• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫に好きな人ができました)

夫に好きな人ができました

このQ&Aのポイント
  • 夫から「好きな人ができました」とメールがきました。
  • 夫は単身赴任中で、私と子供2人も引っ越す予定です。
  • 夫婦喧嘩が多かったけど、夫は家庭を大事にしている人だと思っていた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186406
noname#186406
回答No.7

あなたやご主人に親はいますか? まず、あなたはどうしたいのか?別れたくない。だと思います。 ただ、離婚とまではいかなくても、別れることの覚悟も必要だと思います。心の準備はしておいたほうがいいでしょう。 女性はすでに押しかけているのかもしれませんが、赴任先で知り合っていることも考えられますよね。 日本に戻ってくる日、そのまま仕事でなければ、ご主人の親と一緒に空港に行ってもいいと思います。 親からの説得は本人も考える事があるのではないでしょうか? 親から、親として、家庭を持つことの責任という事での説得は効果的ではないでしょうか? 生活費についてですが、ご主人より入金はきちんとあるのですか? 金銭の事はきちんと話し合う責任がご主人にはあります。不安ならそれこそ親も交えての話し合いがよいと思います。 押しかけの件ですが、すでに同居しているとなれば、お子さんの感受性のこともあるのでむずかしい問題になりますね。 まあ、普通であれば相手の女性は出ていくと思いますが、同居しているくらいの女性ですから、どう出るかはわかりませんよね。 近々、日本に戻ってくるのであれば親を交えて話し合うのがいいと思います。最初は夫婦で話し合って解決しないようであれば、親もという形でもいいと思います。 一番不安なのは相手の女性が妊娠することです。 そういう場合、あなたはどうしますか? ご主人の浮気が長引けばそういう問題もありえます。 お子さんが2人もいるのですから、好き嫌いというより生活できる・できないといった問題の方が大切だと思います。 好きな人ができた くらいは長い人生そういう時もあるでしょう。 ご主人自身も自分の気持ちがはっきりわからないのではないのでしょうか? 引越しも延期 で、来るなと言っている訳ではないのでしょ? 離婚までは本人も考えてないのではないでしょうか? ご主人の浮気について初めての事でかなり動揺されていると思いますが、単身赴任が当たり前の夫婦は沢山います。 その間、浮気をしている夫も沢山います。 これから夫婦を続けていく上でその事についてのあなたの覚悟も必要です。お子さんが大きくなると単身赴任になると思います。 個人的な意見ですが、赴任中の夫の浮気が許せないのであれば、今回の件が無事解決したとしても時間の問題だと思います。 その頃には図太くなって、生活費をいれてくれればOK!と思っている事と思いますが。 まずは帰国の際に話合う時間を持つ事。 貴方達のことをどう考えているのか? (仕事を辞めた。保育園を退園した。)少なくとも、来年度までは保育園が見つからない状況。→どうすればいいのか?問いかけ 帰国まで不安で仕方ないのなら、すぐにでも、ご主人の親に相談した方が貴方も安心では? 親に心配かけたくないなんて考えなくていいと思います。

noname#51416
質問者

補足

私の両親は近くに住んでいますが、夫は父親のみ健在で、遠くの田舎に住んでいます。高齢です。 生活費は今は夫の会社から残留家族手当が口座に振り込まれているので大丈夫です。 今は何を言っても夫自身混乱しているらしく、みんなで責めないでくれ、独りにしてくれ、頭を冷やす期間が欲しい、と言っています。 私は責めているつもりはないのですが、これからどうしたいの?と聞く事自体、責めていることのようです。勝手だなーとは思いますが、でも家族が行くのを延期する=夫が頭を冷やす期間ができる、にはならないですよね。 夫が戻ってきてくれるなら、私はすべて忘れます。私にも反省すべきところはいっぱいあるし、やり直せるならやり直したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#48005
noname#48005
回答No.8

海外での赴任先でのこと・・・ 多分 相手は外国人ですね・・・ それも 日本人相手の専門の女性です。 おそらく 相手は遊びの延長でしょう・・・ 頭を冷やす期間=相手との蜜月を延ばすことです。 結婚話をエサにぼったくられます。 応じる必要もありません。 ただ そんなご主人に将来着いていけるか あなたの目でしっかりみてきたらどうですか? 日本で付き合っていた女性が相手の海外赴任先にまでついていきますか? どうやって 生活しますか? ちょっと 考えにくいですね・・・ これからも ますますエスカレートします。 あなたも 出来ない 出来ないでは 妻の座を簡単に手放すことになります。 しっかり 向き合ってください。 最初が肝心です。

noname#51416
質問者

お礼

ありがとうございます。 赴任2ヶ月で玄人女性相手に本気。。。 まさかうちの夫に限って、とは思いますが、確かに日本にいる女性とどうやってコンタクトをとってそういう関係が始まったのか、なかなか想像つかないですよね。 しつこく追求しても逆効果なきもするし、かといって追求しないわけにはいかないし、、どうやって向き合うべきか今考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95918
noname#95918
回答No.6

これからの人生にとって大事なことをメールで知らせて来るなど、なんと自分勝手な人とおもいました。きっと以前より不倫中の女性をすでに赴任先に呼び寄せ一緒に居るのでは?お子さんがまだ小さいので絶対父親が必要だと思います。あなたのご両親にお子さんを預けて、いますぐにでもあなたがそちらに行って、ご主人と直に話し子供のこれからの養育をどう考えているのか、一家の長としての責任をちゃんと考えてほしいと、あなたは苦しくて辛いでしょうが、後悔しないように冷静に話し合ってください!お子さんのためあなた自身のために、頑張ってください。

noname#51416
質問者

お礼

ありがとうございます。私も子供には父親は必要だと思っています。 夫が私だけならともかく、子供まで捨てるなんて、そんなことはないはず、、と思いつつも心の中は不安でいっぱいです。 でも今は何をきいても、ごめん、しか言わないんです。てことはやっぱり、、もうだめってことなんでしょうか。 会って話ができる距離ではないので、もどかしいです。 今度夫が帰国したときに冷静に話せる機会を作らねばです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48005
noname#48005
回答No.5

こんな一大事をメールで済ませるなんてこどもじみたご主人ですね。 しかも 彼女に迫られての行動でしょう ひとまず こどもさんをご両親にでも 預け話し合いに向かいましょう。 できれば 其の相手と あなたの 実家の方も出向いてサシで話されたらいいと思います。 つまり 別れるならそれなりの 慰謝料・養育費の準備はできているのか・・・ とにかく 話し合いに応じるまで 騒がないで 同じテーブルに着くように 準備してください。 女もビビルくらい慰謝料要求してやりなさい。 

noname#51416
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度か電話では話したんですが、何を聞いても、ごめん、わからない、ばかりで話になりませんでした。 私もあまりに唐突すぎて混乱していたのかもしれないのですが。 でも今は電話も出てくれない状況です。どうしてこんなことになったのか。。 まだ夫婦二人で解決できるのかもと思って、両親には話さずにいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

きちんと慰謝料と養育費を請求するべきだと思います。 その中には保育園や仕事のことも当然含まれます。 別れたくなくても結婚生活は一人じゃ出来ません。 子供には申し訳ないですがパパが死んでしまうわけではありません。 いずれ理解してくれるでしょう。 法律カテでの再質問をおすすめします。

noname#51416
質問者

お礼

>別れたくなくても結婚生活は一人じゃ出来ません。 そうですよね。その通りなんですが。。 夫に言われてから1週間しか経っておらず、寝耳に水の告白だったので、まだそこまで割り切って考えることができません。 今後の生活のことも考えていかねばですよね。無職になってしまったんですから。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47196
noname#47196
回答No.3

 悠長にしている場合ではありません、一大事です。一方的に家庭を放棄されるかもしれない瀬戸際ですよ。まだ小さいお子様を女手一つで育てるのは並大抵の事じゃないです。  ちゃんと会って御主人様に事の詳細を聞いてはどうですか。行かれるにあたってはご主人様のご両親がいらっしゃるなら、すべて話してお子様はそちらに預けるとかしたらいいと思います。大騒ぎして、独身に戻った気分の御主人を現実に引き戻して下さい。その際、責められるのではなく、今後どうするつもりなのかお子様の事を中心に尋ねられる姿勢が効果的だと思います。  お辛いでしょうが、少しの間頑張ってください。貴女様のご両親もさぞびっくりされ嘆かれると思います。だけど一番力になってくださる味方でしょうから、躊躇せずに相談されるのもいいと思います。

noname#51416
質問者

補足

実は夫の赴任先は海外で、日帰りで子供を預けて行ける距離ではなく、小さい子供2人を私1人で連れて行くのも難しいです。 夫が今度出張で日本に帰ってくるのですが、駅まで迎えに行くと言っても返事がありません。相手の女性が空港まで迎えにいくのでは、と思っています。私も鉢合わせ覚悟で子供を連れて空港まで迎えに行くべきか、悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

きっと単身赴任前からの付き合いであったのを、単身赴任をチャンスとばかりに追いかけていった女性がいるのでしょう。古い付き合いなのかもしれません。 夫婦喧嘩は夫婦の証。なのにご主人積もり積もってストレスになっていたのでしょう。あなたはこれを教訓に変われますか。 このまま指をくわえて黙ってみていても良いのでしょうか。 あなたもお子様を連れて押しかけてみて、子どもの生の声を聞かせてやってください。子煩悩だったのならコタエルのではないでしょうか。

noname#51416
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、焼け木杭とかなんじゃないかなと思っています。 ここでもよく話題になる「新・良妻賢母のすすめ」を読み始めました。 耳の痛い事ばかりで、反省しています。これを機に夫への態度を改めたいと真剣に思っています。今から間に合うのかどうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.1

ご主人の気持ちが本気だろうが浮気だろうがあなたご本人の気持ちで決めればよいのではありませんか。 だいたいそんなメールをよこすこと自体ふざけてる!と怒ってしかるべきではないかと失礼ながら思います。 こどもが小さいとか一途な人だからとかいってる場合ではありません。 あなたは結婚してる妻なんですよ。 余計なことは考えず、「だめ無理。もうそっち行くしかないし。よろしくね~」で同居しちまえばいいですよ。 とりあえず距離を置いて考え込んでるとろくなことにならないような気がします。 変に遠慮せず、妻とこどもたちという現実を身近に確認させてあげたほうがいいのではないでしょうか。 ストレートに過ぎて御気分を害されたらごめんなさい。 でも、妙に遠慮しないほうがいいんじゃないかと思います。

noname#51416
質問者

お礼

ありがとうございます。 背中を押された気持ちです。 距離を置いて、時間も置くと、どんどん夫の気持ちが離れて行きそうな気がしています。ここはやはり押し掛け女房しなくてはですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の浮気

    27歳夫婦・結婚二年目・4ヶ月の子供がいます。夫は浮気性だと思います。先日は友人と飲みに行くと言って、後輩の女の子と飲みに行っていました。もう数回デートをしています。私が夫の携帯を盗み見て発覚しました。メールには“彼女になってほしい”とあり、震えが止まりませんでした。夫は私にも本当に優しいし、育児や家事もすごく協力的で子煩悩です。私に絶対にバレない努力をしていると思います。私は離婚はしたくないし携帯を盗み見た事も言いたくありません。ならば知らないフリをしたがいいのでしょうけど…。育児ばかりで夫に構ってなかった私にも原因はあると思うので、居心地のいい場所を作るように努力しようと思いますが、そうしている間にも彼女への気持ちが本気になりそうで怖いです。気が動転して意味不明な文章ですが、同じような経験をされた方アドバイスを下さい。男性は妻がいても彼女が欲しいのでしょうか。子供ができると変わるものではないのでしょうか。

  • 夫を信じるにはどうしたらいいのでしょう。

    夫は現在単身赴任をしています。 仕事が忙しいため、朝早くそして夜遅く帰宅している状態です。 眠らないともたない人ですので、お休みの日曜は寝だめをするため 家に帰ってくるのは1ヶ月に1度というペースです。 短い期間に私たち夫婦にもいろんな事があり、100%で夫を信用する事ができなくなってしまいました。 帰ってきたときは、こそっと携帯を見てしまいます。 たいていは削除しているのか、何もないのですが先日夫が熟睡している時にメールがとどきました。 女性っぽい名前のアドレスで「お疲れさまです、あすは○○さんと約束してるんですよ。ごめんなさい」と言う内容でした。 夫が何らかのお誘いをしている様な感じが伺えました。 翌日私はアドレスに使われていた一部を言い「**って誰?寝言で言ってた」と聞きました。 「会社の子だよ」と。「その人と個人的に会ってたりメールしてたりするの?」「いいや、してないよ 職場での飲み会での席で一緒になるだけ」だと。 あきらかに、メールの件は嘘をつきました。 離れて暮らしているから、「いってきます」や「おやすみ」のメールを 毎日送ってくれていても、職場が一緒なのだから毎日顔を合わせているのでしょうし。 イヤな邪念が頭から離れません。 信じたいのに。。。すごく信じたいのに。 いずれ一緒に暮らす日を待ち、今は夫が私や子供達にかけてくれる言葉を信じ、 何も追求しないと決めています。何もないのかもしれませんし・・ただそのイヤな邪念が私を不安定にさせます。 お風呂や就寝前、仕事中でも涙が潤んできてしまいます。 就寝前は感情にまかせて声を出して泣いています。 夫を信じて居心地の良い家庭を守って行こうと思っている私の考えは甘いですか?

  • 夫の単身赴任と子供への影響

    0歳、2歳の男の子の母親です。 現在夫が単身赴任をしており、私は出産後実家に居ます。 子供の為にも早く一緒に暮すべきだと私は思っていますが、夫は仕事が忙しいみたいでしばらく実家に居てほしいと言われています。その方が、夫も安心みたいです。 単身赴任先は2時間程の距離ですが、仕事が忙しいと1か月に1度も会いに来ないのは、仕事を優先しすぎなのではと思ってしまいます。 子供がとてもかわいい時期なので、一緒に居たいとか思わないのかな~と疑問を感じます。 夫は転職したばかりなので、仕事が安定するまで3年程は、、と言います。 親も喜んで孫の面倒を見てくれているので、とても恵まれていて、これで良いのかなと思い過ごしていますが、友達の旦那さんが子供を溺愛している様子を見ると、我が家の夫は子供をそんなに愛していないのかな?と思ってしまいます。 たまに会う時には子供に優しいですし、他の家の旦那さんと比較してはいけないと思うのですが、そこまで仕事を優先する夫は家庭への愛着が少ないのでしょうか? それとも男は仕事が一番と言うのが家族を大切にしているという事なのでしょうか? 夫が嫌いなわけではないのですが、普通は一緒に暮らすのが一番だと思うので疑問を感じます。 こんなタイプの男の心理がよく分からないし、3年ほど父親と離れて暮らす子供への影響も心配なので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 年下夫と別居生活8年は異常でしょうか。子供あり。

    もうすぐ結婚10年の40才女性です。10年前6才年下の夫と子連れ再婚しました。その後夫との間に年子で子供が出来たのですが、ほどなく夫が関東に単身赴任になりました。私の仕事や子供の環境などからついていくことなく、別居して8年になります。私は毎日、仕事と育児におわれて、8年間、単身赴任先に1回も行ったことはありません。夫は当初は月に1-2回は帰ってきましたが、去年からは年に4-5回になりました。今や用事以外電話やメールもお互いにほとんどしません。今、もし夫がアパートで孤独死していても、私はたぶん何ヶ月も気づかないと思います。夫は穏やかな人間ですが、必然的に育児に関わりもなく、家族とつながりが乏しいので存在感が薄く、何を考えているのか全く見えなくなってきています。母子家庭で結婚したのに、結局母子家庭のまま生活している感じです。でも給料は毎月送ってくれるのでかえって夫が不憫。私としては仕事を辞めて、子供たちを転校させても、言ったこともない土地で、夫とともに一緒に暮らすべきなのか。それともこのまま何十年も暮らしてよいものか。はたまたいっそ離婚した方が人生に意味があるのではないか。わからなくなってしまいました。

  • 夫の不倫のあと

    夫の不倫ですが、離婚せずになんとか一年生活していました。しかし、病気がちな子供がいるにも関わらず、3泊も旅行にでかけていたりと、私の中では許せる訳もなく…責めずにはいられず、彼にとっても私にとっても苦しい一年でした。 その頃に夫の会社の移動があり、夫はこれ幸いと単身赴任すると家を出ていきました。私が着いていくと言うと、一緒に生活したくない。着いてくるな、と言われました。 その後の夫は、全く自分からは家に連絡してこず音沙汰無しです。5歳の子供が電話を待ってるからと言っても、タイミングがないといったり、私からの電話も出てもらえないか数秒間で切られます。夫は、何を考えていると想像できますか?私には全くわかりません。。家族をすてとしか思えません…。また浮気をしているのかもしれません。単身赴任先にも来るなと言われます。私に愛情がないのならさっさと離婚したほうがお互いに良いと思うのですが、離婚する話すらできません。 夫は何を考えているのですか?私はここで待つだけでいいのでしょうか?単身赴任先では、仕事は大変キツくなっているかとは思います。給料が20万以上アップしました。仕事でくたくたすぎて、連絡できない?わかりません。。

  • 私はウツ。夫を避けてしまいます。(長文です)

    産後職場復帰して、仕事と家庭を両立できず「ウツ」になりました。 一番の原因は仕事の人間関係が大きいのですが、夫の家事・育児への非協力も一因と思っています。 一時入院もしたものの、元々苦手だった家事が更に出来なくなってしまいました。 職場復帰の打診をされた時、主治医と相談の上、仕事を第一にする事にしました。生計面からです。 子供と夫は、近所に住む夫の実家にお世話になっています。 実家には、とても感謝しています。 しかし病気が長引くにつれ、夫は「わがまま病だ」と言い理解してくれなくなりました。 掃除も料理もできないくせに何が仕事だ、と口論が絶えません。 現在は夫が単身赴任していて、私は(体調と相談して)なるべく週末だけでも子供と過ごすようにしています。 しかし夫が赴任先から帰ってくるとなると、たちまち憂鬱になってしまいます。 私が原因のセックスレスで、拒む度に怒鳴られ、口論になってしまうからです。 正直ウツになってからは、殆どその気になれません。 夫にしてみればいい気分はしないので、その鬱憤が「料理や掃除の不行き届き」に転嫁してきます。 ・お前は何でこんなにだらしないんだ。 ・部屋きったねーなー。 これらについて、ガンガン怒鳴られます。出来てないのは事実なので、私はひたすら泣いて時間が過ぎるのを待つだけです。 月末に帰ってくるのが、今から怖いです。 この先どうしたらよいものか…子供に影響が出るのでは、とも心配しています。 お姑さんは幸いいい人です。 ただ以前夫婦喧嘩になった時「私が身を引けばいいのでしょうか?」とポロッとこぼしてしまったら、「一度家に入ったのだから嫁ぎ先から出るなんておかしい」と言われています。 私にも落ち度はあります。でも夫を優しく受け入れられません。 どうすればいいのか、分からなくなってしまいました。

  • 風俗がやめられない夫に復讐する方法

    私は3人の子供を持つ30代でパート勤めをしています。 夫は外では真面目で仕事熱心、家庭内では子煩悩で子供達は夫のことが大好きです。 しかし、結婚当初から家計を脅かすギャンブル好き。 結婚3年目のときH系の有料ダイヤルを利用していたことが発覚。 (当時は携帯電話もインターネットもありませんでした) そのときは適当に言いくるめられましたが、今思うと、あの頃から・・・ 5年前にソープ通いがバレたときは離婚を踏まえて話し合いましたが、 「もうしない、信じてくれ。」と言われ、子供達のためにやり直すことにしました。 しかし1年前、風俗を利用していることがわかりました。 性病をうつされたからです。 私は怒り狂い、当然離婚も提示しました。 「家族を失うことは考えられない。」と夫は泣いて謝りました。 流石に二度目なので心から許す気にはなりませんでしたが、 現在単身赴任中の夫なので、堂々と別居ができる状態です。 このまま離婚せずにいても、顔を合わす機会も少なかったので、 「風俗は当然だが、一生ギャンブルもしない」という約束で、 自宅にはいることを許し、しばらく様子をみてみることにしました。 しかし、先月からまた金使いが荒くなり、 不審に感じたので夫の携帯電話を見ました。 デリヘルをしている証拠のメールもあるし、 単身先では、飲み屋のお姉さんと土日も会っているようです。 追求しましたが、子供じみた言い訳を並べて謝るばかりです。 今、離婚するつもりはありませんが、 生活費はしっかりもらって、子供達をきちんと育てたあと離婚する予定です。 とりあえず、夫が引き出すことができる口座を解約して、 夫の最低限の生活費だけを振り込む口座を用意しようと思います。 ほかに夫への制裁として、いいご意見があれば教えてください。 熟年離婚にむけてのアドバイスも頂けるとうれしいです。

  • 夫の不倫していた人の顔が見てみたい…

    夫の不倫していた人の顔が見てみたい… この半月ぐらいの間、夫の浮気が発覚してからずっと苦しいんです。 改めて私は夫を愛してる事に気付きましたが、本気で離婚を考えました。 泣いたり夫を責めたり…夫は軽い気持ちで遊びだった、私と別れるつもりも無い、家庭を壊すつもりも無かった。と私に泣いて手をついて謝りました。私を愛してるとも…。私はそう簡単に許せないと言ったけど、これから私から罵倒されても許して貰えなくても全部受け止めるからと。 私もその言葉を信じたい…だから頑張ろうと決めました。 ただ悔しいのは、不倫相手とは3年ぐらい続いてた事。その人が私と同い年。(これが一番辛い) 家と同じ位の子どもがいる事。 始めは私も冷静になって、相手と話ししようと決めたのですが、夫は反対しました。私も相手の家庭は壊したくない。今回の事で子どもも巻き込み、家の家庭がめちゃくちゃになり、辛かったから。わたしも離婚するのなら慰謝料など相手の家庭がどうなっても…家の夫が相手の旦那から慰謝料請求されてもいいとも思いましたが…。 私は毎日、その女の想像してしまい辛いし、焼きもちだとも思います。泣けて。経験者の方、実際に逢った方、ご意見お願いします。

  • 真面目だった夫の浮気に苦しんでいます

    結婚して20年になります。その間の10年以上は単身赴任でした。夫の両親との同居もあり、余儀なく単身赴任を続けていましたが、現在は義父もなくなり、義母とも事情があり同居はしておりません。夫は真から真面目な人で浮気などどは無縁だとずっと思っていました。数ヶ月前、夫が忘れていった携帯を何気なく見てたら、子供と私とのメールのやり取りの間に問題のメールを発見してしまったのです。私としてはただ単に子供とどんな内容のメールをしてるのかなあと言う単純な理由から気軽に除いてしまっただけなのですが・・・今までに携帯をチェックした事はありませんでした。一瞬、何が起こったのか自分でも頭が真っ白になって何が何だかすぐには理解出来ませんでした。それまでは子供もバカにするほどのラブラブ夫婦だったので夢にも思わぬ事態でした。もちろん夫に問いただしました。三年以上の付き合いだとか・・・けれど、やめるとは言ってくれたのですが、私の心はグチャグチャで整理がつきません。誰にも相談出来ず、毎日が胸が張り裂ける思いです。そんな簡単に浮気ってやめられるものなのでしょうか?

  • 単身赴任の夫からの電話

    単身赴任の夫からの電話 先ほど単身赴任中の夫から電話がありました。 2歳の子供が寝たことを伝えると「また明日電話するよ」と言われました。 その上、1か月も前に赴任先に遊びに行ったのですが、自分のデジカメを持って帰らなかったか?と言われました。 盗人容疑をかけられて腹が立ったので「他人のうちに置いてきたのではないか?」「気になった誰かが持って帰ったのでは?あら家族写真が写ってる~とか思われてるんじゃない」とか言ったらものすごく怒って浮気を疑う私が悪いみたいになりお互いに言い合いとなってしまいました。最近特に浮気を勘ぐるとものすごい勢いで怒りだします。単身赴任でセックスレスなら疑われて当然でしょう。 以前連絡用に携帯を渡されていたのですが、その電話に何度か女性から電話がかかってきました。こちらが「もしもし」と返事すると切れてしまったのですが、その件があるので(本人には聞きませんでしたが)嫌みや釘さしの一つも言いたかったのです。 私が実家にいる時に夫が電話してきて(たまたまですが)子供に「今どこにいるの?」「だれがいるの?」と執拗に聞いていました。 この夫の態度はなんなんでしょうね。子供とそんな話しかできないのかって思います。 子供はつまらないからろくに電話の相手もしません。普段はパパと話したいと言っているのに。 あ~腹立つ! ひとりで家にいて、家庭の恥をはきだす場がなかったのでここで愚痴ってしまいました。。。 こんな感じでも結婚生活続いてますって方いらっしゃいますか? 寂しいと人間きつくなるんでしょうかね?

このQ&Aのポイント
  • ポケモンを育てる楽しみと戦闘の躊躇
  • ポケモンの愛着と戦わせる可哀想さ
  • 大人でポケモンを楽しむ方法
回答を見る