• ベストアンサー

旦那が人身事故を起こしました

旦那が人身事故を起こしました 旦那は頭を打ち、入院中です 相手は、大学生で右手の人差し指と薬指を脱臼骨折 中指が靱帯かスジが切れている状態です 旦那は任意保険に加入していなく自賠責のみです 話し合いの結果、保険を使ってくださるそうです 今週末に、相手が救急で入った1つ目の病院の支払が すんだそうなので、支払に行きます。 その時に、その支払とは別に見舞金など今後かかる 費用などに使うための、費用を渡した方がいいのでしょうか? 持ち持っていくとしたら、おいくらぐらい包んで行けば いいのでしょうか? アドバイスください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

確かご主人が原付運転中の事故ではなかったでしょうか? 原付の自賠責の保険会社には連絡されたのでしょうか?自賠責の場合、加害者が一定の必要書類をそろえる必要が発生する場合もありますので、まずその自賠責保険の保険会社に必要な手続きを確認することが肝心かと思います。 http://www.sompo-japan-i-jibai.net/jiko_tetsuzuki.html#3 示談や手続きをスムーズにさせるためにお見舞金を払うことが必要ないことだとは思いませんが、せいぜい領収書が貰いにくい交通費などの補償の意味で「交通費などにお使い下さい」と言って、1万円くらい包んでもよろしいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

基本的には後日実費精算がいいと思います。渡すのは菓子折り程度にしといたほうが。また、個人で示談するなら、保証内容や期限を明確にしておかないと、ずるずるいつまでも金取られる可能性があります。悪意でなくとも、後遺症は残りますので。 できれば弁護士さんなどに相談したほうがいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goomaron
  • ベストアンサー率22% (43/191)
回答No.2

私は前回も回答したものですが、自賠責から治療費も慰謝料も出ますし病院で支払った分の領収書を書いてもらいそれに対して払えばいいですよ。 結論、現金は持っていく必要なし。 質問者さんに余程余裕があるようならNO.1さんまではいかないが10万くらい渡してあげてもいいのでは?(返ってこないお金ですよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46287
noname#46287
回答No.1

任意保険未加入ということは、よほどのお金持ちだと思いますのでそんなに悩む必要はないと思うのですが。 とりあえず100万円くらい渡してあげれば何かの役に立つと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故で任意の保険に入っていません!助けてください

    先日旦那が人身事故を起こしました 旦那が原付で、相手が大学生で自転車です 旦那は頭を打って、現在入院中で 相手の方が、指の骨折と靱帯を切っている外来で治療中です 旦那が任意の保険に加入していませんでした 自賠責のみです 今晩、相手方にお見舞いとお詫びを兼ね、お会いする約束をしました 私自身、保険には全くの無知の状態です お会いしたとき、どのような事を言えばいいのかもわかりません 謝罪と誠意をもって対応したいっと言うことは伝えようと思っています 治療費等の金銭的の話しもすべきでしょうか? どういったことを話せばいいのかアドバイス下さい

  • 人身事故の疑問!

    人身事故の被害者となり相手側の保険屋さんから手続きの書類が郵送されてきたんですが自賠責何んとかって書類があったのですが保険屋さんは自社の保険での支払いではなく自賠責による保険支払いになるのでしょうか? 自賠責保険ならすべての上限120万円っと調べたら書いてありましたが意味がわかりません・・・。 保険屋さんは一切保険金は支払わないってことですか? 自賠責っていったい何なんですか? 自賠責とは違う火災保険からも支払われるのですか?

  • 示談?人身事故?

    どなたかお力をお貸しください。 先日、私の運転する原付で自転車の男性と接触事故を起こしてしまいました。 状況は、片側1車線で車が数台信号待ちしており私が車の右側から追い越して先頭に出ようとしたところ、横から相手の方が 自転車で横断しようと渡ってきて衝突しました。とっさに急ブレーキをしましたが、間に合わず相手は腰を打撲してしまいました。 すぐに介抱し、救急車と警察に連絡をして搬送してもらい、翌日にご自宅へお見舞いの品とお見舞い金を持って謝罪に伺いました。 幸い、大事には至らず温厚なおやさしい方で示談でいいとおっしゃっていただけました。 相手からはお見舞い金とは別に10万円で示談ということで提示され、私もそれで了解はしたのですが経済的理由からすぐに用意 することができない状態です。一応月末頃までは待っていただけるそうですが、それまでに全額用意でいる自信も正直ありません。 相手方には迷惑をかけているので、やはり早期にお支払をすべきなのだと思うので、人身事故にして自賠責保険を適用するかどうか 悩んでおります。私の起こした事故なので刑事処罰は覚悟の上です。 上記のような場合、待ってもらってでも示談にしたほうがいいのか、早期決着のために人身事故として自賠責使ったほうがいいのか 皆様のご意見をお聞かせ願います。 ※別途、事件現場の図を添付します。

  • 人身事故にあって・・・

    こんにちは、アドバイスよろしくお願いします。 先日、信号待ちをしていて、後ろからカマを掘られました。 最初は物損で処理したのですが、帰宅後、体も痛くなって来たので病院に行き後日、人身事故に切り替えました。 加害者は最初から、任意保険で対応すると言っていましたので安心していたのですが、いっこうに保険会社から連絡がないので自分で調べると、加入していない事が分かりました。 相手は何も対応してくれないので、自分で調べると自賠責という物があることを知り、通院の費用は自賠責で出来るので良かったのですが、車の修理代を請求したいと思っています。しかし、連絡もこちらかしないと全く無く、電話に出無い事も殆どです、やっと電話に出ても保険で対応するとしか言わず、返事に困ると黙ってしまいます。 勿論相手から、謝罪に来る事もありません。まったく事故への謝罪の気持ちも感じられず、支払いを求めても(使えない保険なのに)一法的に保険で対応するとだけ言って時間を稼いでいます。 もう、こんなに誠意の欠片もない人間っている事が信じられません。 最近では連絡がつかないので、まずは内容証明を送ってみようと思って準備をしていますが、正直このような相手なので不安です。良いアドバイスお願いいたします。

  • 人身事故

     自転車とバイクの人身事故に親戚が逢いました。こちら側は自転車です。後方から来たバイクにはねられ意識不明の重体です。相手のバイク側には任意保険に入っておらず自賠責保険しかありません。はねられた本人は意識に障害が出ており事故状況がどんな状況だったかは本人からはわかりません。相手側の言い分しか聞けず保険もどうしたらよいのか困ってしまって入院費や治療費など支払いをしなければいけないのですが健康保険を適用してもよいものかどうかわかりません誰かわかる方がいたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 人身事故を起こしてしまいました。

    つい先日人身事故を起こしてしまいました。 私はバイク、相手様は歩行者で朝方細い道を通ろうとした所、私の前方不注意で相手とぶつかってしまいました。 おそらく過失は10:0と思います。 そして相手様は左足の甲骨折、打撲等で全治2カ月との診断です。 任意保険にお願いしようとした所、バイク買い替えた時の変更手続きを忘れていた為対応出来ず、 自賠責で対応する形となります。 今日相手様の保険会社から治療費は自賠責で対応との連絡がありました。 この時の治療費は自由診断なのでしょうか? もし自由診断だとして健康保険に切り替えてもらった場合、治療費の最終的な請求額は変わるでしょうか? 相手様は母子家庭でパートをやっているので自賠責の120万のみで対応出来ないことは覚悟してます。 もし変わる場合、相手様に健康保険に切り替えてもらうよう土下座するつもりです。 もし健康保険に切り替えてもらえる場合、第三傷者届けが必要なのでしょうか?用紙は相手様が直接窓口に貰いに行き、提出しないといけないのでしょうか? 後、菓子折り等のお見舞いは2日、3日おき位に行った方がいいのでしょうか。 今日相手様の家に行ってきましたが姿を見る度申し訳なく思います。 長いめちゃくちゃな文章、質問ばかりですいません。 気が動転してどうしたらいいか全くわかりません

  • 人身事故について

    さきほど人身事故を起こしてしまい かなり混乱してます。 相手は自転車こちらは車でこちらの前方不注意 で横断歩道をわたっている相手をはねてしまいました。 警察に通報し救急車を呼び人身扱いで保険会社にも 電話しました。それで相手の方の怪我は 打撲と指の切り傷(3針)です。 治療費などの費用は保険会社で出してもらえるよう なのですが、通常の場合は相手の方にこちらから 見舞金など払うものなのでしょうか? もし払うのであればいかほどなのでしょうか? それともなにか他の品物のほうが良いのでしょうか? そして私が相手の方にしわすれている事あるでしょうか? 当方本当に申し訳ない気持ちはあるのですが なにぶん貧乏でお金があまり無い為 途方に暮れています。 どうかアドバイスお願いします

  • 人身事故 見舞金

    3週間前に人身事故にあいました。相手の信号無視で、100対0です。 明日、現場検証に行くのですが、もし見舞金、または見舞品を渡された場合、受け取って良いのでしょうか?慰謝料などの支払いに影響はありませんか? よろしくお願いします。

  • 交通事故 人身事故 保険の支払金額 について

    ひと月ほど前、人身事故を起こしてしまいました。  相手は、軽いむち打ち(事故の時は、元気でした。こちらの保険会社の人にも、人身にしなくてもいいと、最初は言っていたそうです。) その方は、60才過ぎの男です。保険会社の人によると、下記のことを話してくれました。 日給 1万円(建設現場作業員)  この3ヶ月は、21万、19万、14万と稼いでいたそうです。(金額は少し、違うかもしれません。) まだ、その会社に就職して間がないとのことで、源泉徴収とか無いそうで、ここ3か月の給料から、支払金額を下記のように決めたそうです。 上記の3ヶ月の稼ぎを、90日で割って、1日当たり、¥6556 が支払金額だそうです。  よって、21日通院、支払金額 ¥137,676 になるそうです。 あいては、日給1万円で、21日通院だから、21万円欲しいと主張されでいるそうです。 保険会社の人が払えないというと、私にその差額を支払ってほしいと伝えてくれと言われたそうです。 保険会社の人が、「どうされますか?」と私に訊ねてきて、困っています。 もちろん義務はないそうですが、一度払えば、通院する限り、「毎月差額 約¥65000を支払わなければいけなくなりますよ。」と言われました。 今の生活は、結構、いっぱいいっぱいです。 10万円位の見舞金なら、なんとか出せるかもしれませんが、これからずっと、差額の¥65000を払うことはできません。 保険会社に全部まかせて、支払を拒否する、または、誠意を見せて、少しばかりの見舞金を払うべきか、迷っています。 よろしくお願いします。

  • 人身事故の手続き

    先日事故を起こし、相手方が全治10日のけがをしてしまいました。 当初けが人がいなかったので、物損事故で届けをしていました 保険会社からは9(私):1(相手)とのことで 当方にも車の修理見積もりを出すようにとのことでした。 後日、相手の方と直接はなしをしたところ 物損の責任割合を10:0にしてくれれば 人身事故にはしないとの話になりました。 (来年からの任意保険料が高くなるのを避けたいとのこと) あとになって症状が重くなることも考えると 人身事故にしたほうがいいのでは?と提案したところ 後からそういったことは言い出さないと一筆書いても かまわないと言ってくれました。 当方は、今までの治療費(8千円程度とのこと)と 慰謝料としていくらかお支払いをしようと考えています。 ただ相手の保険会社からとりあえず 警察に手続きをしてくれとの話があったそうです。 警察にはすでに物損事故での届けはしてあります 手続きというのは、物損事故→人身事故ということですよね? 人身事故の届けをした段階で、自賠責保険が適用できるように なるのであれば、当方から治療費など支払う必要がなくなると 思うのですが、なにか勘違いしてますか? 警察での手続きというのがわかりません。 仮申請などといった中途半端なものがあるのでしょうか?

スキャナーが使えない
このQ&Aのポイント
  • スキャナーが動作中であるか、使用できない状態になっている場合、エラーメッセージが表示されることがあります。
  • 使用可能な状態になるまで待ち、再試行してください。
  • エラーメッセージ「E1460-B305」が表示された場合、EPSON社製品に関連する問題が発生している可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう