• ベストアンサー

歪みと歪みはどう違う?

歪み(ひずみ)と歪み(ゆがみ)の違いは本当の所どうなんですか? 自分としては、理系の言葉として「ひずみ」、文系の言葉で「ゆがみ」っていうイメージなのですが。。。。 実際、意味はどうちがうんでしょう? あと、表記としてどっちも「歪み」になっちゃうんですけど、 どう区別してますか?(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.3

正常な物を直線とすると ゆがみは~で (曲がるイメージ) ひずみは-_です。(ずれるイメージ) これ金田一キョウスケさんから聞いたので間違いありません。

acacia7
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ・・そうだったのかぁぁ・・・・うーーーーーむ。

その他の回答 (2)

  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.2

「ゆがみ」は、整った形が変形(くずれたり、曲がったり、ねじれたり)すること、また、その状態の意。立体的なものについても用いられるものの、特に直線・平面的な物に用いられることが多いようです。 「ひずみ」は、物本来の形が変形(くずれたり、曲がったり、ねじれたり)することや、そのために生じたズレの部分、そのズレの程度の意で用いられ、また、具体的な物の形の変形についてよりは映像・音声などのように人工的に作り出されたモノに不純なノイズがある場合などに用いられることが多いようです。 ともに抽象的な事柄にも用いられますが、「ゆがみ」は人の性格・心に、「ひずみ」は社会現象の中で生じてくる狂いについて用いられることが多いようです。 そんな訳で「ゆがみ」は全体、「ひずみ」は部分の印象を受けます。

acacia7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんか、分りやすい気がしました。

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.1

表面から見える不均衡が「ゆがみ」で、表面には見えないけれども、内部で起こっている不均衡な構造が「ひずみ」でしょうね

acacia7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うーん、なんかちょっとイメージとちがってました。

関連するQ&A

  • 「歪み」の種類について

    お世話になります。初歩的な質問で恐縮です。 普段何気なく使用している「歪み」という言葉なのですが、よくよく見ると 「相当塑性ひずみ」なるものと「せん断ひずみ」なるものがあるようです。 歪みは単に変形率(変形量/元の変形長さ)と思い込んでいましたので違いが よく分かりません。 「相当塑性ひずみ」と「せん断ひずみ」の違いは何なのでしょうか? お詳しい方、いましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 「あなたが考える」文系と理系の定義

    調べないで、「あなたが思う」文系と理系の定義を教えて下さい。 「定義」が判りにくければ「違い」「イメージ」などでも構いません。 また、回答者さま自身はご自分のことを「文系」だと思っていますか? 「理系」だと思っていますか? また、その理由は? 

  • 理系から文系就職について

    理系の大学院卒から文系の企業(金融、商社など)に就職する場合、 実際に配属先は文系理系の区別なくされるのですか? それとも、システム部門など、理系就職と変わらない仕事内容になるのですか?

  • ひずみと応力の関係について

    ひずみと応力の関係について教えてください。 この2つの違い、もしくは共通点などです。 できれば、それぞれの意味・単位についてもかみくだいて教えてくださればありがたいです。

  • 顔の歪みをなおしたい!!

    私の顔は、なんかずれてます・・写真とか見るとすごく分ります・・髪で隠したりしてるんですが・・・・ 雑誌で整体のお店で、顔の歪みも治してくれる所が載ってました。どこもいい事しか書いてないんですが、本当に治るのか、痛みはあるのか、何回ぐらい通うのかなど体験した方教えてもらいたいです!!お願いします(>~<)

  • 文系理系

     先日、文系は記憶が得意で理系は理解力だというようなことを言っている人がいました。  そんなことはないだろうと思いましたが、実際考えてみると、よくわかりません。具体的に、文系と理系はどういった能力の違いがあるのでしょうか。

  • 学部卒と院卒、理系と文系の就職活動について

    理系の就職活動についてイメージがわきません。 理系と文系の違い、また、学部卒と院卒とでの違いについて教えてください。 また、学部卒と院卒について、就職後の扱いや仕事面での違いについて教えてください。

  • 身体の歪み

    こんにちは。 最近、身体の歪みが気になってカイロに通い始めようと思いました。 早速昨日、行ってきたのですが、仙骨の歪みがあって背骨も歪んで、骨盤も歪んで・・・とにかく歪んでるそうです。 先生は当方が思ってる程歪んではいない。誰にでも歪みはあるもの。若いうちならまだ治るよ。と仰っていました。 それでもやはり歪んでるのは確かなので気になります。 実際に身体に痛みを感じるので尚更です。 カイロに行って一時的な矯正だけじゃなく、自分でも自宅ケアみたいなことをできれば・・・と思っています。 そこで思いついたのがバランスボールなのですが、バランスボールの上に座って足をを浮かせてバランスを取ることで身体の歪みや癖は多少和らげることはできますか?? ボールの上でバランスを取れてたとしても、それは自分の癖で保ってるバランスであって、何の解消にもなってないですか?? 歪みや癖を治すストレッチ、運動などを教えてください。

  • 文系理系の選択

    自分は今年高校を卒業して浪人生なんですけど、文系にするか理系にするかほんとに悩んでます。いちを高校では理系のクラスでやってたんですけど、これだって思うことがなかなか見つからなくて。友達関係とかもいろいろあって悩んでます。理系の人には失礼ですが、やっぱり理系って暗いっていうかオタクみたいな人って多いと思うんですよね。なかなかなじめなかったっていうか。高校では仲がよかった友達はほとんど文系で理系にはあまり友達がいなくてすっごくつらかったです。文系と理系ではクラスの雰囲気も全然違うし階もちがったので友達と関わることがすくなくなってしまって。今理系でほんとにやりたことがないなら文系のがいいのかなあって思い始めてます。もともと理系には親や兄ちゃんに理系のが就職いいしあとあと楽だよと勧められたのと、国語があまり得意じゃなかったので理系なのかなあって感じでした。実際の話、文系と理系はやっぱり就職の時大きく違うんですか?理系の方が何かと優遇されて社会的にも地位が高いって聞いたんですけどそれはほんとですか?兄ちゃんは文系で今年大学を卒業して就職したんですけど、兄ちゃんは絶対理系のがいいって進めてくるんですよね。それは何でなんでしょうか?文系出身の人や文系の仕事をしている人はみんな理系のがよかったと思っているのでしょうか?自分は現役生の時からずーっと悩んでます。文系にしたらとか理系にしたらとか何回も考えているんですけどぐるぐる回るだけで全然答えが出ません。やっぱり高3の時の友達から離れてつまらない理系でつらい1年間やったのに今から文系ってのもひっかかってると思うんですよね。どなたか理系から文転した方でも、文系の方でも理系の方でも、進路選択に関することなら何でもいいんでアドバイスお願いします!!文系理系の長所短所なども教えてもらえればうれしいです!!

  • 翻訳の「ゆがみ」

     例えばスパゲッティのことを「西洋うどん」と翻訳してしまうと、「この料理はスープの中に入っているのだろう」とか、「麺はうどんで、具が西洋風なのだろう」というように、「うどん」を知っている人にとっては誤解が生じる結果となります。  このように、大まかな要素が共通している(どちらも麺料理という要素が共通している)からといって手持ちの言葉で翻訳してしまうことで生じる誤解のことを、田中克彦氏は「翻訳のゆがみ」と述べていますが(「日本語の国際化と外来語」)、実際にわが国で翻訳された際に、もともとの意味とは少々「ゆがんだ」形で取り入れられた外国語の例を探しています。  僕が思いついた例としては野球用語の「一死」、「二死」という「OUT」の訳語です。実際に選手が死んだわけではないので「ゆがんだ」訳語かな……、と思うのですが自信が持てません。  高校一年生に「翻訳のゆがみ」のうまい例を示したいのですが、なかなか思いつかなくて困っています。  何か思いついたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。