MFCの静的リンクと再頒布条件

このQ&Aのポイント
  • MFCを静的リンクした場合の再頒布について問題はないのか?
  • .NET2003のeula.txtの条項で再頒布の可否を判断できるか?
  • eula.txtにはMFCの動的リンクの条件が示されているが、静的リンクの条件は明確ではない
回答を見る
  • ベストアンサー

MFCの静的リンクと再頒布条件

こんにちは。いつもお世話になっております。 Visual Studio .NET 2003の VC++で アプリケーションプログラム(.exe)を作成しました。 ダイアログベースのアプリで、 「スタティックライブラリでMFCを使用する」の設定で ビルドしました。 質問したいのは、 MFCを静的リンクした場合の MFCの再頒布についてです。 1)冒頭のようなアプリを世の中に頒布することは、  マイクロソフトのソフトウェア使用許諾契約に対して  問題は無いのでしょうか?  (静的リンクしてるのでMFCの再頒布を伴っていると思ってます) 2)問題有り/無しは、.NET2003の eula.txtのどの条項で  判断できますでしょうか? --- eula.txtを読むと、MFCの動的リンクを利用し、 必要な DLLを再頒布をする際の条件等は明確に示されていますが、 静的リンクした場合の条件、再頒布可否の判断方法が示されていない ように読めます。 (単に理解不足かもしれませんが) 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

--- eula.txtより引用 --- 3.1 一般的な頒布条件 (i) 条項 2.1 (「サンプル コード」) に規定された場合を除き、再頒布可能ファイルに重要かつ主要な機能を追加するお客様によって開発されたソフトウェア アプリケーション (「お客様の ソフトウェア」) と共におよびその一部として、再頒布可能ファイルをオブジェクト コード形式のみで頒布するものとします。 ---- ここまで ---- 『再頒布可能ファイルをオブジェクト コード形式のみで頒布』となっていますので静的リンクでも問題ないと思いますよ 静的リンクした場合にソースがそのまま埋め込まれるといったことは無いでしょうから 正式な見解を求めたいならこういった質問サイトではなく『メーカー』へ直接問い合わせることをお勧めします Microsoftの場合『MSDNフォーラム』を運営しておりますのでこちらのほうがオフィシャルな回答が得られやすかと思います

参考URL:
http://forums.microsoft.com/msdn-ja/default.aspx?SiteID=7
whats_that
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 上記は.NET2003のeulaとは少し異なるようですが、 似たようなことは書いてありますので、 参考にさせて頂きます。 MSDNフォーラムあたりで聞いてみようと思います。 マルチポストにならないように...。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「MFCを使用しない」から「MFCのスタティックライブラリを使用」

    VC++初心者ですが、 Win32Applicationで「MFCを使用しない」で作成したプログラムが正常動作しました。 そこで 「MFCを使用しない」から「MFCのスタティックライブラリを使用」にしてビルドしたところ、リンク中に どんどんエラーがでます。 関数関係のエラーなのですが。 (1) どうすればエラーを無くせるのでしょうか (2) 「MFCのスタティックライブラリを使用」にするとどの様なメリットがあるのか(説明している参考URLなど)。 教えて下さい

  • VC++でのリンクエラー [error LNK2005]

    VC++でMFCを使用してダイアログベースのEXEを 作成しています。 以下のクラスのメンバ関数などを使用して、色の操作をしています。 CDC::SetBkColor() CDC::SetTextColor() ビルド時、以下のリンクエラーとなりました。 ---------------------------------------------- nafxcw.lib(afxmem.obj) : error LNK2005: "void __cdecl operator delete(void *)" (??3@YAXPAX@Z) はすでに LIBCMT.lib(delete.obj) で 定義されています Release/MenueTest.exe : fatal error LNK1169: 1 つ 以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました link.exe の実行エラー ---------------------------------------------- MFC と C(?)のライブラリで delete()関数が競合しているようですが、これを回避する方法をご存知の方、ご教授願います。 <環境> OS:Windows2000 VC++6.0 <備考> リンクエラーになるのは以下の組み合わせです。 「MFCをスタティックリンクする+リリース版」 MFCをスタティックリンクしてもデバッグ版のビルドだとエラーになりません。 また、MFCをスタティックリンクしない場合もエラーにはなりません。 ただし、リンクエラーにならなかった場合、どちらのオブジェクトの delete()関数が呼ばれるか不明で、それが正しいのかも心配です。

  • 動画投稿サイトの動画へのリンクは著作権法違反?

    掲題の件に関して有識者の方々へ質問させてください。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/27/news029.html 上のサイトでは著作権権利者等の許諾がない動画へのリンク(動画はめ込み含む)を自動公衆送信がほう助として故意などの主観的な要件が具備されるならば、違法と考えられると判断していますが、これはあくまで当該動画をアップロードした者が権利者または許諾を受けた者以外であると分かっていながら、その動画のリンクを貼った場合ですよね? しかし、動画が著作権権利者またはその者から許諾を受けたユーザーによってアップロードされた物なのかはリンクを貼る者にとっては判断がつかないので、仮にリンクを貼ってしまっても、貼った当人には違法性が無いのではないでしょうか? 例えば、TVドラマやアニメがYoutubeにアップロードされていたとして、その動画へのリンクを自分のHPに貼ったり、動画を埋め込んだりしても、貼った当人が「そのTVドラマ・アニメをアップロードをした人はもちろん権利者の許諾を受けてアップロードしたもの」だと思っていればリンクを貼った当人に損害賠償等は請求できなく、違法性はありませんよね?  つまり、違法性があり訴訟を起こされる可能性があるのは権利者の許諾を取らずに動画投稿サイトに投稿した人であって、その動画へのリンクや埋め込みを行う人は何ら問題はないですよね? 以上、乱文で申し訳ありませんがご教授いただければと思います。

  • ソフトウェアの翻訳・英語版を日本語版に

    アメリカで発売されているソフトウェアを日本語環境で使えるように翻訳してくれる会社を探しています。 (ソフトウェア・ローカリゼーションというそうですが)英語のままでも使えるのですが、日本語入力ができず無理に入力すると文字化けしてしまうので、ソフトを丸ごと翻訳できればいいのですが。まったくの素人でプログラミングの知識がないのでどこかに依頼したいと考えています。いわゆる大手や低価格で承っている評判の会社をご存知の方、ご紹介いただければと思います。 著作権については、(1)翻訳することの可否(2)翻訳したソフトの使用の範囲(3)頒布や販売の可否について、アメリカの製造元に許諾を得て行なうつもりです。

  • 実行ファイル(.exe)が別のPCで実行できない

    お世話になります。 VC++で、MFCアプリケーションプロジェクトより ダイアログベースでアプリを作成したのですが、 その実行ファイル.exeを別のWindowsPCで 実行すると、 ”「MFC71.DLL」が見つからなかったため、このアプリケーションは開始できませんでした。アプリケーションをインストールしなおすことの問題は解決される場合があります。” というエラーメッセージが出て実行できません。 どのようにすれば、実行できるのでしょうか? また、Releaseモードでビルドした場合、 Debugモードでビルドしたときには、出なかった 「error LINK2019:未解決の外部シンボル・・・。」という エラーがでます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • iPhoneとテレビのリンク解除方法教えてください

    iPhoneでYouTubeを見る際に、画面上部のメニューバー(右から3つ目のボタン)を押すとテレビとリンクしてテレビ側でYouTubeを起動してしまいます。 同じWi-Fiを使用しているとリンクするみたいです。 アカウントを複数使って確かめましたが、テレビ、iPhoneで別のアカウントを使用しても関係なくリンクされてしまいます。 テレビ側のYouTubeアプリでiPhoneとのリンクを解除しても、冒頭の方法でiPhoneのリンクボタンを押すとテレビでYouTubeを起動してしまいました。iPhone側からもリンク解除の設定をしないと解決しないようですが方法が分かりません。どなたかご回答お願いします。

  • Wikipediaの画像を使ってサイト作成をしたい

    Wikipediaの画像をたくさん(100枚程度?)使って、ウェブサイト作成をしたいと考えています。 Wikipediaの画像は、多くの場合 「GNU フリー文書利用許諾契約書」の規約にもとづき、複製や再配布、改変が許可される と記述されているのですが、具体的にどのように表示して複製すればいいのか(例えば、wikipediaの該当ページにリンクを張るとか?)よくわかりません。 下記URLの説明によると、「GNU フリー文書利用許諾契約書」の説明として、 http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Free_Documentation_License ・この文書を無断で複製してよい。 ・この文書を無断で改変してよい。 ・この文書を無断で頒布・販売してよい。ただし、頒布を受けた者や購入した者に対して、上記の許可を与えなければならない。 との記述があります。 「自分が作ったウェブサイト上に表示する」ということが、「複製」に当たるならば、著作権関連の作業は何もしなくてよくて、単純に画像をコピペ使用できる、ということなのかな?とも思いますし、 それが「頒布」に当たるのであれば、「この画像はGNU フリー文書利用許諾契約書に基づき複製・改変・頒布可能です」という風に記述すればいいのかな?とも思います。 どのようにするのが、規約に沿った「複製」の仕方でしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • IEコンポーネント使用でリンクエラー

    Windows XP SP2 + VC++6.0 + IE6 SP2 で IEコンポーネントを使用するプログラムを作成しています。 MFC は使用していません。 このプロジェクトをビルドするとリンクエラーが発生します。 *****.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_IHTMLFormElement2" は未解決です *****.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_IHTMLInputElement" は未解決です 「mshtml.libをリンクすべし」と言っているサイトがあったのですが mshtml.lib なるファイルが私の環境にはありません。 どこかで入手できるものなのでしょうか。探しましたがわかりませんでした。 また、「mshtml.tlbをインポートすべし」というサイトもあったのですが インポートしても同じリンクエラーが発生します。 ちなみに使用している各ファイルの日付は以下の通りです。 MsHTML.h 2005/04/14 mshtml.tlb 2004/08/05 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • WindowsXPの新規インストールで使用許諾契約書を検出できない

    自作パソコンにWindowsXPHomeEditionをインストールしたいのです。 最初はマイクロソフトで配布しているFDの起動ディスクを使用しようとしたのですが、#2でerror7が出るばかりするので、 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html 上記を参考にDVDでブートしてみました。 インストール終了した所でしょうか、「セットアップ」か「復元」か「そのまま終了」を選ぶところまで、は多分うまくいきました。 その後、 セットアップをしようとすると 「使用許諾契約書(EULA)を検出できません」というエラーメッセージが出てきて、続行できません。 調べて、マイクロソフトに参考となりそうなページはあったのですが、 http://support.microsoft.com/kb/326673/ja 恥ずかしながら全く意味がわかりませんでした。 (↑本当に同じerrorなのかもわかりませんでした・・・) Windowsでしか動かないソフトも多いので、 なんとかインストールしたいのですが、解決方法又は別のアプローチがあるでしょうか? できるだけわかり易く(或は具体的に)回答して下さると助かります。 後は、余談ですが、 今まで使っていたXPのパソコンのハードディスクが壊れたため、 使用許諾されている譲渡?に当たるだろうという判断なのですが、 間違って違法に当たったりしますか? いろいろと調べて使用許諾書も何度も読み返したのですが、 文章が分かり難く、自信がないです。

  • UNITYでの埋め込みオブジェクト

    UNITYでアプリを作りました。 基本的には画像を使った2Dのアプリですが、 ビルドした際、素材として使用した画像などは どのような形式で保存されるのでしょうか。 画像抽出ソフトなどで抜き出されてしまうことを懸念しております。 ・UNITYでの素材保存の仕組み ・抽出の可否(こんなソフトが使われるなど、) ・抽出できなくする、保護するための方法 など、ご存知の方がおられましたら 教えて下さい。

専門家に質問してみよう