• ベストアンサー

サクラランの手入れの仕方をおしえてください。

去年亡くなった母がとっても大事に育てていたサクラランの手入れの仕方がわかりません。 ”これだけは枯らさないで”と遺言していった物ですから枯らすわけにはいかないんです。 のびたツルや水やりなどの手入れの仕方がわからず困っています。 今花が咲いている状態でツルがどんどんのびてきていて切っていいものなのかどうなのか。。。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.2

サクラランは基本的に強い植物です。 ツルがどんどん伸びているのは、生育状況が良いということですよ ただ、大切なものということなので、いくつか注意点を挙げます。 1.冬越しは、5℃程度の温度が必要です。 2.5~9月に、直射日光にあてると、葉やけをおこします。 3.水のやりすぎは、根グサレをおこします。  表面が、かわいてきたらタップリと。 4.室内なら、病虫害はそれほど心配ありません。  アブラムシ、カイガラムシがつく程度です。 ー余談ですが、私のような蝶家にとってはアサギマダラの食草として 有名な植物ですが、本土では心配ないですー 5.新しくツルが伸びた所に花芽ができ、その後数年同じところに花を咲かせる ー花座といいますー性質なので、剪定には注意が必要です。 したがって、剪定は花座のない、古いツルを切りつめるくらいにとどめます。 6植え替えは、2,3年に一度くらい。同じ用土で一回り大きい鉢に植え替えます。   挿し木で増やす 挿し木が簡単な植物です。大切なものなら、増やしておきましょう。 15~20度くらい気温があれば可能です。関東以南なら、10月始めまでできますよ。 葉挿しもできますが、その後の成長を考えれば、3,4枚葉をつけて挿した方が、効率が良いです。 切り口から、乳液状の粘液が出ますが、これを洗い流して、乾かしてから挿すのが、コツです。 何株も増やして、お母さんと親しかった方に、形見別けをされては、いかがでしょうか。 http://www.hanaippai.com/hanaippai/hanadb/hana.pl?HanaNo=177 http://www.green-flower.net/top/hanazukan/hana-sa/sakuraran.html http://isweb43.infoseek.co.jp/family/heboen/kanyou/hoya.html

参考URL:
http://www.green-flower.net/top/hanazukan/hana-sa/sakuraran.html
idu
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。助かりました。 園芸のことには興味のない私や父にこの花を託していったので母も心配でやれんかったことでしょうが今頃は一安心してることでしょう。 挿し木で増やして形見わけ。とっても良い考えだと思いました。 母のお花仲間の人たちに形見わけしようと思います。 きっと喜んでくださると思います。 sealionさん、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#47429
noname#47429
回答No.1

そんなに心配しなくても大丈夫です。 大事にしたいという気持ちがあれば自然と育てられます。 それが生き物と付き合う基本です。 動物も植物も同じです。  特に植物には驚くほどの生命力があります。 溺愛しすぎず、且つ放任しないということです。   水のやりすぎと化成肥料や液肥には最大の注意を払ってください。 乾いたら水を上げ、適度な追肥。   楽な気持ちでいきましょう。 きっとお母さんもそうだったはずですよ。 話しかけながら水やりしていたのでしょうね。

参考URL:
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/sakura.htm
idu
質問者

お礼

さっそく答えていただいてありがとうございます。気持ちですね。 枯らしちゃいけない!っていうプレッシャーで心配しすぎたみたいですね。 どんどんツルはのびてるし、お花も6個咲きました。手入れらしい手入れはしてなかったのにね。これが生命力なんですね。 教えてもらったホームページを参考に溺愛しすぎず大事にしてあげたいと思います。 気持ち楽になりました。 hotalu-chiさん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沈丁花が枯れた

    昨年夏の猛暑中、水やりはしていましたが、3年目を迎えた庭の2本の沈丁花が枯れてしまいました。 今年新しいのを植えて今花が咲き始めました。大きくしたいと思いますが手入れの注意を教えてください。

  • 冷風扇のお手入れ

    毎日暑いですね。エアコンが実質故障状態の我が家では扇風機が活躍しています。去年買った冷風扇があるのですが、1年間お手入れしておらず、心配で使えません。取扱説明書が消えてしまったのでどうお手入れすればいいのかよくわかりません。お持ちの方、どんなふうにお手入れをしているか教えてもらえればと思います。

  • 植木の手入れ

    人から長期外出中、植木の手入れを頼まれました。一日に一度、水遣りをするだけとのことですが、現場に行ってみると植木鉢の土の上に新聞紙がひいてありました。本人とは連絡がとれず、この新聞紙の上から水を遣ってよいものやらちょっとわかりません。(新聞紙の上から水を遣るとぐちゃぐちゃになりますし・・・。どなたか園芸に詳しい方教えて頂けないでしょうか?枯らすわけにもいかないので・・・。)

  • ザンバランの古い革登山靴の手入れのしかた

    20~30年位昔のザンバランの革靴の手入れについて教えてください。 型崩れもなく ビブラム底は張り替えの時期になっています。 始めの頃は時々手入れをしていましたが、この20年くらいは年2回くらい 昔の保革油を塗っていたくらいです。 残雪期のザラメの山で使うことが多かったせいか、深い色がすっかり 抜け、薄い茶色のような感じで、とくにつま先の部分は表面がザラザラとけばだったような状態に なってしまいました。(後ろ半分くらいは少し滑らかさが残っています。 足にすっかりなじんで、愛着もありますから、何とか手入れをして もう少し大事に使いたいと思っています。 昔の保革油ぬりでは、拭き取ってもわずかながらペタペタ感が残り、 ツヤもよく出ません。 元と同じというわけにいかないことは予想できますが、 あの革特有の深みのある色と、ザラザラ感を少しでも減らすような 手入れの仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ブーツ・サンダル等の手入れ方法について・・・

    今夏物のサンダルをしまおうと思います でも、私一度も手入れなんかしたことないので去年買ったサンダルはボロボロ・・・・ ブーツやパンプスも出したら、手入れせずしまってしまたので黄ばんだりカビがはえててびっくりしました 今年からはちゃんとしようと思います 皆さんは手入れはどんなことしてますか? よろしければ教えてくれるとうれしいです

  • 筆の手入れ

    筆の手入れそのものについては、他の方の質問を読ませてもらっています。 私の悩みは、 「筆が平べったくなる」ことです。 使っているうちに、筆が平べったくなり、 書いていても、筆の持ち方で鉛筆のように細くなったり、逆にものすごく太くなったりします。 せっかく、いい筆に出会えたと思っていたのに・・・ これは、手入れの仕方が悪いのでしょうか? また、平べったくなった状態の筆ももとのように「復活」できるでしょうか?

  • しだれ梅の手入れの仕方

    しだれ梅の手入れの仕方を教えて下さい。 3年程前に、鉢植えのしだれ梅を購入し、しばらくして庭に植え替えました。その後、花が終わると、枝が長く伸び、葉が茂って、木の根元まで葉で覆い尽くされるような感じになります。木の高さは1メートル位で、購入時とほとんどかわりません。地面の上で枝が曲がり、葉が密集した状態なので、病気になりやすくなるのではと心配になり、適当な所で枝を切った所、翌年は、あちこちから枝が飛び出してきました。剪定の仕方が悪いのかと考え、次の年は、かなり強めに剪定しましたら、きれいに枝がたれた形になりましたが、つぼみがほとんどつきませんでした。 しだれ梅の管理はどのようにしたらいいのでしょうか。剪定をするとしたら、いつ頃、どのあたりを切ればいいのか教えて下さい。

  • 芝生の手入れの仕方を教えて下さい。

    芝生初心者です。 自宅マンションの庭に芝生(10坪弱)があり、昨年4月末に引っ越して1年を過ぎたところです。 昨年までは、前の住人の方の手入れが良かったせいか、青々して素人がみてもとても良い芝生でした。 しかし今年は去年とは程遠く、状態が良くありません。(素人目ですが) 引っ越してからの手入れといったら、雑草が十分成長した後に除草剤をまいたり、手で草むしりしたり、 芝生もたくさん伸びてから芝刈りして軸刈り?にしてしまったり、 さらには、犬を飼い始めて、オシッコしたところが枯れたようになってしまったり、穴を掘ってしまったりといった状況です・・・ 最近になって、あわてていろんなサイトをみたりして、今回の芝刈りは軸刈りにならず上手くいきましたが、 手入れのタイミングや方法があまり分からず困っています。 芝生に元気がない感じなので、エアレーション(スパイキング)を行いたいと思い、道具を買ってきたのですが、 参考にしたサイトでは、「~3月頃から1~3か月に1回ぐらいのペースで~」とあり、 しかし、別のサイトでは、「~コウライシバなどの場合、新芽の動き出す3~4月に行います。~」ともあります。 7月に入ってからエアレーション(スパイキング)行っても大丈夫なのでしょうか? また犬が掘った穴や、庭の四隅の角の芝生がなく土がむき出しになって凸凹してる箇所には、 目土(よくわかっていません)をすれば良いのでしょうか? それともイチから芝生を貼り替えないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • この時期の芝生の手入れは?

    昨年4月に植えてもらった庭の芝生です。 冬前までは水遣りこそ、毎日やっていましたが、 芝刈りは、夏場あたりに、数回やっただけです。 冬場、すっかり枯れた状態になってからは あまり、水も撒きませんでした。 芝刈りもやっていません。 最近、うっすらと緑色になってる部分が出てきました。 しかし、はげてしまってる箇所もあります。 このような状態なのですが、 今の時期に行う手入れはどんなことですか? 芝刈りは、この枯れてる状態でもやったほうがいいのか、 水巻も、毎日行うべきなのか、 肥料は? などなど、教えてください。

  • 芝生の手入れのしかたを教えて下さい。

    芝生の手入れのしかたを教えて下さい。 今春、新築マンションの1階に引越ししました。 1階ということで、ちょっとした庭が設けられているのですが、 入居した時から芝生の元気があまりなく心配しています。 緑々しい箇所もありますが、半分は枯れたような状態になっていて、 芝生の”つぎはぎ”の線もまだくっきりと見えるような状況です。 芝生と言えど、植物ということで、とりあえず、水だけは毎日せっせとやっています。 「踏めば元気が出る」という方もいますが、公園の芝生なんかは「立入禁止」の札が 掲げられているし、どのようにすれば芝生の成長を促せるでしょうか? 肥料などを積極的にやるべきでしょうか? 宜しくご教示お願いします。