• ベストアンサー

物件を見に行った時の疑問

今、住んでいる社宅が老朽化のため閉鎖予定、子供の学校の問題もあり近くで物件を探しています。予算的にはマンションの購入希望、この地域では今のところ新築分譲マンションが売り出される予定はないので中古のマンションを何件か見てきました。なので今まで見てきたのは居住中の部屋がほとんどでした。最近気に入った居住中の物件があり、うちの担当のA社の営業の方と物件を見に行きました。たいがい、こういう時は売主さんの担当B社の営業の方も立ち会ってきたことがほとんど、というか今までは全部そうでした。ところが今回はいなくて売主さん、A社の人、私達家族だけでした。見た結果このマンションを気に入り購入申し込みをしたのですが、もう一人の人も申し込みしていて競合している状態です。そのもう一人の人はCさんとします。CさんはB社に直接連絡して、見て購入を決めたそうです。そこで質問ですがB社の人が私達の見学に立ち会わなかったのはCさんにしか売るつもりがないからなんでしょうか?やっぱり仲介手数料も2倍になるし・・両者とも満額で購入申し込みをしていてあまり条件は変わらないと思います。でも、今の状況だとCさんに買われてしまう確率が高いです。A社の人は「現時点では、うちが分が悪い」と言ってます。余計なことも書いてしまいましたが、質問はB社の人がなぜ立ち会わなかったか?です。文章が下手で理解してもらえたかわからないですが、よろしくお願いします。

  • tyyn
  • お礼率89% (51/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

B社の営業が立ち会わなかったのは、都合が悪かっただけかもしれませんし、その時点でCさんが買いそうな状況だったのであなたのことはどうでも良かったのかもしれません。後者の可能性のほうが高いと思いますが・・・ 誰に売ろうとも売主の自由であって、その売主の意思決定には担当のB社も大きく影響しますから、競合している場合、売主も担当しているB社のお客さんのほうが有利なのは当然ですね。仮にあなたの提示した値段のほうが良かったとしても、B社は自分のお客さんにもその値段まで上げるように言うなどして、何とか自分のところで決めようとするでしょうね。

tyyn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。うちが物件を探すことになった折、A社に初めに相談して、それ以来こまめに連絡をくださるのでA社を通して見に行ったんですが、どうしても欲しい物件だったら元付け会社経由でいった方が確率は高いってことですよね。ただ同じ顧客なんだからB社には対等に扱ってほしかったという不満はあります。

その他の回答 (4)

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.5

売主側の業者(B)が立ち会えないことはままあります。担当者がほかの案内をしていたり、現場待機していたりという都合がありますから・・・ しかし、A社に案内をさせたということは、Cさんがまだ確定していなかったからでしょう。tyynさんにも可能性はあると思われます。(Cさんで確定していたら、案内はさせなかったと思います) 買付証明(購入申込書)が入った順番で1番目の交渉権、2番目の交渉権となって、1番目の人と成約にならなかった場合は2番目の人ということになりますが、懸念されているように、B社直接のお客さんが2番目に申込みしたとしても、1番目に繰り上げちゃうことはできると思います。 まして、2者とも満額で申し込んでいるなら、Cさんに融資の見込がないと判断されたり、Cさん自身が見送らない限りtyynさんに回ってくるのは難しいでしょうね。 幸運を祈ります。

tyyn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。A社の人は物件探しを始めた時からお世話になってたので今回お願いしましたが、やっぱり情に流されてはいけないんだなあと夫も後悔してます。元付け会社の方が有利なんだろうとは思っていたらしいですがとても粘り強そうな人なのであえてお願いしたそうです。A社の人とは、1回目の競合で負けた時にお願いしてた不動産会社とは、また違う会社の人です。

回答No.4

正式な申し込みではなくても、Cさんは90%決まっていたと思います。 高い買い物です。ある程度の期間は必要です。(融資なども含め) 土地は『縁』と言われる所以です。 縁が無かったと諦めましょう。 縁が無い物を無理に手に入れようとすると、 思わぬ所に問題や事件が発生する・・・。 或いは、もっと良い物件が質問者さんの購入申し込みを待ってます。 そう考えて、またマイホームを探してください。

tyyn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。競合の結果はダメでした。前回も気に入って申し込んだ物件があってこれも競合でしたけど、ダメだったのでこういうケースは2回目です。さすがにショックでこの辺の土地自体に縁がないのかなあと、かなり落ち込んでいます。また気に入った物件があっても他の人に取られるような不安が大きくなってきました。Cさんとは同じ社宅でグループ企業なので使う融資も同じ、手付金には差があったかもしれないですがチラシを見て不動産屋に連絡した日も、物件を見た日も同じでした。(うちが午前でCさんが午後)購入申し込みもうちは同日にしたのでこれもほぼ同じだと思います。元付けの不動産屋か否かでこんなに状況が違うんだと思い知らされました。うちは夏から探してて気に入った物件には2回フラれ、Cさんは先月半ばから探し始めてすぐ手に入れることが出来てすごく羨ましいし正直妬ましいです。なんか悔しくて今までのような普通の付き合いをする自身もありません。これは別のカテで相談したほうがよさそうですね・・・

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.2

こんばんは。 この状況では何とも言えませんが可能性として言えるのは ・売買価格(売主希望価格)がtyynさんよりCさん側が高く付けたこと。 ・B社が元付けの会社なのかな?と言うこと。 今の要素ではこれ以外解りません。もう少し情報が欲しいです。

tyyn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

tyyn
質問者

補足

実はCさんは子供同士が仲が良い結構な知り合いでお互い競合してるのを後で知りビックリしました。付けてる価格はふたりとも満額(チラシに書いてある価格)で同じです。元付け会社とは売主さんが売ると決めて始めに話を持ちかけた不動産会社ということですよね?(チラシに書いてある会社のこと)そうしたらB社は元付け会社ということになります。

回答No.1

B社の人がなぜ立ち会わなかったか、 は判りません。 Cさんにしか売るつもりがないからかもしれませんが、判りません。 判ったとしても、どうなるものでもありませんし。 (さらに質問がある場合は、回答の補足欄で質問されれば詳しい方が回答してくれるかもしれません。)

tyyn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました

tyyn
質問者

補足

あと気になっているのは、書いたようなケースですが、欲しい物件がある場合、売主さんの担当の不動産会社にお願いした方が競合になった時は有利になることが多いんでしょうか?

関連するQ&A

  • 物件内覧後の不動産屋の変更

    A社から物件を内覧し気に入りましたが 売主と値段が折り合わず、話は流れました(物件は売れていません)。 物件はB社預かりの中古マンションで、内覧の際の鍵も、値段交渉も全てB社経由で行われています。 A社の担当さんに「直接B社のその物件の担当にお話したい」と申し出ましたが 「紹介した不動産屋が担当すると言う決まりになっていますのでそれは無理です」と言われました。 週末の広告にB社からその物件の広告が担当者名入りで新聞に入っていたので、わざわざ調べて云々ではないのですが。。。 A社に不満はありませんが売主に直接交渉できるのがB社であれば B社が一番権限を持ってる事になるし 仲介手数料の件を考えればどこの会社も自社の顧客に売りたいのが本音と思うので B社の顧客になった方が、B社も値段交渉をもう少し本腰入れてくれるのではないかと考えているのですが。。。 B社が自社顧客に販売したいからA社顧客の私の値段交渉にあまり力を入れてくれていないのでは。。と 思っています。 A社から内覧の場合、他社(物件の直接の担当者)へ変わる事はダメなのでしょうか? そうであれば、法的な決まり事なのでしょうか? 売主から預っている不動産屋は 他社購入希望者の交渉など、きちんと本腰入れるものなのか やはり自社顧客に売る為に「不成立」と言うだけで 実際売主に話しもしてないとか、そう言う事もありえるんでしょうか? (朝に同様の質問をさせていただきましたが、少し質問内容が変わったので、 明日削除が出来るようになったら削除させていただきますm(_ _)m)

  • 不動産物件について

    不動産の【先物物件】について分かりやすく、詳しく教えて下さる方お願いします(>_<) A社【例えば売主】が出している物件を、A社の許可を得てB社がネット掲載したとします。 これは【先物】ですか? 先物は(ここではA社の)取引形態は関係してくるのでしょうか…? もし先物なら、この物件に対してC社がB社に紹介してほしいと言ってきた場合、紹介は不可ですよね? ちなみに、販売図面の業者名の所に【売主】とか【分かれ】、【代理】などなど書いてありますが、売主となっていた場合、社有物件で合ってますか?その他は意味がよく分かりません。 分からない事だらけなのですが、よろしくお願いします。

  • 建売物件について

    今からお話いたします建売物件について相談させて下さい。 新築一戸建てを探しているド素人です。 この度、前向きに検討出来る物件が不動産会社A社の担当者から情報入手し、まだ公に出る話ではないようで詳細について確認したところ、不動産会社B社が販売する物件と解り、仲介手数料は必要か聞いたら、A社の担当者は近々退職するようで、この物件は退職する事もあり、A社は物件に関しては知らない為、銀行手続き料金ぐらい10~20万で良いとの事。話の流れで、もし契約する時はどうするのかと聞くと不動産会社B社か大手C社でも対応可能と言われました。 いきなり大手C社が出てきたので、理由を聞くとB社はC社系列のようです。こんな話あるのでしょうか?またA社を退職する担当者との今後のやり取りは流れ的にどうなのでしょうか?

  • 収益物件の仲介手数料について

    (1)収益物件買主A社 ↓  ↑ (2)宅建業者B社 ↓  ↑ (3)B社社長の知り合い宅建業者C社 ↓  ↑ (4)収益物件売主D社 上の流れで、A社が収益物件を購入した場合、 仲介手数料はどこがどこに何パーセント支払うのが一般的でしょうか? 説明下手ですみませんがよろしくお願いします。

  • 不動産の物件紹介

    不動産の購入を検討していて、新築戸建て、中古戸建てで探しています。 2つの不動産会社にお願いし、自分でもインターネットでいい物件がないか探している 状況です。 質問は下記のような状況でB社を選択することは、いわゆる『抜け駆け』をしたことに なるのか、もしくは人としてどうなのかということの意見を聞かせてもらえばと思って 質問させてもらっています。 インターネットで物件を探していて、『これはいいな』と思った中古戸建てがあったの ですが、物件の詳細を見ていると、容積率がオーバーしているようなので、購入を あきらめました。 暫くしてA社から、『いいのがありました~』とその物件を紹介されたのですが、 インターネットで検索して知っていたことを伝え、容積率がオーバーしている のでは?と尋ねました。 どうやら、吹き抜け部分に床を作って、容積率がオーバーしているとのことでした。 『容積率がオーバーしているようですが、一度物件を見てみませんか?』と 言われたので、容積率がオーバーしているものを買うわけには行かないことと、 居住中であるため、購入する意志がないのに大切な時間を売主にとらせるのは 悪いと思い、元に戻してもらえるよう交渉していただけるのであれば、見に行くと 伝えたのですが、『まずは見てからで、交渉は後になります』と言われましたので、 そうであれば購入する意志はないことを伝えました。 1週間後くらいにB社から別の物件を見る次いでに、その物件を見に行かないかと 言われたので、容積率がオーバーしているので購入する意志はないということ、 A社に先に紹介されていることを伝えました。 ただ、B社は『容積率については、床を元の吹き抜けに戻してもらえるか。 もしくはその費用分を値引きしてもらえるか、物件を見た時に交渉してみましょう』 と言うので、その物件を見に行きました。 物件を見に行った時には、家主の方は不在で、家主の方がお願いしている 不動産(C社)の担当者だけがいました。よって、容積率の問題について即答は ないのですが、B社の方は約束通り、容積率のことを聞いてくれて、元に戻す費用 について、C社の担当は交渉の余地はあるということでした。 いろいろ拝見して、物件はとても気に入りました。容積率の問題は別として。 B社に『どうですか?』と聞かれたので、『正直に気に入ったけれども、気になるのは、 容積率オーバーの対策費用と最初に紹介されたA社のことだ』と言いました。 B社の方には、『容積率オーバーの対策費用については交渉を頑張ってみます。 物件紹介については仲介会社(A社)に気を使うことなく、購入される方がわがままに なっていいと思いますよ』と言われました。当然、B社は自分のところで買って欲しいと 思っているので、鵜呑みにする訳にはいかないと思っています。 A社は交渉前提ではなく、まず見に行ってというスタンスだったのですが、 もし連れて行ってもらっていたら、こちらが物件を気に入って、『それでしたら 交渉頑張ります』と同じ事はいうだろうと思うと、対応の仕方を間違えたかな? とも思います。 このような場合ですが、A社に筋を通して、A社で購入しないと、抜け駆けしたと いうことになるのでしょうか? 私個人としては、こちらのやりやすいようにA社はしてくれなかったので、 そういう点ではB社を選んでもいいような気もするのですが、妻は最初はA社 だからと言います。 トラブルは避けたいと思っています。 ちなみにA社、B社とも紹介する物件はこちらがインターネットで検索して知っている ものが多いです。ただ、A社の方が未公開物件をもってくる数は多いです(こちらに とっては条件に合うものでないため、現地を見に行くというところまでは至って いません)。 逆に、B社の紹介する未公開物件は少ないですが、条件に合いそうなものもあり、 物件を見に行く数はB社の方が多く、また、インターネットで検索したこちらが気に なる物件については、B社に紹介された物件を見に行く次いでにお願いして 現地に行くことが多いというような状況です。 長々と書きましたが、ポイントは以下のとおりです。 ・容積率オーバーのままでは購入する意志はない ・A社、B社に紹介される前に物件は知っていた ・ただ、物件を先に見に行かないかといったのはA社 ・A社はこちらの意向に応えてくれなかったので断った ・B社には物件については知っていることとA社に先に紹介されていることを伝えた ・ただ、B社は交渉してみるといったので、物件を見に行った ・容積率をクリアできれば、物件自体はとても気に入った。 購入するにはまだ課題もあるのですが、B社で話を進めていいのか悩んでいます。 同じような境遇にあった方や、客観的に見てどうなのかということを ご教示いただけたらと思います。   宜しくお願い致します。

  • 中古マンション購入申込の際の営業さんの対応(長文)

    今回中古マンションで購入したいと思う物件が出たので銀行の事前審査を受ける為購入申込をすることになりました。 この物件は売主が買換えの為売りに出していてA社がその仲介をしており今回の購入もA社からということになります。 この担当営業さんなのですが、主人はそんなに気にならないと言うのですが、私がどうも虫が好かないというか対応に満足できないのです。 この営業さんは最初の内覧後に気に入った旨を伝えたら売主と交渉し200万円の値引きをしてくれました。 ここまでは良いのですが、自己資金や知識不足の私どもの事情を説明しあらゆる角度からローンのアドバイス等を受けたいとお願いしても提携のU銀行のローンを勧めるばかりで他の案は全く提案してくれないのです。どうも怠慢な感じがしてすごく不安です。 この他にB社からも他物件の紹介を受けていたのですが、こちらは逆にかゆいところに手が届く感じで不明点にも明確に答えてくれ、ローンも都市銀行と地銀のパターン等色々な案を出してくれました。 今回2回目の内覧をA社仲介のもとで行い、物件的には何の問題も無いので話を進たのですが、その状況というのが内覧直後にマンションのエントランスで蚊の飛ぶ暑い中立ち話のように行うといったものでした。 その状況で私どもの不明点を質問しそれに営業さんが答える、購入申込書の書き方と記入できる部分はその場にて記入…など仮の申込とはいえもう少し落ち着いた場でしてもいいのでは?と思うような事をしました。一通りの手続きが終了すると、営業さんは売主の部屋へと戻られました。 大体皆さんもお話を次へ進める際はこんな感じなのでしょうか?私が傲慢なだけなのでしょうか? 今になって同じ物件を一応持っていたB社の方で話を進めたほうが良かったのかなとモヤモヤしています。

  • 不動産賃貸の仲介について

    引越をするにあたり仲介業者であるA社に行きました。気にいった物件がありA社にて仮押さえしてもらいました。後日、その物件の管理会社であるB社に直接申込みをすると仲介手数料、家賃1ヶ月タダという情報をB社のホームページで知ったことからA社の仮押さえをキャンセルして直接B社へ連絡して申込みをしました。しかしB社の営業担当者から電話があり、一度仲介業者から申込みをした人は仲介経由でないと受付できないと言われました。受付できない理由は以下の通りです。 ・仲介経由での申込みが9割と仲介業者頼みの商売をしている。一度A社で申込みをしている以上は直接の申込みは受付できない。なぜなら仲介業者様のお客さんを奪った行為とみなされ、その行為が仲介業者業界にバレると今後物件を紹介してもらえなくなるからという理由でした。電話で30分ほどB社の営業担当者と折衝しましたらしつこいようなら入居は拒否しますと言われました。A社からの仮押さえはA社の営業担当者が代筆で申込みをしたものです。またB社の営業担当者の機嫌で申込みを拒否する行為は法的に認められるものなのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 契約後、自殺物件ということを知りました

    本日、中古戸建を契約しましたが、私の父が物件の近所に住む方と仲が良く、その方に聞いたところ、元々の持ち主の方が3年程前に自殺したということでした。 確かに登記簿を見ると、そのあたりで持ち主は亡くなっていて、相続人無しということになっており、そのあと所有権の一部をA社、B社(共有者)になっています。 さらにその後、差押えになり競売となり、今回の売主であるC社が落札し、私たちが購入するという経緯のようです。 契約時にこの事を言われなかったので、かなり動揺しています。 隠れた瑕疵に値すると思うのですが、今の売主の前にA、B社がいる場合、競売時に自殺物件として扱われないのでしょうか? 相場よりは安いと思ってましたが、競売物件だし…と思ってました。 でも自殺物件と知った今では、売値の減額または契約の解除をしたいと思ってますが可能でしょうか?

  • 仲介業者を直接の物件取り扱い業者変えてもらってもOK?

    不動産業のA社からある物件の中古マンションの内覧させていただき、 気に入ったのですが 値段交渉が折り合いませんでした。 物件を預っている業者さんはB社で、毎回何をするにしても私→A社→B社→売り主で  値引き交渉できないかと言う話でも、売主がつかまれば10分で済む話しがA&Bが手の空いた時間となるので 丸一日待たされたりで、なんかスムーズに動きません。 それと値下げ交渉不可だったとA社に言われましたが 仲介手数料を考えればどこだって自分の会社で仲介したいと思うはず。 B社だって自分の顧客で売った方がいいから値下げ交渉自体そんな乗り気ではなかったんじゃないかと憶測してしまいます。 A社で「○○○○万になれば契約します」と言うような書類を書き(捺印済み)値段交渉しましたが不成立。 それ以上は何も書類も約束も交わしてません。 今の状態でB社の顧客になり、同じ物件を担当していただく事は ダメなんでしょうか? もちろん、後々を考えてB社にはA社に内緒にしていただきたいと言うと思いますが。 常識的にはマナー違反だと思うのですが、 毎回B社を通さないといけない手間と B社はB社で自分の会社から売りたい、だから値段交渉も力を入れてないんじゃないかなと思ってしまって。。。 A社に内緒でB社の顧客となり同じ物件を担当してもらう事は可能ですか? それと、今回私が疑っている「自分の会社で売ろうと、他会社の顧客には力を入れない」と言うのは 実際ある話ですか?憶測で思ってしまっているので 本当の所はどうなのかなと思っています。 不動産業にお詳しい方は よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自殺があった物件

    業者Aは仲介業者Bを通し、業者Cから建物つきの土地を購入しました。 (建物は引渡しまでに解体してもらう条件でした) 業者Aはその土地を数区画に分けて分譲する予定でした。 当然業者Aの土地購入についての用途は仲介業者Aと売主業者Cは承知の上です。 物件引渡し後(更地の状態)の土地の造成をするにあたり、近所の方のご挨拶の際、ご近所の方から言われたことによると、今回引渡しの際に解体した物件(建物)内で、自殺があったとの事… (その方はその場所に建物が建つのが嫌なので、(採光の加減で)その事を吹聴すると言うような事をおっしゃっています) それを聞き、すぐに仲介業者Bへ問い合わせたところ、Bもその件については全く知らなかったとの事、急いで売主業者Cへ確認を取りますとの事でした。 ところが、売主業者Cもその事は全く知らないとの事です。 と言うのも、売主業者Cがその物件を取得した経緯はCが自社物件を販売する際に下取りしたもので、(2~3年前との事)その時はそんな話は聞いていないからだそうです。 仲介業者Bも売主業者Cも善意であった事は確かなようですが、この状況では業者Cの目的を達するのに、かなりの損失が見込まれます。 そもそも初めから知っていれば購入する事すら無かったかも知れません。  このような場合、業者Aは損害賠償の請求は可能なのでしょうか? 今回の場合、全てが宅建業者である事から、善意、悪意の区別は必要ないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。