• 締切済み

Maximaについて教えて

Max OS-X 10.4上でMaximaを利用したいと思っています.同じ質問が過去に出ており、対応サイトhttp://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?Maxima#i1 が示されていますが、ソフトのダウンロードのやり方がどうしても分かりません. どなたか詳しい方、教えてください.

みんなの回答

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.1

とかは?

参考URL:
http://www.interq.or.jp/mars/cherry/mac/maxima-tiger.html

関連するQ&A

  • MacのMaximaで、GNUPlotが起動しない

    Mac版Maximaに詳しい方、知恵を貸していただけないでしょうか。 現在の症状: Maxima本体やGNUPlotのインストールは出来ているらしいが、グラフの表示ができない。おそらくmaxima-init.macの設定に問題がある。 1.GNUPlot:アプリケーションフォルダのGNUPlotをクリックするとコンソールでGNUPlotが起動し、 G N U P L O T version 4.2 pachilevel 6 -------- ------ Terminal type set to 'aqua' gnuplot> と表示されるので、GNUPlotは正常にインストールされているらしい。 2.wx Maxima:アプリケーションフォルダから起動し、簡単な計算、例えば1+1はできるので、Maximaも正常にインストールされているらしい。 3.しかし簡単なグラフを書かせようとしても、何の反応も無い。例えば plot2d( sin(x), [x, -2*%pi, 2*%pi] ); 4.maxima-init.macの設定というのがよく分からず、以下のページの通りにやってみてもできませんでした。 http://d.hatena.ne.jp/lalablog+solr/20120214/1329222225 5.そこで、自分でアプリケーションフォルダにmaxima-init.macをテキストエディタで作り、以下の内容を記述しましたが、やはりだめでした。 gnuplot_command:"/Applications/Gnuplot.app/Contents/Resources/bin/gnuplot"$ set_plot_option([gnuplot_term, aqua])$ 6.OSはMac OS Lion Mountainです。 どうすればいいのでしょうか?

  • Maximaの計算について

    大学のレポートでMaximaという計算ソフトを利用して、連立方程式を解こうと思っているのですがなかなかうまくいきません。 以下の計算式のどこに問題があるか教えていただけると助かりますmm (%i1) R1: 910; (%o1) 910 (%i2) R2: 9100; (%o2) 9100 (%i4) R4:5100; (%o4) 5100 (%i9) W1=16000*float( %pi ); (%o9) W1=50265.48245743669 (%i10) W2=160000*float( %pi ); (%o10) W2=502654.8245743669 (%i11) solve( [(1/10-(W1)^2 * R1*R4*C3*C5)^2 + (W1)^2 * (C5)^2 * (11/10 * R4 + R1)^2 = 10^2,(1/10 -(W2)^2 * R1*R4*C3*C5)^2 + (W2)^2 * (C5)^2 * (11/10 * R4 + R1)^2 = 10^6],[C3,C5]);

  • maximaで複素数の共役対応と\alpha_1

    こんにちは。 maximaでの質問です。 具体的な数値を代入せずに 二つの複素数を共役なものとして対応させて、 その二つの複素数(次の例でいうと z1 と z2)を 基本の変数として処理していく方法を知りたいです。 conjugate(z1) と入力すれば z2 が conjugate(z2) と入力すれば z1 が 返ってくるようにしたいのですが、 wxmaximaでも (%i1) declare(z1, complex , z2, complex , z3, complex , z4, complex) ; (%o1) done (%i2) z2 : conjugate(z1) ; (%o2) conjugate(z1) (%i3) z3 : conjugate(z2) ; (%o3) z1 (%i4) z4 : conjugate(z1) ; (%o4) conjugate(z1) TeXmacs上のmaximaでも (%i1) declare(z1, complex , z2, complex , z3, complex , z4, complex) ; (%i2) z2 : conjugate(z1) ; (%o2) z1^⋆ (%i3) z3 : conjugate(z2) ; (%o3) z1 (%i4) z4 : conjugate(z1) ; (%o4) z1^⋆ となってうまくいきません。 どのようにすればうまくいきますでしょうか? あと、 \alpha_1 などをTeXで表示されるように TeXmacs上のmaximaなどで表示させることはできますでしょうか? OSはLinuxのDebianです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ホームページ内全文検索エンジン

    http://www.kiteya.net/script/msearch/#download 質問1 msearch 1.52のダウンロード(LZH圧縮)保存しましたそこから8つのファイルがでてくるのですがファイルを開こうとしてもインターネットブラウザが起動してしまいます。 そこからの操作方法を教えていただきたいです。 質問2サーバーに問い合わせし調べたところPerl CGI は対応しているとのことでした下記アップロード方法です、 この操作手順は/cgi-bin/ ディレクトリを作成してどう操作したらよいのでしょうか?使っているソフトはBIND5というソフトです。 http://www.digitalstage.jp/support/weblife/manual/01/11/01.html http://www.digitalstage.jp/support/bind5/manual/ Perl CGI アップロード先 /cgi-bin以下 /cgi-bin/ ディレクトリ以下でのみ動作します。 Perl cgiファイルの1行目のパス指定には以下を記載 #! /usr/bin/perl SuEXEC環境で実行されます。 *.cgi ファイルのパーミッションは700 ログファイル(CGIによって読み書きされるファイル)のパーミッションは600

  • Delineateというフリーソフトのインストール

    http://delineate.sourceforge.net/index.html ↑ここのソフトを使いたいのですが、やり方が良くわかりません。 http://redhot.pepper.jp/swf/delineate.html ↑ここを見つけ、3つのファイルをダウンロードするまでは出来たのですが、 バッチファイルの書き換えでつまづいております。どなたかご教授お願いします。 OSはWIN-MEです。

  • Macでのgcl-2.6.7のインストールについて

    Macで数式処理ソフトMaximaをインストールしようと思っています。 http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/Maxima#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.AB.E9.96.A2.E4.BF.82.E3.81.AE.E8.A3.9C.E8.B6.B3 を参照したところgclをインストールする必要があるとのことでインストールを試みたのですがうまくいきません。 まず ./configure --enable-readline --enable-ansi を実行したところ最後の4行で cp: gmp3/gmp.h: No such file or directory checking for leading underscore in object symbols... no checking for GNU ld option -Map... no checking for size of gmp limbs... Cannot determine mpsize と出力されます。確かにgmp3フォルダにgmp.hというファイルはありませんでした。代わりにgmpxx.hというファイルはあります。 次にmakeを実行すると最後の3行で /bin/sh: /bin/gcl: Permission denied make[1]: *** [install-command] Error 1 make: *** [command] Error 2 と出力されます。明らかにコンパイルされていない気がします。 どなたか分かる方がいましたら助けてください。 環境はMac OS X 10.5.4のMacBookです。 UNIXはあまり詳しくないです。

  • これはCGI?それとも??

    現在ホームページを作成しています。 http://f46.aaa.livedoor.jp/~fkcalc/cgi-bin/v_army/v_army_ae11.html​ このように、誰でもwikiみたいに更新する事が可能なシステムを導入したいのですが、これはCGIでしょうか? CGIだとしたら、どのようなCGIでしょうか? 説明不足かもしれませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • Autodesk 3ds Max 2010の体験版について

    「Nifskope」というソフトを使用してnifファイルを編集していたのですが、読み込めずにエラーになるnifがあり、そのnifについて調べたところ3dsMaxで読み込んで、そのままエクスポートしたらNifscopeで読み込めるようになったという情報があったので、3dsMax2010体験版をダウンロード、インストールしたのですが、「適切な読み込みモジュールが見つかりませんでした」「ファイル形式が間違っています」と表示され読み込めませんでした。 それでさらに調べたところプラグインを追加すれば読み込めるようになるということで 3ds Max NIF Plug-in http://niftools.sourceforge.net/wiki/3ds_Max というものを見つけたのですが、最新版でも2009までしか対応していないようで、とりあえずSetupしてみたのですが、読み込めませんでした。 読み込めないのは体験版だからなのでしょうか? それともプラグインやSetupの仕方、あるいは読み込み方が間違っているのでしょうか?

  • Mac向け解答ソフト

    Mac OS Xを使っているのですが、Windowsで圧縮されたファイルが開けません。圧縮用ソフトをダウンロードしようとも試みましたが、binファイルも開くことが出来ず、結果ソフトもダウンロードできませんでした。どなたかやり方教えて下さい!

    • 締切済み
    • Mac
  • lzhファイルがダウンロード出来ない

    http://cgi.din.or.jp/~hideyuki/cgi-bin/dl/perldnload.cgi 上のスクリプトをダウンロードしたいんですが 「ダウンロード」と書かれたプッシュボタンを押しても 空白のページしか出ないんです。 また、lzhファイルに直接アクセスすると、 (以下のURLをアドレス欄に打ち込んでアクセスすると) http://cgi.din.or.jp/~hideyuki/cgi-bin/dl/perlmail.lzh なんかQuickTimeのアイコンの右下が敗れた絵が出てくるんです。 どうやったらダウンロード出来るのでしょうか? このページの作者に問い合わせようと思っても メールアドレスが見つからなくてどうしようもありません。 Win95、IE5です。