• 締切済み

歳差運動と春分の日

歳差運動により春分点は黄道上をずれていくということですが、これは春分の日が3月ではなく4月や5月にずれていくということですか?それとも大体いつも3月20日前後になるように暦を調整しているのですか。教えてください。

  • RHCT
  • お礼率26% (39/150)

みんなの回答

  • naigel
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.3

こんにちは。歳差運動は地球の23.5度の傾きが少しずつ変わって 13000年後に反対側に傾き、季節が入れ替わる現象です。黄道に対して赤道の傾きが変わっていくので、交点の位置(春分点)が移動します。そのため春分の日、秋分の日、夏至、冬至の日にちは移動しますよね。 13000年後には春に秋分、夏に冬至、秋に春分、冬に夏至になるのですが、驚いてはいけません。今現在 南半球ではこれでやっているのですから。クリスマスは真夏にやるんです。 このように季節はずれ込むのですが、そのつど暦を修正したりはしません。人間がずれた季節に慣れるのです。ちなみに72年で1日分 季節 がずれます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

未確認ですが, 春分点の移動も考えられているようなふしはあります. ちょっと調べてみると, グレゴリオ13世による改暦の直接の原因は「春分が (ニケア公会議で決められた) 3月21日からずれている」ということのようです. で改暦そのものは 1582年にされてますから, 今年までに 425年たっています. 歳差の周期はだいたい 25,800年ですから, 改暦されてからの春分点のずれを単純に計算すると 6日くらいになります. ところが, 今でも春分はだいたい 3月21日前後ですから, 「歳差による春分点の移動」は考慮されているんじゃないでしょうか? もっとも, グレゴリオ暦でもとりきれない誤差があるので, この誤差がつもるとやはりずれますね.

noname#58790
noname#58790
回答No.1

国立天文台の観測により 陽の視黄経が0度となった間を春分としています。 計算のみではなく、計算と観測による予報(予測)です。 歳差運動は大きく見えます。 360/25800としても、1年で0.01度 100年で1度変わります。(約1日) 実際には、地軸の傾きは23.4度ですので、 11.75/6540=0.0017966度/年 100年で0.18度の地軸のズレになります。 と、^^; 訳わかんないので、 これを単純に考え、25800年/2年で1年の夏と冬が逆転すると考えます。(地軸が逆向きになる) 365/25800=0.014日 1年で0.014日のズレ 100年で1.4日のズレになります。 1000年後には14日ズレますので、 その前に暦か全天星図の赤経0度点を変えるか、その他の対策を講じると思います。

関連するQ&A

  • 歳差運動と春分の日

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3570132.html と同様の疑問を持ちました。春分の日を3月21日にするためのグレゴリオ暦だということですが、歳差運動のずれについてはどう調整しているのでしょうか。調整した時から400年以上歳差運動をしているわけですので、現在の春分の日は3月末くらいになっているような気がします。

  • 春分の日を固定したら

    もし仮に春分の日を3月21日に固定したとすると、天文学的には将来どうなりますか? 暦と時季が合わないなんてこともおこるんでしょうか?

  • 春分の日の日付

    2013年今年の春分の日は3月20日(水曜日)でした。 2014年来年度の春分は、3月21日(木曜日)になっています。 なぜ日付が違うのですか?

  • 2004年春分の日の時間?

    2004年の春分の日の時間は何時でしょうか? ↑ヘンな文章ですみません。 西洋占星術では春分の日は大切な日ですよね。 今年は2004年3月20日ですが、太陽が春分点を通過する時間はいつでしょうか? また、その時間から、(西洋占星術的には)新しい1年が始まると考えて、よいのですよね? どうぞよろしくお願いします。

  • 春分の日を定めている法律

    今年の春分の日が3月20日であることを定めている法律(または政令)は何ですか。

  • 春分・秋分の日前後にオーロラの活動が活発化?

    こんにちは。 今年の9月中旬に、オーロラを見に行きたいと考えています。 北欧か北米か・・・場所はまだ決めていません。 少しネットで調べていたところ、新月で春分と秋分の日前後はオーロラ遭遇率が高いとの情報を見つけました。 新月は納得できるのですが、なぜ、春分と秋分の日前後なのでしょうか? また、9月中旬にオーロラを見るならどこがおすすめですか?

  • 春分・秋分の日の行事

    今日は秋分の日、彼岸の中日でもあり私も墓参りに行って来ました。春分・秋分の日に付いては以前春分点の事でその日の(日・時)に付いて質問があり、計算式で答えが有りました。ところで春分・秋分の日は人類ににとってどの様な役割の日で有ったのでしょか?欧米(キリスト教圏)では春分の日から次の満月の日にイースター(キリストの復活祭)ですし翌月から新年が始まると聞きました。日本では春分・秋分はお彼岸の中日です夏至とか冬至なら分りますが、どうして人類は春分・秋分を意識するのでしょか。外の国はその日には何かあるのでしょか。

  • 春分・秋分の日の閣議決定

    10年分のカレンダーを作る必要があり調べていて、ふと疑問におもったのですが・・・ 祝日法では、春分・秋分の日は天文学的な『春分・秋分』とは指定がなく、 「閣議で決定し前年の2月の官報で発表する」とありました。 と言う事は、天文学的な春分・秋分の日以外の日付が指定される事があるのでしょうか? 例えば、秋分点通過が9月23日午前0時1分で火曜日であった場合、 「1分の差だし、22日を秋分の日にすれば連休になるから」とかで 変更するような閣議決定をするものなのでしょうか? 推測、願望でもかまいません。 間違っていても笑って済ませられる程度のカレンダーですから、 おヒマでしたらお付き合い下さい。

  • 春分の日に

    今日、春分の日は、太陽が赤道の上の真上にくる日で、今日よりは夏至の日まで北半球の北緯23度27分までゆっくりと3ヶ月かけて上がっていき、それからまた南に下りていき赤道に到達するのが秋分の日で、さらに南に下がって南緯23度27分に到達するのが冬至の日。ここまでは、学校で習っているとおりの知識です。 それで、太陽が近づいてくると夏で暑い、遠ざかると冬で寒いですが、日本では夏至の6月23日ごろよりも、8月のお盆の頃のほうがもっと暑いです。わたしの、住んでいるところは、東経100-23-17/北緯20-35-17、海抜1824メータで北回帰線まで直線で約300キロの距離、4月末から5月末が一番は暑い、6月になると暑さの峠はこし、涼しくなってきます。 (北皆既線のところの国道沿いに、高さ10メータ、巾20メータ,厚さ10センチのコンクリート壁2枚が10センチ巾で建てられており、夏至の日の正午にだけ1分間ほどその壁の隙間の一番下まで太陽光が届き影がなくなります)。 ところが7月初めでは再び太陽は本当に真上で正午では影などなくなるのに、5月のような暑さはなし、夜間は寒いっていうくらい涼しいです。冬至すぎると昼間でも寒い日があるという程度です。 なんで、太陽が近づいた、遠のいたという距離で温度が関係ないんでしょうか?日本では太陽が遠のいて2ヶ月後が灼熱の日々。北回帰線辺りで温められた海水が2ヶ月たって日本太平洋近海まで流されてくるからでしょうか? それでは、私の住んでいるところでは、6月から8月は一番暑い筈なんですが、6月の声を聞くと急に涼しくなります。 春分の日にふっと思いついた疑問です。

  • こんにちは。私は3月20日(春分の日)にディズニー

    こんにちは。 私は3月20日(春分の日)にディズニーランドに行こうと思っています。 久し振りに会う友達といくので、計画をきちんとたてていきたいんです。 その日は8時開園で8時15分には入りたいんですが、何時から並べばいいんでしょうか?