• 締切済み

わたしは最低いくらあれば生活できるでしょうか?

大学生、女です。 あと数年したら働かなければならないのですが、どれくらい働けば生活ができるかというのがいまいち分からないんです。 あまり贅沢をするタイプではないと思うので、沢山働いてお金を稼ぐよりも、最低限仕事をして時間のゆとりを持ちたいと考えています。 ・車は持たない(免許もない) ・酒、タバコ、ギャンブルはやらない ・服はバーゲンで買う ・冠婚葬祭には参加しない ・テレビや電子レンジはいらない ・娯楽はネットのみ だとして、一人暮らしはせず両親と同居で、一生独身と仮定すると 一ヶ月いくら稼げば、最低限の衣食住(一生ぶん)が保障されるでしょうか? また、老後はいくら貯蓄があればいいでしょうか?

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.5

昔、冗談で以下の様な条件で計算したことがあります。 結果、1億円の預貯金があれば十分。  ・40年間の生活費でよい  ・持ち家で、実際に固定資産税はゼロ  ・光熱費は月2千円程度だった  ・国年は支払う  ・民間保険には入らない  ・病気になったら潔く死ぬ と言う事は、 1億円÷40年=250万円+利子≒270万/年  ⇒月額22万程度の収入を死ぬまで確保すればよい。 あらっ!#4様と同じ答えですね。 でも、 ・人生80年。 ・年金支給開始65歳からは働かない。 ・老齢厚生年金の額は不明でから考慮外。 とすると、 現在の老齢基礎年金が約76万(介護保険料控除後)ですから、 (80―65)×(270万―76万)=15年×194万円 =2,910万円 これだけの老後資金が必要ですが、この2910万円を何年間で貯めるか? 40年間働くとすれば、2910÷40÷12≒6万 (複利の効果は考慮外) 拠って、大学卒業後65歳までは月額28万円(平均額)が必要。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

 勝手な計算だと、 年収270万円 月々22万円くらいかな。無論高い事ほうがいいです。 また、前提条件がいろいろ必要ですね。  ○持ち家ですよね。ローンは残っているのでしょうか。ご両親が払い  終わるという前提です。家の改築なし。  ○ご両親が今後も健康という前提です。介護等があるかどうかで大き  く変わります。  ○ケータイ電話等なし  ○外食などせず、旅行も無し  ○あなたの食費と老後の資金を中心に考える。老後は年金のみ。。  ○あなたはずっと、そこそこ健康という前提。 ○結婚しないし、子供なし  ○65歳までは働く 42年くらい働く リストラ無し 月々の費用など)  食費 月60,000円 2000円×30日  衣服他  20,000円  光熱費 20,000円  電話代 5,000円  医療保険等 5,000円   厚生年金・健康保険等  25,000円程度 →収入に応じて変化  所得税・住民税  25,000円程度  →収入に応じて変化  貯金積立 60,000円 年利0.3%の複利計算 解約無し 65歳で3000万円程度  あくまで勝手な仮定・机上の計算です。本当は、年齢に応じて費用があがるので、収入も増やす必要があります。  人生には浮き沈みがあります。何か事件が起こったり、病気になったり、ご両親の介護が必要になったり、会社を嫌になって辞めたりすると、全然変わります。やはり、若いうちから積極的に生きて、収入も多く、実りある人生が良いと思います。  若いうちから、貯金はしたほうがいいと思います。急に貯まりませんから。

  • 6diamonds
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.3

大学の学費は、ご両親に出して貰っていると仮定して・・。 何となく、行ける4年生大学に入学したと仮定。 そうなると、卒業して事務職として18万~20万円のお給料が貰えたとします。 毎月10万円貯金して、1年で120万円 10年で1,200万円  40年で、4,800万円(その前に定年になりますが) 定年まで働いて、退職金と厚生年金と貯金約4,500万円で、老後は大丈夫じゃないでしょうか??? ただ、それまでの間に、ご両親は年老いていきますので、生きている間は生活費がかかります。ご両親の年金で何処まで支払いが出来るか? 病気になったときの医療費、介護費、家で生活していれば、光熱費や食費もかかります。 ご両親は、保険には加入されているのでしょうか? 亡くなったときにかかる、葬儀代や、墓地、墓石、法事代 しかし、あなたが亡くなった時には、後片付けをしてくれる人はいないのです。すべてがゴミになります。 後片付けを誰かに頼まなければいけませんね? 親戚がいれば、お金を残してお願いすると良いかもしれません。 なんだか、寂しくないですか?

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

失礼ですが、ずいぶん寂しい生活を想定していますね。 ・今は御両親と一緒でも、あなたより先に逝く可能性がはるかに高いです。いずれは、一人になります。  家の修繕費や固定資産税は、払わなければなりません。 ・冠婚葬祭のうち、「葬」は参加せざるを得ない場合も出てくると思います。 ・食費は、家に入れる予定はないのでしょうか。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.1

働く必要ありません。 親に飯を食べさせてもらい 服を買ってもらい 必要なお金も親に出して貰えばOKです。 要するに、今まで通り親のスネかじってればOKです。 老後は、親の残してくれた遺産でなんとかしていきましょう^-^ -------------------------------------------------- もしくは、 月に必要な食費・小遣い(服代込み)を足せば答えでるでしょうね。 住は・・・光熱費も出すつもりですか?

関連するQ&A

  • 老後を安心して生きるには最低いくらほど必要なのでしょう?

    老後に極端な贅沢をせずに不安なく生活していくには最低いくらほど貯蓄と年金があれば安心できるのでしょうか?

  • お金を使いたくない病?!

    30代前半の主婦です。若い頃は浪費がたたって貯蓄はほとんどありませんでした。夫と知り合い、結婚を考えるようになった頃から突如貯蓄体質に変わり、共働きの今も贅沢せずひたすら貯蓄に励んでいます。 しかし・・・「もうあのお金のない頃には戻りたくない」「貯金額を減らしたくない」という気持ちが極端に強く、お金を使うことが苦痛(?)になってきたのです。旅行が好きなのですが、たまーに行こうと思っても「やっぱりお金がもったいないよなー、贅沢だよなー」と結局辞めたり、行ったとしても、とにかく最小限に抑えようとしてなんだかケチくさい旅行になってしまい、夫と口論になります。どうやったら気持ちよくお金を使うことができるようになるでしょうか。 あ、冠婚葬祭費は惜しみません。念のため。

  • 30過ぎてのオシャレ

    30半ば、女、既婚、子供はいません。 ここ数年、もうオシャレにまるで関心が行かなくなりました。最低限、身だしなみが整ってればいいかなって感じでバーゲンとかもう行く気すら起きません(冠婚葬祭とかはちゃんとした身だしなみしますよ^^)洋服もほとんど買わないし、メイクも必要最低限です。 ですが、ふと気がつけば最近は年齢があがっても、子供がいてもみなさんすごくオシャレしてますよね?近所の赤ちゃん連れたお母さんとかアイラインやマスカラまできちんとしててすごいな~と感心してしまいます。 そこで質問ですが、やはり女がオシャレを忘れたら終わりでしょうか?

  • 結婚後の1ヶ月の生活費について

    28歳の♀です。 彼(30歳)と結婚しようという話になったのですが『2人暮らしの1ヶ月の生活費』は、どれくらいかかるものでしょうか? ・家賃(結婚の話が出たばかりのため、未定です) ・食費 ・光熱費(水道の安い地域で、実家が3人暮らしで2ヶ月3000円いくかどうかです) ・生活用品(洗剤やシャンプーなど) ・冠婚葬祭のために少しずつ貯蓄 他、計算するのに欠かせない項目ありますでしょうか? 【補足】 ・携帯代は2人で1ヶ月14000円 ・生命保険は現在検討中 ・煙草、お酒、ギャンブルは2人共しません。 ・車は持っていません。 お互い実家暮らしのため、全てが未知数です。 母に聞いてみたのですが、3人暮らしのため(父母と私)食費や生活用品にかかる金額がよく分からないと言っていました。 彼の収入が低く、私は仕事を辞めたばかりです。 (結婚はまだ先のようなことを彼が言っていたので、辞めるなら今だと思って 笑) 引っ越すまで(結婚するまで)少なくとも半年はあると思うので、私がいくら稼げばいいのか知り、そのために行動しようと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 私のお金の動きを見直しをしたいので、家計診断をお願いします!

    私のお金の動きを見直しをしたいので、家計診断をお願いします! ★アパートでルームシェアをしています。 ★満24歳です。 ★収入は手取り、13万8千円です。 洗い出し不足な点も多々ありますが、お手やわらかに… 疑問点について教えて下さい。 ・毎月5万円が貯蓄です。もしもの備えや老後の蓄えの目的でしています。 *** 総合口座に毎月5万円残し、あとはそれぞれの出費にあてています。 *** 現在、250万くらいあります。別の資産運用したほうが金利が良かったりしますか?積み立てとか定期預金とか…。 ・4万1500円が、各種通信費(1万1000円位)、通勤の交通費(1万円位)、お小遣いとなっています。今のところ、お小遣いから遊びの交通費や、冠婚葬祭費を出す形になっています(汗) ・残りの額が家賃、光熱費、食費などの生活費になっていて、ガソリン代や消耗品代もここから出しています。(車は通勤以外の利用) ・ボーナス年20万円から旅費を出す。交通費・宿泊費。 残りは貯蓄。 ☆今まで冠婚葬祭費として積み立てをしていなかったので、これからしようと思います。 お小遣いから捻出するか、ボーナスからにするか悩んでいます。 ・自分の結婚式の費用は現状貯められていません。 ボーナスから旅費の残りを式費用の貯蓄にあてるかもしれません。 *** だとすると冠婚葬祭費はお小遣いからですね?(汗)結婚式は友人以外は身の回りで起こらないので、1人あたり3万円としてお呼びしてくれそうな人数分貯めておけば良いと思います。 ◇お葬式ですが、こちらは同僚、上司、親戚と、知人と幅広くありそうです。 相手との関係によっていくら貯めておけば良いのか分かりません。 これを教えて頂きたいです。 他に改善点などあればアドバイス下さい。

  • 生活保護は受けられる?

    両親は60代で二人暮しです。家は賃貸、父が働いてその日暮らしです。 今はかろうじて働けていますが、何年も持たないと思います。 年金を払ってこなかったので、需給はできないと思います。 貯金もほぼゼロです。父は借金があるので、住民票は移さずに引っ越した先で暮らしています。 父が働けなくなったら、国はどのような対処をしていただけるのでしょうか? 年金または生活保護の支給を受けて、最低限生活が保障されるでしょうか? 年老いてますが、病気をした場合は、お金が十分払えなくてもみてもらえるのでしょうか? 住民票がある役所と、実際に住んでいる役所のどちらに行けばよいでしょうか? 相談に行くタイミングは働けなくなってからでしょうか? どこに相談したらよいのでしょうか? 本人が行く必要がありますか?子供が相談に行ってもいいのでしょうか? 親の老後を想像すると、野垂れ死にさせるわけにはいかないし、となると自分の人生を犠牲にして生かさなくてはならないような気がして、急な入院などのために貯蓄もしないといけないし、こんなんじゃ結婚もできない・・・と、一睡もできない時期もありました。 今はそこまで考えてもなるようにしかならない・・・という気もしていますが、やっぱり毎日頭から離れず、とても不安です。 どうかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • あといくら必要か

    ご観覧ありがとうございます。 この度出産し、来月マイホームが完成予定の者です。 住む土地は田舎で比較的物価が安く今回購入した家は土地と一軒家で合わせて2000万です。 毎月のローンは65000円でボーナス払いが年2回、計6万円になります。 現在私は専業主婦で一年後には働きに出る予定です。 旦那の収入は手取り17万円でボーナスは年60万程です。(物価が安いので所得もあまり高い土地では無いです…) 現在、家計簿をつけていますが、生活費は 家のローン 65000円 光熱費 25000円(一軒家になると光熱費が高くなると聞いたので。オール電化になります。) 携帯2台 12000円 保険2人分 15000円 子供学資+医療保険 6500円 食費、雑費、医療費、ガソリン代、レジャー費、計85000円 子供が産まれたのでプラス10000円して95000円と過程します。 合わせて、1ヶ月の支出の見込みが約22万になります。 現在車1台、ローン無し。 携帯は結婚前に購入した分割代金を払っています。 私が働くまでは、冠婚葬祭や、車検のお金や、まとまったお金はボーナスから。月に足りないお金はボーナスや貯金をおろして生活する状況になります。 貯金は300万程あります。 これから私が働くにあたって子供も保育園に入れないといけないし、車もいずれは買い替えないといけないし、毎月の固定資産税と将来家のメンテナンス費、老後の貯蓄などで貯金もしたいので、旦那の現在の給料+月12、3万円稼ぐ事が出来れば暮らせるかなと思いますが、子供が産まれたばかりでどれ程子供にお金がかかるか分かりません。 子供ももう1人欲しいですが、経済的に2人目は無理そうだなと思います。 現在の家計を見直せる所があればご指摘頂きたいのと、私が働きに出て旦那の収入と合わせて、普通に生活が出来るかをお聞きしたいです。 贅沢な暮らしは望んでいませんが、家のローンに追われて、家族旅行が出来ない、外食も全く出来ないとゆう生活は子供が可哀想なので、そうゆう意味の普通の生活が出来るかどうかをアドバイスお願い致します。

  • 生活保護費を下げるべき? 最低賃金を上げるべき?

    生活保護受給者が増えていることが社会問題となっています。 生活保護受給者は月間に約14万円ほど現金受給できるほか、税金免除、国民年金納付免除、NHK受信料免除、医療費免除などの免除制度があり、また子女が居ればこれらの教育費、給食費などが支給されます。これらを含めれば実際には14万円よりも高い金銭援助を受けています。 一方、低賃金で働くワーキングプアなどと呼ばれる人たちは1か月働いても手取り給与が10万円そこそこの人たちもいます。彼らには各種の免除制度はないのでNHK受信料や国民年金納付などで支払いが終わると手元に残るのは10万円に満たない人も多くいます。 ***************************** これらの問題に対して 生活保護受給者は働かない怠け者(国民三大義務を果たさない者)だし、働かない生活保護受給者が働いているワーキングプアよりもリッチな生活をしているのを見れば、怠け心の有る者は ”不正してでも生活保護受給をして働かずに生きてゆこう” と思うだろう。 そういう人を増やさないためには生活保護費をもっと下げて、生きていくぎりぎりの金額だけ渡すべきだ。 そうしなければ最低賃金を上げる必要が出てきて、企業にとって負担となるから、そっちはすべきではない。やるべきは生活保護費を最低賃金以下に下げる方向だ。 という声があります。 一方で 生活保護費用は憲法に定められた生きる権利を保障するものであって、それを下げるべきではない。問題なのはワーキングプアが発生するような雇用環境にあるのであって、むしろ最低賃金が生活保護費を上回るように設定すべき。そうすれば多くの生活保護受給者や生活保護受給を考えている者も ”生活保護を受けるよりも働いた方がトクだ” と考えるようになるはず。 悪いのは生活保護受給者にも劣る程度の賃金しか支払わない企業の方だ。 という声があります。 更には 現金を渡すから問題なのだ。なぜなら現金には名前が書いてないから。 これを解決するために、食料・日用品購入については本人限定の購入チケットを支給すれば、酒や嗜好品を買ったり、賭博などの娯楽に使うこともできないからそうすればいい。 これらの”生活保護者用チケット”を使うたびに、  ”私は生活保護者でございます。皆様にタカって、皆様の税金で生きている怠け者でございます” という事を本人、周囲に強烈にアピールさせればいい。 不正受給とか最低賃金がどうのこうの、という問題ではなく、”生活保護を受けることは恥”という文化を復活させればよい。このようにチケット制を導入することで、辱めを受けて、生活保護をやめる人が増えていくだろう。そうして生活保護受給者を減らしていけば、生活保護費受給者全体数は減る。生活保護受給者が超少数派になれば、 ”これ以上生活保護を受けて世間から白い目で見られるよりも、生活保護より少ない手取りでも働いて生きていく方がまだましだ。もう生活保護なんて恥ずかしい目には遭いたくない!” と思う人間が増えてくる。そうやって生活保護者を労働者人口に呼び戻して、日本の労働人口を増やしていくことが、少子高齢化時代にもマッチした政策なのだ。 また現金を渡さずにチケット制にすることで、一部で問題化している生活保護受給者をかき集めて小さなアパートの一室に十数人で住まわせて、衣食住の面倒を多少みる代わりに生活保護費をピンハネする「生活保護ブローカー」なる悪徳ビジネスも根絶できるはず。  ん?  ”生活保護は恥ずかしいから受けたくないが、働いてもまともに生活できない。このままでは困窮して餓死か、自殺しか道はない” という人が増えたらどうするか、って? んなこたぁ知ったこっちゃないわ。そんな弱い人間は国民として不適格。弱いものに合わせて国家計画していたら国家が破たんする。ついてこれない奴は野垂れ死にすればよい。 という声もあります。 どれが正解なのでしょうか? それとも正解はこれ以外のどこかにあるのでしょうか? 正解を教えてください。

  • 派遣や就職難で思うこと

    ひとつ、派遣切りや就職難で思ったことを 書きます。 派遣切りなどで、政府を批判する人、 社会を批判する人、派遣切りを断行した 会社を批判する人がテレビで見ていて 結構います。 でも、毎月10万くらいの収入があれば 僕は幸せだって思うのですよ。 もしかしたら、子供ができないかもしれない。 それに、贅沢な暮しはできないかもしれない。 でも、毎日食べられて、寝る場所があれば、 僕は十分に幸せな人生だと思うのですよ。 仮にその生活がいやだとしたら、 資格勉強を夜したり、もしくは ある程度お金を貯めて、それから、 仕事を辞めて資格の勉強に専念すれば いいと思います。 仮に年収が200万くらいでも、十分生活できると思います。 仮にその生活に僕がなったとしても、不満を言わずに 一生けん命生きていこうと思います。 年収200マンなら、必要最低限の生活費と家賃で、 十分貯蓄します。 僕はもともと、娯楽にはまったくお金を使わないので、 食費と電気代くらいで十分です。 仮にぜんぜん収入がなくても、それでも、僕は寄付とかして なんとか世の中の役に立つようにしたいです。 今は学生の身ですが、まったくといっていいほど、 お金を使いません。貯金はみるみるたまります。 食費くらい(しかもほとんど家で、あまりものばかりで まったく消費しません。)です。 でも、楽しいです。 友達と会話するだけで、とても幸せな気分になります。 派遣切りにあっても、前向きに仕事見つけようって (もしかしたら、仕組みが悪いのかもしれませんが) 思えないんでしょうかね? 派遣切りにあっても、その会社に対して、今まで 雇ってくれてありがとうとか、 政府も頑張ってるから、おれも違った形で応援しようとか そういう気にはなれないんですかね? もし仮に、派遣切りにあった人で、酒やたばこ、ギャンブル 雑誌などを買っている人がいたら、やっぱり、贅沢してるなと思います。 テレビが家にあるだけでも贅沢だと思います。 僕は、いつでもその生活になっても、ぜんぜんかまないですし、 景気が悪いから、逆に僕が派遣切りになることで 世の中のためになるとおもってしまいます。 みなさんは、どう思いますか?

  • 一生涯(20歳~死亡)に必要な保障

    保険の勉強で、『人の一生涯で必要な保障をすべてあげよ』というのをしています。保険や社会保障の種類をたくさん知りなさいという趣旨だとは思いますが。 人の一生に必要な保障は、その種類も内容も人それぞれですが、あくまで一般論として、『就職して・結婚して・子供ができて・家を買って・老後を送って・病気になって・死亡する』というパターンの20歳~死ぬまでの保障について考えてみました。以下がその内容です。 死亡した時:遺族年金、民間の死亡保障保険 病気になった時:健康保険、民間の医療保険 就労不能時:雇用保険、障害年金(障害がある場合)、民間の所得補償保険 介護が必要な時:介護保険、民間の介護保障保険 他者に損害を与えてしまった時:車関係(自賠責、任意保険)、賠償責任保険(生活上、仕事上) 老後:公的年金(国民、厚生)、民間の個人年金他 数百万の貯蓄があると仮定して、その範囲内でまかなえるような動産補償等は省きました。 何か足らないものがあったら補足してください。