもしかして、経験ないですか??(^^;

xchoxcho
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございました。 指摘どおり、冷房がきいている部屋で飼っている様子でしたので 水温が低すぎるというのは原因の1つかもしれません。 あと、水道水の「塩素」ですよね。私もこれは原因かな?と思いました。 日に当てた水を使っているとは言っていましたが、やはり何度も 変えたりすると、逆に悪影響になる場合もあるってことですよね? エサの大きさは小さい金魚みたいなのでした。(私は気持ち悪くて あんまりよく見てないのですが、たぶんメダカくらいの大きさだったと 思います) あと、今回相談しているタガメは「買ってきた」ものです。 天然のタガメは取りたいけど・・・なかなかねぇ・・・という話でした。 お返事ありがとうございました。 しばらく様子を見てみるそうです。

noname#23322
noname#23322
回答No.1

タガメは水質にはうるさくないほうですが、1日に2回も換えてしまうと水温・水質共に落ち着きませんので、(飼育環境にもよりますが)基本的に週1回としたほうが良いです。 ただし、餌を食べた残骸は必ず取り除いてください。 またこの時期まだ暑い日もありますので、水温が30度を超えないように注意してください。 水槽を直射日光のあたらない風通しの良い場所に置き、水槽内には多めに水草を入れて足場を作ってあげてください。 エサは小魚やカエルやオタマジャクシなどけっこう何でも食べますが、安価な子赤(金魚)がお勧めです。 大きさはタガメと同じぐらいから小さい物を与えてください。 捕まえるのが困難でありそうであればピンセット等で近くまで持っていってあげてください。 飼育されている地域にもよりますが、この時期は冬越の為に栄養を蓄える時期、つまり食欲大盛な時期なのに食べないとゆうのは心配ですね。 まずは水換えの頻度を減らして水温に気をつけ様子を見てみてください。

xchoxcho
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 困っていた知人にも皆様のアドバイスを話しました。 やはり、水を替えすぎているというのは原因の1つでしょうかね? 水を替えるのをやめて、しばらく様子を見てみるとのことでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚が動き回り、エサを食べなくなりました。2年くらい飼って大きくなった

    金魚が動き回り、エサを食べなくなりました。2年くらい飼って大きくなった金魚3匹を同じ水槽で飼っていたのですが、3匹とも次第に動きがにぶくなり、うち2匹が先日死んでしまいました。何かの病気と思われますが、原因がわからないまま塩水浴などを試みましたがダメでした。 残った1匹がそれまでは動きがにぶかったのですが、現在落ち着きなく動き回り、エサも食べません。水を替えたり塩水を入れたり、いろいろしていますが、状況は同じです。どのように対処したら良いでしょうか。どなたかご回答をよろしくお願いします。

  • 出目金が底の方で動かず元気がありません

    飼ってから1カ月ほどです 最初はお祭りで子供がすくった金魚1匹を虫カゴで1週間程飼っていたのですが すぐ亡くなるのかなと思っていたんですが、あまりにも元気なので金魚鉢を買う事に そこで出目金がどうしても欲しいという事で、黒の出目金を1匹飼い 金魚鉢で一緒に飼う事にしました (金魚鉢の大きさ的には金魚2匹程度と書かれていました) 3週間程は問題無く元気だったのですが、2日前に金魚が亡くなり 今は出目金のみですが、その出目金も下の方に沈んでしまい一切動こうとしません ひれも動かさず、動いているのは口と目のみです 金魚鉢を動かすと少し泳ぎますが、なるべく動かさないようにしています 亡くなった金魚と出目金に外傷は見られず、何が原因なのかわかりません 知識が無かったのもあり、2・3日前に水を全部変えてしまいました(カルキ抜きした水です) 水変えで砂利を綺麗に洗い、水草も綺麗に洗ってしまいました… 以前も全部変えましたが、その時は大丈夫でしたが 全部変えていけないというのは、後から知りました 飼育環境としては 金魚鉢の中に水草・砂利・エアーポンプ(エアフィルター付き)です 温度調節はしていません 調子が悪くなったので、色々調べましたがエサのあげすぎかもしれません 金魚用の小さなエサをほんのひとつまみあげていましたが、食欲が多い時はそれを1日2回あげたりしていました 底に沈んでしまってからは、絶食させた方が良いと見てエサはあげていません 水はそこまで濁っていませんが、近くで水の匂いをかぐと魚臭い匂いがします アンモニア中毒でしょうか? 塩浴槽とか色々見ましたが、怖くてただエサをあげず様子を見る事しか出来ていません 水を変えたりすると、また環境が悪くなるだけかなと思い出来ずにいます アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 金魚のヒレが黒くなりました。原因はなんでしょうか。

    1ヶ月ほど前、お祭りでとっても元気な金魚を3匹もらい、少しちいさいですが20x20x20の水槽、砂利、カルキ抜き、ブクブクを買い揃え、慣れてからはずっと元気にすぎるくらい元気でした。 お盆に4日ほど家を空けることになってしまい、以前土日家を空けた時に水温が上がってしまったのか金魚の動きが悪くなってしまったことがあったので、水槽に扇風機を当てて家を出ました。 4日後(一昨日)心配して帰ってくると、水が1割ほど蒸発して減っていましたが、金魚たちは元気だったので一安心。 水を増やし、これで大丈夫かと思っていたら昨日、一番小さい金魚の動きが悪く、口、ヒレの端の方が黒くなっていてどんどん弱っていくので隔離して塩浴をしました。 残念ながらその金魚は今朝死んでしまいました。 残りの二匹を大切に育てようと思ったのもつかの間、今日帰宅するともう一匹の金魚のヒレが死んでしまった金魚のように黒くなっていました。動きは変わらず元気で、昨日見たときは何の黒ずみもありませんでした。 飼い始めた時点で一匹だけ他の二匹よりもひとまわり大きく、餌を奪ってどんどん大きくなっている金魚がいます。死んでしまった金魚は餌が奪われたりしてついていけてないような感じではありました。 ヒレが黒くなってしまったのも、この大きい金魚が影響しているのではないかと思ったり、病気なのか?ネットで調べても原因がつかめずにいます。 どなたか知恵を貸して頂けますでしょうか。 もう一匹の金魚をしなせたくありません。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚のえさ

    金魚を3びき飼育しております。 餌やりか今一わかりません。 1日一回、ひとつまみだけあげてます。 餌を与えすぎると、水が腐ってしまったり、食べすぎで早死にするのが怖いので少なめにしてます。 ですが、金魚の動きを観察していると、年中餌を求めて活発に動き回ってるのです…可愛そうになってたまに多目に与えてしまうこともあるのですが、実際、適量というのがわかりません。どなたかご指導お願いします。 金魚は体長4センチ程度の和金です。

  • 金魚の薬浴について

    3匹の金魚を飼っております。うち1匹が今朝からずっと水槽の底から動かず、エラの動きが苦しそうでした。また餌も食べようとせず時々体が斜めになっておりました。 とりあえず、病気?と思われる1匹を水槽から出して、メチレンブルーで薬浴させました。5時間経過したあたりから徐々に元気を取り戻したようになり、動きも出て来ました。 また、餌も食べる様になったのですが、薬浴はメチレンブルーの容器に書かれていた使用法通り、5日~7日続けた方がいいでしょうか?その場合、水と薬剤は1日1回替えた方がいいでしょうか? エアレーションは元気な金魚の水槽にはありますが、隔離した方にはありません。 それでも大丈夫でしょうか? 質問が多いですが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚が死んじゃった…

    約3~4年、飼っていた金魚が、今日朝起きたら、死んでいました… すごくショックでした えさをあげるときに話かけたりもしていました… 昨日の夜も、えさをあげたらパクパクしてたのに… 私は、金魚二匹を金魚鉢で飼っていました 金魚は、ホームセンターで100円くらいで買ったものです それで、一匹はどんどん大きくなっていったんですが 今日死んだ金魚は、大きさ変わりませんでした 大きくなった金魚にエサをとられてたのかなとか思ったら、かわいそうで… 大きくなった金魚は7センチくらいなんですが 今もピンピンして元気に泳いでいます 金魚の寿命ってどれくらいなんですか? わたしの育て方が悪かったんですよね… 週1で、水は替えていたし、ブクブクもずっとしています エサも毎日あげていました 何が原因だと考えられますか?

    • ベストアンサー
  • 金魚が突然餌を食べなくなりました。

    金魚すくいで買ったごく普通の金魚を約十年ぐらい飼ってまいす。 大きさも約20cmぐらいあると思います。 この金魚が2週間前から餌を食べなくなりました。 今までは金魚鉢のそばに行くとしっぽを振って近づいてきました。 えさをやると水の表面から顔を出すようにして食べていました。 今はえさを入れても知らん顔をしています。 餌が沈んだ状態で残っていますにで、水が汚れてしまいます。 それにたまに突然暴れたようにします。 まさか地震の影響ではないでしょうが。 鮒の寿命は10年ぐらいと聞きましたが、年のせいかもしれません。 10年も飼っていると金魚でもかわいくなります。 どなたかこんな経験はありませんか。

    • ベストアンサー
  • メダカが弱ってしまいました。

    睡蓮鉢でメダカを一匹飼っています。 飼ってからは一週間が経過していますが、二日前から、餌を全く食べなくなってしまいました。原因としては餌のあげすぎか、水が合わなかったからかと考えていますが、なんとか元気になってほしい・・・ 治療方法がありましたらどうか教えてください。お願いいたします。

  • 金魚が毎回死んでしまいます。

    金魚が毎回死んでしまいます。 夏に金魚用の水槽セットを安価で購入したので元々バケツで飼っていた金魚1匹と縁日でもらった金魚2匹と別の場所でもらった金魚2匹を飼っていた所、半年近くバケツで飼っていて元気だった金魚も含め、全てが一週間以内に死んでしまいました。 縁日でもらったものや、その後の2匹を入れる際に、その水ごと水槽に入れたので、もしかしてそれぞれの水自体に病原菌でもいたのかな思い、一度きれいに水槽を洗って新たにホームセンターで5匹買って来て飼い始めました。 すると最初の頃は元気にしていましたが、また一週間もしないうちに徐々に弱り始め(底の方にじっとして動きが鈍い・少しヒレのあたりに白いものが付着)全てが死んでしまいました。 前回もそうだったのですが、底に落ちた残りエサ(顆粒タイプ)の周りに白い綿毛のようなものがふんわりと付いていますがこれは死んだことと関連性はあるのでしょうか? 今回は5匹全て同時に飼いはじめ、途中追加で入れたりしていないから大丈夫だと思っていたのに原因が分らず困っています。 また飼い始めるにあたり注意すべき点はあるのでしょうか? 水槽セットはGEXだったかな、金魚のお部屋というもので、エアーポンプもついてます。水道水を入れ、金魚の水をつくるという液体のものでカルキ抜きを行い金魚を入れていました。 エサはやりすぎていたつもりはないのですが、底にいくつか落ちていた時点でやりすぎだったのでしょうか? また場所はリビングに置いており、夕方以降はエアコンも入っており極端に暑い場所で飼っていた訳ではありません。水も見た目には濁ったりはしていなかったです。 コリドラスという掃除屋さんでも一緒に飼うとマシになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の死因について

    昨日、8匹いた金魚がいっきに2匹に減ってしまいました。 その中には、6年くらい飼っていたものもあったのですが、死因が全くわかりません。 私の父が会社から帰ってくるなり、母に「えさをやりすぎたからだ!」と責め立てました。それで大げんかに...。 金魚は外のプラスチックの池で飼っていましたが、最近父はサーモメーターか何かを買ったようで、水温は適温にしていたそうです。それで、昨夜父が見てみると、水を循環させる装置のわたのようなものに、金魚のえさがたくさんついていたのです。確かに、えさをやりすぎたから水質が悪くなったのかもしれませんが...一応循環させる装置ですし、それが原因で金魚が大量に死んだとは思えなくて... もし、父が間違っていたら、母のためにも、本当の原因をつきとめて訴えたいと思い、この質問コーナーを使ってみることにしました。どなたか、金魚のことをよくご存知の方、回答よろしくお願いします!!!