• 締切済み

離婚すべきでしょうか。

rabilunaの回答

  • rabiluna
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.7

27歳の女ですが、私は子供の立場です。 両親が離婚して何年かしてやはり父親に会いたくなりました。 父はもう再婚して子供もいるって聞いたときは、 そんなにショックではないんですけど少し涙が出ました。 私の父には変わりないので、たまに会って飲んだりしてました。 10年も経つと母もわだかまりがなくなったらしく、 元家族でご飯食べに行ったりもします。 再婚した奥さんに初めて会ったのは、私が24歳の時です。 恥ずかしかったのかばつが悪いって言うのか直視できませんでした。 でも嫌いと言うわけではないので普通に接しました。 父との間に出来た子供(私の腹違い兄弟)がかわいくてかわいくて 憎たらしいとかぜんぜん思いませんでした! 私が大人になったからですかね・・・。 私はこう思ってたんですが、奥さんは実は嫌な気持ちだったのでしょうか? 元家族で外食してる時の奥さんの気持ちなんて、 はっきりいってぜんぜん考えませんでした。 前の奥さんの子供が会いに来るっていうのはそんなに辛いことなんですか? そうだとしたら何も遠慮しなかった自分が恥ずかしいです。 あんまりあなたが欲しい回答じゃないかもしれませんが参考にしてください。

関連するQ&A

  • 離婚歴のある男性の心理。

    私は バツイチです。 元の旦那には 幸せになって欲しいと思いますし 彼女ができても 再婚しても なんとも思いません。 でも 男性は 微妙に 違うんでしょうか… 私の彼も バツがあり(バツ2)元の奥さんたちは 彼に彼女ができると 文句を言ってきたりしていたようです。(私と付き合った時も 言われていました) ですが 元の奥さんたちに 彼がいるような様子を聞いたら 今まで 子供達が「お父さん 遊ぼう」と連絡があれば 遊んでいたのに 「もう しばらくは 遊ばない」と ご立腹な様子で 「俺の時は すごく文句を言ってくるくせに…」と言います。 子供と 元奥さんに 彼がいることは別だし 元奥さんに彼がいたら ダメなの?と聞くと 「そうじゃないけど、、、」と 曖昧で ヤキモチじゃない?と言えば 「違う」と言います。 男性は 過去の彼女は ずっと 自分の彼女、というような 心理だと聞いたことがありますが そうだから、なんでしょうか… 彼は 子供が とても可愛いと言いますから もし、復縁できるなら 彼の幸せを考えて 私は 引く、と思っていますが それを言うと 激怒します。 奥さんの子育ては しっかりしていて 子供の心配で こういう心理ではないようです。 私は元の旦那に そういう気持ちにならないので 解りません。 離婚までしたのに ヤキモチ妬きますか?

  • 離婚後の子供の行方?

    旦那には子供が1人 離婚時に前妻両親が子供を渡してくれず 前妻と前妻両親が育てているハズなんですが 最近 前妻の実家には 両親、前妻、新しい夫、幼稚園の子供 の5人で住んでいて 「他に子供はいないと、本人達が言っていた」 と友人伝いに聞きました 旦那の子供はもう小学校中学年 いくらなんでも 小学生と幼稚園児を間違う事は無いと思いますし 友人の知り合いと同じ園らしいので 見た目での勘違いでも無いと思います 性別も違っています 色々ありずっと連絡を取っていなかったのと 此方の住所などを伝えたくないため 養育費は振込にしていますが 旦那の実家の住所や場所は 結婚当初は旦那の実家でくらしていたので 前妻と前妻両親は知っていますし 子供の事以外の事の話しで 前妻から連絡先を知りたいと 旦那の実家に電話は毎年来てます なので 養子に出した等あれば 旦那自身の住所がわからなくても 旦那の実家に連絡はできるはずです 子供の行方というか 何処に住んでいるか?ではなく 養子に出ているなら養子に出ている等 前妻や前妻両親に直接聞かずに 確認する方法は無いでしょうか?

  • 離婚すべきなのか。

    長文です。 本当に悩んでいます。 今、1歳半の子供が1人います。兄弟も作ってあげたいし、私自身『家族』と言うものに強く思い入れがあります。それは、自分自身の家庭環境が良くなかった為です。 ただ子供が産まれてすぐに旦那に前妻との間に子供がいて養育費の支払をしているのが発覚しました。結婚前に同棲し、バツ1だと言うことは聞いて知っていました。 私は、お給料に対して出ていくお金が多い気がして、何度か結婚前も結婚後も子供・養育費のことを問いただしたことがあり、それでも旦那は違うと言っていたので言葉だけ信じてしまい自分ではっきり行動を起こさなかった私にも非があるかとも思いますが……。 発覚後、どうしても言い出せなかった。と旦那は言い謝りました。 子供が産まれたので、やはりはっきりしたく旦那の両親に確認したところ発覚しました。旦那の両親は、全部知った上で結婚してくれたものだと思っていた!と言われました。 このコトが発覚して以来。『離婚』の文字が頭から離れません。それは旦那を信頼出来なくなったからです。浮気もしないし、育児も家事もやって文句も無いのでしょうが。 約1年。子供に父親は必要だし私自身の家族への憧れもあるし、簡単には離婚すべきでは無いと修復すべく頑張ってきましたが…。 黙っていたコトに対しての怒りというか。引いてしまったというか。人として魅力が無くなったというか。騙された!っと言う思いも消えません。 薄っぺらな人間に見えてしかたがないです。 これは時間が立てば、気持ちが変わるのでしょうか?時間が解決してくれるのでしょうか? ちなみに結婚前に子供がいることを知ったとしても結婚はしていたと思います。 ただ黙っていたコトが許せないし、子供を産んだ今、前妻との子供ですが、隠すと言う行為に対して人として最低に見えて仕方がないです。 ここまで読んで頂いてありがとうございました。 本当に悩んでいます。どうかよろしくお願いいたします。

  • 離婚しようかと思っています。

    離婚しようかと思っています。 離婚した方がいいのか、 悩んでます。 旦那は 9歳下です。 お互いバツイチです。 結婚時 年齢の事 バツイチ同士 子供の事も理解してたつもりでした。 私が妊娠して 元嫁と まだ 続いてた。離婚して 半年なのに 2年と嘘ついてた。わたしは 離婚して5年。再婚に 夢があった。 その後 前の結婚時の借金100万。養育費 子供一人なのに 月 6万5千円。 今 家計も苦しく 新しく産まれた息子に お金かけられない。減額要求しても 旦那がしない。 旦那は 酒乱。DV、警察も何度もきてる。 精神的に 疲れました。 前の離婚もあり 子供達に申し訳ない気持ちが強く 離婚は ダメだ。と思い 我慢してきましたが 限界です。 離婚しても いいですか? 旦那に対する 愛情、尊敬、信頼は全くありません。 旦那は わたしを 束縛します。 友達も 減りました。 旦那は 友達いません。

  • 離婚後の子供の養育について

    バツイチの彼の事で質問です。 離婚前の別居中に前妻が別な男性との間に子供が出来、出産。2年後に離婚が成立。 きちんと確認はしていないのですが、もし彼の戸籍に子供が入っていたら、彼に養育の義務はあるのでしょうか? ずっと前妻が再婚せずに一人で育てています。 実の父親が認知しているかどうかも不明です。 ただ、彼が実の父親ではないことは間違いないそうです。 結婚に際して、彼の子供でない子供までの責任までは受け入れられないので…。 彼は養育には応じないと言っていますが、戸籍上親子になってしまっていた場合、それを逃れる方法はあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドレスお願いいたします。

  • 離婚後の子供の養育について

    バツイチの彼の事で質問です。 離婚前の別居中に前妻が別な男性との間に子供が出来、出産。2年後に離婚が成立。 きちんと確認はしていないのですが、もし彼の戸籍に子供が入っていたら、彼に養育の義務はあるのでしょうか? ずっと前妻が再婚せずに一人で育てています。 実の父親が認知しているかどうかも不明です。 ただ、彼が実の父親ではないことは間違いないそうです。 結婚に際して、彼の子供でない子供までの責任までは受け入れられないので…。 彼は養育には応じないと言っていますが、戸籍上親子になってしまっていた場合、それを逃れる方法はあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • バツイチの旦那と元奥さん

    私は28歳。子供2人。旦那は38歳。バツイチで前妻との間に子供1人。前妻とはまったく連絡はとっていません。子供にも会っていません。旦那と前妻は結婚していたとき実家の2Fに2世帯で住んでいて、離婚した後、私と付き合うのをきっかけに今までの生活道具やすべて捨てて一人ぐらしをはじめました。その後私と結婚しています。旦那の実家の引っ越しがあり、そのとき前妻が旦那に宛てた手紙が何通かでてきたようで旦那が自分の事務所のその辺にポンとおいてあるのを私がみつけて見てしまいました。内容は離婚した当時夫が話し合いの応じないので手紙を送って話し合いに応じてくれとか、今までありがとうとかでした。正直私の見た感想はとても元奥さんはやさしい人だったということ手紙から感じました。夫が原因なのは私も知っています。 前妻ができすぎている女性だったってこと、夫は別れたくなかったってこと、私が知っているからかその手紙を持っていたことがとてもつらかったです。実家をでるとき私に悪いからとけじめをつけるつもりででてきたのはありがたかったのですが、一緒に生活していると捨てられなかったのか、それほど気にせず持っているのかわからないのですが、前妻のものがぽつぽつでてきます。バツイチの人と結婚したのだからとわかってはいてもつらいです。私が捨てられずにその手紙を持っていたことを怒って、その手紙を捨ててくれといったら、盗み読みされたと逆切れされました。まだ未練があるからなのでしょうか・・・。とっておきたい理由がわかりません。私にとって前妻のことが一番不安になる要素だといったのですが、わたしのほうが考えすぎなのでしょうか。気持の整理が何年たってもできません。

  • 離婚を考えてます

    はじめまして。31歳で8歳5歳1歳のママです。今、離婚を考えてます。一番最初のきっかけは旦那の浮気、というか本気というか・・・それから私に対する今まで旦那が思ってた不満、自分の親に対する不満・・・いろいろあって、すごくもめて今は家庭内別居です。子供のことを考えればこのまま家庭内別居状態でも夫婦という形はとってたほうがいいのかな・・・なんて考えたり、やっぱり許せなく離婚しようと考えたり、親からは3人一人で育てるのは大変なんだぞ!!と言われます。それはわかるのですが・・・まだ31歳。女を捨てきれない自分もいて・・・時がたてば・・・とも思いますが、旦那もやり直す意思がないようです。私も愛情はありません。離婚経験者さん、一人で子供を育ててる方アドバイスください。良かったら男性の意見も聞ければありがたいです。

  • 3度目の離婚について悩んでいます。

    初めまして。私は地方に住む34歳の女です。 実は、私はバツ2でして、今の旦那は3人目です。子どもは一人もいません。 1度目の旦那との離婚は、旦那のサラ金による借金が原因でした。 それは、結婚前に作った借金だったようで、旦那の両親もその借金の内容や金額を知っていたようですが、結婚する私には一言もその説明はなく、結婚してから知ったのですが、結局その借金が原因となり、ケンカが絶えなくなった私たちは離婚してしまいました。 2度目の旦那との離婚は、旦那の浮気が原因でした。 私より10歳も年上の旦那でしたが、母一人子一人で育てられた旦那本人の常識レベルが小学生並みで、それも結婚後に気付いたのですが、それでもそこは私も我慢しました。けれど、最終的には旦那の浮気が発覚し、私もこの狭い田舎での「バツ2」は世間体もキツイものがある....と、我慢しようかと悩みましたが、やはり、浮気している旦那と同じ空気を吸うのも嫌になり、浮気自体が許せなく、結局は離婚...バツ2になることを決断しました。 そして今、3人目の旦那ですが... 彼も浮気しています。 せっかく就いた仕事も長続きせず、お酒を飲むと、私の両親、身内も関係なく暴言を吐く...。そして、さらに先日、浮気している証拠を掴んでしまいました。 私、また離婚してしまったら、今度はバツ3。 さすがにもう、田舎でのバツ3は、正直キツイです。 でも、浮気は許せません。どう考えても、今、その浮気を許したとしても、この先旦那に何もなかったかのように~なんて普通の態度で接する自信もないですし、一緒に生活するのも難しくなるのが目に見えているんです。がんばって一緒に暮らしていったとしても、何かあれば必ずこの浮気のことを口に出してしまうのもわかっています。 でも、バツ3になる私は、理由はどうであれ、離婚の原因は3度も離婚を繰り返す私にある...というように世間には見られてしまうんですよね。もちろん、今までの離婚は旦那側を一方的に悪いとは言いません。そんな人を選んで結婚した私にも非はあります。 旦那の浮気は許せない....けれど、今回離婚すれば、私はバツ3。 本気で悩んでいます。 他の方々の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 離婚後10年以上経っていても嫁と呼びますか?

    彼と付き合い 3年弱です。 最近、子供(成人)のことで前妻からの連絡が増えています。 そこで 気になることがあります。 離婚して 10年以上経っていても「嫁」と言いますか? 深夜に彼の電話が長く鳴ったので 彼の子供(既婚)の夫婦が 何かあったのかと思い(彼が育てた子供は 一人なので)  「○○?(息子)何かあったの?」と聞いたら 「嫁」といったので 息子の嫁かと思ったら 「違う、俺の」と… その後も 頻繁に 前妻から 電話があるようで 「最近 嫁から 毎日のように電話がある」と。 子供のことだし それは 仕方がないのかもしれませんが 「嫁」っていう表現に 疑問です。 私は バツイチですが 「元旦那」という表現をします。 一々「元」ととつけることが 嫌なんでしょうか? ちなみに 彼は 前妻が2人います。(要は バツ2です) 両方 「嫁」というので 1人目?2人目?という感じです。 たまに 名前で言ったりもしますが 何て言うか 私からすると「愛人扱い」されてるような 気分になるのが 嫌です。 私と彼は 彼が 2回目の離婚から 5年弱経ってから知り合ったので 不倫のようなことは一切ないです。 一々 「元」を付けるかどうかなんて 小さいことでしょうか? ちなみに 離婚の きっかけは 前妻(2人とも)の浮気発覚です。 だから 未練があるんでしょうか? 私とも 落ち着いて 付き合い 3年弱なのに 「嫁」って。。。 珍しいことじゃないでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう