• 締切済み

浴室の手摺 …… 忘れた?

新築しました。もう引越して住んでいます。 どうも浴室の手摺が気になって、施工した工務店にメールしました。 「何cmの長さでしたっけ?」という内容のメールです。 その返信が来ました。 「浴室の手摺は標準で40cmのもの。(出入口部の手摺)をつけております 手摺が付く?付かない?のお話はありましたが、具体的に何cmのもの付けて欲しいという要望はありませんでした。」(原文のまま) 手摺は出入口付近と浴槽横(窓側)の2箇所に付いています。 打合せでの話では「標準は出入口側40cm、窓側60cm」とのことでした。 今回のメールで出入口側についてしか触れていないのは、実は窓側が違うことに気付いているからあえてスルーしたのかと勘繰ってしまいました。 更に、打合せでは、私ができるだけ長くしたいと言い、出入口側を60cmに、窓側を80cmに、ということで、担当者が私の前でカタログを見ながら電卓を使って計算して「○○円高くなりますよ」という話もしています。 「高くても長い方がいいから仕方ない」などと会話したことも覚えています。 ですが、今回のメールではそんな会話もなかったことになっています。 増額分については、請求書を見れば支払っているのかどうかはわかると思いますが、まだ見ていません。 どうも請求された記憶が私の方もあいまいなので、この時点で既に担当者が忘れてしまっている可能性もあるのかと思います。 ここから質問です。 このように担当者が忘れてしまうことはよくあることなのでしょうか? 今、手摺は2本とも40cmの長さのものが付いています。 図面を見ても手摺の長さははっきりとわからないので「最初から40cmの仕様だった」と言われたらそれまでなのでしょうか。 もし、付け直すと言われても、浴室の壁に余分な穴が開くことになりそうで性能の方も心配です。解決策は考えられますか? 引渡し時の施主検査(実際にはやっていませんが)では、このような細かいところまでチェックしなければならないものなのでしょうか。 素人にはかなり大変ですよね…… 説明が下手ですが、よろしくお願いします。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

みんなの回答

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.4

#1です 対処法を書いたつもりだったのですがそちらの返事も出来ればお願いします(笑 >増額分については、請求書を見れば支払っているのかどうかはわかると思いますが、まだ見ていません。 確認されました? >「高くても長い方がいいから仕方ない」などと会話したことも覚えています。 その結果『では長い方で決定しましょう!』と意思表示されました? 経緯を読むと意思表示が曖昧で、それで図面なりに反映されて無いのではないか?と言う印象です。 >このように担当者が忘れてしまうことはよくあることなのでしょうか? 山ほどあると思います。 #3の方も仰ってる通りです なので記録を確認するなりして、 反映されてなければ指摘します。 施工段階まで行ってしまうと、取り返しがつかなくなる事が多いので。 ただ 間違いはどの業界にもあると思いますし、 それを無くす努力をしてるかどうかの差。 業界と言うより業者? >素人にはかなり大変ですよね…… 設計や施工の担当者次第だと思います。 >引渡し時の施主検査(実際にはやっていませんが)では、このような細かいところまでチェックしなければならないものなのでしょうか。 大きなところから、もっともっと細い所までチェックします。 ただ、 記録にも残ってない事を、やり直しさせるのは、 プロでもあまり褒められたやり方ではありません。 施工者は曖昧なまま作業をするわけにはいきません。 『そんな注文してないから金払わん』 って言われて泣き寝入りですので。 >何と言うか、それで仕事として成り立っているのが羨ましいような気さえします。 淘汰される事を祈ります(笑

回答No.3

請求書ではなく、設計図・見積書の内訳を見なければ、どのような手摺りをつける契約だったのかはわかりません。 口頭で、「これこれの長さの手摺りに変更」と打合せをしていても、図面・見積の内容がそのようになっていなければ、工務店は正しい工事をしたことになってしまいます。 もし、現場に入ってからの変更であれば、当初契約内容からの変更分として請求が来ているはずです。その場合には、請求書の内容をよく確認してください。 担当者が忘れることはよくあるのか?とのご質問ですが、残念ながら、「あります」。 私たち建築士は、現場が忘れそうなことを「あの変更になったところ、忘れないでよ?}と念押ししたり、もし忘れていれば「残念。お持ち帰りプリーズ」と言って是正させたり、ということを、監理業務の中で行います。 素人さんにはかなり大変、とおっしゃるのは、まさにその通りであり、だから、みなさんお金を払って、我々建築士に設計・監理を依頼されるわけです。 手摺りは後からでもつけることは可能です。付け替えとなると、穴が残ってしまいますので、コーキング等で埋めるしかありません。 上手い補修屋さんに入ってもらえば、あるていど目立たなくすることはできると思いますよ。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たぶん最初の標準仕様にさえなっていないと思うんですよね。 でも図面のどこにも書いていないので…… >「あります」。 たぶん私はこれを聞きたかったのだと思います。 そう思えば諦められそうな気がします。 何と言うか、それで仕事として成り立っているのが羨ましいような気さえします。

noname#44914
noname#44914
回答No.2

はじめまして、 どのように、お話したら、? 貴方は、如何したいのでしょうか。 打ち合わせをしているのに、担当者が、クライアントの望む事を、忘れて、希望する、手摺が、長さが、違う。(1) 「滅多にありませんね、」 (2)図面を見ても、手摺のL、が判らない、・・・U、B、ではないですね ユニットバスでしたら、仕様書がありますから、全ての寸法、オプシヨンが明記してます、 普通は平面図、展開図、に図示していますから、記載漏れですかね? (3)もしもUBでしたら、余分な穴は駄目です、そうでないバスでしたら、穴を開けても、補強が出来ると、思います、(現場を見ないと断定できませんが) (4)打ち合わせ日誌、変更事項、などは、記名、捺印をして、双方が、追加、変更、の確認をしないと、わからなくなり、トラブルの元になり、 最後は追加、減額等、で折角の、新築に、双方とも、気分を害し、解決できなくなります。 (5)貴方の手元に、同上の、打ち合わせ日誌ETC が無いのであれば、 細かい処のチェックは、出来ません。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「滅多にありませんね、」 そうですか。。。よくあることなら「そういうものか」で済まそうかと思っていました。 >記載漏れですかね? 私が工務店からもらった図面はおおざっぱな寸法しか書いていません。 「もっと細かいもの」としつこく言いましたが「うちのCADでは書けない」の返事が多く、「どうしても」のところは手書きでした。 >双方とも、気分を害し もうかなりなっているかもです。 別件の連絡も1ヶ月近く来ていないので「私の存在を忘れないで」の意味もあって、今回のメールもしてみました。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.1

住んでいるのに「何cmの長さでしたっけ?」と言うメールを送った意図が解りません が それはさておき、 こだわった場所なら、図面に記入するなり、 協議書を残すなり、何かしら記録が残っているのではないでしょうか? それを確認なさるのが先だと思いますが。 単に、 図面や見積もりを確認して、 付いている物が違うなら、その様に指摘すれば良いと思います。 それで余分な穴が開くなら、施工店の責任ですので 全部取り替えてもらいましょう、 記録も無く、 先方が要望がありませんでしたと言っているのなら 仰っていないのではないでしょうか?

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >メールを送った意図が解りませんが 打合せと違っている気がしたから確認したんですよ。 工務店も「何かお気付きの点があったら連絡して下さい」と言っていましたし。 >こだわった場所なら、図面に記入するなり、 担当者は記入していたはずなんですけどね^^; ここまでいい加減なら毎回コピーをもらっておけば良かったですね。 と言うか「描き直したものを次回差し上げます」「ここはCADで書けないので」の繰り返しでしたけど。

関連するQ&A

  • 有料老人ホームの居室の手すりを探しています

    親族が有料老人ホームに入居しています。 筋力の衰えとともにふらつきが起こるようになり、聞いただけでも 居室で3回転倒しました。 居室内の歩行が危なっかしいので、施設に手すりの設置をお願いし、 出入業者が施工しましたが、扉や襖の間の柱に長さ40cm程の縦型の 手すりを数カ所取り付けただけです。これでは、一つの手すりから 次の手すりまで襖の扉2枚分の距離を手放しで歩く必要があります。 廊下のように横へ伝っていける手すりがあれば安心なのですが、施 設の話では、古い間取りの居室は扉が邪魔になって横型の手すりは 設置できないとのこと。本人も、足を開いて踏ん張れば手すりから 手すりへ移っていけると言いますが、1本の手すりにしがみついて 立ち往生するなど、危なっかしくて見ていられません。 他の有料老人ホームではどうされているのでしょうか。ホームペー ジでも探していますが、いっそのこと室内の床に直づけするような 手すりはないのでしょうか。いい手すりがあれば、施設と本人に提 案したいと思いますので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 浴室ドアの取り換え工事について

    いつもお世話になっております。 家の浴室ドアのノブがなんだか開けにくい感じとなりました。 ノブがサビて取れてしまい、閉じ込められるという話を聞きますので怖くなってコーナンへ相談に行きました。 家のノブは少し変わった形をしているらしく、在庫はありませんでした。 コーナンはドアノブを取り換えに行くことはできませんが、現状の枠に被せて折り戸を設置する方法があるので、そちらなら見積もりにいくと言われてお願いしました。 被せるのは出入口が全体的に小さくなって敷居も2.5cmくらい高くなって金額が94,500円 枠を取り外すと16万くらいと言われました。 被せる方法はなんとなく被せた下でカビなどが繁殖してしまうようなイメージがあるんですが、そんな事はないのでしょうか? あと、入口が縦横5cmづつ狭くなってしまうのは使いにくくなったりしないものなのでしょうか? こういった工事をされた方のご意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 新築しますが浴室選びで悩んでいます。

    新築しますが浴室選びで悩んでいます。 住宅メーカーの安価な企画商品の為、標準仕様の浴室がイナックス、ラ・バスの一番下のランクです。せっかくの新築ですのでできればグレードアップしたいと考えています。各メーカーのカタログ、ホームページを見たり、実際にショールームにも足を運びました。 そこでタカラスタンダードの「ルーノ」という商品(1616)が、予算的、タカラのグレードなどで第一候補にあがっています。しかし、住宅メーカー勤務(設計積算担当)していた友人に聞いてみたところ、タカラはバスルームにはあまり力を入れておらず、デザインや使い勝手に他メーカーより遅れている点があり、タカラの営業担当にもあまりオススメできないようなことを言われたことがあると言っていました。 バスルームならTOTOやINAXかなとは思うのですが、タカラと比べると値段は高いのはもちろん、浴槽や床のの材質違う為、どう比較してよいのかわかりません。タカラは高グレードに位置しているため、あまりオプションなども必要なく予算内でおさまりますが、ほかのメーカーはグレードをひとつあげただけでは、まだまだオプションも必要ですし、予算的にもかなりオーバーしています。 予算的にタカラに決めたいのですが、友人の一言がかなり気になります。ショールームで実物を見た限り、下記の点以外はほぼ納得しています。 タカラの浴槽が人造大理石、床がタイルであるのに対し、他社はどちらもFRPというのが多いです。 デザインも、他社は色を選べるタイプであるのに対し、余計な模様が入っているのが気になります。使い勝手に関しては見た感じそれほど変わらないように感じました。 実際にタカラの「ルーノ」を選ばれた方がいらっしゃれば、使ってみてどうかという正直な感想をお聞かせいただければと思います。 また住宅関連全般、もしくは浴室に詳しい方がいらっしゃいましたら詳しいお話をお聞かせいただければ嬉しく思います。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 挙式の不安

    来年2月に挙式を予定しています。 先日、初めて打ち合わせがあったのですが担当の方を変えるべきか悩んでいます。 初めて会場を見に行ったときに担当してくれた方がとてもよく今の会場に 決めました。 申込みをしてからもメールで色々相談を聞いてくれこの会場にしてよかったと思っていました。 申込金を支払に行ったときは違う方でしたがその時もとてもいい方で安心しました。 しかし、いざ打ち合わせと思っていたら最初の担当の方から、 私では力不足ですので打ち合わせは別の者になりますと言われ不安な気持ちで打ち合わせに 行き、微妙な感じでした。 打ち合わせの担当の方は年配の方で話やすそうな感じなのですが、私も話下手というのもあり 何回か沈黙がありました。 ちゃんとした予算は伝えませんでしたが予算があると話したのにすごく色々勧められどうしようと思ったり、最初の担当の方には色々聞けたのにあまり聞けませんでした。 モヤモヤが残ったまま初回の打ち合わせが終わりました。 次の打ち合わせにいくのが憂鬱です。 この気持ちのまま進めていいのか… もう少し今の担当の方で様子をみるべきなのか… それとも担当者を代えてほしいと言ってもいいのでしょうか? 長文になりましたが、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 浴室に一時的に手すりを取り付けたい

    足をケガした家族のために手摺りを浴室に取り付けたいと思っていますが, 室内の壁がタイル張りのため,ホームセンターで売っているような ネジ止め式の手摺りでは,下地がどこにあるかもわからないので,自分で 取り付けるのができないと判断しました. だからといって工事業者に頼むのも大げさですし,ケガが治れば当面は 必要なくなってしまうものです. もちろん,健常者にとっても役に立つ安全器具だとはわかっていますが, 高額な工事費用をかけるほどのことではないと思ったわけです. (高齢者ではありませんので,自治体の補助金は受けられません.) タオル掛けのような吸盤式では対荷重が足りませんが,たとえば,シロウトが 手軽に取り付けられるよう,接着式の手摺キットみたいなものは商品化されて いないでしょうか? それとも,やはり手摺が外れる危険性をクリアするためには,ネジによる 固定式しかありえないでしょうか?

  • 漫画のプロット案、打ち合わせについて。

    つい最近担当さんが付いた、まだまだペーペーの漫画描きです。 詳細は後述しますがまずざっくりと質問内容を ・前回たたき台として出したプロット案をまた担当さんとの打ち合わせに出して良いか ・今までメールのやり取りしかして来なかったが、電話打ち合わせも途中から取り入れても良いか です。 ・プロット案 人生初商業の読み切りを1本仕上げ、いざ次の話へ…と言うことで、プロットを2〜3案出すのですが、一作目のときにも叩き台として数案出したとき、その時は選ばれなかった「これも描きたい!」というプロットがあります。 今回組んだ新しいプロットと含めて、前にも担当さんに出したプロットをまた出しても良いものなのでしょうか? ・打ち合わせ つい最近担当さんが付いたと前述しましたが、付いてから数ヶ月は経っております。ですが僕は地方住みな事もあり、全てメールでやり取りしてきて電話打ち合わせはした事がありません。 恥ずかしいのですが電話が苦手で、緊張してしまい電話の打ち合わせを避けました。 しかし、ググってみると電話打ち合わせは中でもスムーズに進むからと推奨されていて、マストなのかなという結果です。 今更、電話での打ち合わせって遅すぎますでしょうか? 長々と書きましたが、回答よろしくお願いします。

  • 10年前セキスイの2x4で建てたのですが当時バリアフリー仕様で車椅子で

    10年前セキスイの2x4で建てたのですが当時バリアフリー仕様で車椅子で直接洗面所から浴室に入れるようにしたはずが洗濯機を置いてしまうと入り口がふさがれ人ひとりがやっと通れるほどしかありません。担当者に何度も設計がおかしいといいましたが後の祭りでした。 将来的に主人の母が同居しますし、洗濯籠をもって出入りするのもきついので洗濯機を洗面台の横に置けるスペース(今は洗面台と洗濯機が向かい合わせ)を作る為に浴室を90cmほど出したいと思っています。ただ営業担当者は無理そうなことしか言いません。 2x4は難しいのは知っていますが本当に不可能なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い申し上げます。

  • イタリアの出入国税について

    できればヨーロッパ旅行について詳しい方に、お聞きします。 来月にイタリアへ旅行しようかと思っています。 イタリアは治安が悪いとのことなので、イタリアが初めての今回はパックツアーに参加しようと思っています。成田発ツアーです。 そこで旅行会社からの請求書の項目に「イタリア出入国税等 4960円」とあります。 「成田空港施設使用料 2,040円」は別項目で請求されています。 自分でイタリアの出入国税をネットで調べると ・出国税  国際線出発(EU圏外行き) 7.41ユーロ ・保安料  国際線・国内線出発 1.81ユーロ ・荷物保安料 国際・国内線出発(ローマ) 2.05ユーロ ・空港税   国際・国内線出発旅客 2.50ユーロ               計 13.77ユーロ (13.77ユーロ × 120円=1652円) 明らかに4960円もかからないのですが、これはどういうことなのでしょうか? ちなみに飛行機は直行便ではなく乗継ですが、まだ現段階では経由地は決まっていません。 項目には「イタリアの出入国税等」とあるので「等」にどんなものがあるのかはわかりませんが イタリアの出入国税に関して他に入国時にかかるお金などがあるということなのでしょうか? たかが4960円ですが、担当者が事前には2500円くらいだと言っていたのと内訳がないのがなぜが腑に落ちず 担当者に確認する前に本当のところイタリア出入国時にいくらかかるのか知りたいのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 浴室タイルに手すりを取り付ける丈夫な方法教えてください

    浴室の壁100ミリ角のタイルが張ってあります下地はよくわからないのですがL型手すりを取り付ける予定ですがタイルの上からドリルで穴をあけてステンレス製の打ち込みで開く金物を使用するつもりですがタイルがてすりを持ったときにはがれないか心配です本来は躯体に取り付けるのがいいのでしょうが後付で、間柱もわかりにくいので取り付けるよい方法教えていただけないでしょうかできるだけ強度が取れる方法でお願いします。

  • 仕事上のお付き合いを恋愛に変えることは…

    会社に出入りする営業マンの方を好きになってしまいました。 仕事上、打ち合わせなどは私も相手も上司を交えて四人で会話するので 二人きりになる機会が無く、プライベートの話もほとんど出来ません。 そこで先日バレンタインだったので、相手の上司と彼にそれぞれ チョコを渡しました。 その中に思い切って「お暇な時にでもメールくださいね」というメッセージと 携帯アドレスを書いた手紙をこっそり同封しました。 彼はチョコを「ありがとうございます」とニッコリ笑って受け取ってくれました。(その場は手紙には気づいてなかったようでした) しかし、一週間経過しましたが、全く返事が無いどころか、 今日営業に来た時は普段と全く変わらない様子でした。 やはり仕事上での義理チョコだと思われたのでしょうか? 或いは全く相手にならない…ということでしょうか。 はたまた、忙しくて手紙を見てもいないとか…。つい、いろいろ考え込んでしまいます。 彼はチョコをどう解釈したのか、まだ望みはあるのか、 これからプライベートでも仲良くなれるようにはどうすればいいのか… 是非良きアドバイスをお願いします!!