• ベストアンサー

勉強のしかた

高3です。先週、地元の国立大学経済学部の推薦入学が不合格でした。これからセンター試験に向けてさらにがんばりたいと思っています。 私は生物がとても不得意であと40日ほどですがどのような勉強の仕方をすればよいでしょうか。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tegami
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.4

センター試験は、私には昔のことになりますのでアドバイスになるかはわかりませんが・・・(傾向や出題が変わってると思いますので)。 残り40日なので結構割り切る必要があると思います。 あなたの行きたい大学の点数配分をチェックして理科がどのくらいウェイトを占めるかを確認してみてはどうでしょう? 理科のウェイトが高くなく英語、国語が結構占めてるかもしれません。 それなら生物よりも英語、国語を集中し生物はちょっとした塗り絵間隔で挑んでもいいかなって・・(ちょっと不謹慎ですかね><)。 「生物がとても不得意で・・」とありますが生物以外ではどうでしう?点数が取りやすいならば地学とかの方がいいというようなことが私の時ではありまたね。この際不得意で・・ということなら思い切って取りやすい方で残り集中するという手もあるかなと思います。 さて、勉強法ですが、一番いい(私なりにですが)のは予備校の冬期講習などのテキストや授業を聞いてそのテキストの内容に集中するのがいいかと思います。この時期は各予備校がセンター対策として出題傾向を調べてそれをまとめて色々と講義してくれます。もう少し時間があれば他にもといいたいとこですがそうも言ってられない状況だと思いますので、自分であれこれと考える位ならその授業の内容及び出題された範囲を集中してやるのがいいと思いますね。 そんなお金ない。。となるならやっぱり「センターの赤本」が今の時期では最適だと思います。センターは出題のカテゴリがある程度決まっていてそこから大問としてでたり、小出しに出たりとします。 センター試験の出題にも慣れることが出来るし、よく出ている(2年に1回とか)分野を重点的にやったりと残り40日の指針になるとは思います。 今一番つらい時期だとは思いますがここを乗り切れば後は楽しい(?)キャンパスライフです^^。がんばってください。

noname#49772
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。センター試験900点中生物は100点です。二次試験が+300点になります。 数学は得意なのですが、なぜか理科系はとても苦手で。日本史や政経、英語はまずまずです。 地元の大手の塾には行っているのですが、生物は難関大学志望の人たちとも一緒で・・・。 いろいろありがとうございます。赤本ですね、わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kazu2960
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

それに理科なら、確か60分でしたよね? なので、生物ばっかり集めた本などもありますんで、それを片っ端から解いてみるのもいいでしょうね あとは、黄色い本で、生物って書いてあるセンター対策シリーズの参考書があるんですよ(実際に使ってました) 表紙にはアニメで男と女の絵が書いてあったと思います 点数が面白いほどとれるシリーズです。よかったらどうぞ。 ゴロとかものってて使いやすかったと思います http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E7%94%9F%E7%89%A9I%E3%81%AE%E7%82%B9%E6%95%B0%E3%81%8C%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E5%A4%A7%E5%A0%80-%E6%B1%82/dp/4806122254

noname#49772
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。黄色の本ですね。知っています。 あと30日くらいですが頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu2960
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

生物はとにかく暗記が重要だと思いますよ? あとセンター試験での配分ではなくて、志望校での配分です。 ほとんどの大学は900点満点のセンターを縮尺して200点とか、300点とかにしますし・・・ そのうち理科が丸々100点なんてとこもありますしね・・・ たぶん学校に各大学のセンター配分みたいなのが乗ってる分厚い本があったような記憶が・・・ 脚きりのない大学でしたら、センターの理科をある程度で止めて、二次試験の方に力を注ぐっててもありますよね・・・

noname#49772
質問者

お礼

お返事遅れました。アドバイスありがとうございました。センター試験に向けてがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.3

回答1の者です。 暗記自体が苦手なの? そもそも暗記が苦手だと受験自体がつらいんじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stripe-k
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.2

#No.1の方の言う通り、高校の生物は「暗記」科目です。 「細胞(細胞内小器官)」と「遺伝」は、良く出題されていますので、重点を置いて、まず「暗記」されると効率的と思われます。 問題集を解くのは、余裕がある時でいいでしょう。

noname#49772
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。かぜをひかないように体調に気をつけてがんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

生物っていわゆる「暗記もの」ではないの? どう苦手なのですか。

noname#49772
質問者

補足

勉強しても覚えられなく、自分でもよくわからないのです。中学生から苦手意識が強いこともあるのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学って勉強して入るものじゃないんですか?

    大学に行く為に中学校から成績上位をキープし、地元では進学校と言われる高校に進学しました。(学校の偏差値は62位です) 高校では入学してからずっと「センター試験まであと○○日!」と言われ勉強勉強補習補習の毎日。 今年センター試験が終わりましたが、近隣の国立大学では絶望的な成績をとってしまいました。しかし、他の偏差値50以下の高校にいった友人らはみな推薦で国立大学に続々と合格しています。(友人らも偏差値は50以下です。) 浪人は出来ず、近隣の私立に行くしかないと思っているのですが、ずっと勉強勉強してきたのに私立。遊んで推薦で国立。 不公平を感じます。 大学ってなんなんでしょうか・・・

  • 大学に入る前の勉強

    こんにちは。この間同志社大の経済学部の試験を受けて見事に現役で合格出来たので、それはそれでよかったのですが、僕は本来数学が得意でなく(政経が大好きで得意だったんで経済学部にしたのです)センター試験も平均点くらいしかとれませんでした。何でも同志社の経済は「やめとけいざい(?)」と言われるほどカリキュラムが難しいと聞いたので、数学が苦手な自分は入学後からやばいかもと思ってしまい不安だらけです。そこで今から少しづつ経済数学をやろうと思っているのですけど、どういうことを重点的にやればよいと思いますか(一応姉がミクロ経済学とマクロ経済学の本を持っているのですが行った大学が違うし、勉強法も分からないのでとってあるだけです)?

  • センターの理科で一番勉強しやすいものは?

    センターの理科で一番受験勉強しやすいものは? 私は、来年国立大学の経済学部を目指して勉強するつもりです。 それで、私の志望の大学センターで理科をとらなければなりません。 自分は、数学が得意なので計算の多い物理にしようかと思っているのですが、どう思いますか? また、生物や地学は受験勉強しやすいですか? よろしくおねがいします。

  • 大学入学までの勉強方法

    先日某国公立大学農学部の推薦公募試験に合格しました。 入学までの期間、センター生物と化学は8~9割ほどはとれるので両方ともII分野の勉強を始めようと思っています。 2つ質問があるのですが、 センターまでは国語の古文漢文、数学、日本史の勉強はやるべきでしょうか?進学先を考えると時間の無駄ではないかと思って悩んでいます。 もう一つ目は、英語の勉強方法についてです。私は記述の偏差値は58程度なのですが、センター英語はいつも6割しかとれません。良くて7割です。これからは大学の赤本をひたすら解くか、TOEIC用の問題集を新たに買って勉強するかで迷っています。どちらかいいと思いますか?

  • 薬学部に入る前の勉強について

    こんにちは(*^_^*) 今年の春から薬学部に行くことが決まった者です。 ずっと薬学部を目指していたので合格出来てとても嬉しいのですが、 合格した大学で行なわれる入学後すぐの学力テストに生物の試験があり、 私は物理を選択していたので入学後に勉強がついていけるか不安になりました。 なので、とりあえず今は友達から生物の教科書を貰って勉強するつもりですが、 生物IIまで勉強しておいた方がいいでしょうか…? そもそも生物の独学はどの程度までなら可能なのかも予想で構わないので教えていただけると嬉しいです(>人<;) あと春休みをぼんやり過ごすのも勿体無いので少し勉強しておこうとも思っているのですが、 何かこれはやっておいた方がいいとか、 オススメの入門書とかあれば生物に限らず化学とかなんでも構わないので教えていただけませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 山口大学

    私はどうしても国立大で看護を学びたいと思っています。しかし、ほとんどの大学がセンター試験で4教科以上受けなければなりません。 私はある大学を筆記試験なしの推薦で受けたのでほとんど勉強していません。 そこで山大の看護科の推薦なら、3教科で私の一番得意とする英・国と生物なので受けようかなと思ったんですが、10人しか受からないということを知ってショックを受けました。そのうえ評定平均が4、0でギリギリです。 やっぱり難しいと思いますか?

  • センター推薦についての相談

    私は高3になるまで私大を考え、高3になってから国立を目指すようになりました。文系に行きたいと思ってるのですが、数IAはともかく、数IIBと生物が全然出来ません。理系科目が足を引っ張りこのままでは文系科目だけで行ける私大しか行けないような気がしています。 昨日友達にセンター推薦というのを勧められました。センター試験では国語、英語とあと1科目。2次試験は小論文です。理系科目がなくても国立に行ける!ということで今考えています。 しかし問題があります。評定は悪くはないし、志望理由書も小論文も自信があるのですが、今推薦で大学に行こうとしている友達を見ていると、毎日小論文指導に終われ、勉強が全く出来ないそうです。私が公募推薦を受けなかったのは小論、面接に終われ、勉強が疎かになり、推薦に落ちた時対応出来なくなるのが怖かったからです。でもセンター推薦ならセンターの後に小論文だし、問題なさそうに見えました。センター推薦2次試験は1月25日です。センターの3日後。影響ないはずがないですよね。 まとめるとこうです。 理系科目では自信がないので文系3科目で国立に行けるセンター推薦が魅力的に見える。 でも小論文指導などでセンター試験に支障が出るのなら無理。あと倍率やセンターでの得点率も気になります。 なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 物理と数学の勉強の仕方について

    四月から大学二年生になる男ですが悩んでいることがあります。 それは大学の勉強についていけてないことです。 私は今、工学部の情報系に行っているのですが、正直私は理系科目が苦手です。 一年生の時の前期はまだ授業が簡単で少しは分かりまだ授業についてはいけていたのですが後期からは授業が難しくなって授業が何をいっているのかよく分からない状態で単位をけっこう落としたと思います。 私は元々高校の時から理系なのに数学と物理がまったく分かりませんでした。 高校の定期試験は出題範囲を暗記して乗り越えましたが実力試験になると全く分からずいつも学年最下位を争うレベルでした。 ちなみにセンター試験では物理は5点で数学も悲惨なものでした。 しかし高3の夏になって国公立大学ではどこにも行くとこが無いと担任の先生に言われて、普通に受験しても無理なら自己推薦なら行けるかもと思い自己推薦を受けたら運良く受かって今の大学に行っています。 私は暗記は得意なのですが応用力というものが全くありません。 それに昔から文系の科目の方が得意で文系にいった方が良かったのではないと悩んでいます。 ですが推薦でせっかく大学に入れたのにそのチャンスを無駄にしたくないし二年からは実験の授業が始まったりと授業も難しくなるので勉強を頑張りたいのです。 そこで質問なのですが数学と物理と大学に入ってから学び始めたプログラミングに関して私はどうやって勉強していったらいいのか教えてください。 高校の教科書とか読んでもよく分からず本当に何をしたらいいのか分からないのです。とくに応用力のつけ方を教えてほしいです。 またおすすめの勉強法や教材なんかを教えてくださったらうれしいです。 他にも今の私と同じような状況から頑張って変わることが出来た人がもしおられるなら変わるためにどんなことを頑張ったのかを教えてください。 長文で読みづらいとはよろしくお願いします。

  • 英語の勉強方法を教えてくださいm(__)m

    高3、男子です。 推薦でMARCHに合格が決まりました。 しかし、英語が苦手で、センターの問題ですらわからない単語が多くなかなか解けません。 入学まで英語を勉強することに決めたのですが、どこから手お付けていいかわかりません。今はネクステージを最初から初めていますが、それだけじゃ足りませんよね? 英検も取っていません。最終的にはトイックも受けてある程度の点を取れるようにしたいと思っているのですが、これから具体的にどうしたらようでしょうか?

  • 勉強の仕方について教えて下さい!!

    自分は馬鹿です。 大学生又は勉強に賢い人教えて下さい。 現在、通信高校に通っています。先日冬休みになりました。 それで明日からテスト勉強始めたいんですが、自分がやりたい教科かを先にやるのか、全くわからない苦手な教科(生物、経済と法律、計算系)をどちらを先にやればいいかわかりません。かなりというほどは難しくないと思います。 世界史、日本史、生物、体育、保険、ビジネス基礎、経済活動と法といった 基本8割ぐらいは暗記だと 認識しております。 ただ 生物、経済と法(主に法律や経済に関する事ですから自分にとっては難しい単語が沢山でてきます。)、 ビジネス基礎の計算などは仕組みが理解してないと解けないと思います。 その中でも一番自分が訳わからない、又は理解しがたい苦手な物は経済と法も自分にとってはかなり難しいんですが特に生物がわけわかりません。 それでどのように勉強していけばいいのでしょうか?自分でも全くわかりません。 暗記をするにはどのような勉強の仕方をすればいいんでしょうか? 単語帳作るの?ん? 勉強の仕方がわかりません。 後、先に日本史、世界中という暗記の教科をやるか、生物、経済と法といった苦手な方をどちらをやればいいのか教えて下さい

Epson View Uploaderが起動しない
このQ&Aのポイント
  • パソコンでUSBにて時計をつなげばいつもはEpson View Uploader が自動的に立ち上がりアップロード画面へ展開するのですが、今日から突然Uploaderが起動しなくなりました。
  • 使用している製品はSF-110です。
  • Epson View Uploaderがパソコンで起動しない問題について、解決方法を教えてください。
回答を見る