• ベストアンサー

音が合わなくて困ってます。

チューニングなんですけど Tuning=DADGAC     ↓ ↓↓ (1)6弦を1音下げる(4弦開放を基準にオクターブ下) (2)2弦を1音下げる(5弦開放を基準にオクターブ上) (3)1弦を2音下げる(3弦5フレットとユニゾン) と、あって、オクターブの上げ下げの仕方が分かりません。 それから、(3)のユニゾンとは何でしょうか? お答えお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

1については、6弦開放をレギュラーチューニング時のEから1音下のDに下げてあわせることを意味していて、カッコ内は4弦開放Dの音のちょうど1オクターブ下の音と6弦開放の合わせようとしている音が一致することを示しています。 これについては、すべての弦をレギュラーチューニングで合わせた上で、4弦開放の音を聞きながらその1オクターブ下の音になるように6弦を緩めます。あるいは、6弦7fと5弦開放の音が一致するように合わせるのでも良いでしょう。 さらに別の手段としては、6弦2fを押さえながらチューナーで6弦開放の音に合うようにペグを回す方法もあります(2fを押さえながら6弦開放と同じ音になるように合わせれば、開放弦はそれより1音下がったDになります)。 2については、2弦開放の音をレギュラーチューニング時のBから1音下のAに下げて合わせることを意味していて、カッコ内は5弦開放のAの音の1オクターブ上の音が、これから合わせようとしている2弦開放の音と一致することを示しています。 こちらも、5弦開放Aを聞きながら2弦開放がその1オクターブ上の音になればOKです。あるいは、3弦2f(=A)の音と2弦開放が同じ音程になるようにあわせるのでも良いでしょう。 こちらについても、2弦2fを押さえながらチューナーを使ってレギュラーチューニングの2弦開放の音と合わせるようにする方法も可能です。 3については、1弦開放をレギュラーチューニングのEから2音低く合わせることを意味していて、カッコ内はこれから1弦開放の合わせようとしている音と同じ音程が3弦の5fと一致("ユニゾン"は同じ音程という意味で使われています)することを示しています。 こちらは、指示通りに3弦5fの音を出しながら、それと同じ音程になるように1弦を合わせれば良いでしょう。あるいは、上の2で指示されたように2弦を合わせてあるのであれば、その2弦の3fで同じ音程が出ますので、その音程と1弦開放の音程を合わせても良いでしょう。 こちらもさらに別の方法として、1弦の4fを押さえながらチューナーを使い、レギュラーチューニングの1弦開放Eを合わせるようにペグを緩めるのでも、目的のチューニングになるはずです。 参考まで。

krad2007
質問者

お礼

とても、参考になります。 色々な方法を教えていただきありがとうございます。 ちょうど、押尾コータローさんの曲を弾いているので、またこのような質問をさせてもらうかもしれません。彼の曲はチューニングが非常にこっているので・・・・・・。

関連するQ&A

  • ギターのチューニング

    はじめまして。 私ギターを1年ほどやっています。 最近2弦3弦のチューニングがおかしくなりました。 3弦の4フレットと2弦の開放弦の音を合わせてから2,3弦の開放弦を同時に鳴らすと不協和音が発生してしまいます。 開放弦同士で不協和音がなくなるように合わせると今度は3弦4フレで合いません。 チューナーを使ってあわせても開放弦で不協和音が出てしまいます。 オクターヴチューニングもあっていると思います。というのは、オクターヴの合っていないときの違和感よりもはるかに大きいからです。 なにかわかりますでしょうか?

  • アコースティックギターの音がおかしい

    アコースティックギター初心者です。 チューナーでチューニングを行い、開放弦の状態ではきちんと音を合わせているのですが、以下のような状態でうまく音が出ません。 (1)1弦1フレット、1弦3フレットで音が一緒(変わらない)。そもそも音がおかしい。(適切な1弦1フレット、1弦3フレットの音ではない) (2)6弦1フレットが弦がたるみ過ぎ(?)のような感じで綺麗に音が出ない。 以上のように、開放弦では音が綺麗に出るのに、フレットを押すと一部の弦で音がおかしいのです。爪は短く切っており、フレットはしっかり押しています。 一度、弱音器をつけたまま保存してしまい、それ以降音(弦?)がおかしくなったように思います。 上記のような状態の原因は何なのでしょうか?対応方法がありましたら教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • エレキギター 音がでない

    大変申し訳ありません。ついこの間、新品でschecterのSD-II24フレット仕様を購入したのですが、最初は音が出ていたのですが、私的な事情で忙しく、弦を緩めて3日くらい置いといて、いざチューニングしようと弦を締めて音をだすのですが、弦がフレットにあったて、開放でも音が出ません。どのようにすればよいか教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • オクターブチューニングの仕方(ダウンチューニング)

    ダウンチューニングのオクターブチューニングってどうすればいいのでしょうか? 通常のオクターブチューニングは開放弦と12Fを押さえた時のズレを無くすんですよね? ダウンチューニング、例えば2音下げなら4Fを押さえた時の音と16Fを押さえた時の音のズレを直せばいいのでしょうか? 一応一回上記の仕方でやってみましたが、どうしても開放弦の方が高くなります… 方法が間違っているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • エレキギターのオクターブは合っているのに?

    以前から気になっているのですが、フェンダーのジャガーでオクターブチューニングが合っているのに、6弦だけ押弦するとわずかに音がシャープするんです。 気にならない程度ならいいのですが、6弦ベースのパワーコードやローコードのGを弾くとあきらかに音痴です。 参考までに弦高は6弦12フレットで2.3mm、1フレットで2.0mm、強くピッキングするとややビビる程度で、フレットは8分残、ネック状態はほぼ真っ直ぐというところです。 念のためにクリップ式と直接ケーブルで繋ぐタイプの2つで合わせ、各弦の12フレットを押さえる力加減がなるべく均一になるように、ネジで締めるタイプのカポタストで普段指で押さえるぐらいの圧力で弦を押さえて実音を測っています。 ハーモニクス、12フレット実音、開放弦と3つの音が全弦合い、さらにカポではなく指で押さえても合っている事を確認しから、通常のチューニングを行っても、なお6弦だけがそういった状況です。 対処として、しかたなく1弦の開放を鳴らし、その音に6弦の開放を合わせています。 そうすると押さえた時の音は合うんです。音痴になりません。 この1弦に合わせた状態で6弦開放をチューナーで測ると、コルグのクリップ式チューナーで言えばちょうど中央の大きな▼の両端に小さな▼があるうちの左側、つまり低いほうの▼でメーターの針が止まります。 つまり、通常のチューニングだとその分だけ音が高くなっているわけですよね。 でも音痴な時のチューナーの表示は「E」ど真ん中で合っているのです。 しかし、こうやって合わせても今度は開放が低いので、E5や6弦の開放を鳴らすようなローコードだとそっちが音痴になります。 6弦5フレットと5弦7フレットのハーモニクスも合わなくなります。 さんざん、弦高をいじったりシムでネックの角度を変えてみたり、サドル位置もさんざん試して、ムスタング用サドルを入れてみたり、市販のジャガー用サドルから、果てはTune-O-Maticまで試しましたが、どれもこれもオクターブは合うのに6弦だけ押さえるとおかしいという状態です。 これって何なのでしょう?? 我慢して4年使いましたが、5弦のハーモニクスで6弦を気軽に合わせる事が出来ず1弦で開放にあわせて凌いでも、今度は開放が音痴になるという状況に腹が立ってテレキャスターを買いました。 そっちはチューニングもバッチリです。 もしや、ショートスケールのギターは駄目?

  • 異弦同音チューニングの音が違う

    初めてエレキギターを購入したのですが、 5フレットチューニングなどで 5弦5フレットと4弦開放について聞き比べると同じ音に聞こえない気がするのです。 尚、デジタルチューナは、購入しており、マイクおよび振動モードの440MHzでともに同じ値を示しています。 私の聞き間違いなのでしょうか? スピーカーやイヤフォンで聞いても4弦の音が高い音がする気がするのですが。 DVDとかでの異弦同音チューニングを聞くと同じに聞こえますが、私のギターが中古ということもあり問題ある可能性はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターを1オクターブ上げる!!

    皆様、初めまして。エレキギターの12フレットの音が開放音になるように1オクターブ上げたセッティングってできるのでしょうか? できるとしたらショートスケール、またはミニギターにステンレス弦などがよいでしょうか?その際のチューニング方法はどうでしょうか? このようなセッティングをしたアーティストなんていますでしょうか? 長々すみません、おねがいいたします!!

  • ネックの反りとオクターブチューニング

    エレキギターについて質問させていただきます。 現在使っているギターのネックが反っているか気になります。 ギターは、フェンダージャパンのストラトキャスター、ST58-80TXです。 ちょうど3年前に新品で購入したもので、それ以降修理や調整には出しておりません。 まず、目視による反りの確認ですが、 ボディを下、ナットを上にし、上から見下ろした時にペグが自分から見て右手側にくる状態にしました。 すると、指板の左端(1弦側)がどうも直線になっているようには見えません。 右にカーブしているように思えてしまいます。 反対に6弦側の指板の先端は一直線になっている気がします。 次に6弦1フレットと最終フレットを押さえて、中央部を見ると、弦とフレットの間に隙間があるかないかくらいです。 小指を目一杯伸ばして4フレットをたたくと、音がしました。 これは他の弦でも音がするのを確認できました。(弦とフレットの隙間は、2~5弦では確認しづらく、何とも言えません。) ストレート・エッジを持っていないので、ストレート・エッジによる確認はできませんでした。 そして、オクターブチューニングをすると、ほぼ完ぺきに合わせることができました。 ローポジションでのビリつきも、あまり気にはなりません。 そこで質問なのですが、オクターブチューニングが合う場合、ネックは反っていないものと考えてよいのでしょうか? 個人的には、目視によって指板の左端が右にカーブしているのが気になって仕方ありません。 オクターブチューニングが合っている場合でも、ネックのねじれや、左右に波打ちしているという可能性はありますか? もし、オクターブチューニングとネックの反りの間に何も関係がないとしたら、楽器屋さんに持っていこうと思います。 (自分の中では、勝手にオクターブチューニングがあっている≒ネックは反っていない、つまり目視の方が間違っているのではないか?という考えがあります。。。。この考え方は不適切でしょうか?) 質問が長くなってしまい、申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • ギターの音域についての質問です。

    ギターの音域についての質問です。 一般的なチューニング(E-A-D-G-B-E)での話ですが、 ピアノなどでのいわゆる中央ドというのは、3弦5フレットの音でいいのでしょうか? 5弦3フレットでもドの音が出ますが、これはいわゆる低いド(ヘ音記号で2線と3線の間の音)になるのでしょうか。 ピアノとギターを用意して確認してみたのですが、自分にはそのように聴こえました。 しかし、TAB譜で見てみると、自分の考えよりギターの音が1オクターブ高くなってるようです。 中央ドが3弦5フレットではなく、5弦3フレットでして指定されています。 ひょっとして実際の音より1オクターブ高く書く習慣があるのか、 つまり暗黙の了解で8bv(オクターブ下で弾くことの指定)指定で書かれているのでしょうか。 それとも単に自分の勘違いなのか・・・ よろしくお願いします。

  • ギターのチューニングについて

    ギターのチューナーの使い方の本を読みましたが、 6弦は【6E】 5弦は【5A】 4弦は【4D】 3弦は【3G】 2弦は【2B】 1弦は【1E】   とチューニングするのは理解できました。 でも説明する本やサイトによっては 6弦5フレット=5弦開放 5弦5フレット=4弦開放 4弦5フレット=3弦開放 3弦4フレット=2弦開放 2弦5フレット=1弦開放 と、さらにこう記述されてます。 これは最初の6つの開放弦だけのチューニングでもOKだけど 後の5つの作業(2弦5フレットを1弦開放に合わせるなど)をすることによって、 さらにチューニングの正確性を上げることができるという 認識でいいのでしょうか? ギターを始めるにあたって、きちんと理解しておきたかったので質問させていただきました。

専門家に質問してみよう