• ベストアンサー

山手線に時計がない?

ちょっとした疑問です。 毎日、山手線など電車を乗り継いで通勤してます。 山手線はカラーモニターなど設置されていて、退屈することも少なく、利用者には嬉しいサービスなのですが、そこまでの物があるのに、なぜか時計(時刻の表示)がないのです。特急を除く他の私鉄、地下鉄にもありません。 少しwebを見ましたが、それらしい回答が見つかりませんでした。 私の雑学を増やす程度しか活用できないと思いますが、時計が無い理由をご存じでしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

運行距離が短い列車、あるいは駅間間隔が短い路線の列車では、乗車時間が短いので必要性が少ないこと、駅に時計があるので、乗降や停車中に確認できることも理由ではないでしょうか。 全車内に時計が設置されたら、余計にストレスを増すだけのような気もしますし、「日本人ネタ」に話題追加ですね。^^;)

その他の回答 (5)

  • ka-
  • ベストアンサー率21% (35/161)
回答No.6

中央線などのE233系ではほとんどの時間帯で時計が表示されているので不可能ではないと思います。または不可能では無くなったのだと思います。 あくまで予想ですが・・・

回答No.4

このドア上の液晶テレビ、 番組の情報はリアルタイムでの送受信ではない為。 受信可能な箇所で電車がデータを受け取り、その情報をテレビに流す仕組みなので、時刻そのものを入れられません。 文字放送が主体なのも、そういう背景です。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

運転手さんはいまでも手元の時計の時間で動いているはずです。 会社のパソコンもそうだが1台のタイムサーバーに合わせればよその時計(ある意味正しい時間)と違っていても社内的には支障がないわけです。 JRの時計が大きく狂うことはないと思うがある時間に基づき運行すれば十分。とまっている、違っていると騒ぐおばかがいるから駅員の持つ時計で時間わかれば十分なわけです。 最近は駅の待合所に時計がないこともある(改装や点検で外したのかと思ったが復元せず) 改札のそばなどには列車時間の案内と時計もあるが。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

モニターを見比べてみるとわかりますが、同時に一斉に切り替わることがなく、若干のタイムラグが発生するためではないでしょうか。 結果的に「正確な時刻」を表示できないことになりますので。 意見として申し述べたことはあるのですが、実現されません。 まあほとんどの人が腕時計か携帯を持っているので、不要、という結論なのかもしれませんが。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

仮説ですが、次の2つが考えれれるのではないでしょうか。 (1) 時刻が間違っていた場合、凄いクレームになるからではないですか。 間違っていたため、乗り継ぎのホームにいったら、 すでに電車が発車していたなどもあり得ます。 間に合わないのが分かっていれば、違うホームの別の電車に乗れたなど の場合もあります。 (2) 時計があるとぎりぎりの方は降りると同時に走るなどの危険を煽らないため。

関連するQ&A

  • 東京→池袋。または、品川→池袋

    この行き方で 全ての電車を教えてください。 山手線とかメトロとか。。地下鉄も? また、東京から山手線だと時計と逆回り。 品川からだと時計回りですよね? <のほうが早いんですよね?>

  • なぜ、都内の私鉄は乗り換え案内でjr線というの?

    都内において、 JRでは電車内の乗り換え案内のとき、私鉄の名前を正確にいうのに、私鉄はJR線とまとめて呼ぶのですか? たとえば、東京駅においてJR山手線からは地下鉄丸の内線と言うのに対し、私鉄である地下鉄丸の内線では東海道本線、とか横須賀線と言わずに、JR線と言うのかがわかりません。 ずっと疑問に思ってます。 知っている方がいたら教えてください。

  • 腕時計をしていますか?

    私は学生時代は腕時計をしていました。 近視のため、教室にある時計が見えにくいということで。 仕事をし出してから車で通勤している時期は車の時計で時間は確認できるので着けないようになりました。 今は電車通勤ですが、携帯電話を持ち出してから時間は携帯電話でチェックしています。 ブレスレットなど手首に何かつけているのに違和感を感じるという事もあるのですが。 腕時計をされている方はやはり時刻を確認するのに必須アイテムなのでしょうか?それとも時計が好きで集めているので、お洒落でしているのでしょうか?(時計に関して熱く語って下さっても結構です) していない方は私のような理由以外に何かありますか?

  • 通勤ラッシュについて(山手線・副都心線)

    朝9時前頃に,山手線に代々木駅から池袋まで乗る場合の電車の混み具合はどの程度でしょうか。(以前,渋谷から品川方面に山手線で通勤していたことがありましたので,品川方面に行く場合との混雑の違いについてご存じの方がいらしたらうれしいです)。また,同時刻に副都心線で北参道駅から池袋まで乗る場合の混み具合についても,ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • JR  私鉄  地下鉄

    皆さん 普段 使ってるのは JR  私鉄 地下鉄 この三つのうち どれが一番多く 使ってますか? 私は私鉄ですね  比率で言うと私鉄が6 JRが3 地下鉄が1 ですね 皆さんはどうでしょうか? これは必ずしも通勤通学に という意味ではありません プライベートも含まれます 電車には乗らないで車オンリーという方もいるかも知れませんが まあ その辺は適当にお願いします

  • PCモニター上部に載せられるような小型時計

    Amazon等で探したのですが上手く見つけられないので、お知恵を貸して下さい。 PCのモニターの上に、webカメラを載せるような感じで置くことができる小型の時計を探しています。アナログが望ましいですが、デジタルでも構いません。 モニター画面に時計を表示させるアプリも試しましたが、他の画面と重なって結構使いにくかったので、物理的な時計を置きたいと考えています。 なお、PCのタスクバーには時刻を表示していますが、小さくて見づらいので、ほとんど見ていません。 宜しくお願い致します。

  • 日比谷線・山手線 6時半~7時の混み具合について

    来月中旬の平日に北千住から羽田空港まで行きます。 日比谷線で上野か秋葉原まで行き、山手線に乗り換えて浜松町からモノレールに乗るルートで行きたいと思っています。 北千住に6時半に着くのですが、この時間は日比谷線・山手線は通勤ラッシュで混雑しているのでしょうか? スーツケースを持って乗るのは迷惑になりますか? 北千住から出ている羽田行きバスは乗り換え時間が5分しかなく、乗るのは無理そうなため電車を考えています(北千住に朝一の特急で到着するためもっと早く着く事は出来ません) 日比谷線ではなく、常磐線・千代田線から行く方が空いているなどの情報も教えて頂けたら助かります よろしくお願い致します

  • 乗って楽しい電車

    先日は性能面の優れた電車をご紹介いただきありがとうございました。今度は単純に 乗って楽しい、あるいは車内環境の優れた、乗り心地の良い私鉄電車を推薦してください。 特急型、通勤型、特別料金の有無は問いませんが、2011年12月現在、実際に営業運転 されていて、いつでも乗車できる私鉄電車という条件でお願いします。 また、推薦の理由もよろしく。 できれば、通勤型と観光型それぞれの電車を推薦してください。皆様のご推薦の電車に 正月休みに乗車しに行くつもりです。

  • 首都圏のJRは座席が硬い!?

    どこかで聞いた話ですが、JR東日本の電車は座席が硬いようなんですが 本当なんでしょうか?私は横浜市民ですので、京浜東北・根岸線のE233系や 横浜線の205系によく乗りますが、実際に座席に座っても、今まで全く気に していませんでした。まあーこればかりは個人差がありますのでこの路線のこの車両の 座席は硬いか、硬くないかと言う判断は難しいですが、本当に首都圏を走る JRの通勤電車(例えば山手線の231系とか)は座席が硬いんでしょうか?また JR以外の私鉄・地下鉄でも座席の座りごごちに差があるんでしょうか?

  • 冷房装置の無い車両

    そろそろ冷房が必要になる季節になりましたが、昔は特急列車にも冷房はありませんでしたよね。 それが、最近では、山手線も地下鉄も最早鉄道車両は冷房が当たり前の時代になっています。 確かに冷房はありがたいのですが、時としてあの不自然な冷たさに嫌気が差すこともあります。 窓を大きく開けて風を取り込んで走る列車は、なんとなくおおらかで楽しいものです。 そこで質問なのですが、今現在、大都市近郊のJR、大手私鉄、地下鉄などで、冷房装置を 搭載していない車両が日常的に運転されている線区はあるのでしょうか? 地方のローカル私鉄にはあるかもしれませんが、首都圏や近畿圏では見当たらなさそうです。 もしあれば、行って、乗ってみたいので、ご存知ならご紹介下さい。