• ベストアンサー

やる気が出ません。

jyagaimoの回答

  • jyagaimo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

> やらなくてはいけないこと、それはとても大事なこと、必要なこと、 > だけどやりたくないこと、楽しくないこと、面倒なことです。 >「やる気が出ない」なんて、単に甘えているのかもしれません。  けっこうそういう人は多いんじゃないでしょうか?かくいう自分もそうですから・・・。  やる気がどうしてもでなくてそのまま放っておいて、それで何かだめになったとしてもそれはやらなかった自分の責任だと思える自信があれば、それはそれでしょうがないのでは?  ちなみに自分はメリハリのついた生活を1ヶ月ほど前からはじめたはいいですが、 いつも何かに追われているというかんじで気分は殺伐としています。(今日は休みだから落ち着いていますが) メリハリのある生活=イキイキとした生活とは自分の場合はいかなかったです(-_-;)  あと集中力を高める方法として、伊藤家の食卓でTIMの“命”のポーズを1分間してから勉強をしたり本を読んだりすると良いというのがやっていました。(特に目をつぶってやると良いらしいです) ホントか?!と思ったのですが、なんでもこのポーズをとることによって体のバランスがとれて脳内が活性化することが十分に考えられるというお医者さんのコメント付でした。 万人に効果があるというわけではないようですが、お金も時間もかからないので試してみてはいかがでしょうか。  あまりアドバイスらしいものになっていなくてすいません。

comune
質問者

お礼

笑!そうでした、「伊藤家の食卓」私も見ました。で、まだ試みていないのですが、そうですね、やってみます。 >>メリハリのある生活=イキイキとした生活とは自分の場合はいかなかったです 何かに追われているという感じなんて、やはり良くないですもんね。ほんの少しでも余裕というものが、いつも備わっていたいものです。 >>あまりアドバイスらしいものになっていなくてすいません とんでもありません。話を聴いてくださって、アドバイスをしていただけたというだけでも、気持ち的に全く違うものです。 ありがとうございました。 「あ、命!」

関連するQ&A

  • やる気を起こさせる映画教えてください

    こんにちわ。 「ダイエットをしようしよう!」と思ってるのに、なかなかやる気が起こらずダラダラと過ごしてしまっています。 毎晩「明日こそ頑張るぞ」って思うのに、翌日になったらいつも通り… 運動もせず食べてばかり。 そんな自分が嫌なのに、ちっともメリハリのある生活をできないでいます。 そんな時に、「よし、やるぞ!」と思えるような映画があれば教えてください 「あの映画を見て頑張ろうと思った」とか、「この映画のここが良かった」など… 自分の精神面の問題なんでしょうが、本当に今ダメなんです。 もっとテキパキメリハリある生活がしたいです。 素敵なやる気の起こる映画を見て自分を奮い立たせたいと思います。 体型も精神も緩みまくってる自分にそろそろカツをいれたいです。 外見、内面ともに磨きたいです。

  • やる気が出ない、落ち着かないです。

    やる気が出ない、落ち着かないです。 今年の4月から新しい課に配属になりました。専門性が強く、自分にとっては難しい仕事です。半年経ち、徐々に任される仕事も多くなってきました。付き合いの飲み会などは、半強制参加になっています。 今までは、早く仕事を覚えたいと思っていたし、付き合いも必要なものだからと思っていました。でも最近とてもやる気が出ません。とにかく嫌で嫌で仕方なくなるのです(でもお給料もらってるし、ちゃんと仕事はしています。)。 日々勉強が必要な仕事なので、帰ってきてノートに覚えたことをまとめて~という毎日を過ごしていたのに、今はノートを開くどころか仕事のことは1ミリも考えたくないです。付き合いもとにかく面倒で、ニコニコして参加した後、本当に疲れてイライラします。 また、職場で席に座っているのが落ち着きません・・・パソコン越しに向かい側に座っている人の目が見えるんですが、見られてる気がするような気がしてきて。なんだか自意識過剰になっているようです。集中して仕事しようと思っても、雑念があるというか、自分の内側がざわざわして集中できません。 どうしたらまたやる気が出るのか、やる気の出る方法を教えていただきたいです。 また、こうした自意識過剰な状態や、ざわざわした集中を妨げる心の動きはどういったことで引き起こされているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • やる気がでない

    最近集中力が無さすぎて困っています。 勉強しなきゃとは思ってもやる気がでません。 よし、~時からはじめようと思っても結局先伸ばししてしまいます。 やる気がでる方法を調べて実践してみてもやる気がでません どうしようもないです 誰かほんとにやる気でる!という方法を教えてください こんな自分ですからやる気出せるかどうかわかりませんが… 少しでも力をください…

  • やる気でないです(´・ω・`)

    本当に、私は馬鹿と言うか、昔から計画性がないし、熱しやすくすぐ覚める性格なんです。 私は大学4年で、本当に馬鹿で3流ともいわれる大学で、しかも留年しています。 大学に入って以来何事に集中できない、やる気が出ないんです! 資格を取ろうとしても途中で「どうせ何をやっても無理、無駄」と自分で思ってしまいそれをやめてしまいます。 また、将来何をするのかまだ決めかねており、就活失敗、アルバイトをしたいと思っても近所のバイトですら落ちます。 こういうことをしているうちに、月日だけが流れてゆき将来どうするのかがドーンと私に覆いかぶさってきています。 私自身、一番の問題はやる気が出なく、途中であきらめてしまう癖(?)のようなものができてしまって、何事にも本気になれません。 このままではいけないとおもっているし、甘えているだけと思われるかもしれませんが私は本当に悩んでいるんです。 だから、皆様何か私にこの状況が改善されるような助言(どんなものでも構いません)を教えてくださいませんでしょうか?

  • 集中力・やる気を上げるためには・・。

    来月末に、とある試験を受験するのですが、今になっても集中力が全くあがらず、やる気も失せています。 こんな状態ではいけないと自分に言い聞かせれば聞かせるほど、空回りの状態で何も手に付きません。 自分が受験から避けているのかどうかもわからない状況なんですが、 本当に今はどうしたらいいか全くわからない状態です。 集中力を高める方法ややる気を出す方法など、何でも結構です。 叱咤激励の言葉でも何でも構いません。 何でも結構ですので、何かアドバイスを頂けますでしょうか・・。 よろしくお願いいたします。

  • やる気が出ない時に前向きになるとは?

    自分は浪人で後一年ほど勉強期間があります。 今年が無理だとわかるまで必死にやってたほうなんですが、今年あきらめるとわかった時からか元気が出ないのか、やる気が出ません。 誰だってそういう時はあるかもしれないのですが、今の自分はとても辛いです。そういう状態でも何回か無理やりやる気出そうとしてやるのですが、全然集中できず、手がとまってしまって別のことしてたり考えてたりばっかりです。 めんどうくさいという意識もあるのか、好きなゲームを何時間もしてしまってます。 どうしても入りたい大学があるのですが、ここの質問でもいろいろやる気についてみたし、心理学講座のやる気についてなどもたくさん見て試してるのですが、やる気がでません・・。 この状態が始まって6日くらいたつので、大切な毎日を無駄にした感じがすごい嫌です。ほんとがんばりたいのに頑張れないことが辛いです。 自分は江原さんという方を信じてて、母親が持っている本を見ていると、「誰にでも、元気の出ない時期はあります。それでも前向きにやる気を出したいと思っていれば、必ずその時期が来ます。」と書いてあるのを見ました。 しかし、やる気が出ない時に前向きになるとはどういうことなのでしょうか? 自分はやる気だしたら結構頑張れる方なので、早く以前のやる気に戻りたいのですが、どなたかアドバイスください・・。

  • 何もやる気が起きません(長いです)

    もともと面倒くさがりな性格でしたが、去年の暮れ辺りから本格的に無気力になりました。 現在大学3年なのですが、卒業研究も就活もまったくやる気が起きません。 (卒業研究に関しては先生を困らせる程だし就活は説明会も行かずエントリー数は0です) 一人暮らしですが3ヶ月近く部屋の掃除も皿洗いも風呂洗いもしてません。 基本やったらやりっぱなしです。 将来の事を考えるのも億劫で、不安すらわいてきません(このままだと堕落の人生ということはわかってるのですが) すべてから目を背けています。 たまにもう死んでもいいやって思ったりもします。(自殺願望はありませんが) 引きこもりというわけでなく外出やバイトもしていますが、ほぼ義務感からで、友達との付き合いも億劫です。 頼まれ事や約束事を蔑ろ(外面はヘラヘラしてますが)にしたりもするので信用も失われてきてると思います。 イライラしたり集中力も途切れがちだし何かするとすぐに疲れてしまいます。 それから精神科に通ったり軽いODを経験したことがあります。 自分をおとしめたり卑下することで面倒なことから逃げているとも言えます。 (自分はこんなだからしょうがないじゃないか、という感じに) 私は頭も悪く要領も悪く役立たずで自己中心的で思いやりや配慮に欠けています。今まで努力を怠ってきた結果です。 誰にも好かれないし好かれたくもありません。 でも生きていくためには現状をどうにかしなければならない。 でも億劫なんです。本当に何もしたくない。考えたくない。 どうしたらこんなひん曲がった根性をなおす事ができるでしょう。 甘えるなとお叱りを受けそうですね。本当にすいません

  • やる気がおきない

    現在高校1年で、今は夏休み中なのですが、宿題をやる気が起きません。(ほかの勉強にも) やらなければいけないと頭では分かっているのですが、やろうとしても集中できず、10分もしないうちに机から離れてしまいます。 また、友達からの遊びの誘いがないときはずっと家にいるのですが、宿題をやるわけでもなくただボーっと音楽を聴いたりパソコンをして過ごしているだけです。 最近は寝ようと思ってもなかなか寝付けず朝の4時過ぎに寝てしまっているのですが、朝目が覚めたり、昨日のことなのですが、自分の部屋で寝たはずなのになぜか朝起きたら居間で寝ていたり・・・と不思議なことも起こっています。(←関係ないかもしれませんが) これってうつ病なのでしょうか・・・? 本当にやる気が起きなくて困っています。はじめは「追い込まれたらやるだろう」と思っていたのですが、もうすぐ始業式なのです。 もうすぐ学校だと思うと憂鬱です。 気持ちが沈んでいて毎日ダラダラと生活しています。 このようなことでうつ病だろうかと考えるのは自分が甘いだけなのかもしれません。 やる気が出る方法、教えてください。

  • やる気がおきない

     現在二十歳の女子大生です。 最近、以前よりも集中力や注意力、記憶力などが大幅に低下している気がして悩んでいます。  今も明日ある試験の勉強に集中できず、やる気も起きなくて、問題を見てはため息をついて頭を抱えている、という状況です。  注意力や記憶力に関しては、さっき電話をしていて、直前に見ていたテレビの話になったのですが、何を見て笑っていたかを思い出すことができず、何か面白いネタを言ってたんだけどな~と考え込んでしまい、結局思い出せませんでした。本当に、3分前に見て笑っていた内容なのに、です。  また、人と話していて的はずれなことを言ってしまったり、いきなり話を変えてしまったり、相手の話に興味が持てないというか疑問が浮かばず、かといってその話に共感するわけでもなく、「へぇ」「そうなんだ」「ははは」などと適当な相槌を打ってしまうので話がすぐ終わってしまいます。誰かと二人でいるときも、何も思いつかないので自分から話題を振れません。  何をしてもやる気も起きないし無駄に思えてきて、面倒でお風呂さえ入らないときもあります。 何とか改善しなければ、と思うのですが、おっくうで何もできません。  ただの無気力状態でしょうか? どうすれば治るのか、よろしければ何かアドバイスをお願いします。

  • やる気が出ない

    高校から今までの10年間やる気が出ません。勉強、仕事、人間関係、家のことなどに全くやる気が出ないんです。そのため仕事は続かず、人間関係も自分から切ってしまいました。自分で資格の勉強をしようと思ってもやる気が出ず、何もせずなので人生詰んでる状態にもかかわらずやる気が出ません。やる気が出るようになりたいのですが、どうしたらやる気が出るかアドバイスください

専門家に質問してみよう